JPH0579067B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0579067B2
JPH0579067B2 JP1053658A JP5365889A JPH0579067B2 JP H0579067 B2 JPH0579067 B2 JP H0579067B2 JP 1053658 A JP1053658 A JP 1053658A JP 5365889 A JP5365889 A JP 5365889A JP H0579067 B2 JPH0579067 B2 JP H0579067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
naphthazarin
acid catalyst
following formula
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1053658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02233673A (ja
Inventor
Akira Terada
Yasuhiro Tagami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYUSHU KOGYO DAIGAKUCHO
Original Assignee
KYUSHU KOGYO DAIGAKUCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYUSHU KOGYO DAIGAKUCHO filed Critical KYUSHU KOGYO DAIGAKUCHO
Priority to JP5365889A priority Critical patent/JPH02233673A/ja
Publication of JPH02233673A publication Critical patent/JPH02233673A/ja
Publication of JPH0579067B2 publication Critical patent/JPH0579067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、医薬品、染料、及び化粧品の原料と
して重要なナフタザリン誘導体の製造法に関す
る。さらに詳しくは、下記の一般式、
【式】 〔ただし、R1,R2は水素原子、炭素数2以下
のアルキル基またはアルケニル基もしくは炭素数
6以下の芳香族の炭化水素基を表す〕 で表わされるナフタザリン誘導体の製造法に関す
る。 (従来の技術) 日本、中国、朝鮮に産するムラキサの根は紫根
と呼ばれ、その皮部に赤紫色の色素を含んでい
る。この色素の主成分が次式、
【式】 で表わされるシコニンである。この色素は抗炎症
性、抗菌性、抗腫瘍性作用があるので医薬品とし
て、更に染料及び化粧品の原料として現在広範囲
に使用されている。また紫雲膏として日本薬局法
の第部にも記載されている。シコニン()の
側鎖の閉環したものが次式、
【式】 で表わされるシクロシコニンで、シクロシコニン
()からシコニン()への変換は既知であり
〔寺田 晁、他J.Org.Chem.,52,1437(1987);
米国特許第4560511号明細書(1985);特公昭62−
36021号公報;J.Chem.Soc.,Chem.Commu.,
1983,987〕、極めて短い工程で有利にシコニンの
合成を進めることができる。またシクロシコニン
()もシコニン()と同様に薬理活性がある
ことが知られている〔U.Sankawa,et al.,
Chem.Pharm.Bull.,25,2392,(1977)〕。 しかしながら、シクロシコニン()を、次式
【式】 で表わされるナフタザリンから直接得る方法は下
記反応式(1)で示した一例(小堀ら、日本化学会第
53秋季年会予稿集2023,1986)のみしか知られて
いない。
【化】 しかし、このようなナフタザリンに環状アセタ
ール化合物を反応させる従来公知の方法は、収率
が著しく低いか、あるいは反応原料を加熱還流さ
せる等の工程を必要とするという問題点を有して
いた。 (発明が解決しようとする課題) そこで、シクロシコニンに代表されるような環
状エーテル構造の側鎖を持つナフタザリン誘導体
を簡単に高収率を以て合成する方法の開発が望ま
れていた。 本発明の目的は、ナフタザリンに環状エーテル
構造の側鎖を直接導入することによる頗る簡潔な
シクロシコニン合成法を提供するにある。別の目
的はシコニン合成の工程数を減少せしめることで
ある。 (課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記課題を解決すべく努力した
結果、次の方法により解決することができた。す
なわち、この発明は、前記ナフタザリン()
に、下記式、
【式】 〔ただし、R1,R2は水素原子、炭素数2以下
のアルキル基またはアルケニル基もしくは炭素数
6以下の芳香族の炭化水素基を表す〕 で示される環員数5〜6の環状ビニルエーテルを
酸触媒存在下に室温で反応させることよりなる下
記式、
【式】 〔ただし、R1,R2は上記と同義である〕 で示されるナフタザリン誘導体の製造法である。 (作用) 以下、本発明をその作用とともに詳述する。 本発明方法に適用される環状ビニルエーテル
()は、5〜6員環のものであり、例えば、2,
3−ジヒドロフラン、3,4−ジヒドロ−2H−
ピランおよびそれらのメチル、エチルビニル、フ
エニル、2−フリル、フルフリル各置換体などが
挙げられる。 また本発明に適用される酸触媒は、例えば三フ
ツ化ホウ素エーテラート(F3B・OEt2)、塩化第
二スズ、塩化アルミニウムなどのルイス酸触媒が
好ましく、特に三フツ化ホウ素エーテラートは最
適である。 本発明方法においては、ナフタザリン()を
酢酸に溶解し、環状ビニルエーテルを加えて攪拌
すると室温で容易に反応が進行し、相当するナフ
タザリン誘導体()が得られる。ここに得られ
たすべての化合物は、後述の実施例で例証するよ
うに、元素分析、赤外分光分析(IR)、プロトン
核磁気共鳴法(1H NMR)によつて、それぞれ
の化学構造を有することが確実に証明された。 (実施例) 次に実施例によつて本発明の内容を更に詳細に
説明する。 実施例 1 ナフタザリン()(0.485g,2.55mmol)を
酢酸(100ml)に溶かし、2,2−ジメチル−2,
3−ジヒドロフラン(0.300g,3.06mmol)を加
えて30分間室温で攪拌した。続いて三フツ化ホウ
素エーテラート(0.362g 2.55mmol)を加えて
25℃で18時間攪拌した。反応液を氷水中に注ぎ、
クロロホルムで抽出し、抽出液を飽和食塩で洗
浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮した。シ
リカゲルの薄層クロマトグラフイーで精製して
(±)シクロシコニン、すなわち、5,8−ジヒ
ドロキシ−2−(5,5−ジメチル−2−フリル)
−1,4−ナフトキノン(a)(0.293g、収率
40%)が得られた。尚、この時、原料のナフタザ
リンが0.123g回収された。この原料回収を考慮
すればaの収率は54%である。融点は79.5〜
82.5℃であり、標品〔lit.,79〜81℃;寺田晁、
他、J.Org.Chem.,52,1437(1987)〕と混融して
も融点降下は見られなかつた。また、すべてのス
ペクトルデータは標品のそれらとよく一致した。 実施例 2 ナフタザリン()(1.00g,5.26mmol)を酢
酸(200ml)に溶かし、2,3−ジヒドロフラン
(0.442g,6.31mmol)を加えて30分間室温で攪
拌した。続いて三フツ化ホウ素エーテラート
(1.49g,10.5mmol)を加えて25℃で18時間攪拌
した。実施例1と同様に処理して5,8−ジヒド
ロキシ−2−(2−フリル)−1,4−ナフトキノ
ン(b)(0.744g,54%)が得られた。尚、こ
の時、原料のナフタザリンが0.211g回収された。
この回収を考慮すれば、bの収率は69%とな
る。bの分析値は次の通りである。 mp134.5〜135.5℃(ヘキサン:ベンゼン=5:2
で再結晶); IR(KBr)1608(C=0),1570,1450,1210,
1085cm-11 H NMR(CDCl3) δ=1.70〜2.60(m,4H,
CH2),4.03(m,2H,CH2),5.07(m,1H,
CH),7.14(s,1H,ArH),7.19(s,2H,
ArH),12.49(s,1H,ArOH),12.52(s,1H,
ArOH); MS,m/z260(M+,100%)、232(21),217
(36),204(33),189(32). 元素分析値:C,64.70;H,4.79%. C14H12O5としての計算値:C,64.61;H,4.65
%. 実施例 3 ナフタザリン()(1.00g,5.26mmol)を酢
酸(200ml)に溶かし、3,4−ジヒドロ−2H−
ピラン(1.33g,15.78mmol)を加えて30分間室
温で攪拌した。続いて三フツ化ホウ素エーテラー
ト(0.747g,5.26mmol)を加えて25℃で18時間
攪拌した。実施例1と同様に処理して5,8−ジ
ヒドロキシ−2−(2−テトラヒドロピラニル)−
1,4−ナフトキノン(c)(49.4mg,34%)
が得られた。尚、この時、原料のナフタザリンが
0.347g回収された。この回収を考慮すれば、
cの収率は53%となる。cの分析値は次の通り
である。 mp167〜168.5℃(ヘキサン:ベンゼン=20:1
で再結晶); IR(KBr)1612(C=0),1565,1455,1210,
1095cm-11 H NMR(CDCl3) δ=1.30〜2.20(m,6H,
CH2),3.90(m,2H,CH2),4.58(m,1H,
CH),7.17(s,3H,ArH),12.49(s,1H,
ArOH),12.57(s,1H,ArOH); MS,m/z274(M+,100%),228(40),190
(47),85(40). 元素分析値:C,66.07;H,5.30%. C15H14O5としての計算値:C,65.69;H,5.14
%. (発明の効果) 本発明によつて±シクロシコニンを一段階で合
成できるのみならず、シコニン合成の工程数を著
しく減少できる。すなわち、初期におけるシコニ
ン合成法(寺田 晁、他、J.Chem.Soc.Chem.
Commu.,1983,987)においては12工程を要し
たが本発明方法を応用することにより4工程に短
縮され、工業的に頗る有利である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記式、 【式】 で示されるナフタザリンに、下記式 【式】 〔ただし、R1,R2は水素原子、炭素数2以下
    のアルキル基またはアルケニル基もしくは炭素数
    6以下の芳香族の炭化水素基を表す〕 で示される環員数5〜6の環状ビニルエーテルを
    酸触媒存在下に室温で反応させることよりなる下
    記式、 【式】 〔ただし、R1,R2は上記と同義である〕 で示されるナフタザリン誘導体の製造法。 2 前記酸触媒が三フツ化ホウ素エーテラート、
    塩化第二スズおよび塩化アルミニウムよりなる群
    から選ばれたルイス酸触媒である請求項1記載の
    ナフタザリン誘導体の製造法。
JP5365889A 1989-03-08 1989-03-08 ナフタザリン誘導体の製造法 Granted JPH02233673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5365889A JPH02233673A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 ナフタザリン誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5365889A JPH02233673A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 ナフタザリン誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02233673A JPH02233673A (ja) 1990-09-17
JPH0579067B2 true JPH0579067B2 (ja) 1993-11-01

Family

ID=12948959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5365889A Granted JPH02233673A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 ナフタザリン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02233673A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251677A (ja) * 1985-05-01 1986-11-08 Nippon Oil Co Ltd ナフタザリン誘導体の製造方法
JPS62106090A (ja) * 1985-10-31 1987-05-16 Nippon Oil Co Ltd ナフタザリン誘導体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251677A (ja) * 1985-05-01 1986-11-08 Nippon Oil Co Ltd ナフタザリン誘導体の製造方法
JPS62106090A (ja) * 1985-10-31 1987-05-16 Nippon Oil Co Ltd ナフタザリン誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02233673A (ja) 1990-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4465862A (en) Cyclopentendione and cyclopentenone
Chenard et al. Annelation reactions of quinone monoketals. Studies directed at an efficient synthesis of anthracyclinones
Jacobi et al. Bis heteroannulation. 4. Facile syntheses of methylene acids, methylbutenolides,. alpha.-methyl-. gamma.-lactones, and related materials. Total syntheses of (.+-.)-ligularone and (.+-.)-petasalbine
Nasini et al. Stereochemistry of cercosporin
Marchand et al. Lewis acid-promoted reactions of substituted pentacyclo [5.4. 0.02, 6.03, 1005, 9] undecane-8, 11-diones with ethyl diazoacetate
JP2001233870A (ja) 3−(1−ヒドロキシ−ペンチリデン)−5−ニトロ−3h−ベンゾフラン−2−オン、その製造方法及びその用途
JPH0579067B2 (ja)
Shyamasundar et al. Conversion of alkoxy-9, 10-anthraquinones to alkoxyanthracenes
KATO et al. Studies on Ketene and Its Derivatives. LVII. Reaction of Diketene with β-Diketones
Hori et al. Stable 2-thianaphthalenes: synthesis and reactions with electrophiles
CN115073485B (zh) 3-芳基-7,8-吡喃香豆素衍生物及其制备方法和应用
KR100203233B1 (ko) 아스타크산틴의 제조방법
JP2868024B2 (ja) ケトン化合物の改良された製造方法
JPH047346B2 (ja)
Uchiyama et al. Synthetic Studies on Dehydrorotenone
CA1121823A (en) 1-pyrrole-and 1-pyrrolidine-carboxylic acid derivatives and process for preparing the same
Friedman et al. Stereospecific rearrangement during the piperidine-catalyzed condensation of benzaldehyde and bis (ethylsulfonyl) methane. Abnormal Knoevenagel condensation
NL8900329A (nl) Cyclische triketonverbindingen en trimethylsilyloxybutadieenverbindingen en hun toepassing bij het bereiden van daunomycinonderivaten.
KR950009864B1 (ko) 벤조피란 유도체의 제조 방법
EP4269389A1 (en) Preparation method for biliverdin or derivative thereof
Yan et al. A Convenient Two-Step Synthesis of Coenzyme Q1
CN113929566A (zh) 一种5H-二苯并[a,d]环庚三烯-5-酮的制备方法
JPH03215472A (ja) 新規な4―置換―3,5―ジメチルピコリン酸化合物およびその製造方法
CN115785040A (zh) 活性天然产物莪术烯和异吉马呋内酯的手性合成方法
JPS62207232A (ja) 2−メチルアズレン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term