JPH0578033A - 自動ボビン交換時における糸条巻付け方法 - Google Patents

自動ボビン交換時における糸条巻付け方法

Info

Publication number
JPH0578033A
JPH0578033A JP26875591A JP26875591A JPH0578033A JP H0578033 A JPH0578033 A JP H0578033A JP 26875591 A JP26875591 A JP 26875591A JP 26875591 A JP26875591 A JP 26875591A JP H0578033 A JPH0578033 A JP H0578033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
guide
winding
groove
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26875591A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kamiya
正 紙谷
Hideyo Kitani
英代 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawa Seisakusho Ltd
Original Assignee
Ishikawa Seisakusho Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawa Seisakusho Ltd filed Critical Ishikawa Seisakusho Ltd
Priority to JP26875591A priority Critical patent/JPH0578033A/ja
Publication of JPH0578033A publication Critical patent/JPH0578033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 満パッケージと空ボビンの巻取りチューブと
を自動的に交換後、一旦ウエストローラに移行していた
糸条を正常巻取り位置の空巻取りチューブに移し替える
際巻付けミスを皆無とする。 【構成】 先ず巻取り装置の前方下部に回動可能に配設
した糸条案内ガイドを回動させて、糸条供給源とウエス
トローラとの間に走行している糸条を捕捉する。この捕
捉した糸条をチューブホルダーの端面を跨るように糸条
供給源から糸条ガイド側Y1と、この糸条ガイドとウエ
ストローラ側Y2とに振り分ける。次いで糸条案内ガイ
ドを更に移動させて、巻取りチューブの回転によりウエ
ストローラと糸条案内ガイド間の糸条Y2を張り切らせ
て自動切断させる。一方、糸条供給源側の糸条Y1を巻
取りチューブ外周面に穿設した糸条案内溝2aを介し、
この糸条案内溝の溝幅より狭い溝をした糸条把持溝に挟
持させて巻取りチューブに巻付かせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表面摩擦駆動方式の巻取
り装置で、満パッケージと空ボビンの巻取りチューブと
を自動的に交換後一旦ウエストローラに移行せしめた糸
条を正常巻取り位置の空ボビンに移し替えて巻付ける方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、先に巻取り装置の前方にウ
エストローラを配置せしめ、ボビン交換時、一旦このウ
エストローラに移行せしめた糸条を、巻取り装置に把持
している空ボビンに移し替える巻付かせる方法として特
公平2−27261号を提案した。この方法は巻取り装
置の前方下部に回動可能に配設した糸条案内ガイドを回
動させて、糸条供給源とウエストローラとの間に走行し
ている糸条を捕捉して、巻取りチューブホルダー近傍ま
で運ぶと共に、該捕捉した糸条を前記チューブホルダー
の端面の外周縁を跨るように糸条供給源から糸条ガイド
とウエストローラ側とに振り分ける二点間で把持し、次
いで糸条案内ガイドを更に巻取り装置の後方下部に回動
せしめて、糸条供給源側の糸条を、巻取りチューブホル
ダー外周の傾斜面に沿って滑動させて糸条を巻取りチュ
ーブホルダーと巻取りチューブ間の間隙に押圧せしめて
はさみ込み、しかる後、巻取りチューブの回転により、
ウエストローラと糸条案内ガイド間の糸条を切断すると
共に糸条供給源側の糸条を巻取りチューブに巻付かせる
ようにしたものである。
【0003】
【発明が解決すべき課題】ところが、この方法はウエス
トローラを巻取り装置の前方に配設できるため、ウエス
トローラに巻付いた諸糸の除去する作業は極めて簡単に
でき、操作性が良い利点はあったが、反面、糸条供給源
から引き出した糸条を、巻取りチューブホルダー外周の
傾斜面に沿って滑動させ、しかる後、巻取りチューブホ
ルダーと巻取りチューブ間の間隙にはさみ込ませて巻取
りチューブに巻付かせるようにしていたところから、巻
取りチューブが、例えば紙管の場合、巻取りチューブホ
ルダーとこの紙管の端面との平行度が悪いため、両者の
密着度合いが悪いことが起因して、糸条が確実に把持さ
れ難い現象が発生し、特に糸条が新合繊の極細繊維のよ
うな場合巻付けミスを惹起する欠点があった。
【0004】
【課題を解決すべき手段】糸条供給源から引き出されて
巻取り装置に巻取られていた糸条を、ボビン交換時一旦
巻取り装置と糸条供給源との間に配設したウエストロー
ラに移行せしめ、ボビン交換終了後、再びウエストロー
ラから巻取り装置の巻取りチューブホルダーに挟持され
た巻取りチューブへ糸条を巻付かせるに際し、先ず糸条
案内ガイドで、糸条供給源とウエストローラとの間に走
行している糸条を捕捉して、巻取りチューブホルダー近
傍まで運ぶ。次いでこの捕捉した糸条を前記チューブホ
ルダーの端面の外周縁を跨るように糸条供給源から糸条
ガイド側Y1と該糸条ガイドとウエストローラ側Y2とに
振り分けて把持する。次いで糸条案内ガイドを移動せし
めて、巻取りチューブの回転により、ウエストローラと
糸条案内ガイド間の糸条Y2を自動切断すると共に糸条
供給源側の糸条Y1を巻取りチューブ外周面に穿設した
糸条案内溝を介し、この糸条案内溝の溝幅より狭い溝を
した糸条把持溝に挟持させて巻取りチューブに巻付かせ
るようにしたことを特徴とする。
【0005】
【作用】糸条供給源から引き出された糸条が、巻取りチ
ューブ外周面に接触時、糸条は走行方向に対して幅方向
に微振動しているので巻取りチューブの軸方向(幅方
向)に対して必ずしも直角の線接触となり難く、細部に
みると円周方向に多少とも斜めになって走っているもの
である。このため、巻取りチューブ円周方向の外周面に
穿設された糸条案内溝に、先ず糸条を係合せしめて幅方
向の規制を行なうと共に、引き続いてこの糸条案内溝の
幅より狭く形成してある糸条把持溝へ糸条を案内すると
共に、この把持溝で糸条を確実に挟持させるのである。
【0006】
【実施例】本発明方法を実施する装置の一例を図面に基
づいて説明すると、図1、図2、図5、図6及び図7に
おいて、1は表面摩擦駆動方式の巻取り装置のテークア
ップローラ、2は空ボビンである巻取りチューブで、こ
の巻取りチューブの端部外周面に糸条案内溝2a及び糸
条把持溝2bが穿設されている。この巻取りチューブ外
周面に穿設した糸条案内溝2a及び糸条把持溝2bにつ
いて更に詳述すると、糸条案内溝2aの溝の断面形状は
図7Aに示すように入口が広く開口し、次いで順次狭く
なるように形成されていると共に、この溝の長さは図6
で示すL1が外周長の10〜30%程度、溝の幅は2mm
〜3mm程度、溝の深さは3mm以上であることが好まし
い。一方、糸条把持溝2bの形状は図7Bに示すよう
に、糸条を把持するため好ましくは入口から奥にかけて
スリット状で、溝幅は糸条案内溝2aより狭く2mm〜1
mm程度に形成されている。この場合、巻取りチューブ外
周面に丁度一周全部に溝が穿設されてあると、例えば糸
条が合繊糸の加工糸の場合は、フィラメントがこの溝に
引っ掛けられて毛羽が発生し好ましくないからであり、
好ましいのは図6でLの長さが半円周長以下が良く、し
かも溝は巻取りチューブの円周方向であって、このチュ
ーブの回転方向に対して先ず案内溝2a、次いでこの案
内溝2aの幅より狭く形成した把持溝2bの順序で穿設
されていることが必要である。3はクレードル4に取り
付けられた巻取りチューブホルダー、5はその側面に糸
条が係合する切欠部5aと突起5bとを有し、ボビン交
換時一時糸条を貯留するウエストローラで、該ローラは
巻取りチューブの前方に配設され、ブラケット6に取り
付けられたアーム7に回動可能に軸支されていると共
に、スプリング10によってドライブローラ8に押圧さ
れているものである。前記ドライブローラ8は通常巻取
り中は停止し、自動玉揚げ作業が行なわれる時のみ軸9
が駆動することにより回動し、ウエストローラ5に回動
力を付与するものである。11は前記巻取り装置の前方
下部に配設された軸12に回動可能に枢支されたスイン
グアームで、該アームの先端には、糸条案内ガイド13
が取り付けられている。前記糸条案内ガイド13は図3
及び図4に示すように交叉部13c、第1捕捉部13
a、及び第2捕捉部13bを有し、糸条をこの第1、第
2捕捉部の二点間に振り分けて把持するように先端部が
屈曲して形成されている。16は前記ウエストローラ5
に糸条を移行せしめる移替装置で、該装置は図1におい
て左右の往復運動を行なうロッド17と該ロッドに固定
されたガイドホルダー18及び該ホルダー18に取り付
けられたガイド19が配設されている。尚20は綾振り
装置、21はトラバースガイド、Yは糸条供給源であ
る。
【0007】本発明を実施する装置の一例は上述のよう
に構成されたもので、今、糸条巻取り中は糸条供給源X
より引き出された糸条Yは移替装置16のロッド17を
経て、綾振り装置20のトラバースガイド21を介し、
テークアップローラ1によって回転されている空ボビン
である巻取りチューブ2に巻取られている。このときス
イングアーム11に取り付けられた糸条案内ガイド13
は図2で示すようにウエストローラ5の前方下部に待機
している。今巻取りが進み、満パッケージになると、玉
揚げ作動指令信号により、軸9が回転し、ドライブロー
ル8を介してウエストローラ5が駆動される。
【0008】次いで、移替装置16が図1に於いて左側
に移動することにより、巻取り糸条Yはガイド19によ
りウエストローラ5の近傍に移行せしめられ、該ローラ
の切欠部5a及び突起5bと係合し、移し替えられ、糸
条Yは該ウエストローラ5に巻取られる。そしてチュー
ブホルダー3に把持された満パッケージが空巻取りチュ
ーブに自動交換された後、軸12の回動により、スイン
グアーム11は図2に於いて時計方向に回動する。この
スイングアーム11の回動により、糸条案内ガイド13
は、糸条供給源Xから引き出され糸条移替装置16のガ
イド19とウエストローラ5間の糸条Yを捕捉すると共
にスイングアーム11の回動に伴って糸条Yを空ボビン
2を装着した巻取りチューブホルダー3の近傍位置へ運
ぶ。ここで、このスイングアーム11の回動時、該アー
ムの側面に取り付けたピン15に走行糸条Yが乗り糸条
案内ガイド13と移替装置16のガイド19との間の糸
条Yがウエストローラ5に接触し巻付くのを防止する。
この糸条案内ガイド13が巻取りチューブホルダー近傍
へ運ばれるとき、糸条Yは先ず図3に示すように該ガイ
ド13の交叉部13cと係合し、次いで図4に示すよう
に糸条供給源Xから該ガイド13の第1捕捉部13a、
第2捕捉部13bの二点間に振り分け把持される。この
図4の状態からスイングアーム11が更に回動し、案内
ガイド13が巻取りチューブ2の回転軸心を越えて巻取
り装置の後方下部へ回動すると、図5に示すように巻取
りチューブホルダー3の端面の外周縁を跨るように糸条
供給源Xと糸条案内ガイド13の第1捕捉部13a側
(以下糸条供給側と称す)と、第2捕捉部13bとウエ
ストローラ5側(以下ウエストローラ側と称す)に丁度
振りわけた状態となる。このとき糸条供給源側糸条Y1
は巻取りチューブホルダー3に把持された巻取りチュー
ブ2の外周面に穿設した糸条案内溝2aを介し糸条把持
溝2bに挟持される。
【0009】今これを詳述すると、糸条案内溝2aに先
ず糸条Y1がはまり込み、次いで糸条挟持溝2bに移行
する。このとき糸条供給源Xと巻取りチューブ2間の糸
条Y1は巻取りチューブ外周面に穿設した溝が長すぎる
と糸条Y1が糸条把持溝2bにはまり込む前に糸条Y1が
飛び跳ねて、糸条挟持溝2bに嵌まり込まない現象が発
生して好ましくない。このため、この溝の周長Lは実験
結果によると外周長の20%〜50%程度が好ましい。
ところで、糸条が巻取りチューブ2の外周面に接触する
場合は次の3通りになる。即ち最初に糸条Y1が案内
溝2aと係合する場合把持溝2bと係合する場合フ
ラットな外周面の表面に接触する場合である。このうち
のフラットの場合が最も好ましいが、その理由は糸条
が外周面から円滑に案内溝2aを介し把持溝2bに挟持
されるからである。一方、の場合は糸条が把持溝2
bに把持されていない場合が発生する。その理由は糸条
は走行中微振動しているため巻取りチューブ外周面に接
触時巻取りチューブの軸方向(幅方向)に対して必ずし
も直角の線接触となり難く、円周方向に多少とも斜めに
なって走行しているので、細い幅しかない把持溝2a及
び把持溝2bにいきなり係合したのでは、なかなかその
中に入り込まないからである。ところでこのときウエス
トローラ5側糸条Y2は、ウエストローラ5が図2に於
いて、矢印に示すように時計方向に回動し、これに対
し、巻取りチューブ2は矢印の如く反時計方向に回動し
ているから、緊張されて張り切れる。一方、糸条供給源
側糸条Y1にとっては、巻取りチューブ2の回転方向
は、一瞬緩む方向に回転することになるが、この緩みは
繊度の小さい糸条であっても切断されることなく巻取り
チューブ2に巻付かせることにもなる。そして巻取りチ
ューブ2がほぼ半回転する迄は、巻取りチューブ2の回
転方向は糸条Y1にとって緩む方向となるが、それ以後
は今度は引張方向となり糸条供給源Xから糸条を引き出
し以後巻取りチューブ2に糸条を巻取ることになる。斯
くしてウエストローラ5に一旦移行せしめられた糸条Y
が巻取りチューブ2に移し替えられることになる。しか
る後、糸条移替装置16が図1に於いて右側に移動する
ことにより、糸条供給源Xから糸条Yが右側に移動する
と共に綾振り装置20のトラバースガイド21の綾振り
によって正常巻取り位置で通常の空チューブ2に糸条が
巻取られることになる。
【0010】
【発明の効果】本発明は上述のように巻取り装置の前方
下部に回動可能に配設した糸条案内ガイドを回動させ
て、糸条供給源とウエストローラとの間に走行している
糸条を捕捉して、巻取りチューブホルダー近傍まで運ぶ
と共に該捕捉した糸条を前記チューブホルダーの端面の
外周縁を跨るように糸条供給源から糸条ガイド側と該糸
条ガイドとウエストローラ側とに振り分ける二点間で把
持し、次いで糸条案内ガイドを更に巻取り装置の後方下
部に回動せしめて、巻取りチューブの回転によりウエス
トローラと糸条案内ガイド間の糸条を切断すると共に、
糸条供給源側の糸条を巻取りチューブ外周面に穿設した
糸条案内溝にはまり込ませ、次いで糸条把持溝に挟持さ
せて、巻取りチューブに巻付かせるようにしたので、従
来行なわれていた巻付け方法に比較し、糸条の繊度、巻
取りチューブの種類、巻取りチューブの回転数に影響さ
れなく、迅速、確実にウエストローラから糸条を正常巻
取りチューブ位置に移し替える効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施する装置の一例を示す概略斜
視図である。
【図2】図1の要部側面図である。
【図3】糸条案内ガイドの作用状態を示す説明図であ
る。
【図4】糸条案内ガイドの作用状態を示す説明図であ
る。
【図5】糸条案内ガイドと巻取りチューブとの関係を示
す説明図である。
【図6】巻取りチューブの斜視図である。
【図7】巻取りチューブの表面に穿設した糸条案内溝及
び糸条把持溝の要部断面図である。
【符号の説明】
2 巻取りチューブ 2a 糸条案内溝 2b 糸条把持溝 3 チューブホルダー 5 ウエストローラ 13 糸条案内ガイド X 糸条供給源 Y 糸条 Y1 糸条供給源糸条 Y2 ウエストローラ側糸条

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸条供給源から引き出されて巻取り装置
    に巻取られていた糸条を、ボビン交換時一旦巻取り装置
    と糸条供給源との間に配設したウエストローラに移行せ
    しめ、ボビン交換終了後、再びウエストローラから巻取
    り装置の巻取りチューブホルダーに挟持された巻取りチ
    ューブへ糸条を巻付かせるに際し、糸条案内ガイドで、
    糸条供給源とウエストローラとの間に走行している糸条
    を捕捉して、巻取りチューブホルダー近傍まで運ぶと共
    に該捕捉した糸条を、前記チューブホルダーの端面の外
    周縁を跨るように糸条供給源から糸条ガイド側Y1と該
    糸条ガイドとウエストローラ側Y2とに振り分けて把持
    し、次いで糸条案内ガイドを更に移動せしめて、巻取り
    チューブの回転により、ウエストローラと糸条案内ガイ
    ド間の糸条Y2を自動切断すると共に糸条供給源側の糸
    条Y1を巻取りチューブ外周面に穿設した糸条案内溝を
    介し、この糸条把持溝の溝幅より狭い溝をした糸条把持
    溝に挟持させて巻取りチューブに巻付かせるようにした
    ことを特徴とする自動ボビン交換時における糸条巻付け
    方法。
  2. 【請求項2】 巻取りチューブは、その円周方向の外周
    面に細幅の溝よりなる糸条案内溝と、この糸条案内溝の
    幅より狭い幅をした溝を有する糸条把持溝とを有し、且
    つこの2つの溝の合計長さが巻取りチューブの外周長の
    ほぼ20%から50%の長さを備えていることを特徴と
    する特許請求範囲第1項記載の自動ボビン交換時におけ
    る糸条巻付け方法。
JP26875591A 1991-09-19 1991-09-19 自動ボビン交換時における糸条巻付け方法 Pending JPH0578033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26875591A JPH0578033A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 自動ボビン交換時における糸条巻付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26875591A JPH0578033A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 自動ボビン交換時における糸条巻付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578033A true JPH0578033A (ja) 1993-03-30

Family

ID=17462881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26875591A Pending JPH0578033A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 自動ボビン交換時における糸条巻付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578033A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100669835B1 (ko) * 1999-04-23 2007-01-16 바마크 악티엔게젤샤프트 패키지를 도핑하는 동안에 전진하는 사를 안내하고절단하기 위한 장치 및 방법
CN100439579C (zh) * 2003-02-19 2008-12-03 东丽工程株式会社 纱条卷取装置
CN108639862A (zh) * 2018-07-02 2018-10-12 浙江凯成纺织机械有限公司 一种络筒机的纱线驱动机构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100669835B1 (ko) * 1999-04-23 2007-01-16 바마크 악티엔게젤샤프트 패키지를 도핑하는 동안에 전진하는 사를 안내하고절단하기 위한 장치 및 방법
CN100439579C (zh) * 2003-02-19 2008-12-03 东丽工程株式会社 纱条卷取装置
CN108639862A (zh) * 2018-07-02 2018-10-12 浙江凯成纺织机械有限公司 一种络筒机的纱线驱动机构
CN108639862B (zh) * 2018-07-02 2023-12-19 浙江凯成智能设备股份有限公司 一种络筒机的纱线驱动机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1460015B1 (en) Yarn winder
JP4048902B2 (ja) 紡績機の糸弛み取り装置
JP3700706B2 (ja) 紡績機
US4736898A (en) Means for positioning the end of yarn on a cross-wound bobbin
JPH0221485Y2 (ja)
JP2009155757A (ja) 紡績機
JP2015147633A (ja) ボビンセット装置、及び糸巻取機
US3921921A (en) Winding mechanism for making yarn packages of a cylindrical form in a textile machine
US4267983A (en) Thread draw-off apparatus
US6053450A (en) Machine and method of forming yarn package
JPH0578033A (ja) 自動ボビン交換時における糸条巻付け方法
TW552235B (en) Apparatus and method for guiding and cutting an advancing yarn during a package doff
JPH05193832A (ja) ボビン巻管受容装置
JPH05193836A (ja) 満管ボビンから空の巻管に糸を引渡す方法及び巻取り機
JPH04213563A (ja) 綾巻きボビン捲成機
JP2808398B2 (ja) 糸条巻取機
JP2024007744A (ja) 紡績機、パッケージの形成方法及びパッケージ
JPH0227261B2 (ja)
JP3346304B2 (ja) 紡績機の糸継ぎ方法及びその装置
JP2001139229A (ja) 合成繊維の巻取り方法及び装置
JPS6290332A (ja) 自動玉揚げ装置
JPS6290333A (ja) 自動糸継ぎ玉揚げ装置
JPS6040534Y2 (ja) オ−プンエンド精紡機における糸継ぎ補助装置
JPS5971432A (ja) オ−プンエンド精紡機用糸継機の糸端***方法
CN116891164A (zh) 纱线卷取机以及纱线卷取方法