JPH0585060A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPH0585060A
JPH0585060A JP3252222A JP25222291A JPH0585060A JP H0585060 A JPH0585060 A JP H0585060A JP 3252222 A JP3252222 A JP 3252222A JP 25222291 A JP25222291 A JP 25222291A JP H0585060 A JPH0585060 A JP H0585060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
recording material
metal salt
color forming
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3252222A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Akutsu
光男 阿久津
Keiji Oya
桂二 大矢
Maki Kawahara
真樹 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP3252222A priority Critical patent/JPH0585060A/ja
Publication of JPH0585060A publication Critical patent/JPH0585060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発色感度に優れ、しかも耐溶剤性や保存安定
性の著しく改良された感熱記録材料の提供。 【構成】 本発明の感熱記録材料は、通常無色ないし淡
色の発色性化合物と、熱時に該発色性物質を発色させる
顕色剤とを含有する発色層を設けた感熱記録材料におい
て、顕色剤として次の化1の一般式(I)で表されるパ
ーフルオロアルキル安息香酸の多価金属塩を含有させた
ことを特徴とする。 【化1】 (式中、Rは炭素原子数1〜4のパーフルオロアルキル
基を示し、Mは2〜4価の金属原子を示し、Xは水酸基
または炭素原子数1〜8のアルキル基を示し、aは2〜
4を示し、bは0〜2を示し、a+bは金属の原子価を
示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感熱記録材料に関し、詳
しくは、パーフルオロアルキル安息香酸の金属塩を顕色
剤として含有してなる感熱記録材料に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】感熱記
録材料は、通常無色ないし淡色の発色性物質と熱の作用
を受けると発色性物質を発色させる顕色剤とを、増感
剤、バインダーおよびその他の添加剤とともに、紙、合
成紙、プラスチックフィルムもしくはシートなどの支持
体表面に塗布することにより製造されている。そして、
記録装置において、サーマルヘッドや熱ペンなどの発熱
素子が接触した時に、発色性物質と顕色剤とが反応して
黒色などに発色して記録される。而してかかる記録体
は、他の記録体に比較して現像や定着などの煩雑な処理
を施すことがなく、比較的簡単な装置でしかも短時間で
記録が得られること、騒音の発生が少ないことや環境汚
染が少ないこと、コストが安いことなどの利点があるた
めに、図書、文書などの複写ばかりでなく、各種計測用
記録紙、コンピューター、ファクシミリ、テレックス、
乗車券自動販売機、プリペイドカード、ラベルなどの記
録材料として広く使用されている。
【0003】従来、発色性物質を熱的に発色させる顕色
剤としては、各種の酸性物質が提案されており、例え
ば、ビスフェノール−A、p−ヒドロキシ安息香酸ベン
ジルエステル、4,4’−シクロヘキシリデンジフェノ
ールなどのフェノール系の化合物あるいは有機カルボン
酸誘導体が単独であるいは数種類組み合わせて用いられ
ているが、これらの酸性物質を用いた場合には、発色感
度がまだ充分とはいえず、色むらや色もどりが生じた
り、あるいは保存中に変色を生じたりする欠点があっ
た。
【0004】また、これらの感熱記録体を高温及び/ま
たは多湿の条件下に保存した場合、塩化ビニル製の袋に
保存したり塩化ビニル製のデスクマットと接触したりし
た場合、あるいは、感熱記録体に手で触れたりした場合
に、発色部が消色したり地肌部が発色したりする欠点も
あった。
【0005】このため、特開昭57−6795号公報に
は安息香酸等のカルボン酸の金属塩を顕色剤として用い
ることが提案されているが、その効果は全く不十分であ
り実用的なものではなかった。また、特開昭61−16
0293号公報にはハロゲン化安息香酸の亜鉛塩を顕色
剤として用いることが提案されているが、発色感度およ
び保存安定性ともに満足できるものではなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記の現
状に鑑み、発色感度に優れるばかりでなく、地肌カブリ
や色もどりがなく、また可塑剤、油分に接触しても消色
することのない感熱記録材料を得るために鋭意検討を重
ねた結果、パーフルオロアルキル基を有する安息香酸の
多価金属塩を顕色剤として使用することにより、発色感
度に優れ、しかも耐溶剤性や保存安定性の著しく改良さ
れた感熱記録材料が得られることを見い出し本発明に到
達した。
【0007】即ち、本発明は、通常無色ないし淡色の発
色性化合物と、熱時に該発色性物質を発色させる顕色剤
とを含有する発色層を設けた感熱記録材料において、顕
色剤として次の化2(化1と同じ)の一般式(I)で表
されるパーフルオロアルキル安息香酸の多価金属塩を含
有させたことを特徴とする感熱記録材料を提供するもの
である。
【0008】
【化2】 (式中、Rは炭素原子数1〜4のパーフルオロアルキル
基を示し、Mは2〜4価の金属原子を示し、Xは水酸基
または炭素原子数1〜8のアルキル基を示し、aは2〜
4を示し、bは0〜2を示し、a+bは金属の原子価を
示す。)
【0009】以下、本発明の感熱記録材料についてさら
に詳細に説明する。
【0010】本発明の感熱記録材料で用いられる上記一
般式(I)で表されるパーフルオロアルキル安息香酸の
多価金属塩において、上記一般式(I)中、Rで示され
るパーフルオロアルキル基としては、トリフルオロメチ
ル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、
ノナフルオロブチル、トリス(トリフルオロメチル)メ
チルなどがあげられ、Xで示されるアルキル基として
は、例えば、メチル、エチル、ブチル、オクチル、イソ
オクチルなどがあげられる。
【0011】また、本発明の感熱記録材料で用いられる
上記一般式(I)で表される化合物において、上記一般
式(I)中、Mで表される多価金属原子としては、カル
シウム、マグネシウム、バリウム、亜鉛、錫、アルミニ
ウム、ジルコニウムなどがあげられ、特に、Mが亜鉛ま
たは錫である化合物が好ましい。Mが3価以上の金属の
場合には、上記一般式(I)で表される化合物は正塩で
あっても塩基性塩(Xが水酸基である化合物)であって
も良く、Mが有機金属である場合にはXがアルキル基を
示す。
【0012】従って、本発明の感熱記録材料で用いられ
る上記一般式(I)で表されるパーフルオロアルキル安
息香酸の多価金属塩の代表例としては、次の化3〜化9
に示す化合物(No.1〜No.7)があげられる。
【0013】
【化3】
【0014】
【化4】
【0015】
【化5】
【0016】
【化6】
【0017】
【化7】
【0018】
【化8】
【0019】
【化9】
【0020】本発明の感熱記録材料で使用される上記一
般式(I)で表されるパーフルオロアルキル安息香酸の
多価金属塩は、安息香酸類の金属塩を合成する通常の方
法、例えば、水中または有機溶媒中でパーフルオロアル
キル安息香酸のアルカリ金属塩と多価金属塩化物とを反
応させる方法、パーフルオロアルキル安息香酸と多価金
属水素化物、水酸化物あるいは酸化物とを反応させる方
法によって容易に製造することができる。
【0021】次に、本発明の感熱記録材料で使用される
上記一般式(I)で表されるパーフルオロアルキル安息
香酸の多価金属塩の具体的な合成例を示すが、本発明は
下記の合成例によって制限を受けるものではない。
【0022】合成例 4−トリフルオロメチル安息香酸亜鉛塩(前記No. 1化
合物)の合成
【0023】4−トリフルオロメチル安息香酸19.0
gを10%水酸化ナトリウム水溶液40gに溶解した
後、蒸留水500mlを加えた。ここに、塩化亜鉛6.
8gを蒸留水10mlに溶解した溶液を1時間を要して
滴下し、滴下終了後60℃で3時間攪拌した。以上の操
作で白色の沈殿が生成した。
【0024】生成した白色の沈澱をろ過、水洗、乾燥し
て、融点110℃の白色粉末として目的の4−トリフル
オロメチル安息香酸亜鉛塩21.5gを得た。
【0025】赤外線分光分析の結果、カルボニル基に由
来する吸収が1590、1550、及び1410cm
-1に、C−Hに由来する吸収が1640、1500、1
320および1125cm-1にあり、また、亜鉛の含有量
が計算値と一致しており、目的物であることを確認し
た。
【0026】本発明の感熱記録材料において使用される
通常無色ないし淡色の発色性物質としては、各種の染料
が周知であり、一般の感熱記録紙などに用いられている
ものであれば特に制限を受けない。
【0027】上記染料(発色性物質)の具体例をあげる
と、トリアリールメタン系化合物;例えば、3,3−
ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジメチルア
ミノフタリド(クリスタルバイオレットラクトン)、3
−(p−ジメチルアミノフェニル)3−(2−フェニル
−3−インドリル)フタリド、3−(p−ジメチルアミ
ノフェニル)−3−(1,2−ジメチル−3−インドリ
ル)フタリド、3,3−ビス(9−エチル−3−カルバ
ゾリル)−5−ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス
(2−フェニル−3−インドリル)−5−ジメチルアミ
ノフタリドなど、ジフェニルメタン系化合物;例え
ば、4,4−ビス(ジメチルアミノ)ベンズヒドリンベ
ンジルエーテル、N−2,4,5−トリクロロフェニル
ロイコオーラミンなどのN−ハロフェニルロイコオーラ
ミンなど、キサンテン系化合物;例えば、ローダミン
−β−アニリノラクタム、3−ジエチルアミノ−7−オ
クチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−
(2−クロロアニリノ)フルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−6−クロロ−7−(β−エトキシエチルアミ
ノ)フルオラン、3−ピペリジノ−6−メチル−7−ア
ニリノフルオラン、3−エチルトリルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、3−シクロヘキシルメチ
ルアニリノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3
−ジエチルアミノ−6−クロロ−7−γ−クロロプロピ
ルアミノフルオランなど、チアジン系化合物;例え
ば、ベンゾイルロイコメチレンブルー、p−ニトロベン
ゾイルロイコメチレンブルーなど、スピロ系化合物;
例えば、3−メチルスピロジナフトピラン、3−エチル
スピロジナフトピラン、3−ベンジルスピロジナフトピ
ラン、3−メチルナフト−(3−メトキシベンゾ)スピ
ロピランなどがあげられ、また、これらの染料は数種類
を混合して用いることもできる。
【0028】本発明の感熱記録材料の発色感度を高める
ために各種の増感剤を併用することも可能であり、この
ような増感剤としては、例えば、酢酸亜鉛、オクチル酸
亜鉛、ラウリン酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、オレイン酸
亜鉛、ベヘニン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ステ
アリン酸マグネシウム、ステアリン酸アルミニウムなど
の脂肪族カルボン酸の金属塩、ステアリン酸アミド、ス
テアリン酸メチロールアミド、ステアロイル尿素、アセ
トアニリド、アセト酢酸アニリド、安息香酸ステアリル
アミド、エチレンビスステアリン酸アミド、ヘキサメチ
レンビスオクチル酸アミドなどのアミド化合物、1,2
−ビス(3,4−ジメチルフェニル)エタン、m−ター
フェニル、1,2−ビス(3−メチルフェノキシ)エタ
ン、p−ベンジルビフェニル、p−ベンジルオキシビフ
ェニル、ジフェニルカーボネート、ビス(4−メチルフ
ェニル)カーボネート、ジベンジルオキザレート、ビス
(4−メチルベンジル)オキザレート、1−ヒドロキシ
−2−ナフタレンカルボン酸フェニル、1−ヒドロキシ
−2−ナフタレンカルボン酸ベンジル、3−ヒドロキシ
−2−ナフタレンカルボン酸フェニル、3−ヒドロキシ
−2−ナフタレンカルボン酸アニリド、メチレンジベン
ゾエート、1,4−ビス(2−ビニロキシエトキシ)ベ
ンゼン、2−ベンジロキシナフタレン、4−ベンジロキ
シ安息香酸ベンジル、ジメチルフタレート、テレフタル
酸ジベンジル、ジベンゾイルメタン、4−メチルフェノ
キシ−p−ビフェニルなどを用いることができる。
【0029】また、本発明の感熱記録材料に用いられる
顕色剤〔上記一般式(I)で表されるパーフルオロアル
キル安息香酸の多価金属塩〕とともに他の顕色剤を併用
することも可能であり、本発明に用いられる上記一般式
(I)で表されるパーフルオロアルキル安息香酸の多価
金属塩は、保存安定性を改良する効果に優れているの
で、他の顕色剤を併用した場合にも色もどり、変色など
の問題を起こさない効果を奏するものである。
【0030】上述の、本発明の感熱記録材料に併用でき
る他の顕色剤としては、例えば、p−オクチルフェノー
ル、p−第三ブチルフェノール、p−フェニルフェノー
ル、p−ヒドロキシアセトフェノン、α−ナフトール、
β−ナフトール、p−第三オクチルカテコール、2,
2’−ジヒドロキシビフェニル、ビスフェノール−A、
1,1−ビス(p−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,
2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、2,2
−ビス−(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロ
パン、2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ
−3,5−ジクロロフェニル)プロパン、ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシ−
3−アリルフェニル)スルホン、ビス(3,4−ジヒド
ロキシフェニル)スルホン、1,1−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)シクロヘキサン、ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)エーテル、1,1,3−トリス(2−メチル
−4−ヒドロキシ−5−第三ブチルフェニル)ブタン、
1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5
−シクロヘキシルフェニル)ブタン、ビス〔2−(4−
ヒドロキシフェニルチオ)エトキシ〕メタン、4−(4
−イソプロポキシベンゼンスルホニル)フェノール、4
−ヒドロキシフタル酸ジメチルエステル、ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)酢酸ブチルエステル、p−ヒドロキ
シ安息香酸ベンジル、3,5−ジ第三ブチルサリチル酸
などのフェノール類もしくは有機カルボン酸などがあげ
られる。
【0031】本発明の感熱記録材料で用いられる上記一
般式(I)で表されるパーフルオロアルキル安息香酸の
多価金属塩、発色性無色染料及び必要に応じて用いられ
る増感剤、他の顕色剤等は、通常、ボールミル、アトラ
イザー、サンドグラインダーなどの磨砕機あるいは適当
な乳化装置により微粒化され、目的に応じてさらに各種
の添加材料を加えて塗液とする。
【0032】この塗液には、通常、ポリビニルアルコー
ル、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、
ポリアクリルアミド重合体、澱粉類、スチレン−無水マ
レイン酸共重合体、酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合
体、スチレン−ブタジエン共重合体などの結合剤、カオ
リン、シリカ、珪藻土、タルク、二酸化チタン、炭酸カ
ルシウム、炭酸マグネシウム、水酸化アルミニウムなど
の充填剤が配合されるが、この他にワックス類、光安定
剤、耐水化剤、分散剤、消泡剤などを必要に応じて使用
することもできる。
【0033】この塗液を紙あるいはフィルム類などの支
持体表面に塗布することによって目的とする本発明の感
熱記録材料が得られる。
【0034】本発明の感熱記録材料で用いられる前記パ
ーフルオロアルキル安息香酸の多価金属塩の使用量は、
要求される性能および記録適性、併用される他の添加剤
の種類および使用量によっても変わるため、特に限定さ
れるものではないが、通常、発色性染料1重量部に対し
て0.1〜10重量部を使用する。
【0035】
【実施例】以下、実施例をもって本発明をさらに詳細に
説明する。しかしながら、本発明は、以下の実施例によ
って制限を受けるものではない。
【0036】実施例−1 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン10gおよび10%ポリビニルアルコール水溶液1
00gを充分に磨砕して染料分散液 (A液)を得た。
【0037】パーフルオロアルキル安息香酸多価金属塩
(実施例1−1〜1−8)、4−メチル安息香酸亜鉛塩
(比較例1−1)、4−メチル安息香酸マグネシウム塩
(比較例1−2)または4−フルオロ安息香酸亜鉛塩
(比較例1−3)20gおよび10%ポリビニルアルコ
ール水溶液100gを充分に磨砕して顕色剤分散液(B
液)を得た。
【0038】1,2−ビス(3,4−ジメチルフェニ
ル)エタン20gを10%ポリビニルアルコール水溶液
100gとともにボールミル中で磨砕し、増感剤分散液
(C液)を得た。
【0039】上述の操作により得られたA液、B液、C
液および微粉末状シリカを1:3:2:0.5の重量比
で混合し、混合液200gに対し炭酸カルシウム50g
を添加し、分散させて塗液を得た。この塗液を50g/
m の基紙上に厚さ32μmで塗布し、乾燥して感熱記録
材料を得た。
【0040】得られた感熱紙を用い、感熱印字装置(T
H−PMD:株式会社大倉電機製)を用いてパルス幅
0.7 msec で印字した記録像の発色濃度を、マクベス
濃度計(マクベス社製RD−933型)により測定し
た。
【0041】また、この発色させた感熱紙を60℃、乾
燥の条件下で8時間および40℃、相対湿度90%の条
件下で24時間保存し、地肌および発色部の濃度変化を
測定し、保存安定性を測定した。
【0042】さらに、発色部にジオクチルフタレートを
スタンプした後、40℃、乾燥の条件下で8時間保存
し、その濃度変化を測定し、耐可塑剤性を評価した。
【0043】その結果を表1に示す。
【0044】
【表1】 表−1の結果から明らかなように、本発明のパーフルオ
ロアルキル安息香酸の多価金属塩を用いた感熱記録材料
は、発色感度に優れているばかりでなく、保存安定性お
よび耐可塑剤性にも著しく優れていることが明らかであ
る。
【0045】これに対し、アルキル安息香酸またはハロ
ゲン化安息香酸の多価金属塩を用いた場合は発色感度に
劣り、顕色剤としては全く不十分なものに過ぎず、ま
た、保存安定性を改善する効果も極めて少なく、本発明
のパーフルオロアルキル安息香酸の多価金属塩を用いた
ことによる効果が極めて特異的なものであることが明ら
かである。
【0046】
【発明の効果】本発明の感熱記録材料は、発色感度に優
れるばかりでなく、地肌カブリや色もどりがなく、また
可塑剤、油分に接触しても消色することのないものであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常無色ないし淡色の発色性化合物と、
    熱時に該発色性物質を発色させる顕色剤とを含有する発
    色層を設けた感熱記録材料において、顕色剤として次の
    化1の一般式(I)で表されるパーフルオロアルキル安
    息香酸の多価金属塩を含有させたことを特徴とする感熱
    記録材料。 【化1】 (式中、Rは炭素原子数1〜4のパーフルオロアルキル
    基を示し、Mは2〜4価の金属原子を示し、Xは水酸基
    または炭素原子数1〜8のアルキル基を示し、aは2〜
    4を示し、bは0〜2を示し、a+bは金属の原子価を
    示す。)
JP3252222A 1991-09-30 1991-09-30 感熱記録材料 Pending JPH0585060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3252222A JPH0585060A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3252222A JPH0585060A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 感熱記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0585060A true JPH0585060A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17234215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3252222A Pending JPH0585060A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0585060A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6201651B1 (en) 1998-01-13 2001-03-13 Nec Corporation Circuit for reproducing data and apparatus for reading data out of a magnetic disc based on calculated frequency cut off
WO2012173112A1 (ja) 2011-06-17 2012-12-20 三菱電機株式会社 増幅器および信号処理装置
JP2017206533A (ja) * 2014-09-30 2017-11-24 オスラム オーエルイーディー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOSRAM OLED GmbH 有機電子素子の製造方法及び有機電子素子
CN107681052A (zh) * 2012-06-06 2018-02-09 西门子公司 用作有机电子基体材料的p‑掺杂剂的主族金属络合物
US10395843B2 (en) 2015-02-27 2019-08-27 Epcos Ag Electrical connection contact for a ceramic component, a ceramic component, and a component arrangement

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6201651B1 (en) 1998-01-13 2001-03-13 Nec Corporation Circuit for reproducing data and apparatus for reading data out of a magnetic disc based on calculated frequency cut off
WO2012173112A1 (ja) 2011-06-17 2012-12-20 三菱電機株式会社 増幅器および信号処理装置
US9407217B2 (en) 2011-06-17 2016-08-02 Mitsubishi Electric Corporation Amplifier and signal processing device
CN107681052A (zh) * 2012-06-06 2018-02-09 西门子公司 用作有机电子基体材料的p‑掺杂剂的主族金属络合物
US10305047B2 (en) * 2012-06-06 2019-05-28 Siemens Aktiengesellschaft Main group metal complexes as p-dopants for organic electronic matrix materials
JP2017206533A (ja) * 2014-09-30 2017-11-24 オスラム オーエルイーディー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOSRAM OLED GmbH 有機電子素子の製造方法及び有機電子素子
US10395843B2 (en) 2015-02-27 2019-08-27 Epcos Ag Electrical connection contact for a ceramic component, a ceramic component, and a component arrangement
US10943740B2 (en) 2015-02-27 2021-03-09 Epcos Ag Electrical connection contact for a ceramic component, a ceramic component, and a component arrangement
US11342126B2 (en) 2015-02-27 2022-05-24 Epcos Ag Electrical component and a method for producing an electrical component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0585060A (ja) 感熱記録材料
JPH07117349A (ja) 感熱記録材料
JPH02121880A (ja) 感熱記録材料
JP2937463B2 (ja) 感熱記録材料
JP3313835B2 (ja) 感熱記録材料
JP3452979B2 (ja) 感熱記録材料
JP2702736B2 (ja) 感熱記録材料
JP3486001B2 (ja) 感熱記録材料
JP2589127B2 (ja) 感熱記録材料
JP2660425B2 (ja) 感熱記録材料
JPH05162457A (ja) 感熱記録材料
JP3205388B2 (ja) 感熱記録材料
JP2999843B2 (ja) 感熱記録材料
JP2835456B2 (ja) 感熱記録材料
JP2611796B2 (ja) 感熱記録体
JP2589134B2 (ja) 感熱記録体
JP3325970B2 (ja) 感熱記録材料
JPH01128872A (ja) 感熱記録材料
JPH06155924A (ja) 感熱記録材料
JPH1134509A (ja) 感熱記録材料
JPH07257031A (ja) 感熱記録材料
JPH08258430A (ja) 感熱記録材料
JPH02284986A (ja) 感熱記録材料
JPH0767857B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0872406A (ja) 感熱記録材料