JPH058248U - 吸収凝縮熱交換器 - Google Patents

吸収凝縮熱交換器

Info

Publication number
JPH058248U
JPH058248U JP052040U JP5204091U JPH058248U JP H058248 U JPH058248 U JP H058248U JP 052040 U JP052040 U JP 052040U JP 5204091 U JP5204091 U JP 5204091U JP H058248 U JPH058248 U JP H058248U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer surface
absorption
liquid
absorbing liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP052040U
Other languages
English (en)
Inventor
康 森
光男 神坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP052040U priority Critical patent/JPH058248U/ja
Publication of JPH058248U publication Critical patent/JPH058248U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吸収凝縮熱交換器において、熱媒蒸気を吸収
する吸収液を確実に伝熱面に散布して効率のよい熱媒蒸
気の吸収を行ない。また、部分負荷時においても安定し
た運転を行なうことができるようにする。 【構成】 シェル1と、シェル1内に鉛直状に配置され
内部に冷却媒体が供給され外側伝熱面が熱媒蒸気に接触
する複数の伝熱板8と、伝熱板8の上部に設けられ伝熱
板8の外側伝熱面に吸収液を流す小孔も有する流路(ト
レイ11)を設けた。また更に、流路に設けられた高さ
の異なる複数の仕切板と、該仕切板のうち高さの低い仕
切板付近に設けられた吸収液供給手段を備えた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、吸収式冷凍機,混合熱媒プラント,ヒートポンプなどに使用される 吸収凝縮熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来技術の吸収凝縮熱交換器を、図12ないし図17によって説明する。
【0003】 図14及び図15には、吸収液が散布され熱媒蒸気の吸収が行なわれる伝熱面 10が示されている。吸収液は、伝熱面10に散布され熱媒蒸気を吸収しながら 流下する。15,16は冷却水の出口及び入口流路であり、シールパッキン12 ,13により吸収液の流下する伝熱面10上には流出しない構造となっている。 図16及び図17には、冷却水の流れる伝熱面9が示されている。冷却水は、伝 熱面9の下部の冷却水入口流路16より流入し、伝熱面9の上部の冷却水流路1 5より流出する。冷却水は伝熱面の四周に設置してあるシールパッキン14によ り伝熱面10外部には流出しない構造となっている。
【0004】 図12及び図13に示すように、これらの伝熱面9,10を、それぞれ外側面 と内側面に形成する伝熱板8を鉛直に互いに間隔をおいてシェル1内に複数配置 することによって、吸収凝縮を行なう伝熱面10と冷却を行なう伝熱面9とを交 互に構成し、冷却水入口配管5,冷却水出口配管4,熱媒蒸気入口ノズル2,吸 収液入口ノズル3,復液流出ノズル7をシェル1に取付けることにより、吸収凝 縮熱交換器を構成している。
【0005】 冷却水は、冷却水入口配管5より流入し、冷却水入口流路16を経て伝熱面9 を冷却した後、冷却水出口流路15を経て冷却水配管4より流出する。吸収液は 、シェル1内の上部に設けられた吸収液入口ノズル3より流入し、例えば散水ス プレーで矢印で示すように伝熱面10上に散布される。熱媒蒸気は、シェル1の 上部に設けられた熱媒蒸気入口ノズル2より流入し、シェル1内に充満し伝熱面 10上を流れる吸収液に吸収され復液6となり、シェル1の下部に設けられた復 液流出ノズル7より流出する。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
前記の従来の吸収凝縮熱交換器では、吸収液入口ノズルから流入した吸収液を 例えば散布ノズルで伝熱面に散布するため、伝熱面以外の場所に散布される吸収 液の量が多く、熱媒蒸気の吸収が効率良く行なえない不都合があった。
【0007】 また、吸収凝縮器においては、伝熱面上を流下する吸収液を常に最適な液膜厚 さに保持することが必須条件である。しかし、前記従来の吸収凝縮熱交換器では 、吸収液を散布する装置の構造上熱交換器計画運転条件を中心にして設計せざる を得なかったため、計画運転条件においては、吸収液が伝熱面全体に最適な液膜 厚さで分散,流下するものの,部分負荷運転等、計画運転条件をはずれた場合は 、吸収液の液膜厚さが不適当となったり、吸収液の分散にムラが発生し、熱交換 器の性能が極端に悪化する不具合があった。
【0008】 本考案は、以上の問題点を解決することができる吸収凝縮熱交換器を提供しよ うとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案の吸収凝縮熱交換器は次の手段を講じた。 1. シェルと、シェル内に鉛直状に配置され内部に冷却媒体が供給され外側伝 熱面が熱媒蒸気に接触する複数の伝熱板と、該伝熱板の上部に設けられ伝熱板の 外側伝熱面に吸収液を流す小孔を有する流路とを具備している。 2. 前記1の本考案において、流路に設けられた高さの異なる複数の仕切板と 、該仕切板のうち高さの低い仕切板付近に設けられた吸収液供給手段とを備えて いる。
【0010】
【作用】
前記1の本考案では、流路内の吸収液は流路の小孔を経て伝熱板の外側伝熱面 上に均一に散布されて外側伝熱面上を流下して熱媒蒸気を吸収する。従って、吸 収液が外側伝熱面以外に散布されることがなく、吸収液の使用量を低減して熱媒 蒸気の吸収が効率よく行なわれる。
【0011】 また、運転条件の変動によって流路への吸収液の流入量が変化しても、伝熱板 の外側伝熱面への吸収液の散布状態は実質的に変化することがなく、吸収凝縮熱 交換器の安定した運転が行なわれる。
【0012】 前記2の本考案では、前記1の本考案の作用に加えて、吸収液供給手段を流路 に設けられた高さの異なる複数の仕切板のうちの高さの低い仕切板付近に設けた ことによって、吸収液の流路への供給量の変化により流路内の吸収液の液面が変 化した時に、吸収液の散布領域が拡大又は縮小される。これによって、伝熱板の 外側伝熱面上の吸収液の液膜の厚さと吸収液の分散は常に適正な状態に保たれ、 流路への吸収液の供給量の変化があっても、熱媒蒸気が効率よく吸収液に吸収さ れる。
【0013】
【実施例】
本考案の第1の実施例を、図1ないし図6によって説明する。
【0014】 本実施例は、図12ないし図17に示される吸収凝縮熱交換器を以下説明する ように改良したものであって、以下説明する部分以外は両者同一の構成を備えて おり、同一の部分には同一の符号を付してその説明を省略する。
【0015】 即ち、本実施例では、伝熱板8の外側面の吸収液による吸収凝縮が行なわれる 伝熱面10の隣接するものの上部の間に、吸収液入口ノズル3に連通し複数の小 孔をもつ吸収液散布用のトレイ11を設けている。
【0016】 本実施例では、吸収液入口ノズル3からトレイ11に流入した吸収液は、トレ イ11に設けた複数の小孔から分散して前記伝熱面10上に散布されて流下し、 伝熱面10以外に散布されることがない。これによって、熱媒蒸気が効率よく吸 収液に吸収されると共に、使用される吸収液の量を低減させることができる。
【0017】 トレイより伝熱面10に散布される吸収液の流量Qは次式(1)で表わされる 。
【0018】
【数1】
【0019】 ここで β:流量係数(通常0.6 程度) A:流路断面積(小孔の総面積) g:重力加速度 h:噴出圧力(ヘッド差) である。
【0020】 小孔が円孔である場合には、流量Qは、
【0021】
【数2】
【0022】 d:トレイの小孔の径 n:小孔の数 で表わされる。
【0023】 従って、小孔の数nはできるだけ多くすることが、伝熱面10にむらなく散布 できることとなって望ましく、またそのピッチは10mm程度にするのが望ましい 。また、前記(2)式によって、所定の吸収液流量Qが得られるように小孔の数 nと径dが選定される。
【0024】 本考案の第2の実施例を、図7ないし図11によって説明する。本実施例は、 前記の第1の実施例において、次に説明するように、トレイに仕切板が設けられ ている。
【0025】 即ち、トレイ11の一端部の上方に吸収液入口ノズル3の端部が位置するよう に設置し、トレイ11の前記一端と他端との間に間隔をおいて平行にトレイ11 を横切る複数の仕切板11−1を設け、同仕切板11の高さを吸収液入口ノズル 3に近い方から遠い方へと順次高くしている。また、隣接する仕切板11−1の 間には仕切板11−1と平行に複数の円形の小孔11−2が設けられている。
【0026】 前記仕切板11−1高さは、各小孔11−2からの吸収液散布状態がトレイ3 からの吸収液流入量によらず伝熱面10上に最適な液膜厚さを生じさせるような 流量となるように設定されており、例えば、吸収液流入量が少ない場合は、図1 0に示すように積層されている熱媒蒸気を吸収する伝熱面10の一部にのみ吸収 液を散布し、吸収液流入量が多い場合は、図11に示すように熱媒蒸気を吸収す る伝熱面10全体に吸収液を散布するようになっている。なお、図10及び図1 1中、11−3は吸収液の液面である。
【0027】 以上のように構成された本実施例では、前記第1の実施例の作用及び効果に加 えて、部分負荷等計画条件をはずれた運転においても、トレイ11内の吸収液の 液面11−3が変動する時にトレイ11に設けられた複数の高の異なる仕切板1 1−1によって、吸収液の散布領域が変動する。これによって、トレイ11の複 数の小孔11−2から伝熱面10上に最適の液膜厚さと分散を生じさせることが できる流量で吸収液が散布され、効率よく熱媒蒸気を吸収液に吸収することがで きる。
【0028】 なお、本実施例では、前記の式(2)における噴出圧力(ヘッド差)hは、仕 切板の高さに相当することとなり、前記の式(2)によって求められる吸収液の 流量Qは各仕切板の高さを適宜設定することによって適正な値とすることができ る。
【0029】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1に記載の本考案では、吸収液は伝熱板の熱媒蒸 気を吸収する外側伝熱面上に均一に散布されて同外側伝熱面を流下するため、流 入した吸収液全てが熱媒蒸気の吸収・復液を行ない、効率良い熱交換を実現する ことができる。
【0030】 また、運転条件の変動により流路への吸収液流入量が変化しても、外側伝熱面 上への吸収液の散布状態は変化せず、吸収凝縮熱交換器の安定した運転を行なう ことができる。
【0031】 また、請求項2に記載の本考案では、前記請求項1に記載の本考案の効果に加 えて、部分負荷等計画条件をはずれた吸収凝縮熱交換器の運転においても、熱媒 蒸気を吸収する外側伝熱面上に発生する吸収液液膜厚さ及び吸収液分散は常に最 適の状態に保たれ、吸収凝縮熱交換器の性能の低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例の側面断面図である。
【図2】図1のI−I矢視断面図である。
【図3】同実施例の吸収凝縮を行なう伝熱面の正面図で
ある。
【図4】同伝熱面の側面図である。
【図5】同実施例の冷却水側の伝熱面の正面図である。
【図6】同伝熱面の側面図である。
【図7】本考案の第2の実施例の側面断面図である。
【図8】同実施例の正面断面図である。
【図9】同実施例のトレイの斜視図である。
【図10】同トレイの低負荷運転時の説明図である。
【図11】同トレイの高負荷運転時の説明図である。
【図12】従来の吸収凝縮熱交換器の側面断面図であ
る。
【図13】同従来の吸収凝縮熱交換器の正面断面図であ
る。
【図14】同従来の吸収凝縮熱交換器の吸収凝縮を行な
う伝熱面の正面図である。
【図15】同伝熱面の側面図である。
【図16】同従来の吸収凝縮熱交換器の冷却水側の伝熱
面の正面図である。
【図17】同伝熱面の側面図である。
【符号の説明】
1 熱交換器のシェル 2 熱媒蒸気入口ノズル 3 吸収液入口ノズル 4 冷却水出口配管 5 冷却水入口配管 6 復液 7 復液流出ノズル 8 伝熱板 9,10 伝熱面 11 トレイ 11−1 仕切板 11−2 小孔 11−3 トレイ内の吸収液の液面 15 冷却水出口流路 16 冷却水入口流路

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シェルと、該シェル内に鉛直状に配置さ
    れ内部に冷却媒体が供給され外側伝熱面が熱媒蒸気に接
    触する複数の伝熱板と、該伝熱板の上部に設けられ伝熱
    板の外側伝熱面に吸収液を流す小孔を有する流路とを具
    備してなることを特徴とする吸収凝縮熱交換器。
  2. 【請求項2】 流路に設けられた高さの異なる複数の仕
    切板と、該仕切板のうち高さの低い仕切板付近に設けら
    れた吸収液供給手段とを備えたことを特徴とする請求項
    1記載の吸収凝縮熱交換器。
JP052040U 1991-07-05 1991-07-05 吸収凝縮熱交換器 Pending JPH058248U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP052040U JPH058248U (ja) 1991-07-05 1991-07-05 吸収凝縮熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP052040U JPH058248U (ja) 1991-07-05 1991-07-05 吸収凝縮熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058248U true JPH058248U (ja) 1993-02-05

Family

ID=12903710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP052040U Pending JPH058248U (ja) 1991-07-05 1991-07-05 吸収凝縮熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058248U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998041798A1 (fr) * 1997-03-17 1998-09-24 Hitachi, Ltd. Distributeur de liquide, echangeur thermique a couches minces et refrigerateur a absorption
JP2009097848A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Sanyo Electric Co Ltd 吸収冷温水機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998041798A1 (fr) * 1997-03-17 1998-09-24 Hitachi, Ltd. Distributeur de liquide, echangeur thermique a couches minces et refrigerateur a absorption
JP2009097848A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Sanyo Electric Co Ltd 吸収冷温水機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5724828A (en) Combination direct and indirect closed circuit evaporative heat exchanger with blow-through fan
JP3269634B2 (ja) 液体分配装置及び流下液膜式熱交換器並びに吸収式冷凍機
RU2722080C2 (ru) Многоуровневая распределительная система для испарителя
JP2010515006A (ja) 流下液膜式蒸発器
TWI665423B (zh) 冷卻塔水分配系統
WO2000052411A1 (fr) Echangeur de chaleur a plaques
US4967829A (en) Heat and mass transfer rates by liquid spray impingement
JP3305653B2 (ja) 吸収式冷凍機のプレート型蒸発器及び吸収器
JP2006200852A (ja) 吸収式冷凍機における吸収器
JP2000179989A (ja) 吸収式冷温水機の液散布装置
CN105091417B (zh) 均布装置和降膜式蒸发器及冷水机组
WO1998043027A1 (fr) Absorbeur de refrigerateur a absorption
CN106323024B (zh) 蒸发式冷凝器
US9915452B2 (en) Support sheet arrangement for falling film evaporator
CN209672658U (zh) 一种曲面板片蒸发式冷凝器
JPH058248U (ja) 吸収凝縮熱交換器
JP2568769B2 (ja) 吸収冷凍機
CN113483506B (zh) 一种蒸发式冷凝器
KR890004392B1 (ko) 공냉 흡수식 냉수기
KR20230130067A (ko) 증발기
JP4879125B2 (ja) 吸収冷凍機
KR100331985B1 (ko) 액체분배장치 및 유하액막식 열교환기 및 흡수식 냉동기
JP3712775B2 (ja) 吸収式冷凍機のためのプレート型蒸発・吸収器
JPS5941107B2 (ja) ジヨウハツシキネツコウカンキ
CN215864158U (zh) 一种蒸发式冷凝器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970318