JPH0578914A - 微生物分解性ステープル・フアイバー - Google Patents

微生物分解性ステープル・フアイバー

Info

Publication number
JPH0578914A
JPH0578914A JP26323791A JP26323791A JPH0578914A JP H0578914 A JPH0578914 A JP H0578914A JP 26323791 A JP26323791 A JP 26323791A JP 26323791 A JP26323791 A JP 26323791A JP H0578914 A JPH0578914 A JP H0578914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
staple fiber
polycaprolactone
crimp
polypropiolactone
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26323791A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsugu Mochizuki
政嗣 望月
Yoshihiro Kan
喜博 冠
Shuji Takahashi
修治 高橋
Naotaka Kanemoto
直貴 金元
Takashi Inoue
尚 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NUC Corp
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Nippon Unicar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd, Nippon Unicar Co Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP26323791A priority Critical patent/JPH0578914A/ja
Priority to PCT/JP1992/001161 priority patent/WO1993006267A1/ja
Priority to EP92919639A priority patent/EP0572670A4/en
Publication of JPH0578914A publication Critical patent/JPH0578914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • D01F6/625Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters derived from hydroxy-carboxylic acids, e.g. lactones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた捲縮特性と強度の微生物分解性ステー
プル・ファイバーを提供する。 【構成】 ポリカプロラクトン及び/又はポリプロピオ
ラクトンからなり、引張強度3.0g/d以上、捲縮数8
〜35コ/25mm、捲縮度5.0%以上であるステープル・フ
ァイバー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリカプロラクトン及
び/又はポリプロピオラクトンからなる微生物分解性ス
テープル・ファイバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、おむつや生理用ナプキン等の衛生
材、使い捨ておしぼりやワイピングクロス等に用いられ
る生活資材用繊維としては、主として経済性からポリオ
レフィン、ポリアミド、ポリエステル、ビニロン等の合
成繊維が使用されている。しかし、これらの繊維は自己
分解性がなく、使用後、屋外に放置すると種々の公害を
引き起こすという問題がある。したがって、これら生活
資材は、止むを得ず焼却されているのが現状である。
【0003】このような問題を解決する方法として、自
然分解性(微生物分解性又は生分解性)の素材を用いる
ことが考えられる。
【0004】従来、自然分解性ポリマーとして、セルロ
ーズやキチン等の多糖類、カット・グット(腸線)や再
生コラーゲン等の蛋白質やポリペプチド(ポリアミノ
酸)、微生物が自然界で作るポリ−3−ヒドロキシブチ
レート又はその共重合体のような微生物ポリエステル、
ポリグリコリド、ポリラクチド、ポリカプロラクトン等
の合成脂肪族ポリエステル等がよく知られている。
【0005】この中で、天然セルロースである木綿(コ
ットン)や再生セルローズであるレーヨンは比較的安価
な生分解性素材であることが知られている。しかし、こ
れらセルローズ系素材は生分解されるとはいうもののそ
の生分解速度は比較的遅く、例えばレーヨンを土壌と十
分に混合、接触することの少ないゴミ埋立地に埋設した
場合には、さらに分解が遅くなるために大きな問題とな
る。また、これらセルローズ系素材は親水性であるため
に、疎水性であることが要求される用途、例えば現在ポ
リオレフィンの短繊維不織布が用いられているナプキン
のカバーストック(表面シート)には用いることができ
ない。また、熱可塑性でないために、熱融着繊維として
の利用ができない。
【0006】また、その他のポリマーから繊維を製造す
る場合、湿式紡糸法で製造しなければならなかったり、
素材のコストが極めて高いため製造原価が高価になった
り、高強度の繊維を得ることができなかったりするとい
う問題があった。
【0007】そのなかで、ポリカプロラクトンは比較的
安価な完全生分解性の合成高分子であって、溶融紡糸が
可能であるが、実際に一定の強度と捲縮特性を有する短
繊維が製造されたという報告はない。その理由の一つと
しては、融点が約60℃と低いために、一定の捲縮特性を
付与することが困難であったためと考えられる。また、
高分子量のポリカプロラクトンを市場から入手すること
が困難であったことも一因である。
【0008】また、安価な自然崩壊性の素材として、ポ
リエチレンに澱粉を配合したものが検討されており、直
鎖状低密度ポリエチレンに澱粉を約6%配合して製膜し
たフィルムが買物袋として一部実用化されている。
【0009】しかし、このような澱粉を配合したポリエ
チレンから短繊維を製造しても、強度や捲縮特性等の機
械的特性が著しく劣ったものとなり、一般の生活資材用
として使用することはできない。また、ポリエチレンは
生分解されないため、根本的な解決策とはなり得ない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は比較的安価
で、かつ実用に供することができる優れた捲縮特性と強
度を有し、微生物により完全に分解されるポリカプロラ
クトン及び/又はポリプロピオラクトンからなるステー
プル・ファイバーを提供しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するものであり、その要旨は、ポリカプロラクトン及び
/又はポリプロピオラクトンからなるステープル・ファ
イバーであって、引張強度が3.0g/d以上、捲縮数が
8〜35コ/25mm、捲縮度が5.0%以上であることを特徴
とする微生物分解性ステープル・ファイバーにある。な
お、本発明のステープル・ファイバーは上記特性を満足
する範囲内で少量の他の脂肪族ポリエステルやポリオレ
フィンを混合したものも含まれる。
【0012】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明において用いられるポリカプロラクトン及びポリプ
ロピオラクトンは、JIS K 6760に準じて測定したメルト
フローレート(g/10min )が25以下、好ましくは10以下
のものが適当である。メルトフローレートが25を超える
と本発明の目的とする強度及び捲縮特性のステープル・
ファイバーを得ることが困難である。
【0013】本発明のステープル・ファイバーは、高重
合度のポリカプロラクトン及び/又はポリプロピオラク
トンを溶融紡糸し、延伸した後、機械的に捲縮加工し、
切断することにより製造することができる。
【0014】溶融紡糸の温度は、用いるポリカプロラク
トン及びポリプロピオラクトンのメルトフローレートに
より異なるが、200〜300℃とすることが望ましい。紡糸
温度が200℃未満では溶融押出しが困難であり、300℃を
超えると分解が顕著となり、捲縮特性に優れた高強度の
ステープル・ファイバーを得ることが困難となる。
【0015】溶融紡出されたマルチフィラメントは空冷
後、一旦巻き取った後又は巻き取らずにそのまま1段又
は2段以上で、室温〜60℃で延伸される。全延伸倍率
は、目的とするステープル・ファイバーの要求性能によ
り異なるが、3.0g/d以上の引張強度と前記捲縮特性
を維持するには2.0〜3.0倍に延伸することが望ましい。
【0016】次に、上記延伸糸をスタッフィングボック
ス法、押込加熱ギア法又は高速エアー噴射押込法等によ
り8〜35コ/25mm、好ましくは10〜30コ/25mmの捲縮を
付与し、20〜100mmの長さに切断する。この場合、捲縮
数が8コ/25mm未満では梳綿工程で未開繊部が生じやす
く、35コ/25mmを超えるとネップが発生しやすい。ま
た、捲縮度が5.0%以上となるようにすることが必要で
あり、捲縮度が5.0%未満であると次工程でカードにか
ける際に抱合性が悪いためウエブに密度斑が生じやす
い。押込加熱ギア法により捲縮を付与する場合、クリン
パーに入る前の糸条を40〜80℃に温水浴中その他で予熱
した後、ニップ圧1.0〜3.5kg/cm2、押込圧1.0〜3.5kg
/cm2のクリンパーに通し、さらに油剤付与及び乾燥を
経て、最後にカッターでステープル・ファイバーに切断
する。 (充填密度を大きくすることにより捲縮数及び捲
縮度を高めることができる。)
【0017】このようにして得られる本発明のステープ
ル・ファイバーは、前述のように優れた捲縮特性と強度
特性と微生物分解性を有するものである。なお、通常ス
テープル・ファイバーの単糸繊度は、1〜20デニールと
される。
【0018】本発明のステープル・ファイバーは、従来
公知の紡績工程により紡績糸となし編織物に加工する
か、あるいは乾式又は湿式工程を経て短繊維不織布とし
て使用される。
【0019】
【実施例】次に、本発明を実施例により具体的に説明す
る。なお、引張り強伸度特性はJIS L 1015に準じて測定
した。また、試料を土壌中に2カ月埋めておいて取り出
し、ステープル・ファイバーがその形状を失っている場
合を微生物分解性が良好であると判断した。
【0020】実施例1〜4 メルトフローレートが4のポリカプロラクトン(PCL) 及
びポリプロピオラクトン(PPL) をそのまま又は適当にブ
レンドして、表1示す重量比で使用し、紡糸温度260〜2
80℃で直径0.3mmの紡糸孔を30個有する紡糸口金から紡
速1200m/minで溶融紡糸した。未延伸糸を一旦巻き取っ
た後、室温〜60℃で全延伸倍率が2.4〜2.5倍になるよう
に2段延伸し、次にこれを50〜60℃の温水浴中で予熱
し、押込ギア式クリンパー(ニップ圧:3.0kg/cm2、押
込圧:3.0kg/cm2)に導入して捲縮を与えた後、油剤付
与、乾燥を行い、長さ約51mmにカットして単糸繊度3デ
ニールのステープル・ファイバーを得た。得られたステ
ープル・ファイバーの特性値及びカード通過性と微生物
分解性を評価した結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、実用に耐え得る優れた
捲縮特性と強度特性を有し、かつ疎水性で熱融着性を有
する微生物分解性のステープルファイバーが提供され
る。本発明のステープル・ファイバーを用いた編織物や
不織布は、使い捨ておむつや生理用ナプキン等のカバー
ストック(表面シート)や使い捨ておしぼりやパッド等
の衛生材、ワイピングクロスやハップ剤の基布等の生活
資材として好適であり、使用後微生物が存在する環境
(土中又は水中)に放置しておけば一定期間後には完全
に生分解されるため、特別な廃棄物処理を必要とせず、
公害防止に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 修治 京都府宇治市宇治小桜23番地 ユニチカ株 式会社中央研究所内 (72)発明者 金元 直貴 京都府宇治市宇治小桜23番地 ユニチカ株 式会社中央研究所内 (72)発明者 井上 尚 神奈川県川崎市中原区今井西町222−1− 203

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリカプロラクトン及び/又はポリプロ
    ピオラクトンからなるステープル・ファイバーであっ
    て、引張強度が3.0g/d以上、捲縮数が8〜35コ/25m
    m、捲縮度が5.0%以上であることを特徴とする微生物分
    解性ステープル・ファイバー。
JP26323791A 1991-09-13 1991-09-13 微生物分解性ステープル・フアイバー Pending JPH0578914A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26323791A JPH0578914A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 微生物分解性ステープル・フアイバー
PCT/JP1992/001161 WO1993006267A1 (en) 1991-09-13 1992-09-10 Polycaprolactone staple fiber and production
EP92919639A EP0572670A4 (en) 1991-09-13 1992-09-10 POLYCAPROLACTON STACK BEVEL AND MANUFACTURE.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26323791A JPH0578914A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 微生物分解性ステープル・フアイバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578914A true JPH0578914A (ja) 1993-03-30

Family

ID=17386684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26323791A Pending JPH0578914A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 微生物分解性ステープル・フアイバー

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0572670A4 (ja)
JP (1) JPH0578914A (ja)
WO (1) WO1993006267A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06248509A (ja) * 1992-05-12 1994-09-06 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製フラットヤーン
JPH0711515A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製ステープル
JPH0711517A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製マルチフィラメント
JPH0711516A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製捲縮繊維
JPH0790715A (ja) * 1992-05-11 1995-04-04 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製モノフィラメント

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120093914A1 (en) 2008-11-24 2012-04-19 Moma Therapeutics Implantable liposome embedded matrix composition, uses thereof, and polycaprolactone particles as scaffolds for tissue regeneration

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4215686A (en) * 1979-04-06 1980-08-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy PCL Fabric/film laminate
JPS60167901A (ja) * 1984-02-06 1985-08-31 東洋紡績株式会社 フイット性に優れたストッキング
JPH074418B2 (ja) * 1988-10-28 1995-01-25 帝人株式会社 医療用繊維状物
JP3038229B2 (ja) * 1990-06-15 2000-05-08 グンゼ株式会社 漁 具
CA2044512C (en) * 1990-06-15 2002-11-26 Yoshikiyo Saito Marine fishery thread articles

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711515A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製ステープル
JPH0711517A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製マルチフィラメント
JPH0711516A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製捲縮繊維
JPH0790715A (ja) * 1992-05-11 1995-04-04 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製モノフィラメント
JPH06248509A (ja) * 1992-05-12 1994-09-06 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製フラットヤーン

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993006267A1 (en) 1993-04-01
EP0572670A1 (en) 1993-12-08
EP0572670A4 (en) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60224530T3 (de) Fasern aus stärke und bioabbaubaren polymeren
DE60221829T3 (de) Multikomponentfasern aus stärke und bioabbaubaren polymeren
KR100456057B1 (ko) 생분해성을갖는수분해성시이트
JPH07133511A (ja) 生分解性複合繊維及びそれを用いた不織布
JPH0593318A (ja) 微生物分解性複合繊維及びその不織布
JP2006200085A (ja) ポリ乳酸短繊維とその製造方法及び不織布
JPH0593317A (ja) 潜在捲縮能を有する微生物分解性複合繊維
JPH0578914A (ja) 微生物分解性ステープル・フアイバー
JP3880073B2 (ja) 生分解性ステープル・フアイバー
JPH08260320A (ja) 生分解性複合短繊維からなる不織布
JP4418869B2 (ja) 生分解性複合短繊維とその製造方法、及びこれを用いた熱接着不織布
JPH0734369A (ja) 生分解性長繊維不織布
JP3465752B2 (ja) 生分解性短繊維
JP3716470B2 (ja) 生分解性袋
JPH07133569A (ja) 生分解性不織布
JP2003336124A (ja) ポリ乳酸ノークリンプショートカット繊維
JP3886808B2 (ja) ポリ乳酸自発捲縮繊維
JP4263954B2 (ja) 潜在捲縮性ポリ乳酸複合短繊維及び短繊維不織布
JP3319531B2 (ja) 生分解性不織布
JP4033698B2 (ja) ポリ乳酸系複合繊維
JPH06200458A (ja) 生分解性短繊維不織布
JPH05214648A (ja) 微生物分解性不織布およびその製造方法
JPH09310293A (ja) 生分解性湿式不織布及びその製造方法
JPH09239881A (ja) 生分解性成形体
JPH0913259A (ja) 生分解性短繊維不織布およびその製造方法