JPH0575850A - 画像領域識別装置 - Google Patents

画像領域識別装置

Info

Publication number
JPH0575850A
JPH0575850A JP3265276A JP26527691A JPH0575850A JP H0575850 A JPH0575850 A JP H0575850A JP 3265276 A JP3265276 A JP 3265276A JP 26527691 A JP26527691 A JP 26527691A JP H0575850 A JPH0575850 A JP H0575850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
scanning direction
area
circuit
image area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3265276A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Yamaguchi
芳徳 山口
Manabu Oshima
学 大島
Yasuhiro Tsutsumi
康弘 堤
Toru Fujii
徹 藤井
Hirohide Ushida
牛田  博英
Hajime Okumura
肇 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP3265276A priority Critical patent/JPH0575850A/ja
Publication of JPH0575850A publication Critical patent/JPH0575850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文字線図形領域と網点写真領域とを精度良く
識別できるようにする。 【構成】 最小濃度および最大濃度検出回路5は、ブロ
ック内画素の最小濃度レベルおよび最大濃度レベルを検
出する。最大濃度差算出回路6は、検出された最大濃度
レベルと最大濃度レベルの濃度差を算出する。 濃度差
絶対値総和算出回路7は、主および副走査方向に沿う隣
接画素の濃度差の絶対値の総和を求める。識別回路9
は、濃度差絶対値総和算出回路7から、ブロックすなわ
ち処理対象画像領域の主走査方向および副走査方向の濃
度に関する特徴量を受けるので、線図形と網点パタ−ン
を識別することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子ファイル、ディジ
タル型複写機、スキャナなどにおける画像処理装置に係
り、特に同一画像内における二値画像領域とを識別する
画像領域識別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、文字画像領域および写真画像領域
などの画像領域を識別する方法が数多く提案されてい
る。これらの中では、画像を所定サイスのブロックに分
割し、そのブロックの中から抽出した特徴量によって識
別する方式が多い。また、抽出する特徴量としては、主
走査方向に隣合う画素との濃度差総和が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、網点写
真と線図形を識別する場合、主走査方向の特徴しか利用
していないため、縦方向の細かい線図形と網点の分離が
困難である。これを解決するために、微分処理エッジ成
分を検出する方法があるが、1画素処理するのに近傍4
または8画素を使って演算する必要があり、処理時間が
かかりまたハ−ドウェアが大型化するという問題があ
る。
【0004】本発明は、このような従来の問題点を解決
すべくなされたもので、文字線図形領域(文字領域の
み、線図形領域のみ、または文字および線図形の双方を
有する領域)と網点写真領域とを精度良く識別できる画
像領域識別装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の画像領域識別装
置は、処理対象画像領域が文字線図形領域と網点写真領
域のどちらに属するか識別する画像領域識別装置であっ
て、処対象画像領域の主走査方向および副走査方向の濃
度に関する特徴を抽出する特徴抽出手段を備え、特徴抽
出手段の出力を使用して識別を行うことを特徴とする。
【0006】濃度に関する特徴を抽出するためには、隣
接画素間濃度差の絶対値の総和、または所定の高さ以上
の濃度パルスの個数を求めることが好ましい。
【0007】
【作用】上記構成の画像領域識別装置においては、主走
査方向だけでなく副走査方向においても濃度に関する特
徴が抽出されるので、文字線図形領域と網点写真領域を
精度良く識別できる。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の画像領域識別装置の一実施
例の構成を示す。処理対象画像を含む原稿は、イメ−ジ
センサ1によって読み取られる。イメ−ジセンサ1から
出力される画像信号は、A/Dコンバ−タ2によってデ
ィジィタル信号に変換され、さらに、ブロック分割回路
3により、図4に示されているような各ラインが複数の
画素を含む複数のラインから成るブロックに分割されて
ブロックメモリ4に一時格納される。ブロックメモリ4
に格納された画素デ−タに基づいて、最小濃度および最
大濃度検出回路5は、ブロック内画素の最小濃度レベル
および最大濃度レベルを検出する。最大濃度差算出回路
6は、回路5によって検出された最大濃度レベルと最大
濃度レベルの濃度差を算出する。
【0009】濃度差絶対値総和算出回路7は、図5に示
すように主および副走査方向に沿う隣接画素の濃度差の
絶対値の総和を求める。パルス数カウント回路8は主お
よび副走査方向の所定の高さ以上の濃度パルスの個数を
計算する。
【0010】識別回路9は、最小濃度および最大濃度検
出回路5、最大濃度差算出回路6、濃度差絶対値総和算
出回路7およびパルス数カウント回路8の出力を受け、
処理対象画像領域すなわちブロックの領域識別を行う。
識別回路9は、濃度差絶対値総和算出回路7およびパル
ス数カウント回路8から、ブロックすなわち処理対象画
像領域の主走査方向および副走査方向の濃度に関する特
徴量を受けるので、図2に示す線図形と図3に示す網点
パタ−ンを識別することができる。
【0011】識別回路9は、ブロックが文字線図形領域
に属すると判断すると、スイッチSWを端子N1に接続
する。これによりメモリ4に記憶されていたブロックが
二値化回路10に供給され、二値化処理される。また、
識別回路9は、ブロックが網点写真領域に属すると判断
すると、スイッチSWを端子N2に接続する。これによ
り、メモリ4に記憶されていたブロックがロ−パスフィ
ルタ(LPF)11によって平滑化処理された後、ディ
ザ化回路12に供給されてディザ処理される。また、識
別回路9は、ブロックが写真領域であると判断すると、
スイッチSWを端子N3に接続する。これにより、メモ
リ4に記憶されいてたブロックがディザ回路12に供給
され、ディザ処理される。
【0012】図6は、処理対象画像領域すなわちブロッ
ク内の主走査方向および副走査方向の所定の高さ以上の
濃度パルスの個数を求める動作の一例、すなわち図1の
実施例のブロック分割回路3、最小濃度および最大濃度
検出回路5、最大濃度差算出回路6およびパルス数カウ
ント回路8の動作の一例を示す。
【0013】まず、ステップS1において、ブロック分
割回路3は、画像を、主および副走査方向にともに複数
の画素からなるブロック(すなわち、各ラインが複数の
画素を含む複数のラインからなるブロック)に分割す
る。次に、ステップS2において、カウント回路8は、
内臓カウンタを0にクリアする。次に、ステップS3に
おいて、検出回路5が、ブロック内画素の最大濃度レベ
ルと最小濃度レベルを検出する。そして、ステップS4
において、最大濃度差算出回路6が最大濃度レベルと最
小濃度レベルの濃度差を求める。次に、ステップS5に
おいて、カウント回路8は、算出回路6によって求めら
れた濃度差に対応する閾値T1およびT2を内臓の閾値
選択回路(図示せず)により内臓の比較器(図示せず)
に設定する。
【0014】次に、ステップS6において、カウント回
路8は、所定の方向(主および副走査方向)に画素をア
クセスし、濃度レベルが極大になる画素および極小にな
る画素を抽出する。そして、ステップS7において、カ
ウント回路8は、濃度レベルが極大および極小の画素の
濃度レベルの差よりパルスの高さPを求める。カウント
回路8は、パルスの高さPが閾値T1より大きく閾値T
2以下のときに(ステップS8のYES)、内臓カウン
タの値を一つ増加させる(ステップS9)。
【0015】ブロック内のパルス検出が終了すると(ス
テップS10のYES)、回路8、内臓カウンタの計数
値をチエックし(ステップS11)、計数値が閾値T3
以上ならば、ブロックを網点写真等の中間調領域と判断
し(ステップS12)、閾値T3より小さければブロッ
クを文字線図形領域と判断する(ステップS13)。
【0016】
【発明の効果】上記の画像領域識別装置によれば、主走
査方向だけでなく別走査方向においても濃度に関する特
徴が抽出するようにしたので、文字線図形領域と網点写
真領域を精度良く識別できる。さらに、従来のエッジ抽
出のように画素アクセス回数は多くなく、また従来の主
走査方向の特徴抽出をそのまま使用できるから、処理時
間を短くできるとともにコストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像領域識別装置の一実施例の構成を
示すブロック図である。
【図2】線図形の一例を示す図である。
【図3】網点パタ−ンの一例を示す図である。
【図4】ブロックと、主および副走査方向波形との関係
を示す説明図である。
【図5】濃度波形と濃度差絶対値との関係を示す説明図
である。
【図6】処理対象画像領域すなわちブロック内の主走査
方向および副走査方向の所定の高さ以上の濃度パルスの
個数を求める動作の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
3 ブロック分割回路 7 濃度差総和算出回路 8 パルス数カウント回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤井 徹 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オ ムロン株式会社内 (72)発明者 牛田 博英 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オ ムロン株式会社内 (72)発明者 奥村 肇 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オ ムロン株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理対象画像領域が文字線図形領域と網
    点写真領域のどちらに属するか識別する画像領域識別装
    置であって、 前記処対象画像領域の主走査方向および副走査方向の濃
    度に関する特徴を抽出する特徴抽出手段を備え、 前記特徴抽出手段の出力を使用して前記識別を行うこと
    を特徴とする画像領域識別装置。
  2. 【請求項2】 前記特徴抽出手段が、前記主走査方向お
    よび副走査方向の隣接画素間濃度差の絶対値の総和を求
    める手段を有することを特徴とする請求項1記載の画像
    領域識別装置。
  3. 【請求項3】 前記特徴量抽出手段が、前記主走査方向
    および副走査方向の所定の高さ以上の濃度パルスの個数
    を求める手段を有することを特徴とする請求項1記載の
    画像領域識別装置。
JP3265276A 1991-09-17 1991-09-17 画像領域識別装置 Pending JPH0575850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265276A JPH0575850A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 画像領域識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265276A JPH0575850A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 画像領域識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0575850A true JPH0575850A (ja) 1993-03-26

Family

ID=17414975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3265276A Pending JPH0575850A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 画像領域識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0575850A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0663758A2 (en) * 1994-01-14 1995-07-19 Mita Industrial Co. Ltd. Image processing method and apparatus
KR100896243B1 (ko) * 2006-05-22 2009-05-08 후지쯔 마이크로일렉트로닉스 가부시키가이샤 화상 처리 장치
US8194984B2 (en) 2007-03-05 2012-06-05 Fujitsu Limited Image processing system that removes noise contained in image data

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0663758A2 (en) * 1994-01-14 1995-07-19 Mita Industrial Co. Ltd. Image processing method and apparatus
EP0663758A3 (en) * 1994-01-14 1996-07-31 Mita Industrial Co Ltd Image processing method and device.
KR100896243B1 (ko) * 2006-05-22 2009-05-08 후지쯔 마이크로일렉트로닉스 가부시키가이샤 화상 처리 장치
US8194984B2 (en) 2007-03-05 2012-06-05 Fujitsu Limited Image processing system that removes noise contained in image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3276985B2 (ja) イメージピクセル処理方法
JP2702928B2 (ja) 画像入力装置
US5016118A (en) Image determining method and apparatus
US6192153B1 (en) Image processing device
JPH06133159A (ja) 画像処理装置
JPH0575850A (ja) 画像領域識別装置
JP3479161B2 (ja) 画像処理装置
JPH07107275A (ja) 画像領域判別装置
JP3128871B2 (ja) 領域識別装置
JP3251119B2 (ja) 画像処理装置
JP3966448B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、該方法を実行するプログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
JPH05344330A (ja) 画像領域識別装置
JPH0468966A (ja) 網点背景文字諳別装置とその装置を用いた画信号処理装置
JP2507948B2 (ja) 画像領域識別装置
JP3216165B2 (ja) 画像領域識別装置および画像領域識別方法
JPH03153167A (ja) 文字領域分離方式
JPH0822507A (ja) 文書認識装置
JP2647458B2 (ja) 網点領域分離装置
JP2853141B2 (ja) 画像領域識別装置
JPH05344329A (ja) 画像領域識別装置
JPH0670152A (ja) 画像処理装置
JPH07111738B2 (ja) 文書中の領域境界抽出方式
JP3161715B2 (ja) 文字領域判定装置
JPH0563973A (ja) 画像領域識別装置
JP3115301B2 (ja) 網点領域分離方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011022