JPH0578889A - 端子用アルミニウム合金板 - Google Patents

端子用アルミニウム合金板

Info

Publication number
JPH0578889A
JPH0578889A JP27483891A JP27483891A JPH0578889A JP H0578889 A JPH0578889 A JP H0578889A JP 27483891 A JP27483891 A JP 27483891A JP 27483891 A JP27483891 A JP 27483891A JP H0578889 A JPH0578889 A JP H0578889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
terminal
less
plating
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27483891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Hoshino
晃三 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP27483891A priority Critical patent/JPH0578889A/ja
Publication of JPH0578889A publication Critical patent/JPH0578889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子として必要な強度、曲げ加工性及び導電
率を有していると共に、接触抵抗が低く、発熱しにくい
端子用アルミニウム合金板を提供することを目的とす
る。 【構成】 Mg;0.6〜1.4重量%、Si;0.4
〜1.2重量%、Fe;0.6重量%以下、Cu;0.
4重量%以下、残部がAl及び各0.1重量%以下の不
可避的不純物からなり、板厚が1.0mm以下であるア
ルミニウム合金素板と、この素板の上に形成された0.
5〜2μmの厚さのNiメッキ下地膜と、この下地膜の
上に形成された厚さが1〜5μmの半田めっき層とを有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気部品である端子用ア
ルミニウム合金板に関し、更に、詳述すると、強度、加
工性、導電率及び接触抵抗が優れた端子用アルミニウム
合金板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、端子用材料及び導電体材料として
は、Cu又はその合金が多用されている。これらの部品
用材料としては、Cu系の材料の特性が優れているた
め、他の材料を適用する試みは殆どなされていない。僅
かに、アルミニウムワイヤー等に使用される部品を、ア
ルミニウム又はアルミニウム合金(以下、総称してアル
ミニウム材という)で製造する検討が開始された段階で
ある。例えば、特開平2−200750では、管路気中
の送電線に対するアルミニウム合金材料の適用が提案さ
れ、また特開平2−133554にはアルミニウム材の
リードフレームへの適用の提案等がある。
【0003】しかしながら、近年、自動車の軽量化の要
求から、自動車用のパネル材は一部アルミニウム合金の
採用が開始されている。この動きに伴い、自動車用の電
気部品も軽量化が望まれており、特に端子材においてそ
の要求が高い。これらの部品用の材料として、アルミニ
ウム材を使用する場合は、 端子としての構造体の強度機能を満足するために、
素材強度が高いこと、 折り曲げ加工等の加工が必須であり、ある程度の加
工性を有すること、 電気部品であるため、導電率ができる限り高いこ
と、 が必要条件である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
アルミニウム合金板は、上述の条件をほぼ満たすことは
できても、アルミニウム合金板自体は接触抵抗が高く、
そのままでは発熱現象のため、端子として使用すること
が困難である。なお、端子材料としては、曲げ加工を受
け易いため、前述の特性の中でも特に曲げ加工に対する
耐性が優れていることが要求される。
【0005】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、上述の要求特性を全て満足すると共に、接
触抵抗が低く、発熱にも強く、曲げ加工に対する耐性も
優れた端子用アルミニウム合金板を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る端子用アル
ミニウム合金板は、Mg;0.6〜1.4重量%及びS
i;0.4〜1.2重量%を含有し、不純物としてのF
eを0.6重量%以下、Cuを0.4重量%以下に規制
し、残部がAl及び各0.1重量%以下の不可避的不純
物からなり、板厚が1.0mm以下であるアルミニウム
合金素板と、この素板上に0.5〜2μmの厚さで形成
されたNiめっき膜からなる下地膜と、この下地膜上に
形成され厚さが1〜5μmの半田めっき層とを有するこ
とを特徴とする。
【0007】
【作用】以下、本発明について詳細に説明する。
【0008】先ず、素材となるアルミニウム合金素板と
しては、端子板として良好な加工性と十分な強度を得る
ために、加工時には比較的低い強度であり、加工後の処
理により強度を向上できる熱処理型合金を使用すること
が望ましい。また、自動車に搭載するためにはある程度
の耐食性が必要である。このため、素板としてJIS6
000系のアルミニウム合金を選定した。
【0009】Mg及びSi Mg及びSiは6000系熱処理型合金として強度を得
るために必須の成分であり、このため、Mg;0.6〜
1.4重量%及びSi;0.4〜1.2重量%の添加が
必要である。Mgが0.6重量%Mg未満である場合、
又はSiが0.4重量%未満の場合は、十分な強度が得
られない。また、Mgが1.4重量%を超える場合、又
はSiが1.2重量%を超える場合は、Mg2Siの晶
出物が粗大化し、これによる伸びの低下等によって加工
性が低下する。このため、Mg及びSiを上記範囲とす
る。
【0010】Cu Cuは不純物であるが、CuはMg及びAlと結合し、
時効析出物を形成して強度を向上させる効果がある。こ
のため、Cuが素板に含有されていても良いが、Cuの
過剰の含有は素板の導電性を低下させてしまうため、C
u含有量は0.4重量%以下に規制する。
【0011】Fe Feは不純物であるが、Feは再結晶粒の粒径を微細化
する効果もある。このため、素板にFeが含有されてい
ても良いが、Feが多量に含有されると、晶出物が粗大
化し、加工性を低下させるため、Fe含有量は0,6重
量%以下に規制する。
【0012】不可避的不純物 その他、Mn,Cr,Zn等の不可避的不純物は夫々
0.1重量%以下であれば添加されていても実質上問題
はない。
【0013】また、鋳塊組織微細化剤であるTi又はT
i−B等も、Ti量に換算して0.1重量%以下であれ
ば、実質上問題はない。
【0014】上述の組成を有するアルミニウム合金素板
は、以下のようにして製造することができる。先ず、こ
れらの組成の鋳塊を望ましくは480℃以上560℃以
下の温度で2時間以上24時間以下の均質化焼鈍を行
い、その後熱間圧延及び冷間圧延により1mm以下の所
定板厚の素板に仕上げる。次いで、この圧延板を望まし
くは100℃/分以上の昇温速度で480℃以上560
℃以下の温度に加熱し、この温度に30秒以下保持し、
300℃/分以上の冷却速度にて冷却する。昇温速度が
100℃/分未満、また、降温速度が300℃/分未
満、熱処理保持温度が480℃未満の場合は、端子とし
ての使用時に十分な強度が得られなく、熱処理保持温度
が560℃を超えると、バーニングが発生し易い。
【0015】この焼鈍板を所定寸法に切断した後、表面
にめっきを施す。このめっきは接触抵抗の低下のために
必須である。なお、このめっきはコイル形状及びシート
形状等のいずれの形状において処理してもよい。
【0016】めっき下地膜としてNiのめっき層を0.
5〜2μmの厚さで形成する。これは電気めっき等によ
り形成できる。下地膜はAlとの電位差が小さい金属
で、処理条件によってはめっき後の折り曲げ加工に耐え
られるものであることが必要である。このため、めっき
下地膜として、Niめっきを選定する。このNiめっき
下地膜の厚さが0.5μm未満では、膜の均一性に欠
け、2μmを超えると、加工性が低下する。このため、
下地膜の厚さは0.5〜2μmとする。
【0017】半田めっき層は端子としての接触抵抗の低
下のために行うもので、半田付けの可能な端子として必
要なものである。半田めっき層は1μm以上の厚さが必
要であり、5μmを超える場合は、経済的に無駄であ
る。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0019】下記表1に示す組成のアルミニウム合金
を、510℃にて4時間均質化焼鈍した後に、熱間圧延
して厚さを3.5mmとし、次に冷間圧延により厚さを
0.8mmとした。そして、150℃/分の昇温速度で
加熱した後510℃に10秒間保持することにより溶体
化焼鈍を行い、その後、400℃/分の冷却速度にて冷
却した。この圧延板を切断した後に、170℃に20時
間加熱する焼鈍を実施し、その後、機械的性質、加工性
及び導電率を評価した。これらの結果を下記表2に示
す。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】この表2から明らかなように、溶体化処理
のままの場合には、本実施例の端子材が強度及び加工性
の点で優れていることが明らかである。比較例1の端子
材でも加工後に焼鈍すれば、端子材として使用可能であ
るが、200℃程度の高温での使用(大電流の通過時)
等に起因する強度低下(過時効現象)により構造体とし
て信頼性が低下する虞れがあり、好ましくない。比較例
2は強度が高いが、加工性が悪い。
【0023】次に、表1の実施例欄記載の合金につき、
下記表3に示す2層メッキを行い、その耐食性、加工性
及びウィスカの有無を評価した。
【0024】
【表3】
【0025】なお、耐食性は5重量%食塩水を35℃の
温度で5時間噴霧し、腐食の進行程度を評価し、基板の
アルミニウム合金とメッキ膜が同程度に腐食溶解する場
合を○、基板の腐食の進行の方が早い場合を×とした。
【0026】また、加工性は0.5mmの肩Rで直角曲
げをして剥離しない場合を○、一部でも剥離する場合を
×とした。
【0027】更に、ウィスカはめっき表面より成長する
ヒゲ状の結晶をいい、このウィスカが有る場合を×、な
い場合を○とした。ウィスカが存在すると、ショート等
のトラブルが発生し易い。
【0028】メッキ工程は以下のとおりである。なお、
各処理時間には、水洗時間も含む。アルカリ洗浄剤UA
−68(上村工業製商品名、以下同じ)の50g/リッ
トルを、50℃に加熱したものに、アルミニウム合金素
板を5分間浸漬してクリーニングを施した。次いで、こ
の素板を、エッチング剤AZ−102(商品名)の50
g/リットルを、60℃に加熱したものに1分間浸漬し
てエッチングした。その後、100g/リットルのジス
マッターAZ−201(商品名)と800mリットル/
リットルのHNO3との混合液(20℃)中に45秒間
浸漬して酸洗(ジスマット)し、更にAZ−401の原
液(25℃)に30秒間浸漬して亜鉛置換した後、メッ
キした。その後、60g/リットルの第3リン酸ソーダ
液を60℃に加熱したものに30秒間浸漬した。
【0029】比較例3でのCuめっきは、カリ浴(金属
銅;35、F・KCN;10、KOH;40、K2
3;15。いずれも単位はg/リットル)により40
℃の温度で1A/dm2の条件で形成した。スズメッキ
は硫酸浴(硫酸第1スズ60g/リットル、硫酸100
g/リットル、アサヒスタナーSB−R(商品名)30
mリットル/リットル}により、25℃にて2A/dm
2の条件で形成した。両メッキ間は5重量%硫酸にて処
理した。本実施例でのNiめっきはスルニックCL−M
浴(商品名;Ni濃度g/リットル)にて、55℃、1
A/dm2の条件で形成し、半田めっきは半田浴{リー
ドSコンク(すず塩)、リードPコンク(鉛塩)、リー
ドアシッド(有機酸)等により建浴、これらはいずれも
商品名}にて、25℃、2.5A/dm2の条件で形成
した。
【0030】比較例2でのNiめっきはワット浴にて5
5℃、2A/dm2にて形成し、半田めっきは上記と同
様とした。
【0031】その結果、表3から明らかなように、本実
施例は、耐食性及び加工性が優れており、ウィスカが存
在しないものであった。これに対し、比較例3は耐食性
が悪く、ウィスカも存在した。また、比較例4は加工性
が悪いものであった。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、強度及び曲げ加工性が
優れていると共に、導電率も端子として十分に高く、更
に接触抵抗が低くて発熱に対する耐性も優れたアルミニ
ウム合金端子を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Mg;0.6〜1.4重量%及びSi;
    0.4〜1.2重量%を含有し、不純物としてのFeを
    0.6重量%以下、Cuを0.4重量%以下に規制し、
    残部がAl及び各0.1重量%以下の不可避的不純物か
    らなり、板厚が1.0mm以下であるアルミニウム合金
    素板と、この素板上に0.5〜2μmの厚さで形成され
    たNiめっき膜からなる下地膜と、この下地膜上に形成
    され厚さが1〜5μmの半田めっき層とを有することを
    特徴とする端子用アルミニウム合金板。
JP27483891A 1991-09-25 1991-09-25 端子用アルミニウム合金板 Pending JPH0578889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27483891A JPH0578889A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 端子用アルミニウム合金板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27483891A JPH0578889A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 端子用アルミニウム合金板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578889A true JPH0578889A (ja) 1993-03-30

Family

ID=17547293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27483891A Pending JPH0578889A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 端子用アルミニウム合金板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578889A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0984499A1 (en) * 1998-09-02 2000-03-08 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Lithium secondary cell
US6521374B1 (en) 1998-09-02 2003-02-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Lithium secondary cell
JP2006206945A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Toyo Kohan Co Ltd 低融点ハンダ性に優れた表面処理Al板
CN102416725A (zh) * 2010-09-24 2012-04-18 神钢力得米克株式会社 电子部件材料
JP2012087411A (ja) * 2010-09-24 2012-05-10 Shinko Leadmikk Kk 電子部品材
JP2015014027A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 三菱アルミニウム株式会社 通電部品用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2015034330A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社神戸製鋼所 電気接続部品用アルミニウム合金板およびその製造方法
WO2015133588A1 (ja) * 2014-03-05 2015-09-11 古河電気工業株式会社 端子及び端子の製造方法
JP6025078B1 (ja) * 2015-06-30 2016-11-16 住友電気工業株式会社 リード導体、及び電力貯蔵デバイス
CN106868561A (zh) * 2017-03-03 2017-06-20 福建省创越拉链科技有限公司 一种具有着色有色金属的铝型材拉链制作方法
CN107675047A (zh) * 2017-10-12 2018-02-09 广东和胜工业铝材股份有限公司 Al‑Mg‑Si‑Cu合金及其制备方法
CN108866401A (zh) * 2018-07-16 2018-11-23 东北轻合金有限责任公司 一种汽车装饰用的铝合金带材的制造方法
CN112322879A (zh) * 2020-10-09 2021-02-05 美图(福建)铝业有限公司 一种高强度大截面铝合金模板型材的制造方法及模具

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0984499A1 (en) * 1998-09-02 2000-03-08 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Lithium secondary cell
EP1205988A1 (en) * 1998-09-02 2002-05-15 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Lithium secondary cell
US6521374B1 (en) 1998-09-02 2003-02-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Lithium secondary cell
JP2006206945A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Toyo Kohan Co Ltd 低融点ハンダ性に優れた表面処理Al板
CN102416725A (zh) * 2010-09-24 2012-04-18 神钢力得米克株式会社 电子部件材料
JP2012087411A (ja) * 2010-09-24 2012-05-10 Shinko Leadmikk Kk 電子部品材
JP2015014027A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 三菱アルミニウム株式会社 通電部品用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2015034330A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社神戸製鋼所 電気接続部品用アルミニウム合金板およびその製造方法
WO2015133588A1 (ja) * 2014-03-05 2015-09-11 古河電気工業株式会社 端子及び端子の製造方法
CN106030918A (zh) * 2014-03-05 2016-10-12 古河电气工业株式会社 端子和端子的制造方法
EP3116069A4 (en) * 2014-03-05 2017-08-30 Furukawa Electric Co. Ltd. Terminal and method of manufacturing a terminal
US10516245B2 (en) 2014-03-05 2019-12-24 Furukawa Electric Co., Ltd. Terminal and method of manufacturing a terminal
JPWO2015133588A1 (ja) * 2014-03-05 2017-04-06 古河電気工業株式会社 端子及び端子の製造方法
JP6025078B1 (ja) * 2015-06-30 2016-11-16 住友電気工業株式会社 リード導体、及び電力貯蔵デバイス
CN107636863A (zh) * 2015-06-30 2018-01-26 住友电气工业株式会社 引线导体以及蓄电装置
WO2017002421A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 住友電気工業株式会社 リード導体、及び電力貯蔵デバイス
CN106868561A (zh) * 2017-03-03 2017-06-20 福建省创越拉链科技有限公司 一种具有着色有色金属的铝型材拉链制作方法
CN107675047A (zh) * 2017-10-12 2018-02-09 广东和胜工业铝材股份有限公司 Al‑Mg‑Si‑Cu合金及其制备方法
CN107675047B (zh) * 2017-10-12 2019-07-02 广东和胜工业铝材股份有限公司 Al-Mg-Si-Cu合金及其制备方法
CN108866401A (zh) * 2018-07-16 2018-11-23 东北轻合金有限责任公司 一种汽车装饰用的铝合金带材的制造方法
CN112322879A (zh) * 2020-10-09 2021-02-05 美图(福建)铝业有限公司 一种高强度大截面铝合金模板型材的制造方法及模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4143662B2 (ja) Cu−Ni−Si系合金
JP4943095B2 (ja) 銅合金及びその製造方法
JP3273613B2 (ja) 高い強さおよび導電率を有する銅合金の製造方法
JP6052829B2 (ja) 電気電子部品用銅合金材
JPS6039139A (ja) 耐軟化高伝導性銅合金
KR101338710B1 (ko) Ni-Si-Co 계 구리 합금 및 그 제조 방법
JPH0578889A (ja) 端子用アルミニウム合金板
JPWO2009116649A1 (ja) 電気電子部品用銅合金材
JP4813814B2 (ja) Cu−Ni−Si系銅合金及びその製造方法
KR20090006084A (ko) 휘스커가 억제된 Cu-Zn 합금 내열 Sn도금 스트립
JP2844120B2 (ja) コネクタ用銅基合金の製造法
US20030196736A1 (en) Copper alloy with excellent stress relaxation resistance property and production method therefor
JPH06184680A (ja) 曲げ加工性が優れた銅合金
JP3056394B2 (ja) はんだ密着性、めっき性に優れ、かつ洗浄が容易な銅合金およびその製造方法
JP3800269B2 (ja) スタンピング加工性及び銀めっき性に優れる高力銅合金
JP3049137B2 (ja) 曲げ加工性が優れた高力銅合金及びその製造方法
JP3729733B2 (ja) リードフレーム用銅合金板
JP6301618B2 (ja) 銅合金材およびその製造方法
JPH0949038A (ja) めっき予備処理工程中にスマットが発生することのない高強度銅合金
JPS59145745A (ja) 半導体機器のリ−ド材用銅合金
JP2004232049A (ja) Cuめっきチタン銅
JPH0718355A (ja) 電子機器用銅合金およびその製造方法
JPS61127842A (ja) 端子・コネクタ−用銅合金およびその製造方法
JPH09209061A (ja) メッキ密着性に優れた銅合金
JP6154997B2 (ja) 強度およびめっき性に優れる銅合金材およびその製造方法