JPH058311A - 歯車製造装置 - Google Patents

歯車製造装置

Info

Publication number
JPH058311A
JPH058311A JP3166633A JP16663391A JPH058311A JP H058311 A JPH058311 A JP H058311A JP 3166633 A JP3166633 A JP 3166633A JP 16663391 A JP16663391 A JP 16663391A JP H058311 A JPH058311 A JP H058311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
fiber
gear
master gear
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3166633A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Imamura
英一 今村
Hideo Takimoto
秀夫 滝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP3166633A priority Critical patent/JPH058311A/ja
Publication of JPH058311A publication Critical patent/JPH058311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 繊維をマンドレルに巻く工程と、マンドレル
上の複合材を歯形に成形する成形工程とを連続して行い
製造効率の向上を図る。 【構成】 樹脂槽1を通って所定の樹脂量を付着してい
る繊維2を巻き取るマンドレル4を回転可能に設け、該
マンドレル上のフィラメント・ワインディング材が所定
以上の厚さになったときこのフィラメント・ワインディ
ング材に加熱されたマスタギヤ4をばね11で押し付け
て接触した状態で回転させ、歯形を成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、繊維強化複合材歯車
の製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】繊維強化複合材歯車の製造に係る技術手
段として特開昭53−32256号公報がある。
【0003】
【この発明が解決しようとする問題点】前記公報で開示
された手段では、マスタギヤの転写工程が独立している
ので製造効率が低い。また、転写工程で一度巻かれた繊
維を別の所でヒータで加熱しマスタギヤを圧着している
が、成形性能が低下する。
【0004】
【問題点を解決するための手段】この発明は、製造工程
の効率化と転写の向上を図れる歯車製造装置を提供する
ものであって、つぎの技術的手段を講じた。すなわち、
樹脂槽1を通ってきた繊維2を巻き取るマンドレル3を
回転可能に設け、直接又は間接に加熱されているととも
にマンドレル上の繊維2が所定の層厚に達したときにこ
の繊維2を押圧するマスタギヤ4をマンドレル3に対し
て回転且つ遠近移動可能に設けてなる歯車製造装置とす
る。
【0005】
【作用】回転各部を駆動し、加熱部を加熱すると、マン
ドレル3は回転して樹脂槽1を通ってきた繊維2を巻き
取る。そして、この繊維層が所定の層厚に達すると、加
熱されているマスタギヤ4は接触した状態で回転する。
また、層厚が大きくなるのに関連してマスタギヤ4は繊
維2を押圧した状態でマンドレル3から遠ざかる側に移
動する。そして、この作業を行っているとき繊維層側は
歯形を成形される。
【0006】
【効果】繊維2をマンドレル3に巻く工程と成形工程と
を連続して行うことができるので製造効率の向上を図れ
るとともに成形性能を向上できる。
【0007】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。まず、その構成について説明すると、強化材で
ある繊維2は炭素繊維であって回転可能に設けたボビン
5に所定の層厚に巻き付けている。樹脂槽1は横方向
(繊維の移動方向)に所定間隔を置いて回転可能に設け
た輪体6を内装しているとともにこれらの輪体6を浸漬
する量の樹脂7を貯留している。そして、8は樹脂槽1
の入口側の上方に回転可能に設けた輪体である。また、
樹脂槽1の出口側の上方には近接して回転可能に設けた
調節輪体9を設けている。なお、該調節輪体9の間隙を
調節することによって、繊維2に付着している樹脂量を
調節できる。
【0008】マンドレル3はモータのような駆動手段で
回転可能に設けており、前記樹脂槽1を通ってきた繊維
2を巻き取る。マスタギヤ4は前記マンドレル3と同方
向に軸芯を有しフレーム10に回転可能で且つ上下方向
に移動可能に設けている。なお、該マスタギヤ4はばね
11によって常時マンドレル側に押圧されているととも
に外面にテフロン(商品名)等の離型剤を塗布してい
る。
【0009】12は前記マスタギヤ4の少くとも下半部
を囲う囲体であって、マスタギヤ4を加熱するヒータ1
3を設けている。この実施例では間接的に加熱している
が、マスタギヤにヒータを設けて直接加熱する構成とし
てもよい。なお、前記マスタギヤ4は作業初期に最上に
位置し、その後マンドレル3に巻き付けた繊維層が所定
の層厚に達したとき繊維2に当接する構成としている。
【0010】つぎに、その作用について説明すると、ま
ず、ボビン5の繊維2を輪体8に巻き付けた後樹脂槽1
の樹脂7に浸漬し、そして各輪体6の下面に巻き付けて
出口側の上方に設けた調節輪体9を通過しマンドレル3
に巻き付ける。つぎに、マンドレル3を回転し、ヒータ
13に通電する。すると、繊維2は樹脂槽1で樹脂7を
付着し、その後調節輪体9でほぼ一定量に付着樹脂量を
調節されてマンドレル3に巻き付けられフィラメント・
ワインディング材Aが成形される。そして、フィラメン
ト・ワインディング材Aである繊維層が所定以上の層厚
に達すると、マスタギヤ4にこのフィラメント・ワイン
ディング材Aを接触させたのち、マスタギヤ4をばね1
1等によるある圧力で押し付けながら回転する。この場
合、フィラメント・ワインディング材Aは初期において
は未硬化の状態であるが、マスタギヤ4と接触した以降
では半硬化の状態で最終形状まで形成していく。
【0011】そして、外面に歯形を成形したフィラメン
ト・ワインディング材Aを有するマンドレル3を取付部
から取外した後型に入れ、電気炉で加熱硬化させる。そ
の後成形して、歯車断面をした棒状の複合材を所定長さ
に切断すれば、複合材歯車を得ることができる。なお、
マスタとなる歯形を変えることによってねじ等歯車以外
の物も製造可能である。
【0012】このように、繊維2を巻く工程と歯形の成
形工程とを連続して行うことができるので製造工程の合
理化を図れ作業能率を向上できる。図5と図6について
説明する。従来簡易型を製造する技術は、人が時間をか
けて習熟しないと安定的に製造ができない手作業であ
る。そこで、真空注型用型、樹脂製簡易型、金属製簡易
型および溶射型の4方式による簡易型の製造方法を任意
に選択可能で、温度・気圧を自動制御したチャンバー内
で多関節ロボットを用いて各製造法の主な工程を自動的
に且つ安定的に反復できるよう構成した複合簡易型製造
装置とする。
【0013】これにより、従来からの複合簡易型製造法
に加えて溶射を用いた金属製簡易型を容易に製造するこ
とができる。しかも、チャンバー内が減圧可能な為いわ
ゆる減圧プラズマ法を用いることができ、ワークとの距
離が自由になり作業性の向上を図れる。また、この後工
程のバックアップに於ける樹脂の混合・撹拌・脱泡・注
型・硬化もチャンバー内の気圧・温度のコントロール及
びロボットによるハンドリングで自動的に連続的に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】歯車の製造工程を示す外観図である。
【図2】歯形を形成したフィラメント・ワインディング
材を有するマンドレルの正面図である。
【図3】歯形を形成したフィラメント・ワインディング
材を有するマンドレルの側面図である。
【図4】一部切除した歯車の歯部の正断面図である。
【図5】型の作成工程を示す説明図である。
【図6】多関節ロボットを利用した簡易型製造装置の説
明図である。
【符号の説明】
1 樹脂槽 2 繊維 3 マンドレル 4 マスタギヤ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 樹脂槽1を通ってきた繊維2を巻き取る
    マンドレル3を回転可能に設け、直接又は間接に加熱さ
    れているとともにマンドレル上の繊維2が所定の層厚に
    達したときにこの繊維2を押圧するマスタギヤ4をマン
    ドレル3に対して回転且つ遠近移動可能に設けてなる歯
    車製造装置。
JP3166633A 1991-07-08 1991-07-08 歯車製造装置 Pending JPH058311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166633A JPH058311A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 歯車製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166633A JPH058311A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 歯車製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058311A true JPH058311A (ja) 1993-01-19

Family

ID=15834902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3166633A Pending JPH058311A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 歯車製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058311A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3795342A4 (en) * 2018-05-17 2022-02-16 ENEOS Corporation STRAIGHT GEAR COMPONENT, STRAIGHT GEAR AND METHOD OF MAKING STRAIGHT GEAR COMPONENT

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3795342A4 (en) * 2018-05-17 2022-02-16 ENEOS Corporation STRAIGHT GEAR COMPONENT, STRAIGHT GEAR AND METHOD OF MAKING STRAIGHT GEAR COMPONENT

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4010054A (en) Thermoplastic filament winding process
US4078957A (en) Filament winding apparatus and method
US5626700A (en) Method for forming reinforcing structural rebar by pultruding a core and molding thereover
DE2403610B2 (de) Verfahren zum herstellen eines prepreg aus mit hitzehaertbarem harz getraenktem faserverstaerkungsmaterial
JPH0232133B2 (ja)
JPH058311A (ja) 歯車製造装置
US3344009A (en) Apparatus for forming hollow cylinders of resin-impregnated mineral fiber mats
JPS6024601B2 (ja) 導波管の製法
JPH05124116A (ja) 螺旋溝付frp成形体の成形方法及び装置
JP2008132717A (ja) 繊維強化プラスチックの製造方法
JPH03277532A (ja) 繊維強化プラスチック曲管の製造方法
JP2675862B2 (ja) らせん状凹部付繊維強化樹脂線条体の製法
EP1543943A1 (en) Apparatus for continuously forming FRP square pipe
JP2000015711A (ja) 圧力容器用補強部材の製造方法および製造装置
JPH0412828A (ja) 螺旋溝付frp製棒状体の成形方法及び装置
CN218615528U (zh) 一种复合材料环形制件的生产线
KR102510168B1 (ko) 장력 유지용 브레이크 또는 클러치가 필요 없는 복합재료 장치의 제조장치
US3555614A (en) Tube forming apparatus
JPH044138B2 (ja)
KR200392754Y1 (ko) 필라멘트 와인딩 성형장치
JP4283558B2 (ja) 繊維強化樹脂パイプの製造装置
JPH0755536B2 (ja) 波形絶縁体の製造方法
JPH0692657A (ja) 中空光学素子の製造方法
JPH0425809A (ja) 光ケーブル用抗張力体およびその製造方法
JPS59104909A (ja) 複合材料の硬化方法