JPH0579220B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0579220B2
JPH0579220B2 JP62113984A JP11398487A JPH0579220B2 JP H0579220 B2 JPH0579220 B2 JP H0579220B2 JP 62113984 A JP62113984 A JP 62113984A JP 11398487 A JP11398487 A JP 11398487A JP H0579220 B2 JPH0579220 B2 JP H0579220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin product
side visor
joined body
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62113984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63278821A (ja
Inventor
Kyoichi Murata
Masateru Sasada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IZUMI KOGYO CO Ltd
Original Assignee
IZUMI KOGYO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IZUMI KOGYO CO Ltd filed Critical IZUMI KOGYO CO Ltd
Priority to JP62113984A priority Critical patent/JPS63278821A/ja
Publication of JPS63278821A publication Critical patent/JPS63278821A/ja
Publication of JPH0579220B2 publication Critical patent/JPH0579220B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/474Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/562Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using extra joining elements, i.e. which are not integral with the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30221Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being point-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は合成樹脂製品に小物部品を接合する接
合方法に関する。
(従来の技術) 従来、例えば自動車用サイドバイザーにあつて
は、サイドドアの上部を覆う庇部を備えた合成樹
脂製のサイドバイザー本体に、該サイドバイザー
を自動車側に取付ける係止具を接合する接合方法
として、前記合成樹脂製サイドバイザー本体に前
記係止具を接着剤や両面テープを用いて接着させ
たり、或いはホツトメルト接着により接着させた
り、更には前記サイドバイザー本体に係止具をリ
ベツト又は鳩目金具のカシメ止めによる接合方法
により行なわれている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、前記した従来の接着剤や両面テープ
による接合方法によれば、前記サイドバイザー本
体と係止具との接着力が弱いばかりか、熱や急激
な衝撃力が加わつた場合に容易にその接着が外れ
てしまう問題があり、また、ホツトメルト接着に
よる接合方法によれば、その加熱溶着に際し合成
樹脂材料から成るサイドバイザー本体の形崩れが
発生する問題があり、更に、リベツトや鳩目金具
のカシメ止めによる接合方法によれば、前記サイ
ドバイザー本体と係止具との取付面にそれぞれ取
付孔を特別に形成する必要があり、しかも前記リ
ベツトや鳩目金具をかしめる際の加工応力によつ
て、前記サイドバイザー本体及び係止具がひび割
れするなどの問題を有していた。
本発明の目的は、小物部品を保持可能な合成樹
脂材料から成る接合体を用い、該接合体の合成樹
脂製品への接合面を工夫することにより、該接合
体を前記合成樹脂製品にひび割れや形崩れするこ
となく確実強固に一体溶着して前記小物部品を前
記合成樹脂製品に強固に固着できる接合方法を提
供する点にある。
(問題点を解決するための手段) しかして本発明は、合成樹脂製品に小物物品を
接合する接合方法として、小物部品3を保持する
保持部51と、前記合成樹脂製品2に対向する接
合面をもち、この接合面に多数の突起52を突設
した接合部53とを有する接合体5を合成樹脂材
料により形成して、この接合体5の前記保持部5
1に前記小物部品3を保持した状態で、前記接合
面の突起52を前記合成樹脂製品2の取付部位に
接触させた後、前記接合体5を加熱手段により加
熱し、前記突起52を溶融して、前記接合体5を
前記合成樹脂製品2と一体化し、前記小物部品3
を前記合成樹脂製品2に固着したことを特徴とす
るものである。
(作用) 上記接合方法により、前記合成樹脂製品2に前
記小物部品3を前記接合体5の前記合成樹脂製品
2への溶着をして接合させると共に、その接合に
際して小物部品3を保持する接合体5の接合面に
突設した多数の突起52のみを局部的に加熱溶融
させて、該接合体5や前記合成樹脂製品2がその
溶着時に形崩れしたり、ひび割れすることなく確
実強固に一体化させることができ、前記小物部品
3を前記合成樹脂製品2に強固に固着できるので
ある。
(実施例) 以下、本発明接合方法の実施例を図面に基づい
て説明する。
図面は本発明接合方法により製造される自動車
用サイドバイザーを示し、第1図乃至第6図に示
す実施例は、ガラス溝11と、該ガラス溝11に
内装するランチヤンネル12とを備えたサイドド
ア1の窓枠10に装着して用いるサイドドア取付
タイプの自動車用サイドバイザーであつて、その
基本構造は、前記窓枠10に沿う庇部21と、窓
枠10のガラス溝11に差込まれる耳部22とを
備えたアクリル樹脂から成るサイドバイザー本体
(合成樹脂製品)2の前記耳部22に、前記ガラ
ス溝11内のゴム又はフエルト等のランチヤンネ
ル12に係止保持される主として係止金具(小物
部品)3を取付けて成るものである。
前記係止金具3は、前記耳部22に取付けられ
る取付部31と前記ランチヤンネル12に係止す
る係止部32とを備えている。
又、第1図中4は窓ガラスである。
しかして、前記合成樹脂サイドバイザー本体2
と係止金具3とを以下の如き接合方法により接合
するのである。
先ず、前記係止金具3を保持する保持部51
と、前記サイドバイザー本体2に対向する接合面
をもち、この接合面に多数の突起52を突設した
接合部53とを有する接合体5を前記サイドバイ
ザー本体2と同一のアクリル樹脂により形成す
る。
具体的には、第2図に示す如く前記接合体5に
よる係止金具3の保持手段として、前記係止具3
の取付部31の中央に例えば方形状の貫通孔31
aを形成する一方、該貫通孔31aに挿通可能な
接合部53と、前記貫通孔31aの外周よりも大
なるフランジから成る保持部51とを備えた接合
体5を形成し、該接合体5の接合部53を前記貫
通孔31aに挿通することにより前記保持部51
で係止金具3を保持すべく成す。
そして前記接合部53の先端接合面に第3図に
示す如くピラミツド形状或いは半球状などの突起
52を多数突設する一方、前記接合部53を前記
貫通孔31aに挿通したとき、前記接合面の突起
52が前記貫通孔31よりも外方に突出すべく成
す。
しかして、前記接合体5の前記保持部51に前
記係止金具3を保持した状態で、第4図に示すよ
うに前記接合面の突起52を前記サイドバイザー
本体2の取付部位に接触させた後、これら接合体
5及びサイドバイザー本体2を音極間に保持して
加圧しながら超音波を与え、その振動により前記
サイドバイザー本体2の取付面と点接触する突起
52のみを加熱溶融して、前記接合体5を前記サ
イドバイザー2と一体化し、前記係止金具3を前
記サイドバイザー本体2に固着するのである。
斯かる接合方法によると、前記サイドバイザー
本体2の取付部位に点接触する突起52が前記超
音波による振動により局部的に加熱されて溶融す
るので、前記サイドバイザー本体2や接合体5の
前記突起52以外の部分が形崩れしたり、ひび割
れしたりすることなく確実強固に一体溶着させる
ことができるのである。その上、前記サイドバイ
ザー本体2における耳部22の内方側には、リベ
ツトや鳩目金具を用いる場合のように、リベツト
や鳩目金具の頭部が突出することもないので、窓
ガラス4の上縁がそれらの頭部に当つて異音が発
生したり、窓ガラスに傷が付くこともなく、円滑
な窓ガラスの開閉が行なえるのである。
また、前記接合体5による係止金具3の保持手
段としては、第7図の如く前記係止金具3の前記
取付部31の両側中間部に切欠部31b,31b
を形成する一方、両端部に前記切欠部31b,3
1bに挿通可能な接合部53,53を突設した接
合体5を形成して、該接合体5の両接合部53,
53を前記両切欠部31b,31bに挿通させる
ことにより、両接合部53,53間に前記係止金
具3を保持させるようにしてもよいし、第8図の
如く前記係止金具3の前記取付31を、前記接合
体5を成形する際にインサートして一体化させて
もよい。
また、前記取付部31の貫通孔31a及び前記
接合部53の形状としては、例えば第9図乃至第
13図に示す如く円形状や楕円形状、十字形状、
三角形状、その他異形形状としたり、或いは第1
4図乃至第16図に示す如く2連円形状、2連方
形状などであつてもよい。
更に、実施例では、前記接合体5に設ける突起
52の形状を角錐状としたけれども、この他例え
ば第17図イ,ロ,ハに示す如く球状、円錐状、
円柱状や第17図ニ,ホ,ヘ,ト,チに示す如く
各種波形状など、先端面積が小さくなつたもので
あれば何らその形状に限定されるものではない。
尚、第10図中、54は接合体5の外側面に設
けた前記ランチヤンネル12への係合突起であ
る。
尚、以上の実施例では、前記サイドバイザー本
体2と接合体5と共に、アクリル樹脂により成形
したものを用いて両者の融合性及び係止金具3の
保持強度を確保できるようにしたが、この他、同
質同系統で融合性の良い樹脂同士、つまり、融合
性及び保持強度を確保できる合成樹脂材の組合わ
せであれば、他の合成樹脂材の組合わせであつて
も良く、例えばアクリル樹脂から成るサイドバイ
ザー本体とポリカーボネイトから成る接合体とを
組合わせたものであつても良い。
又既述実施例では、本発明接合方法の使用例と
して自動車用サイドバイザーにおけるサイドバイ
ザー本体2と係止金具5との取付けに用いたもの
について説明したけれども、自動車用サイドバイ
ザーに限定されることなく、例えば、電子部品、
家電製品、カメラ、航空機、自動車などのあらゆ
る分野の合成樹脂製品に金属製小物部品や異質の
合成樹脂製小物部品などを取付ける場合に広く適
用できることは勿論である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明接合方法によれば、
合成樹脂製品2への小物部品3の接合に際し、前
記小物部品3を保持する合成樹脂材料から成る接
合体5を用い、該接合体5の前記合成樹脂製品2
への溶着により該接合体5を介して前記小物部品
3をその材料如何に拘わらず、前記合成樹脂製品
2に固着することができながら、しかも、前記接
合体5の前記合成樹脂製品2への溶着に際して、
前記接合体5の前記合成樹脂製品2への接合面に
加熱により溶融し易い多数の突起を一体に突設し
て、該突起52を前記合成樹脂製品2の取付部位
に接触させた後、前記接合体5を加熱手段により
加熱して、前記突起52のみを局部的に加熱溶融
して、前記接合体5を前記合成樹脂製品2と一体
化するようにしたから、前記合成樹脂製品2や接
合体5が前記溶着時に形崩れしたりひび割れする
ことなく確実強固に一体化させることができ、前
記小物部品5を前記合成樹脂製品2に強固に固着
することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明接合方法により接合した自動車
用サイドバイザーの一部省略縦断面図、第2図は
係止金具と接合体の斜視図、第3図は接合体にお
ける突起部分の拡大説明図、第4図は係止金具を
保持した接合体の突起をサイドバイザー本体に接
触させた状態を示す従断面図、第5図は自動車用
サイドバイザーの部分拡大図、第6図は同サイド
バイザーの全体を示す側面図、第7図及び第8図
は係止金具と接合体の別の実施例を示す斜視図、
第9図乃至第16図は接合体の別の実施例を示す
斜視図、第17図は接合体に設ける突起の別の実
施例を示す説明図である。 2……合成樹脂製品(サイドバイザー本体)、
3……小物部品(係止金具)、5……接合体、5
1……保持部、52……突起、53……接合部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 合成樹脂製品に小物部品を接合する接合方法
    であつて、小物部品3を保持する保持部51と、
    前記合成樹脂製品2に対向する接合面をもち、こ
    の接合面に多数の突起52を突設した接合部53
    とを有する接合体5を合成樹脂材料により形成し
    て、この接合体5の前記保持部51に前記小物部
    品3を保持した状態で、前記接合面の突起52を
    前記合成樹脂製品2の取付部位に接触させた後、
    前記接合体5を加熱手段により加熱し、前記突起
    52を溶融して、前記接合体5を前記合成樹脂製
    品2と一体化し、前記小物部品3を前記合成樹脂
    製品2に固着したことを特徴とする合成樹脂製品
    に小物部品を接合する接合方法。
JP62113984A 1987-05-11 1987-05-11 合成樹脂製品に小物部品を接合する接合方法 Granted JPS63278821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62113984A JPS63278821A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 合成樹脂製品に小物部品を接合する接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62113984A JPS63278821A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 合成樹脂製品に小物部品を接合する接合方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63075027A Division JP2557457B2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 自動車用バイザー
JP63075028A Division JP2607908B2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 小物物品の合成樹脂製品への結合具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63278821A JPS63278821A (ja) 1988-11-16
JPH0579220B2 true JPH0579220B2 (ja) 1993-11-01

Family

ID=14626143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62113984A Granted JPS63278821A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 合成樹脂製品に小物部品を接合する接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63278821A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687165A (ja) * 1991-12-09 1994-03-29 Ishii Hiyouki:Kk 樹脂ボックスへの金具取付方法
ATE207408T1 (de) * 1996-08-28 2001-11-15 Essef Corp Verfahren und vorrichtung zum befestigen eines anschlusstückes auf einem geformten kunststoffbehälter
JP2001030359A (ja) 1999-07-27 2001-02-06 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd プラスチッククリップの接合方法及びプラスチッククリップ
JP2002264918A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Toppan Printing Co Ltd 開口部補強リング付カップ状容器及びその製造方法
JP4713296B2 (ja) * 2005-10-17 2011-06-29 フクビ化学工業株式会社 プラスチック製フロアポストの製造方法
EP3068604B1 (en) * 2013-11-12 2019-09-18 Dukane IAS, LLC Method for ultrasonic welding of thermoplastics parts
US20200172223A1 (en) * 2017-05-18 2020-06-04 Bae Systems Plc Door assembly for a vehicle
EP3403917A1 (en) * 2017-05-18 2018-11-21 BAE SYSTEMS plc Door assembly for a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63278821A (ja) 1988-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4896679B2 (ja) ホールプラグ
US5887933A (en) Sun visor
US4865687A (en) Ultrasonic securing method
JPH0579220B2 (ja)
JP2001030359A (ja) プラスチッククリップの接合方法及びプラスチッククリップ
JPH01247214A (ja) 合成樹脂部品の取付具
JP3390119B2 (ja) ブラケット部品の取付方法
JP2557457B2 (ja) 自動車用バイザー
JP2607908B2 (ja) 小物物品の合成樹脂製品への結合具
JPH0567517U (ja) 自動車用サイドバイザー
JPH11210731A (ja) プッシュナット及び該プッシュナットを利用した自動車用サイドバイザーの取付方法
JP2004058391A (ja) 熱かしめ構造体及び熱かしめ接合方法
JPH0541842B2 (ja)
JPH09109268A (ja) 接合構造およびそのためのかしめ治具
JP3007816U (ja) 自動車用バイザ
JP3320010B2 (ja) 樹脂部品の超音波溶着固定方法並びにそれに使用する超音波溶着ホーン
JPH0646936U (ja) 不織布付き注型品
JPH0724281Y2 (ja) 合成樹脂製リッドとヒンジとの連結構造
JPH04353043A (ja) エンブレムの取付方法
JPH0631213Y2 (ja) クリップの固定構造
JPS6211660B2 (ja)
JPH03203628A (ja) クリップの取付方法
JP2002345135A (ja) 支線ガ−ド、及びその製造方法
JPH0920136A (ja) バックバイザーの取付構造
JPS618329A (ja) 自動車用内装部品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101

Year of fee payment: 14