JPH0584771A - 中空体の製造方法およびその型 - Google Patents

中空体の製造方法およびその型

Info

Publication number
JPH0584771A
JPH0584771A JP24564891A JP24564891A JPH0584771A JP H0584771 A JPH0584771 A JP H0584771A JP 24564891 A JP24564891 A JP 24564891A JP 24564891 A JP24564891 A JP 24564891A JP H0584771 A JPH0584771 A JP H0584771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
die
side member
slide
appearance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24564891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH082556B2 (ja
Inventor
Shinji Kasami
真司 賀佐見
Shozo Nishida
正三 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PURARIIDE KK
Japan Steel Works Ltd
Daikyo Inc
Original Assignee
PURARIIDE KK
Japan Steel Works Ltd
Daikyo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PURARIIDE KK, Japan Steel Works Ltd, Daikyo Inc filed Critical PURARIIDE KK
Priority to JP24564891A priority Critical patent/JPH082556B2/ja
Publication of JPH0584771A publication Critical patent/JPH0584771A/ja
Publication of JPH082556B2 publication Critical patent/JPH082556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中空体を2分割した半割体を1次射出成形
し、両半割体を2次射出によって接合するに際し、接合
部バリが外観を重視すべき表側部材にできるのを防止で
きる中空体の製造方法およびその型を提供することを目
的とする。 【構成】 外観を重視すべき表側部材と、比較的外観を
軽視できる裏側部材とを重ね合わせてダイスライドイン
ジェクション法にて中空体を成形するに際し、2次射出
のための型合せ時に裏側部材を押さえる型の裏側部材外
周部に斜面を形成し、2次型締め時に上記斜面によって
表側部材の外周壁を雌型に向って押し付けて2次射出を
行うようにしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、製品を2分割した半
割体周縁の衝合部を2次射出によって接合してプラスチ
ック製中空体を製造する方法及びその型に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチック製の中空製品、例えば自動
車用のスポイラーやコンソールリッド、グローブリッド
を製造する場合、製品を上下に2つ割りにした半割体を
各々1次射出成形し、成形型をスライドさせて両半割体
を衝合わせ、該衝合部を溶融樹脂の2次射出によって接
合するダイスライドインジェクション法が提案されてい
る(例えば、特開昭62−87315号公報参照)。
【0003】一般に射出成形法はブロー成形法に比して
生産性が高く、しかも外観性の良い成形品が得られるこ
とから、上述の1次成形体の成形と両者の接合とを成形
型のスライドと射出成形法とによって行うことにより、
軽量でかつ外観性の良好な中空製品を効率良く生産する
ことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記従来の
プラスチック製中空体の製造方法では、両半割体を型内
で衝合わせ、衝合部分の外周を2次射出で接合するよう
にしていたので、半割体衝合の際に相互に正確に位置決
めされていないと、製品の接合部にバリが生じることが
あり、特に製品の外観重視の面に接合部バリが生じると
好ましくない。
【0005】そのため、後工程において、グラインダ
等、機械的方法で接合部バリを除去するようにすると、
多大な手間と労力とを必要とするばかりでなく、バリを
除去した後の仕上げ作業が難しく、外観性が損なわれや
すいという問題が生じる。
【0006】この発明は、かかる問題点に鑑み、製品半
割体を2次射出によって接合するに際し、接合部バリが
外観重視の面に生じるのを確実に防止できるようにした
中空体の製造方法及びその型を提供することを課題とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで本発明に係る中空
体の製造方法は、「外観を重視すべき表側部材と、比較
的外観を軽視できる裏側部材とを重ね合わせてダイスラ
イドインジェクション法にて中空体を成形する方法にお
いて、2次射出のための型合せ時に裏側部材を押さえる
型の裏側部材外周部に斜面を形成し、型締めにより上記
斜面によって表側部材の外周壁を雌型に向って押し付け
つつ2次射出を行うようにした」ことを要旨とする。
【0008】また、本発明に係る中空体の成形型は、
「外観を重視すべき表側部材と、比較的外観を軽視でき
る裏側部材とを重ね合わせてダイスライドインジェクシ
ョン法にて中空体を成形する型において、中空体の型開
き投影方向の最大輪郭部よりも裏側部材側に型割面が形
成され、2次射出のための型合せ時に裏側部材を押さえ
る型の裏側部材外周部には斜面が形成され、2次射出時
の型締めによって上記斜面が表側部材の外周壁を雌型に
向って押し付けるようにした」ことを要旨とする。
【0009】
【作用】本発明においては、裏側部材を押さえる型に斜
面を形成し、2次型締め時に上記斜面によって表側部材
の外周壁をその雌型に向って押し付けつつ2次射出する
ようにしたことから、2次射出時に表側部材がその雌型
内面に隙間なく密着され、接合用樹脂が外観を重視すべ
き表側部材側に回り込むことはなく、表側部材には接合
部バリは発生しない。
【0010】また、本発明においては、裏側部材を押さ
える型の裏側部材外周部に斜面を形成し、2次射出時に
表側部材を雌型に押し付けるようにしたことから、表側
部材の樹脂収縮が大きい場合にも斜面の修正によって表
側部材と裏側部材とが正確に接合され、樹脂収縮分の型
修正を容易に行うことができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図面に示す具体例に基づいて
詳細に説明する。図1ないし図7は本発明の一実施例に
よる中空体の製造方法及びその型を示し、これは自動車
用スポイラーの成形に適用した例である。図において、
本法が適用される成形型1は固定型2及び可動型3間に
スライド型4を配設して構成され、上記可動型3は図示
の左右方向に開閉可能に、上記スライド型4は図示の上
下方向にスライド可能に設けられている。
【0012】上記固定型2にはスプルー20及びホット
ランナ21が形成され、該ホットランナ21の外周には
ヒータ等の加熱手段(図示せず)が配設され、又ホット
ランナ21の外端側にはこれを開閉する開閉弁23が介
設されている。また、スライド型4には1次射出用スプ
ルー40、41及び2次射出用スプルー42が固定型2
のホットランナ21に連通しうるように穿設され、該ス
プルー40、41、42の先端はスライド型4の型割面
に開口されている。
【0013】また、可動型3の型割面には中空製品であ
るスポイラー5を上下に二分割したときの上半割体6の
外面を成形する雌型部30、及び下半割体7の内面を成
形する雄型部31が形成され、上記雌型部30の外周部
には段部が形成され、該段部にはスポイラー5の断面円
弧状側面、即ちアンダーカット部を成形するための部分
スライド型32が型割面外方に向けてスライド可能に設
けられている。他方、スライド型4の型割面にはスポイ
ラー5の下半割体7の外面を成形する雌型部43、及び
上半割体6の内面を成形する雄型部44が形成され、該
雌雄の型部43、44は可動型3側の雄雌の型部31、
30と型合わせされて上下の分割体形状のキャビティを
構成するようになっている。
【0014】ここで可動型3及びスライド型4はスポイ
ラー5の型開き方向投影の最大輪郭部bよりも下半割体
7側に型割面aに設定されている(図8参照)。また、
部分スライド型32の内周端には斜面320が、スライ
ド型4の雄型部44の外周には上半割体6の外側壁62
下端部を傾斜面に成形する斜面440が形成され、又ス
ライド型4の雌型部43の外周には2次型締め時に上半
部6の外側壁62傾斜面を押圧して外側壁62を可動型
3の雌型部30に押し付ける斜面430が、可動型3の
雄型部31には斜面430が嵌合しうる凹部310が形
成されており、こうして2次型締めによってスライド型
4の雌型部43外周の斜面430が上半割体6の外周壁
62を可動型3の雌型30に向って押し付けつつ2次射
出が行われるようになっている。
【0015】また、成形型1には部分スライド型32を
1次射出成形時には非スライド位置に保持し、2次射出
成形時には成形品を突き出すスライド位置にスライドさ
せるスライド機構9が設けられている。このスライド機
構9において、スライド型4には1次及び2次の射出成
形時において部分スライド型32を非スライド位置に保
持するカム90、91、92が形成され、可動型3には
部分スライド型32の背後にカム90、91、92が嵌
合されるカム溝93、94が形成され、又可動型3の図
示上端部には1次射出成形時においてカム部47を収容
する収容凹部95が形成されている。また、上記カム溝
93、94内には1次型開き時において部分スライド型
32を非スライド位置に付勢するばね部材96が配設さ
れ、さらに上記部分スライド型32にはこれをスライド
位置にスライドさせる操作レバー97が設けられ、スラ
イド型4の上端には2次型開き時に上記操作レバー97
と係合してこれを作動させるフック部材98が設けられ
ている。なお、部分スライド型32は操作レバー97の
作動によって各々がスライド位置にスライドするよう
に、カム機構又はレバー機構等によって相互に連携され
ている。なお、カム式のスライド機構9ではなく、油圧
シリンダ式のスライド機構を採用することもできる。
【0016】また、図8及び図9は本法で製造されたプ
ラスチック製中空製品である自動車用スポイラーを示
す。図において、スポイラー5は上下に2分割して形成
された上半割体6と下半割体7とを接合用樹脂8によっ
て相互に接合して構成され、上半割体6が外観を重視す
べき表側部材と、下半割体7が比較的外観を軽視できる
裏側部材となっている。上記上半割体6内面の外縁側及
び中央には下半割体7を型締方向及びこれと直角な方向
とに位置決めする位置決め用突起60、61が形成さ
れ、又下半割体7内面の中央には上半割体6の中央突起
61と係合する脚部71が形成されている。また、上半
割体6の外側壁62の内面及び下半割体7の外側壁72
の外面はほぼ型抜き方向に平行に形成され、両面によっ
て形成された間隙の中に接合用樹脂8が注入されて固化
されている。また、スポイラー5には支持脚73が形成
され、該支持脚73底面にはこれを車体に固定するため
のナット74が嵌入されている。
【0017】次に本実施例のスポイラー製造方法につい
て説明する。
【0018】スポイラー5を成形する場合、まず図1に
示すように、スライド型4を第1の型締位置に設定し、
可動型3を前進させて1次型合わせをし、可動型3及び
スライド型4の雌雄の型部30、44によってスポイラ
ー5を2つ割りにした上半割体6形状のキャビティを、
雄雌の型部31、43によってスポイラー5の下半割体
7形状のキャビティを構成する。その状態で射出ノズル
を固定型2のスプル−20に連結させて溶融樹脂を1次
射出すると、溶融樹脂がスプルー20、ホットランナ2
1及び1次射出用スプルー40を経て上半割体側のキャ
ビティに、又スプルー20、ホットランナ21及び1次
射出用スプルー41を経て下半割体側のキャビティに注
入されて上下の半割体6、7が1次成形される。
【0019】その際、スライド型4側のカム90、91
が可動型3側のカム溝93、94に嵌入されて部分スラ
イド型32が可動型3の雌型部30に対して非スライド
位置に位置決めされていることから、図5に示すよう
に、スライド型4の斜面440が部分スライド型32の
内周端の斜面320と密着し、上半割体6の外側壁62
下端部は傾斜面に成形される。なお、図6に示すよう
に、スライド型4の斜面430が可動型3の凹部310
内に嵌入されるので、スライド型4の斜面430が型合
わせの障害となることはない。
【0020】また、上半割体6の外側壁62の外面はそ
の最大輪郭部までを雌型30によって、アンダーカット
部を部分スライド型32によって各々成形され、全体と
して円弧状に形成される。なお、スライド型4側のカム
92が可動型3側の収納凹部95内に収納されるので、
カム92が型合わせの障害となることもない。
【0021】さらに、スライド型4の雄型部44の外周
縁が型抜き方向に略垂直に形成されていることから、上
半割体6の外側壁62の内面はほぼ型抜き方向に平行に
形成される。また、スライド型4の雄型部44には外周
側及び中央部に凹部が形成されていることから、上半割
体6内面の外縁側及び中央には位置決め用突起60、6
1が形成される。
【0022】また、可動型3の雄型部31には外周側に
ほぼ可動型3の位置決め用の凹部に対応して型抜き方向
に略平行な縦溝部が、又中央部に縦溝部が形成されてい
ることから、下半割体7は外側壁72が上半割体6の位
置決め用突起60に嵌合しうる寸法に形成されるととも
に、外側壁72の外面は略型抜き方向に平行な面に設定
され、又下半割体7の内面中央には脚部71が形成され
る。
【0023】1次成形が完了し、所定時間が経過して注
入樹脂が冷却固化すると、射出ノズルを後退させるとと
もに、可動型3を後退させる。すると、図2に示すよう
に、部分スライド型32はばね部材96の付勢力によっ
て非スライド位置に付勢されていることから、1次成形
された上半割体6は可動型3の雌型部30内に確実に保
持され、又下半割体7が1次射出用スプルー樹脂部分に
よってスライド型4の雌型部43内に保持され、こうし
て可動型3とスライド型4とが1次型開きされる。ま
た、駄肉部分である上半割体6の1次射出用スプルー樹
脂部分64がスライド型4の1次射出用スプルー40か
ら抜け出るので、これを手動によって切断するか、又は
ロボットを用いて切断する。
【0024】このように1次成形が終了すると、スライ
ド型4を第1の型締位置から図3下側の第2の型締位置
にスライドさせ、可動型3を前進させて可動型3とスラ
イド型4とを図3に示すように型合せし、雌型部30、
43内の上下の分割体6、7を衝合わせる。
【0025】すると、スライド型4側のカム90は可動
型3下側の空間に位置される一方、スライド型4側のカ
ム91、92が可動型3側のカム溝93、94に嵌入さ
れて部分スライド型32が可動型3の雌型部30に対し
て非スライド位置に位置決めされる。
【0026】また、図7に示すように、スライド型4の
斜面430は部分スライド型32の内周端の斜面320
に密着して上半割体6の外側壁62傾斜面を押し上げ、
外側壁62を可動型の雌型30に押し付ける結果、上半
割体6は雌型30に隙間なく正確に位置決めされる。
【0027】また、上半割体6内面外縁側の位置決め用
突起60に下半割体7の側壁72の先端部分が嵌合し、
又上半割体6内面中央の位置決め用突起61に下半割体
7中央の脚部71先端部分が嵌合し、上下の半割体6、
7が相互に型締方向及びこれと直角な方向とに位置決め
される。
【0028】同時に、ほぼ型抜き方向に延びる上半割体
6の側壁62の内面と下半割体7の側壁72の外面との
間に所定の間隙が形成される。
【0029】なお、このときスライド型4の1次射出用
スプルー40、41が固定型2のホットランナ21から
切り離されて2次射出用スプルー42が固定型2のホッ
トランナ21に連通されるが、固定型2のホットランナ
21の一端側がスライド型4上側の空間に開口されるの
で、開閉弁23を閉じておく。
【0030】こうして2次型締めが完了し、射出ノズル
から溶融樹脂を射出すると、溶融樹脂がスプルー20、
ホットランナー21及び2次射出用スプルー42を経て
上下の半割体6、7の外側壁62、72間の間隙に注入
され、上下の半割体6、7が相互に接合される。
【0031】所定時間が経過して注入樹脂8が冷却固化
し、可動型3を後退させると、操作レバー97にフック
部材98が係合して操作レバー97を揺動させ、部分ス
ライド型32がスライド位置に後退されて成形品5の保
持が解除されるので、成形品5をエジェクト機構(図示
せず)によってエジェクトすると、スライド型4側のス
プルー樹脂部分を有する製品5が得られるので、後はこ
れらの駄肉部分を切断し、ナット74を取り付けると、
図5に示すスポイラー5を製造できる。
【0032】以上のような本実施例の成形方法及び型で
は、スライド型4の雌型部43の外周に斜面430を形
成し、2次型締めの際に上記斜面430によって上半割
体6の外周壁62を雌型30に向って押し付けるように
したので、2次射出時に上半割体6を雌型30に隙間な
く密着でき、接合用樹脂8が外観を重視すべき上半割体
6側に回り込むのを確実に阻止して接合部バリの発生を
防止できる。
【0033】しかも、型抜き方向に略平行な上半割体6
の側壁62内面と下半割体7の側壁72外面との間の間
隙に接合用樹脂8を注入して接合するようにしたので、
接合部位をスポイラー5の比較的外観を軽視できる下半
割体7側に設定することができ、これによってもスポイ
ラー5の外観性を保証できる。
【0034】また、本実施例の成形方法及び型では、ス
ライド型4の雌型部43外周に斜面430を形成し、2
次射出時に上半割体6を雌型30に押し付けるようにし
たので、上半割体6に比較的大きな樹脂収縮が発生する
場合には斜面430の修正によって上半割体6を正確に
位置決めでき、樹脂収縮分の型修正を容易に行うことが
できる。
【0035】さらに、本実施例の成形方法及び型では、
上下の半割体6、7を型内で衝合わせる際に、上半割体
6内面の位置決め用突起60、61と下半割体7の側壁
72及び脚部71とを相互に嵌合させて上下の半割体
6、7を相互に型締方向及びこれと直角方向とに位置決
めし、又上半割体6の側壁62内面と下半割体7の側壁
72の外面との間を樹脂8で接合するようにしたので、
上下の半割体6、7を型締方向及びこれと直角方向とに
位置決めしつつ、広い面積で接合できる結果、従来のよ
うに単に衝合部外周縁を接合する場合に比し、上下の半
割体6、7を高い強度で接合できる。
【0036】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る中空体の製
造方法及びその型によれば、外観を重視すべき表側部材
と、比較的外観を軽視できる裏側部材とを重ね合わせて
ダイスライドインジェクション法にて中空体を成形する
に際し、2次射出のための型合せ時に裏側部材を押さえ
る型の裏側部材外周部に斜面を形成し、2次型締め時に
上記斜面によって表側部材の外周壁を雌型に向って押し
付け、その状態で2次射出を行うようにしたので、表側
部材に接合部バリができるのを確実に防止でき、又樹脂
収縮分の型修正を容易にできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例による中空体の製造方法に
おける1次射出成形の工程及びその型構造を示す模式図
である。
【図2】 上記成形方法における1次射出成形後の型開
き状態及びその型構造を示す模式図である。
【図3】 上記製造方法における2次射出成形工程及び
その型構造を示す模式図である。
【図4】 上記製造方法における2次射出成形工程後の
型開き状態及びその型構造を示す模式図である。
【図5】 上記製造方法における上半割体の1次射出成
形工程及びその型構造の要部を示す一部断面図である。
【図6】 上記製造方法における下半割体の1次射出成
形工程及びその型構造の要部を示す一部断面図である。
【図7】 上記製造方法における上下の半割体の2次射
出成形工程及びその型構造の要部を示す一部断面図であ
る。
【図8】 上記製造方法によって成形された自動車用ス
ポイラーを示す要部断面図である。
【図9】 上記自動車用スポイラーを示す要部底面図で
ある。
【符号の説明】
3 可動型 30 雌型部 4 スライド型 44 雌型部 440 斜面 5 自動車用スポイラー 6 上半割
体 7 下半割体 8 接合用
樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 賀佐見 真司 広島県東広島市八本松町大字原175番地の 1 大協株式会社内 (72)発明者 西田 正三 広島県広島市安芸区船越南1丁目6番7号 株式会社日本製鋼所広島製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外観を重視すべき表側部材と、比較的外
    観を軽視できる裏側部材とを重ね合わせてダイスライド
    インジェクション法にて中空体を成形する方法におい
    て、 2次射出のための型合せ時に裏側部材を押さえる型の裏
    側部材外周部に斜面を形成し、 型締めにより上記斜面によって表側部材の外周壁を雌型
    に向って押し付けつつ2次射出を行うことを特徴とする
    中空体の製造方法。
  2. 【請求項2】 外観を重視すべき表側部材と、比較的外
    観を軽視できる裏側部材とを重ね合わせてダイスライド
    インジェクション法にて中空体を成形する型において、 中空体の型開き投影方向の最大輪郭部よりも裏側部材側
    に型割面が形成され、2次射出のための型合せ時に裏側
    部材を押さえる型の裏側部材外周部には斜面が形成さ
    れ、2次射出時の型締めによって上記斜面が表側部材の
    外周壁を雌型に向って押し付けることを特徴とする中空
    体の成形型。
JP24564891A 1991-09-25 1991-09-25 中空体の製造方法およびその型 Expired - Fee Related JPH082556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24564891A JPH082556B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 中空体の製造方法およびその型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24564891A JPH082556B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 中空体の製造方法およびその型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0584771A true JPH0584771A (ja) 1993-04-06
JPH082556B2 JPH082556B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=17136772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24564891A Expired - Fee Related JPH082556B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 中空体の製造方法およびその型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082556B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002113743A (ja) * 2000-05-26 2002-04-16 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成形体およびその製造方法
JP2002113741A (ja) * 2000-05-26 2002-04-16 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成形体およびその製造方法
JP2004230794A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Molten Corp 射出成形方法及びその成形金型
JP2004314451A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品
JP2008168576A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成形体、射出成形体の製造方法および射出成形体製造用金型
JP2008168577A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成形体、射出成形体の製造方法および射出成形体製造用金型
WO2008087853A1 (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Oshima Electric Works Co., Ltd. 射出成形体、射出成形体の製造方法および射出成形体製造用金型
JP2010064267A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Japan Steel Works Ltd:The 中空成形品の成形方法および成形装置
JP2018083357A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 キヤノン株式会社 液体供給ユニットの製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002113743A (ja) * 2000-05-26 2002-04-16 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成形体およびその製造方法
JP2002113741A (ja) * 2000-05-26 2002-04-16 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成形体およびその製造方法
JP4666672B2 (ja) * 2000-05-26 2011-04-06 株式会社ミツバ 射出成形体およびその製造方法
JP4666671B2 (ja) * 2000-05-26 2011-04-06 株式会社ミツバ 射出成形体およびその製造方法
JP2004230794A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Molten Corp 射出成形方法及びその成形金型
JP2004314451A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品
JP2008168576A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成形体、射出成形体の製造方法および射出成形体製造用金型
JP2008168577A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成形体、射出成形体の製造方法および射出成形体製造用金型
WO2008087853A1 (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Oshima Electric Works Co., Ltd. 射出成形体、射出成形体の製造方法および射出成形体製造用金型
JP2010064267A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Japan Steel Works Ltd:The 中空成形品の成形方法および成形装置
JP2018083357A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 キヤノン株式会社 液体供給ユニットの製造方法
US10870279B2 (en) 2016-11-24 2020-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing liquid supply unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH082556B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7682549B2 (en) Method and apparatus for producing decorative elements
JP3732832B2 (ja) 合成樹脂製中空体の射出成形方法および成形用金型
WO2006095807A1 (ja) 成形体、成形体の製造方法および成形体の製造装置
JPH0584771A (ja) 中空体の製造方法およびその型
JPH10166449A (ja) 樹脂成形品の溶着接合装置および同溶着接合方法
JPH0834032A (ja) 中空成形品及びその製造方法
JPH0542559A (ja) 中空体の成形方法およびその型
JP2522742B2 (ja) 中空成形品の製造方法及びこれに用いる金型
JP2985032B2 (ja) 合成樹脂中空成形品の成形方法およびその成形用金型
JPH04279317A (ja) 合成樹脂中空体の接合構造
JPH08164538A (ja) インモールド成形方法、その金型構成体及び装置
JP3012914B2 (ja) 射出成形法による合成樹脂製中空製品およびその製造方法
JP2509021B2 (ja) プラスチック製中空体の製造方法
JP3515563B2 (ja) 合成樹脂製の多層中空体の射出成形方法
JP2982033B2 (ja) 合成樹脂中空成形品の成形方法および成形用金型
JPH04246520A (ja) プラスチック製スポイラー及びその製造方法
JP2696297B2 (ja) 3ピースからなる中空体製品の成形方法およびその型装置
JP3611977B2 (ja) 中空体製品の成形方法および成形用金型
JPH11170296A (ja) インサート部材を有する中空製品の成形方法およびその装置
JP3917477B2 (ja) 表皮材を有するプラスチック製成形体の製造方法及び当該製造方法に用いられる金型
JP3936615B2 (ja) 射出成型体の製造装置および製造方法
JP4812033B2 (ja) 複合成形品の成形方法および成形用金型
JP2920150B2 (ja) 中空体製品の成形方法およびその方法の実施に使用される型装置
JPH06238707A (ja) 合成樹脂中空製品の製造方法
JP3892625B2 (ja) 中空成形品の接合による成形方法及び装置並びに接合による成形方法により成形される中空成形品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 12

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees