JPH0582229A - 圧着接続高さ調節方法および装置 - Google Patents

圧着接続高さ調節方法および装置

Info

Publication number
JPH0582229A
JPH0582229A JP3127493A JP12749391A JPH0582229A JP H0582229 A JPH0582229 A JP H0582229A JP 3127493 A JP3127493 A JP 3127493A JP 12749391 A JP12749391 A JP 12749391A JP H0582229 A JPH0582229 A JP H0582229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crimp
height
lead wire
crimping
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3127493A
Other languages
English (en)
Inventor
Karl-Heinz Gloe
グロー カール−ハインツ
Michael Gerst
ゲルスト ミヒヤエル
Helmuth Kreuzer
クロイツアー ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPH0582229A publication Critical patent/JPH0582229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • H01R43/0488Crimping apparatus or processes with crimp height adjusting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/0029Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing means for adjusting the space between the press slide and the press table, i.e. the shut height
    • B30B15/0041Control arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • H01R43/0486Crimping apparatus or processes with force measuring means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53235Means to fasten by deformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リード線に電気端子を連続的に圧着接続する
際に、圧着工具の摩耗、使用するリード線又は電気端子
のロットによる寸法許容誤差等に影響されず最適高さに
圧着接続すること。 【構成】 リード線(L)及び電気端子(T)が夫々の
供給源から連続的に供給される。これらリード線(L)
及び電気端子(T)をダイセット(9)及びアンビル
(22)より成る圧着工具(9,22)間に配置する。
圧着工具は相互に反復運動して、電気端子(T)の圧着
バレル(WB)を加圧変形させてリード線(L)に電気
端子(T)を圧着接続する。ダイセット(9)はサーボ
モータ(M1)によりステップ状にディスク(60)を
回転して高さをステップ状に粗調整する。また、アンビ
ル(22)は別のサーボモータ(M2)で駆動され、加
圧高さを微調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧着される電気接続具
の圧着高さを調節する方法と装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】米国特許第3,184,950号には、
各電気端子の圧着バレルに対し、圧縮性の縮着力を加え
ることにより、その都度圧着される接続具(電気端子)
の圧着高さを調節する方法が開示されている。この方法
は、前記バレルを電気リード線に圧着するための圧着工
具の閉鎖高さを粗調整する工程を含み、この圧着工具
は、この閉鎖高さが粗調整される工程において、前記圧
着される接続具のための最適な圧着高さに対応する理論
値まで、前記圧縮性の力を加える。
【0003】前記閉鎖高さは、回転ディスクにより段階
的に調整され、この回転ディスクは、自身の上に複数の
突起を有し、これらの突起の各々は異なる高さを有し、
これらの突起は、前記圧着工具の上側要素を担持した装
着ラムと、この装着ラムを下側圧着工具の方ヘ、および
これから遠ざかる方へ駆動するプレス・ラムとの間に、
選択的に交差するためのものである。各突起は、端子と
リード線のサイズの特定の組合わせのための理論的な最
適圧着高さに対応する。これらの理論的圧着高さは、工
具により得られた最適状態にある端子とリード線の圧着
接続の一体性をテストすることにより導き出される。し
たがって、例えば工具の摩耗が生じた場合、または端子
もしくはリード線のサイズにわずかな変化が生じた場合
には、たとえ前記ディスクが、使用される端子およびリ
ード線の組合わせのために、その正しい角度位置に調整
されているとしても、行なわれる圧着接続は不完全とな
る可能性がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、リード線に
対する端子の圧着高さを常に一定に保つことができ、こ
れにより常に完全な圧着接続を行ない得るようにするこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、加力時の圧着
力の増大値を測定する工程と、この値を対応する圧着力
の最適値と比較し、この比較に従って前記工具の要素を
自動的に精密に(微細に)調整し、前記工具の閉鎖高さ
を前記理論値に合わせる工程を備えることを特徴とする
ものである。
【0006】本発明はさらに、予め前記工具により前記
圧縮力で圧着された接続具の実際の高さを測定する工程
と、この実際の圧着高さを前記最適圧着高さと比較し、
この比較に従い、前記圧着工具の要素を自動的に精密に
調整して、前記圧着工具の閉鎖高さを前記理論値に合わ
せる工程とをさらに備えることを特徴とするものであ
る。
【0007】本発明の方法によれば、工具、端子、およ
びリード線の寸法の変化は、最適な一体性を有する圧着
接続が行なわれるように補償される。
【0008】電気端子を電気リード線に圧着するための
本発明装置は、さらに、圧着ダイセットと、圧着アンビ
ルと、前記ダイセットを動作サイクルに亘って駆動する
手段とを具備し、このダイセット駆動手段の動作サイク
ルの各々は、前記ダイセットを前記アンビルの方へ向か
わせる作用ストロークと、前記ダイセットを前記アンビ
ルから遠ざける戻りストロークとを備え、また前記圧着
装置は、前記端子およびリード線の寸法に応じて、前記
ダイセットの閉鎖高さを理論値までステップ状(段階
的)に調整する手段を具備するものであり、この圧着装
置が特徴とすることは、この圧着装置の作動中に、前記
閉鎖高さの実際の値を測定する手段と、この閉鎖高さの
値を理論的閉鎖高さの値に一致させるために、前記アン
ビルの高さを自動的に精密に、かつ連続的に調整する手
段とを具備することを特徴とするものである。
【0009】前記閉鎖高さの調整は、電動サーボモータ
により、前記圧着装置のマイクロプロセッサを制御する
ことで行なうことも可能である。前記圧着装置には、コ
ンベアを用いて電気リード線を供給してもよく、また前
記実際の閉鎖高さを測定する手段は、前記コンベアの搬
送方向内で前記圧着装置の下流側に配置された機械的測
定装置であってもよく、この場合、前記リード線のコア
およびその絶縁材の寸法を測定する手段は、前記搬送方
向内で、前記圧着装置の上流側に配置される。
【0010】前記圧着装置は、複数の圧着装置からなる
リード線製造アセンブリの一部であってもよく、この場
合、前記各圧着装置のマイクロプロセッサは、ホストコ
ンピュータの制御下におかれ、このホストコンピュータ
は、前記コンベアの動作も制御するものであってもよ
い。
【0011】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例を
説明する。
【0012】図1に示されているように、電気端子装着
機2は、装着ラム用ハウジング6を具備し、これの中に
は、装着ラム8が縦に往復運動するように摺動可能に受
容されている。装着ラム8からは、図2および3に示さ
れているように、前記ハウジング6の下方に、圧着ダイ
セット9が延在し、この圧着ダイセット9は、絶縁材用
バレル圧着ダイ10と、これにスペーサ板12を介して
重なる状態の、ワイヤ用バレル圧着ダイ14とを備えて
いる。前記ダイ10は、ダイ14の前方に位置されてい
る。取付け板18が、前記装着機2のフレームの基部1
9に固定され、この装着機2のフレームには、前記装着
ラム用ハウジング6も固定され、前記取付け板18は、
複数のクリップ16(これらの内の1つのみ図示)によ
り、前記基部19へ固定されている。前記取付け板18
には、端子供給ブロック20と、案内ハウジング24内
で縦に移動するように取り付けられた圧着鉄床(アンビ
ル)22とが、ネジ止めされている。
【0013】前記装着ラム用ハウジング6には、端子ス
トリップ供給アセンブリ(図示せず)が固定され、この
端子ストリップ供給アセンブリは、電気端子Tのストリ
ップ(帯状材料)Sを前記鉄床22の方へ間欠的に供給
して、ストリップSの先行する端子T′を鉄床22上に
位置させるために、端子ストリップ供給指26を駆動す
るためのものである。各端子Tは、絶縁被覆付き電気リ
ード線Lの剥離済み端部の近くで、絶縁材Iの周囲に圧
着するための、断面U字形の開放された絶縁材用圧着バ
レルIBと、前記リード線Lの金属コアCの裸の端部周
囲に圧着するための、断面U字形に開放されたワイヤ用
圧着バレルWBとを備えている。
【0014】プレスラム28が、電気駆動モータ(図示
せず)により、偏心アセンブリ30(図5)を介して駆
動され、偏心アセンブリ30は、前記駆動モータのシャ
フト31へ接続され、かつ、駆動シャフト33を備えて
いる。この駆動シャフト33は、減速装置を介して前記
シャフト31により駆動されることにより、前記装着ラ
ム8を駆動し、装着ラム8は、リード線Lが前記ダイセ
ット9および鉄床22間に挿入された後、鉄床22上に
配置された各端子Tを前記リード線Lに対して圧着する
ために、下方へ向かう作用ストロークを行なうように駆
動され、この圧着は複数の顎32(図11)により行な
われる。これらの顎32は、コンベア34により、リー
ド線測定兼剥離機械(図示せず)から、搬送方向C内に
担持されている。
【0015】各圧着動作の後、前記プレスラム28が、
装着ラム8を戻りストロークに亘って上昇させる。各圧
着動作の間、前記先行する端子Tは、複数の端子Tを接
続している担持ストリップCSから、図示されていない
手段により切断される。図11に示されているように、
前記顎32は、前記リード線を前記ダイセットおよび鉄
床間に挿入するため、および圧着動作後にそのリード線
を引き抜くために、前後にも移動する。
【0016】前記絶縁材用バレル圧着ダイ10は、尖端
52で合流する複数の弓形生成面50から分岐して、互
に離間された一対の脚48を有し、前記ワイヤ用バレル
圧着ダイ14は、尖端58で合流する複数の弓形生成面
56から分岐して、相互に離間された一対の脚54を有
している。前記装着ラム8の作用ストロークの終わりに
向かって、前記ダイ10の面50は、前記絶縁材用バレ
ルIBの起立した複数の耳を、前記リード線Lの絶縁材
の周囲上に巻きつけて、それらの耳を絶縁材中へ推進さ
せ、また前記ダイ14の生成面56は、前記ワイヤ用バ
レルWBの起立した複数の耳を前記コアC上に巻きつけ
て、図4に示されているように、冷間鍛造を施された圧
着接続CCを生じさせる。
【0017】前記絶縁材用バレルIBは、絶縁材Iに圧
着されたとき、緊張力解放器具として作用し、たとえリ
ード線Lが使用時に張力を受けたとしても、前記コアC
が圧着作用の結果として加工硬化された位置である前記
圧着接続CCの近くで、前記コアCが破断されないよう
に保証する。もし、前記圧着高さ、すなわち前記ダイ1
0の閉鎖高さが、絶縁材Iの寸法に比較して高すぎるな
らば、前記圧着済みバレルIBは、所望の緊張力解放を
行ない得るようには充分に絶縁材を把持しなくなる。さ
らに、もし前記ダイ10の閉鎖高さが、前記絶縁材の寸
法に比較して低すぎると、前記圧着済みバレルIBは絶
縁材Iを押し出すことになり、そしてバレルIBの耳の
端部は、コアC内に侵入して、これの緊張力を損なう可
能性がある。
【0018】もし、前記ダイ14の閉鎖高さが、コアC
の寸法に比較して高すぎると、コアCの撚り線STが、
図4に示されているように、隙間なく冷間鍛造された塊
となるように、適切に圧縮されることがなくなり、この
結果、前記接続CCは、弱い緊縮力を有することにな
る。また、もしダイ14の閉鎖高さが、コアCの寸法に
比較して低すぎると、前記撚り線STは、破断された
り、あるいは不当に弱化される可能性があり、したがっ
て、この場合も前記接続CCが弱い緊張力を有すること
になる。
【0019】前記ダイ10および14の圧着高さを個々
に粗調整するため、前記プレスラム28は、回転式圧着
高さ調整ディスク60(図1)により、前記装着ラム8
へ連結されている。このディスク60は、前記絶縁材用
バレルおよびワイヤ用バレルの両方のための圧着高さを
同時に決定するために、各角度位置へ間欠移動すること
ができる。このディスク60およびこれの作用は、英国
特許出願第………(14771)号に詳細に説明されて
いる。このディスク60は、2枚の重なり合う環状板6
2および64のそれぞれを備えている。板62および6
4は、中央孔63および65のそれぞれを有するととも
に、ネジ66により固く接続されている。環状の歯車7
4が、前記ネジ66によりディスク60へ接続されてい
る。板64上には、ワイヤ用圧着ダイの圧着高さを調整
する複数の突起76からなるリングがあり、突起76は
それぞれ異なる高さを有し、前記孔65を包囲してい
る。前記板62は、絶縁材用圧着ダイの圧着高さを調整
する複数の突起82からなるリングを有し、突起82は
それぞれ異なる高さを有し、前記孔63を包囲してい
る。
【0020】前記ダイ10のための工具ホルダ92が、
装着ラム8上の複数の凹字クサビ96間で、縦方向に摺
動可能となっており、かつ前記ディスク60の角度位置
に従って、前記突起82により選択的に係合される上部
の当接面94を有している。
【0021】前記ダイ14は、前記プレスラム46の下
端部で、工具ホルダ(図示せず)内に固定されている。
アダプターヘッド110を有し、かつ装着ラム8に固定
されているアダプタースタッド196が、前記孔63お
よび65を貫通している。前記プレスラム28から下垂
した一対の相対向する爪112が、前記アダプターヘッ
ド110の下部に係合するフランジ116を有し、各爪
112の下面には当接体118が設けられ、この当接体
118は、前記ディスク60の角度位置に従って、前記
突起76により選択的に係合される。
【0022】前記装着機2のフレームへ固定された電気
モータM1が、歯車74と噛み合った歯車124を駆動
する出力シャフトを有している。後述するように、前記
モータM1は、このモータM1の入力リード線125へ
与えられる角度位置信号に応答するもので、各信号に応
じて、前記ダイ10および14のそれぞれの圧着高さを
設定する。前記突起82の数が、突起76の数の乗数で
あることにより、ダイ14のためよりも、ダイ10のた
めにさらに多数の異なる圧着高さを選択することができ
る。なぜなら、所定のコア寸法を有するリード線Lで
も、異なる絶縁材の寸法を有することがあるからであ
る。さらに、前記突起76および82は、上記で引用し
た特許出願において説明されているごとく、各信号に応
答して、前記ダイ10のための所定のセッティングに対
し、前記ダイ14のために複数のセッティングを選択で
きるように、相対的に寸法を設定され、かつ配列され
る。しかし、いずれの場合も、前記圧着高さの調整は段
階的(ステップ状)である。
【0023】前記圧着高さの精密(微細)かつ連続的な
調整を行なうため、前記鉄床22はクサビ126上に支
持され、クサビ126は、図3で最良に見られるよう
に、鉄床22の後方の電気モータM2により、ハウジン
グ24中の細溝128内で水平方向に摺動可能である。
このモータM2は出力シャフトを有し、この出力シャフ
トには、長い歯車130が設けられ、歯車130は、ね
じ込みシャフト134上の直径が大きいが、より薄い歯
車132と噛み合い、前記ねじ込みシャフト134は、
前記装着機フレームに固定された板138中の貫通タッ
プ孔136に噛み合い、かつ、前記クサビ126中の軸
方向のタップ孔140内へ突入している。後述するよう
に、前記モータM2は、その入力リード線127へ与え
られる圧着鉄床の微調整信号に応答し、場合に応じて、
前記クサビ126を前進あるいは後退させる。
【0024】以下、特に図2,5,6,および11を参
照して、前記圧着接続の品質を安定化させる回路構造の
第1実施例を説明する。
【0025】図2に示されているように、前記鉄床22
の真下で、前記基部19中の開口142内には、圧電負
荷セルLCがぴったり受容され、この圧電負荷セルLC
は、各圧着作動の間に、実際の圧着力Fの所定部分を連
続的に測定するためのもので、このセルLCは出力リー
ド線143を有している。このセルLCの出力は、各圧
着作動中であって、前記ダイセット9の作用ストローク
の終期の部分の間、およびそれの戻りストロークの初期
の部分の間に、そのダイセット9により、鉄床22上の
端子Tへ力Fが加えられる際の、この実際の圧着力Fに
比例するものである。前記プレスラム28を駆動するモ
ータのシャフトは、図5の出力リード線141を有する
増分エンコーダEを駆動し、これの出力は、前記シャフ
ト33の角度位置に従って前記ラム28の縦位置に比例
する。
【0026】図5および6の理論的ダイアグラムは、前
記エンコーダEがいかに前記負荷セルLCと協働して、
実際の圧着力の包絡線EAを得るかを示し、この包絡線
EAは、前記駆動シャフト33の角度位置APに対応し
て、鉄床22上の先行端子Tへダイセット9により加え
られる実際の圧着力Fをプロットすることにより、得ら
れるものである。この動作は、英国特許出願第8927
467.4(14684)号においてさらに詳説されて
おり、これは参考としてここに併合される。
【0027】実際の圧着力Fの増大値から導かれる前記
包絡線EAは、前記ラム28の底側の中央死点の両側
で、ほぼ45°に亘る測定ウィンドウの範囲内で生じ、
換言すると、前記ダイセット9が鉄床22上の端子Tに
接触している間の前記シャフト33の角度位置で生じ、
力Fの頂点値PVは、前記ラム28の底側の中央死点の
少なくとも近傍で得られる。前記包絡線EAは、理想包
絡線メモリEIMへ入れられた理想の、基準となる圧着
力包絡線EIと比較するために、前記装着機2(図1
1)のための、圧着接続品質制御回路構造CCAのサン
プル兼保持回路S+Hへ入れられる。前記包絡線EIM
は、最適状態にある幾つかの端子Tを、これらの端子の
ために正しいコアおよび絶縁材寸法を有するリード線L
に対して圧着するために、前記装着機2と同一タイプの
最適状態にある装着機を使用することにより得られる。
つぎに、前記リード線および前記端子間の接続に不良が
ないことを確認するために、圧着接続の検査が行なわれ
る。もし、圧着接続の全てが良好であれば、それらの全
ての平均が取られて、平均の包絡線が作られ、これは前
記包絡線EIとして、前記メモリEIM内へ入れられ
る。これらの最適接続を得るために使用される前記ダイ
および鉄床の両方、ならびに前記端子は、常に最適状態
にある。
【0028】前記回路S+Hおよび前記メモリEIM
は、図11に示されているように、前記制御回路構造C
CAの制御マイクロプロセッサMP内に併合されている
とともに、それらの出力部は、アナログのディジタルへ
の変換器A/Dにより、同様に前記マイクロプロセッサ
MP内に併合されている比較器ICへ接続され、この比
較器ICにより、前記実際の圧着力の増大値IVが、前
記理想の包絡線EIのそれと比較される。図6に示され
ているように、前記比較器ICにより行なわれた比較
は、前記マイクロプロセッサMP内のゲート制御器GD
へ接続された出力部144へ与えられ、このゲート制御
器GDは、前記出力部144上に投与された信号のため
の上下の閾値を設定する算定ウィンドウEWを確定する
ゲート式制御手段GIを有している。もし、前記出力部
144上に生じる信号の所定のパーセンテージが、前記
装着機2の動作の1つのサイクルに関連して、前記いず
れかの閾値を越えているならば、前記マイクロプロセッ
サMPは、実際の圧着力Fが、前記包絡線EIにより表
示された理想の基準圧着力の上方、または下方へ、補正
が必要なほどに変移していることを示す不首尾信号FS
を発する。この不首尾信号FSは、ライン146上でモ
ータ制御駆動システムDSへ与えられ、このモータ制御
駆動システムDSは、適切な角度位置信号を前記モータ
M1へ与え、これにより、前記装着機2のダイ10およ
び14の実際の圧着高さを粗く調整する。もし、装着機
2が、所定数のさらに他の動作サイクルを行なった後
で、前記ゲート制御器GDが不首尾信号FSを出し続け
るならば、前記マイクロプロセッサMPは、実際の圧着
高さが理想の圧着高さから変移していることを示す前記
信号FSの向きと範囲とに従って、前記モータM2によ
り前記クサビ126を前進または後退させるために、前
記駆動システムDSを作動させる。
【0029】前記モータM1により駆動されるディスク
60により設定された圧着高さは、前記包絡線EIがま
ったく正しい寸法を持つリード線および端子と、最適状
態にあるダイセットおよび鉄床とを使用して得られたも
のであることを念頭に置けば、例えば鉄床またはダイの
摩耗の結果として、前記理想の圧着力と一致しなくなっ
ても構わない。
【0030】複数の装着機2へ、前記コンベア34によ
り剥離済みワイヤが自動的に供給される場合、これらの
装着機のマイクロプロセッサMPと、前記リード線測定
兼剥離機械は、二方向ライン146により各装着機2の
マイクロプロセッサMPへ接続されたホストコンピュー
タHCにより制御されてもよい。各装着機のマイクロプ
ロセッサは、前記比較器ICにより行なわれた比較の結
果を、前記ホストコンピュータHCへ供与し、これによ
りホストコンピュータHCは、ここで行なわれた圧着接
続の品質を監視することができる。もし、コンピュータ
HCがマイクロプロセッサMPから不首尾信号を受け取
ると、コンピュータHCはそのマイクロプロセッサに信
号を発して、上記の方法で、関係する装着機2の圧着高
さを補正させる。
【0031】以下、特に図7〜10および12を参照し
て、第2実施例に係わる圧着接続品質安定化回路構造C
CA1を説明する。
【0032】図7に示されているように、圧着高さ測定
装置150がフレーム152を具備し、このフレーム1
52は、この中で縦方向に往復運動するように取り付け
られたプランジャ154を有し、このプランジャ154
は端子当接部156を有し、これの両側には端子ガイド
158がある。前記プランジャ154は、フレーム15
2上の空圧ピストン・シリンダ・ユニット160によ
り、バネ162の作用に抗して縦に往復運動すべく駆動
されるように構成されている。すなわち、フレーム15
2上の端子ガイド166により境界を設定された固定当
接部164へ向かう方へ、およびこの固定当接部164
から遠ざかる方へ駆動されるように構成されている。
【0033】ピストン168が、縦方向に調整可能とな
るように、ネジと細溝による接続手段170により前記
プランジャ154へ接続され、このピストン168は、
前記フレーム152へ固定されたシリンダ172内に係
合する。ピストン168の下端部には、強磁性コア17
4(図8)が固着され、これは、シリンダ172内での
ソレノイド176および178間の磁束連結を変えるた
めに、前記ピストン168と一緒に移動することができ
る。図8に示されているように、コイル176には、交
番電流が連続的に供給され、コイル178は、装着機2
のマイクロプロセッサMP内の比較器CPへ接続された
出力リード線180を有している。図12に示されてい
るように、前記圧着高さ測定装置150は、前記コンベ
ア34の搬送方向C内で、装着機2の下流側の装着機2
の横に位置されている。装着機2によりリード線Lへ圧
着された端子Tが、そのリード線Lを捕捉した顎32に
より前記当接部164上に置かれるとき、この当接部1
64の近くの近接スイッチ(図示せず)が作動されて、
前記ユニット160により前記当接部156をその圧着
済み端子Tの方へ推進させ、これに従って、前記コア1
74が同時に前進され、この結果、前記コイル176お
よび178間の磁束連結に比例し、かつ、これゆえ前記
圧着済み端子Tの実際の圧着高さに比例する信号が、前
記出力リード線180に現れる。
【0034】前記コア174と、コイル176および1
78とを具備する前記圧着高さ測定手段の代替例(図9
および10)として、前記ピストン168には、上方へ
向かって先細りとなった三角形の貫通細孔184を有す
る板182を固着してもよく、この板182は、前記プ
ランジャ154が前記ユニット160により前進される
に従い、前記シリンダ内の光源186および光電子セル
188間に介装されるものであり、この結果、前記セル
188の出力リード線180′上の出力が、前記圧着済
み端子Tの圧着高さに比例することになる。
【0035】図12に示されているように、装着機2の
上流には、各リード線LのコアCの寸法を測定するリー
ド線コア直径測定装置190と、各リード線Lの絶縁材
Iの寸法を測定する絶縁材直径測定装置192とが配置
されている。これらの装置190および192は、出力
リード線194および196のそれぞれを有し、リード
線194,196は、実際のコアおよび絶縁材の寸法信
号を統合する装置IDへ接続され、この統合装置ID
は、スイッチ200へ接続された出力ライン198を有
している。
【0036】前記装置190は、前記装置150と同様
のものであってよく、前記装置192は、絶縁材の寸法
を測定するために、例えば光電子手段を有し、この結
果、絶縁材は、これの直径の測定を誤らせるように圧縮
されることがない。
【0037】手動スイッチのシステムSSが、絶縁材の
寸法値を設定する第1手動スイッチ202と、コアの寸
法値を設定する第2手動スイッチ204とを有し、か
つ、このシステムSSは、スイッチ208へ接続された
出力ライン206を有している。スイッチ200および
208のいずれもが、前記マイクロプロセッサMPの絶
縁材寸法およびコア寸法信号入力ライン210へ接続さ
れることができ、この入力ライン210は、マイクロプ
ロセッサMP内の比較器CPへ接続されている。
【0038】前記装着機2の作動の前に、装着機2へ供
給されるリード線Lのコアおよび絶縁材の期待される寸
法と、端子Tのサイズとに応じて、前記スイッチ202
および204が手動で設定され、スイッチ208はライ
ン210へ接続され、従って、マイクロプロセッサMP
は前記駆動システムDSへ信号を送って、モータM1に
よりディスク60を所要の角度位置に粗くセットさせ、
これにより、前記ダイ10および14を、所定のリード
線および端子の組合わせ寸法のための理論的圧着高さに
セットさせる。つぎに、前記スイッチ200がライン2
10へ接続されるとともに、スイッチ208がライン2
10から遮断される。
【0039】つぎに、前記リード線剥離兼測定機械と、
コンベア34と、装着機2とからなるアセンブリが始動
される。前記装置190および192により測定された
実際のコアと絶縁材の寸法に対応する信号が、前記マイ
クロプロセッサMPへ供給され、従ってマイクロプロセ
ッサMPは、リード線Lのコアまたは絶縁材の寸法が、
前記スイッチ202および204により設定されたもの
から変移しているならば、前記ダイ10および14の圧
着高さを補正させるように、モータM1へ信号を送る。
【0040】この圧着高さ調整は、リード線および端子
の所定の寸法の決定と、同様に前記スイッチ202およ
び204の調整の決定が、最適状態にある端子およびダ
イを用いて、最適圧着高さをテストすることにより行な
われる場合に設定される筈の、理論的圧着高さにも関係
する。実際の技術において、端子のサイズは、端子の一
群ごとにわずかに異なることがあり、またダイおよび鉄
床の両方が、寸法が変わるほど摩耗されることがある。
この理由のため、リード線Lおよび端子T間の接続完了
後の実際の圧着高さを測定する前記装置150は、前記
マイクロプロセッサMPの比較器CPへ、実際の圧着高
さの信号を送るように構成されている。もし、所定数の
圧着済み端子Tの測定された実際の圧着高さが、前記ス
イッチ・システムSSまたは前記装置IDにより信号を
与えられ、かつ前記ディスク60により設定された理論
的圧着高さから変移しているならば、前記比較器CPは
マイクロプロセッサMPに作用して、駆動システムDS
へ信号を送らせることにより、モータM2を作動させ、
これにより、鉄床22の縦位置を補正し、この結果、前
記圧着高さが、理論的圧着高さ、すなわち最適圧着高さ
に一致するようにする。
【0041】図11に関連して上記したように、複数の
顎32により複数の装着機2へ自動的に供給が行なわれ
る場合、各マイクロプロセッサMPは、前記装置15
0,190および192により与えられた情報を前記ホ
ストコンピュータHCへ供与し、ホストコンピュータH
Cは、受け取った情報に従い、全ての装着機2の圧着高
さを制御するために、マイクロプロセッサMPへ適切な
信号を送る。
【0042】前記装着機2は、参考としてここに併合さ
れる米国特許(US−A)第3,184,950号の教
示に従い、前記ディスク60を設けられる代わりに、別
々の複数のディスクを設けられてもよく、これらのディ
スクの1つは、ダイ10の閉鎖高さを調整し、他のもの
はダイ14の閉鎖高さを調整するためのものであり、各
ディスクの調整のために、別々の駆動モータが設けら
れ、各駆動モータは、前記駆動システムSS、または前
記スイッチ・システムSSからの異なる信号により作動
し得るものである。
【0043】
【発明の効果】本発明装置は、実際の閉鎖高さを連続的
に測定して、この実際の高さを理論的高さと比較し、こ
の実際の高さを、前記理論的高さに一致するように自動
的に調整するものである。これにより、前記閉鎖高さは
精密に制御され、正確で再現性のある圧着を実現する。
このプロセスは、工具の摩耗等により発生するわずかな
変化に起因する不完全な圧着を排除する。各圧着は正確
に制御されるので、無駄が最少になり、かつコストが低
減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】回転式の圧着高さ調整板を備えている装着機で
あって、絶縁被覆付き電気リード線の剥離済み端部へ、
電気端子を圧着する装着機の上部を部分的に断面にした
破断正面図
【図2】前記装着機の上下の圧着工具と、前記装着機の
電気端子供給アセンブリとを示す破断状態の概略正面図
【図3】図2の3−3線上で取られ僅かに拡大された断
面図
【図4】電気リード線へ圧着された後の電気端子の断面
【図5】前記装着機により端子上に加えられる実際の圧
着力の測定と、前記装着機を駆動するプレスラム構造と
を示す理論的ダイアグラム
【図6】理想的な圧着力の包絡線の対応する値と比較し
て、実際の圧着力の許容可能な閾値を決定する手段を示
す理論的ダイアグラム
【図7】圧着高さ測定装置の部分的に概略的な破断正面
【図8】前記測定装置における測定手段の一形態の概略
線図
【図9】前記測定装置における測定手段の他の形態の概
略側面図
【図10】図9の詳細を示す立面図
【図11】前記電気端子装着機と連係する圧着接続品質
制御回路構造の第1実施例の一部をブロック図にした概
略線図
【図12】前記電気端子装着機と連係する圧着接続品質
制御回路構造の第2実施例の一部をブロック図にした概
略線図
【符号の説明】
2 電気端子装着機 9 ダイセット 10 ダイ 14 ダイ 22 アンビル(鉄床) L リード線 T 端子 IB 絶縁材用圧着バレル WB ワイヤ用圧着バレル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルムート クロイツアー ドイツ連邦共和国 ムンシユター 6115 ベルリナー シユトラーセ 21

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気端子の圧着バレルにリード線を配置
    し、前記圧着バレルを加圧変形させて前記リード線を前
    記電気端子に圧着接続するに際し、 前記圧着バレルを加圧する圧着工具の間隔を最適圧着接
    続に対応する理論値に粗調整することと、 前記加圧時の圧着力を計測することと、 該計測値を圧着最適値と比較して前記圧着工具の間隔を
    自動的に微調整することとを含む圧着接続高さ調節方
    法。
  2. 【請求項2】 連続的に供給されるリード線に圧着接続
    される電気端子の圧着バレルを加圧するダイセット及び
    圧着アンビルを反復的に駆動する駆動手段と、 前記電気端子及びリード線の寸法に対応する理論値に前
    記ダイセットの高さをステップ状に調整する手段と、 圧着接続された前記電気端子の実際の圧着高さを求める
    手段と、 前記実際の圧着高さが前記理論値と一致するよう前記ア
    ンビルの高さを連続的に微調整する手段とを具えること
    を特徴とする圧着接続高さ調節装置。
JP3127493A 1990-05-30 1991-05-30 圧着接続高さ調節方法および装置 Pending JPH0582229A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9012058.5 1990-05-30
GB909012058A GB9012058D0 (en) 1990-05-30 1990-05-30 Method of,and apparatus for,controlling the crimp height of crimped electrical connections

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582229A true JPH0582229A (ja) 1993-04-02

Family

ID=10676779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3127493A Pending JPH0582229A (ja) 1990-05-30 1991-05-30 圧着接続高さ調節方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5337589A (ja)
EP (1) EP0459476B1 (ja)
JP (1) JPH0582229A (ja)
DE (1) DE69124421T2 (ja)
GB (1) GB9012058D0 (ja)
NO (1) NO912067L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828978A (en) * 1987-09-18 1989-05-09 Eastman Kodak Company Agglutination reagent and method of preparing same

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9127428D0 (en) * 1991-12-27 1992-02-19 Amp Gmbh Wire holder for applicator tooling
US5443549A (en) * 1993-06-15 1995-08-22 Yazaki Corporation Terminal crimping machine
EP0643457B1 (en) * 1993-09-14 1997-06-11 Molex Incorporated Electrical terminal applicator with improved crimp height adjustment plate means
FR2723484B1 (fr) * 1994-08-05 1996-10-31 Endreprise Ind Sa L Machine de preparation de faisceaux electriques comportant plusieurs postes de sertissage
US5697146A (en) * 1994-12-28 1997-12-16 Yazaki Corporation Apparatus for crimping terminal to electrical wire
US5727409A (en) * 1994-12-28 1998-03-17 Yazaki Corporation Method of controlling a terminal crimping apparatus
US5937505A (en) * 1995-03-02 1999-08-17 The Whitaker Corporation Method of evaluating a crimped electrical connection
US5645170A (en) * 1995-04-28 1997-07-08 The Whitaker Corporation Tape packaging system for electrical terminals
DE19540709C1 (de) * 1995-11-02 1997-01-09 Freudenberg Carl Fa Vorrichtung zur Herstellung einer Quetschverbindung zwischen einem plastisch verformbaren, metallischen Polschuh und einem Kabelende
JP3156841B2 (ja) * 1996-06-12 2001-04-16 矢崎総業株式会社 端子圧着装置の制御方法
JPH1050449A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Yazaki Corp 端子圧着装置
US5909913A (en) * 1996-09-19 1999-06-08 The Whitaker Corporation Shut height adjustment mechanism for a terminal applicator
FR2755307B1 (fr) * 1996-10-31 1998-12-24 Etude Et Realisation De Comple Dispositif de sertissage polyvalent et son application a une machine a couper et a sertir des fils electriques
US5930891A (en) * 1997-04-30 1999-08-03 The Boeing Company Automated method and apparatus for crimping a contact
US6026562A (en) * 1997-06-25 2000-02-22 General Motors Corporation Global terminal assembly die
CH693550A5 (de) * 1997-06-30 2003-09-30 Komax Holding Ag Krimpvorrichtung und Verfahren zu deren Betrieb.
US5799383A (en) * 1997-07-01 1998-09-01 Caterpillar Inc. Self adjusting hose connector crimping apparatus and method of use
US5845528A (en) * 1997-10-07 1998-12-08 Artos Engineering Company Apparatus for crimping terminals on an electrical conductor
RU2244605C2 (ru) 1998-02-26 2005-01-20 Ханс Оетикер АГ Машинен унд Аппаратефабрик Устройство для размещения механического фиксирующего органа
EP0964485A1 (en) * 1998-06-11 1999-12-15 The Whitaker Corporation Crimp height measuring device
IT1313283B1 (it) * 1999-08-02 2002-07-17 Mecal S R L Dispositivo di aggraffaggio di terminali metallici su cavi elettrici epressa di aggraffaggio provvista del detto dispositivo.
US6301777B1 (en) 1999-11-16 2001-10-16 Autoliv Asp, Inc. Applicator die for wire-to-terminal assembly
DE10041225C2 (de) * 2000-08-22 2002-10-24 Freudenberg Carl Kg Verfahren und Kalibriereinrichtung zur Einstellung der Presshöhe an Anschlagpressen mittels eines Kalibriereinsatzes
US6619088B1 (en) * 2000-10-16 2003-09-16 Aida Engineering Co., Ltd. Bottom dead center correction device for servo press machine
US6487885B2 (en) * 2000-10-30 2002-12-03 Komax Holding Ag Method and apparatus for producing a crimped connection
DE10232470A1 (de) * 2002-07-17 2004-02-05 Bernhard Schäfer Werkzeug- und Sondermaschinenbau GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Qualitätssicherung von Crimpverbindungen
EP1764882B1 (de) * 2005-09-19 2008-07-16 komax Holding AG Crimppresse
DE502006001113D1 (de) * 2005-09-19 2008-08-28 Komax Holding Ag Crimppresse
US7603909B2 (en) * 2006-10-03 2009-10-20 Oes, Inc. Piezoelectric polymer sensor device
JP4898463B2 (ja) 2007-01-16 2012-03-14 矢崎総業株式会社 端子圧着装置及び端子圧着方法
DE102009026470A1 (de) * 2009-05-26 2010-12-09 Rennsteig Werkzeuge Gmbh Verfahren zur Überwachung des Verschleißes einer Handzange und Vorrichtung hierfür
DE102011004298A1 (de) * 2011-02-17 2012-08-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur qualitätssichernden Herstellung eine Crimpung
US9216449B2 (en) * 2011-12-22 2015-12-22 Caterpillar Inc. Controlled crimping method and system
CN114385607A (zh) * 2021-12-14 2022-04-22 云南电网有限责任公司信息中心 一种杆塔台账变化信息跨域协同***和方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3190319A (en) * 1961-08-07 1965-06-22 Philips Corp Adjustable crimping tool
NL283753A (ja) * 1961-10-02
US4044588A (en) * 1976-06-25 1977-08-30 The National Machinery Co. High speed ball header
US4400873A (en) * 1979-10-18 1983-08-30 General Electric Company Apparatus for use in making electrical interconnections
JPS6031092U (ja) * 1983-08-09 1985-03-02 シ−ケ−デイ株式会社 端子圧着機
EP0184204A1 (de) * 1984-12-06 1986-06-11 Siemens Aktiengesellschaft Kraftregelung für Crimpmaschinen
US4593547A (en) * 1985-06-26 1986-06-10 Danly Machine Corporation Hydraulic overload control system for power presses
DE3704904A1 (de) * 1987-02-17 1988-08-25 Grote & Hartmann Crimphoehenverstellvorrichtung fuer eine crimpmaschine
US4914602A (en) * 1987-05-13 1990-04-03 Furukawa Electric Co., Ltd. Method for detecting the molding defectiveness of a press-molded workpiece and a terminal press-bonding apparatus utilizing the same
US4790173A (en) * 1987-05-29 1988-12-13 Amp Incorporated Shut height adjustment means in pressing apparatus
FR2635285B1 (fr) * 1988-08-12 1990-11-23 Ricard Claude Procedes et dispositifs pour sertir mecaniquement des terminaux sur des fils conducteurs et pour regler avec precision la hauteur de sertissage
US4856186A (en) * 1988-11-04 1989-08-15 Amp Incorporated Apparatus and method for determination of crimp height
DE3842009C1 (ja) * 1988-11-22 1990-03-22 Kabelwerke Reinshagen Gmbh, 5600 Wuppertal, De
US4970889A (en) * 1989-05-12 1990-11-20 Amp Incorporated Crimping machine having improved adjusting system
US4916810A (en) * 1989-05-12 1990-04-17 Amp Incorporated Method and apparatus for terminating wires to terminals
US5271254A (en) * 1989-12-05 1993-12-21 The Whitaker Corporation Crimped connector quality control method apparatus
US5197186A (en) * 1990-05-29 1993-03-30 Amp Incorporated Method of determining the quality of a crimped electrical connection
US5275032A (en) * 1990-05-30 1994-01-04 The Whitaker Corporation Method and apparatus for controlling the crimp height of crimped electrical connections
US5195042A (en) * 1990-06-27 1993-03-16 Burndy Corporation Apparatus and method for controlling crimping of articles
US5084960A (en) * 1991-01-24 1992-02-04 Amp Incorporated Apparatus for terminating wires to terminals
US5123165A (en) * 1991-03-21 1992-06-23 Amp Incorporated Method of determining the crimp height of a crimped electrical connection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828978A (en) * 1987-09-18 1989-05-09 Eastman Kodak Company Agglutination reagent and method of preparing same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0459476B1 (en) 1997-01-29
NO912067D0 (no) 1991-05-29
DE69124421T2 (de) 1997-05-15
US5337589A (en) 1994-08-16
EP0459476A2 (en) 1991-12-04
NO912067L (no) 1991-12-02
GB9012058D0 (en) 1990-07-18
DE69124421D1 (de) 1997-03-13
EP0459476A3 (en) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0582229A (ja) 圧着接続高さ調節方法および装置
US5275032A (en) Method and apparatus for controlling the crimp height of crimped electrical connections
JPH0315182A (ja) ワイヤ自動圧着接続装置及び方法
US3934783A (en) Multiface wire bonding method and tool
US5095599A (en) Electrical terminal applicator and a crimp height adjustment plate therefor
US20070068991A1 (en) Ultrasonic welding system
EP3033810B1 (en) Device for determining a crimp height of a crimped electrical connection
JP2017518619A (ja) ワイヤクランプを有する端子圧着機
US20070245550A1 (en) Hold down device in a terminal applicator
US5491994A (en) Crimp height monitor
US3962780A (en) Methods and apparatus for making electrical interconnections
CN101227055A (zh) 测量金属端子的方法和用于测量金属端子的设备
US4667397A (en) Electrical lead wire and terminal splicing machine
KR20050024606A (ko) 크림핑 장치
JPH07201444A (ja) 電気端子アプリケ−タ
US4035910A (en) Methods and apparatus for use in making electrical interconnections
US4048461A (en) Apparatus for welding contact beads on an electrically conductive substrate
US5084960A (en) Apparatus for terminating wires to terminals
US4051594A (en) Methods and apparatus for use in making electrical interconnections
JPH07201446A (ja) 端子テ−プ移動手段を改良した電気端子 アプリケ−タ
US5418347A (en) Method and apparatus for fusing terminal or commutator wire connections using a trigger current
JP3059839B2 (ja) フライバックトランス製造装置
US3664218A (en) Method and apparatus for forming an insulated electrical connection
CN109952685B (zh) 具有电压接固结电路的端子压接机
US3562904A (en) Method for forming an insulated electrical connection

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000711