JPH0578990A - ゴム製品補強用スチールコード - Google Patents

ゴム製品補強用スチールコード

Info

Publication number
JPH0578990A
JPH0578990A JP3237917A JP23791791A JPH0578990A JP H0578990 A JPH0578990 A JP H0578990A JP 3237917 A JP3237917 A JP 3237917A JP 23791791 A JP23791791 A JP 23791791A JP H0578990 A JPH0578990 A JP H0578990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
steel cord
wire
rubber material
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3237917A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Kobayashi
芳郎 小林
Katsutoshi Zeida
勝俊 税田
Yoshinobu Takegawa
好信 竹川
Koichi Hinoura
功一 日野浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3237917A priority Critical patent/JPH0578990A/ja
Publication of JPH0578990A publication Critical patent/JPH0578990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • D07B1/0653Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires in the core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0626Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration the reinforcing cords consisting of three core wires or filaments and at least one layer of outer wires or filaments, i.e. a 3+N configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0633Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration having a multiple-layer configuration

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 極低荷重時の伸びが小さく、取扱作業性に優
れ、かつ撚りの形態が良好で、しかもコード内部へのゴ
ム材の浸入性が良好で、ゴム材との完全な複合体とな
り、更に、コード外径が増大せずゴム製品の軽量化を図
る。 【構成】 線径d=0.15〜0.40mmの略真直な1乃至
複数本の素線と、線径d 0 =(d−1/10mm)〜(d−2/
100mm)で、かつくせピッチP1 =6d〜40d、くせ外
径d1 =dの略スパイラル状のくせを有する少なくとも
1本の素線とから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用タイヤ、コン
ベアベルト等のゴム製品の補強材として使用されるゴム
製品補強用スチールコードに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種のスチールコードは複数
本の素線を撚り合わせた構造であり、このスチールコー
ドの複数本が所定間隔をおいて平行に引揃えられた状態
でゴム材により被覆されてゴム製品の補強材として使用
されている。したがって、スチールコードとして必要不
可欠な条件は、機械的強度に優れることは勿論のこと、
ゴム材との化学的な接着が良好であること、およびスチ
ールコード内部へのゴム材の浸入が良好であることであ
る。すなわち、スチールコードがゴム製品の補強材とし
ての役割を充分に果たすためには、ゴム材との完全な複
合体となることが必要である。
【0003】上記スチールコードには、たとえば、乗用
車用空気入りラジアルタイヤを補強するスチールコード
として、単層撚りと称する1×n(n=3〜6)撚り構
造のスチールコードや、トラック、バス等に使用される
重荷重用空気入りラジアルタイヤを補強するスチールコ
ードとして、束撚りと称する1×n(n=7〜27)撚
り構造のスチールコード、複層撚りと称するl+m、l
+m+n(l=1〜3、m=6〜9、n=12〜15)
撚り構造のスチールコードおよび多重撚りと称するm×
n(m=3〜7、n=3〜7)撚り構造のスチールコー
ドが知られている。
【0004】また、スチールコードとゴム材との接着性
を改善するために、3〜6本の素線を各素線間に隙間を
設けながら撚り合わせた撚りの甘い、所謂オープン撚り
コードと称する1×n(n=3〜6)構造のスチールコ
ードが提案されている(たとえば、特開昭55-90692号公
報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前者の上記スチールコ
ードは、いずれもコードを構成する各素線を相互に密着
して撚り合わせた所謂クローズド撚り構造であるため、
空洞部がコード中央部や各素線間の各所に形成されてい
る。よって、上記スチールコードと2枚のゴムシートと
を用いて複合体シートを成形する際、ゴム材が上記空洞
部まで浸入せず、単にコードの外周を被覆するだけで、
上記スチールコードはゴム材との完全な複合体を形成す
ることができない。
【0006】したがって、上記スチールコードを使用し
たゴム製品、たとえば自動車用タイヤでは、ゴム材とス
チールコードとの接着が不充分であり、自動車走行時に
ゴム材とスチールコードとが剥離する、所謂セパレーシ
ョン現象を起こしてタイヤの機能を著しく阻害すると共
に、ゴム材中の水分やタイヤの切庇より浸入した水分が
コード内部の空洞部内に至り、コードの長手方向に伝播
してスチールコードを腐蝕させ、機械的強度を大幅に低
下させることとなる。
【0007】また、後者の上記オープン撚りのスチール
コードにおいて、コード内部にゴム材を充分に浸入させ
るためには、各素線間の隙間が少なくとも0.01mm以上
必要である。しかるに、隙間を充分にとると次のような
問題が生ずる。すなわち、素線の移動できる自由空間が
大きくなり、素線の片寄りが生じて、撚りが長手方向に
不均一となり、繰返し曲げ応力が負荷した場合に座屈を
生じ易い。また、極低荷重域でのコード伸びが大きいた
め、取扱作業性が悪い。さらに、複合体シート成形時に
加えられる極低荷重の張力によって上記隙間が減少し、
コード内部へゴム材が充分に浸入しない場合も生ずる。
【0008】本発明は上記問題を解消すべくなしたもの
で、極低荷重時におけるコード伸びが小さく、取扱作業
性に優れ、かつゴム材の浸入性が良好でゴム材との完全
な複合体となり、さらに撚り形態が安定し、繰返し曲げ
応力によっても座屈が容易に発生せず疲労性に優れ、し
かもコード外径が増大せずゴム製品の軽量化を図り得る
ゴム製品補強用スチールコードを提供しようとするもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のゴム製品補強用スチールコードは、線径d
=0.15〜0.40mmの略真直な1乃至複数本の素線と、
線径d0 =(d−1/10mm)〜(d−2/100mm)で、かつく
せピッチP1 (mm)=6d〜40d、くせ外径d1 =dの
略スパイラル状のくせを有する少なくとも1本の素線と
から成る。
【0010】ところで、上記構成における数値限定は、
多数の実験により得られた結果であり、その理由は次の
通りである。
【0011】真直な素線の線径dを0.15〜0.40mmと
したのは、0.15mmより小さいと機械的強度に劣り、一
方0.40mmを超えると柔軟性に劣ることによる。
【0012】略スパイラル状のくせを有する素線の線径
0 を(d−1/10mm)〜(d−2/100mm)としたのは、d
−1/10mmより小さいと機械的強度に劣り、一方d−2/10
0mmを超えると流動性のよいゴム材を使用しても加圧加
硫時にコード内部へ充分にゴム材が浸入できないことに
よる。
【0013】コードにおける素線のくせ形状を、くせピ
ッチP1 =6d〜40d、くせ外径d1 =dとしたの
は、くせピッチP1 を6dより小さくすると、くせ付け
時に素線に無理な塑性変形を加えるため、素線が折れ易
く、一方40dより大きいと、ゴム製品成形時のゴム材
のフローによる引張力、あるいはコード表面に負荷され
るしごき力によって素線間の隙間が減少し、ゴム材の浸
入が充分でなくなることによる。より好適にはP1 =6
d〜30dの範囲である。また、くせ外径d1 が真直な
素線の線径dと一致しない場合、撚りの形態が悪く、繰
返し曲げ応力の負荷によって容易に座屈を生ずるため疲
労性を低下させることとなり、特にd1 >dの場合にあ
っては、コード径が大きくなり、ゴム製品の重量を増加
させることによる。
【0014】
【作用】上記構成になした本発明のゴム製品補強用スチ
ールコードは、略スパイラル状のくせを有する素線と隣
接する素線との間に微小隙間が存在し、しかも真直な素
線が低荷重域におけるコード伸びを抑制する。したがっ
て、上記コードを2枚のゴムシート間に挟んで加圧加硫
すると、素線間に形成された微小隙間よりゴム材がコー
ド内部に浸入し、スチールコードは各素線の周囲がゴム
材により被覆され、ゴム材との完全な複合体となる。
【0015】しかも、略スパイラル状のくせを有する素
線のくせ外径と真直な素線の線径とが一致するため、恰
も同一線径の素線を撚った状態となる。
【0016】以下、本発明のゴム製品補強用スチールコ
ードの一実施例を図面に基づき説明する。
【0017】
【実施例】 (実施例1)図1において、1は略スパイラル状のくせ
を有する線径d0 =0.23mmの素線であり、この素線1
と線径d=0.28mmの真直な2本の素線2とを撚りピッ
チ8mmで撚り合わせてスチールコード3を得た。上記ス
チールコード3における素線1の略スパイラル状のくせ
形状は、くせピッチP1 =3.2mm、くせ外径d1=0.2
8mmであり、また5kg荷重時のコード伸びは0.22%で
あった。
【0018】(実施例2)略スパイラル状のくせを有す
る線径d0 =0.20mmの2本の素線1と線径d=0.25
mmの真直な3本の素線2とを撚りピッチ10mmで撚り合
わせてスチールコード4(図2)を得た。上記スチール
コード4における素線1の略スパイラル状のくせ形状
は、くせピッチP1 =3.8mm、くせ外径d1 =0.25mm
であり、また5kg荷重時のコード伸びは0.20%であっ
た。
【0019】次に、表1に示すようなスチールコードを
作成し、ゴム材の浸入性、5kg荷重時のコード伸び(初
期荷重伸び)、疲労性および取扱作業性について評価し
た。結果は同表に示す。なお、この評価において、各素
線には表面にプラスメッキを施した炭素含有量80%の
硬鋼細線を使用し、また表中、Pは撚りピッチ、dは真
直な素線の線径、NSはくせ付素線の本数、d0 はくせ
付素線の線径、P1 はくせピッチ、d1 はくせ外径、R
Pはゴム材の浸入性、SLは5kg荷重時のコード伸び、
RFは疲労性およびHWは取扱作業性を表す。
【0020】
【表1】
【0021】この評価に際して、ゴム材の浸入性RP
(%)は、各コードに5kgの引張荷重をかけた状態で1
00%モジュラスが35kg/cm2 のゴム材(スチールコ
ードを埋設するタイヤのブレーカー用として使用される
通常のゴム材)中に埋込み、加硫した後、スチールコー
ドを取出し、そのスチールコードを分解して一定長さを
観察し、観察した長さに対してゴム材と接触した形跡の
ある長さの比を百分率で表示した。なお、この値は60
以上必要である。
【0022】5kg荷重時のコード伸びSL(%)は、各
コードの伸びを示し、取扱作業性および撚りの安定性上
0.40%以下であることが好ましい。
【0023】疲労性RFは、スチールコードを複数本、
100%モジュラスが35kg/cm2 のゴム材よりなるゴ
ムシートに埋込み、このシートを用いて3点プーリ曲げ
疲労試験機で以て、フレッティング摩耗、座屈等により
破断に至るまでの繰返し回数を求め、コード種が同一の
コードについて、従来例の稠密に撚り合わせられた、所
謂クローズド撚りコードを100として指数で表示し
た。
【0024】取扱作業性HWは、スチールコード製造
時、複合本シート成形時のスチールコードの取扱作業性
を示すものであり、従来例のクローズド撚りコードと比
較して非常に劣るものを×、少し劣るものを△、差がな
いものを○として評価した。
【0025】表1において、コード No.1,9は、従来
例のクローズド撚りコードであり、ゴム材の浸入性に乏
しい。コード No.2,10は、平均形付率(各素線間に
隙間を設けて撚り合わせたときのコード径/各素線を稠
密に撚り合わせたときのコード径×100)140%の
従来例のオープン撚りコードであり、ゴム材の浸入性お
よび疲労性に優れるが、5kg荷重時の伸びが大きく、取
扱作業性に劣る。コード No.3〜6および11〜14は
比較例であり、くせ付素線と真直な素線とを撚り合わせ
た1×3、1×5構造のスチールコードであるが、くせ
付素線の線径d0 、くせピッチP1およびくせ外径d1
のいずれか、またはそれらの複数が本発明のものと夫々
異なるものであり、ゴム材の浸入性、5kg荷重時のコー
ド伸び、疲労性および取扱作業性のいずれか、またはそ
れらの複数において本発明に比して劣る。
【0026】表1より明らかなように、本発明のスチー
ルコード(コード No.7,8,15,16)は、ゴム材
の浸入性、5kg荷重時のコード伸び、疲労性および取扱
作業性のいずれをも満足し、特に疲労性が非常に高く、
ゴム製品の補強材として最適である。
【0027】(実施例3)略スパイラル状のくせを有す
る複数本の素線1と真直な複数本の素線2とを用いて、
1×12(図3(イ)、(ロ))、1×27(図4
(イ)、(ロ))および1+6+12(図5(イ)、
(ロ))の撚り構成で、素線径d、撚り方向R、撚りピ
ッチP、くせ付素線の本数NSおよびくせ付素線の線径
0 を表2中に示す通りにしてスチールコード5〜10
を得た。上記スチールコード5〜10における素線1の
スパイラル状のくせ形状(P1 ,d1 )および5kg荷重
時のコード伸びは表2中に示す通りであった。
【0028】次に、上記実施例3と比較例および従来例
のスチールコードについて、ゴム材の浸入性RP、5kg
荷重時のコード伸びSL、疲労性RFおよび取扱作業性
HWを評価したところ、表2に示すような結果を得た。
なお、上記評価は実施例1〜3における評価と同様にな
した。
【0029】
【表2】
【0030】表2において、コード No.1,8,15は
従来例であり、全ての素線を相互に密着させて撚り合わ
せた、束撚り、複層撚り構造のクローズド撚りコードで
あり、ゴム材の浸入性に乏しい。コード No.2〜5、9
〜12および16〜19は比較例であり、くせ付素線と
真直な素線とを撚り合わせた1×12、1×27、1+
6+12構造のスチールコードであるが、くせ付素線の
線径d0 、くせピッチP1 およびくせ外径d1のいずれ
か、またはそれらの複数が本発明のものと夫々異なるも
のであり、ゴム材の浸入性、5kg荷重時のコード伸び、
疲労性および取扱作業性のいずれか、またはそれらの複
数において本発明に比して劣る。
【0031】表2より明らかなように、本発明のスチー
ルコード(コード No.6,7,13,14,20,2
1)は、ゴム材の浸入性、5kg荷重時のコード伸び、疲
労性および取扱作業性のいずれをも満足し、特に疲労性
が非常に高く、ゴム製品の補強材として最適である。
【0032】本発明は、上記各実施例で示した撚り構造
に限定されるものではなく、たとえば、1×2、2+
2、3+6、7×7等の撚り構造において、それらの1
乃至複数本の素線にくせ付素線を用いて本発明の構成と
なすことで適用できる。
【0033】
【発明の効果】本発明のゴム製品補強用スチールコード
は、コード長手方向の全域にわたって外部より内部に通
ずるゴム材の浸入経路を有し、かつ撚りが安定してお
り、しかも極低荷重時のコード伸びが小さく、取扱作業
性に優れる。また、スチールコードをゴム材により被覆
したとき、スチールコードを構成する各素線間にゴム材
が略確実にいきわたるため、ゴム材との完全な複合体と
なり、コードの腐蝕が防止できると共に、ゴム材とコー
ドとのセパレーツ現象、素線同士のフレッティング摩耗
が防止できる。さらに、撚りの形態が良好であるため、
繰返し曲げ応力が加わっても、座屈が容易に発生せず、
疲労性が著しく向上する。しかも、コード外径がクロー
ズド撚りコードのものと等しく、最小であるため、被覆
するゴム材の量も少なく、ゴム製品の重量を増加させず
にすむ等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1のスチールコードを示す概略
横断面図である。
【図2】本発明の実施例2のスチールコードを示す概略
横断面図である。
【図3】(イ)(ロ)は、本発明の実施例3の1×12
撚り構成のスチールコードを示す概略横断面図である。
【図4】(イ)(ロ)は、本発明の実施例3の1×27
撚り構成のスチールコードを示す概略横断面図である。
【図5】(イ)(ロ)は、本発明の実施例3の1+6+
12撚り構成のスチールコードを示す概略横断面図であ
る。
【符号の説明】
1 くせ付素線 2 素線 3,4,5,6,7,8,9,10 スチールコード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線径d=0.15〜0.40mmの略真直な1
    乃至複数本の素線と、線径d0 =(d−1/10mm)〜(d
    −2/100mm)で、かつくせピッチP1 (mm)=6d〜40
    d、くせ外径d1 =dの略スパイラル状のくせを有する
    少なくとも1本の素線とから成るゴム製品補強用スチー
    ルコード。
JP3237917A 1991-09-18 1991-09-18 ゴム製品補強用スチールコード Pending JPH0578990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3237917A JPH0578990A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 ゴム製品補強用スチールコード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3237917A JPH0578990A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 ゴム製品補強用スチールコード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578990A true JPH0578990A (ja) 1993-03-30

Family

ID=17022362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3237917A Pending JPH0578990A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 ゴム製品補強用スチールコード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578990A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008144318A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Bridgestone Corp スチールコード及びそれを有する空気入りタイヤ
JP2015526605A (ja) * 2012-07-24 2015-09-10 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニムN V Bekaert Societe Anonyme 選択的に真鍮が被覆されたフィラメントを有するゴム補強用鋼コード

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008144318A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Bridgestone Corp スチールコード及びそれを有する空気入りタイヤ
JP2015526605A (ja) * 2012-07-24 2015-09-10 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニムN V Bekaert Societe Anonyme 選択的に真鍮が被覆されたフィラメントを有するゴム補強用鋼コード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0373595B1 (en) Steel cord fo reinforcing rubber
US4176513A (en) Steel wire cord
JPH0331601B2 (ja)
JP2981787B2 (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JP2995709B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤのベルト部補強用スチールコード
JPH0730714Y2 (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JPH0578990A (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JPH044162B2 (ja)
JP4045025B2 (ja) タイヤ補強用スチ−ルコ−ド
JPH0726398Y2 (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JPH04352887A (ja) ゴム製品補強用スチールコード 
JPH0719393U (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JP4259652B2 (ja) タイヤ補強用スチールコード
KR100293558B1 (ko) 고무보강용 스틸코드
JP4045030B2 (ja) タイヤ補強用スチールコード
JPH0874187A (ja) スチールコードおよびこれを用いた空気入りタイヤ
JPH11200263A (ja) タイヤ補強用スチールコード
JPH05117983A (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JPH11217778A (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JP2597836Y2 (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JP2560976Y2 (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JP4248007B2 (ja) タイヤ補強用スチ−ルコ−ド
JP2596347Y2 (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JP2003020580A (ja) タイヤ補強用スチールコード
JP2596352Y2 (ja) ゴム製品補強用スチールコード