JP2647458B2 - 網点領域分離装置 - Google Patents

網点領域分離装置

Info

Publication number
JP2647458B2
JP2647458B2 JP63255947A JP25594788A JP2647458B2 JP 2647458 B2 JP2647458 B2 JP 2647458B2 JP 63255947 A JP63255947 A JP 63255947A JP 25594788 A JP25594788 A JP 25594788A JP 2647458 B2 JP2647458 B2 JP 2647458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
halftone dot
halftone
interest
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63255947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02105271A (ja
Inventor
薫 今尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63255947A priority Critical patent/JP2647458B2/ja
Publication of JPH02105271A publication Critical patent/JPH02105271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647458B2 publication Critical patent/JP2647458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 網点領域とその他の領域とを高い精度で分離するため
に、注目画素を囲む局所領域においてエッジ密度を計測
してこのエッジ密度が予め定めた閾値を超えるか否かに
より当該注目画素が網点候補画素であるか否かを判定す
るエッジ密度検出部と、上記注目画素を囲む局所領域の
画素情報を予め定めた網点画素判定パターンと比較して
当該注目画素が網点候補画素であるか否かを判定するパ
ターン比較部と、上記エッジ密度検出部と上記パターン
比較部による網点候補画素か否かの判定を上記注目画素
の周辺の画素についての網点判定情報に基づいて補正し
て、上記注目画素の属性が網点画素か否かを判定する補
正処理部とを網点領域分離装置に設けた。
〔産業上の利用分野〕
網点で表現された画と文字などの線画とが混在してい
る画像をファクシミリあるいは複写機などで再生する場
合には、再生された画像の品質を向上するために、網点
で表現された画の領域ではモアレ除去のための平滑化処
理を、また、文字などの線画の領域では鮮鋭化処理をそ
れぞれ行なうことが望ましい。
また、画像を伝送する場合においても、上記のような
それぞれの領域の特性に応じた符号化処理を適用するこ
とによってデータ圧縮の効率を改善することができる。
本発明は、このような画像処理を行なうための前処理
として、網点で表現されている網点領域を文字領域など
の他の領域と分離するための網点領域分離方式に関す
る。
〔従来の技術〕
特開昭60−80365号公報には、入力した画像データを
ある固定された閾値で画素ごとに2値化した後、注目画
素を含む例えば5×5画素の2値化画像を予め蓄積され
ている網点パターンと比較し、この網点パターンと一致
する画素の数が一定の値を超えることによって網点領域
として検出するするようにした領域分離方法が記載され
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような領域分離方法においては、
2値化するために固定された閾値を用いていることか
ら、網点領域の網点率によっては網点パターンを識別す
ることが困難であり、また、網点のパターンが蓄積され
ている網点パターンと異なっていると網点領域として検
出されないことがある。
本発明は、画像中の網点領域を文字領域あるいは写真
領域などの他の領域から高い精度で分離するための網点
領域分離装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
注目画素を囲む局所領域においてエッジ密度を計測し
てこのエッジ密度が予め定めた閾値を超えるか否かによ
り当該注目画素が網点候補画素であるか否かを判定する
エッジ密度検出部と、上記注目画素を囲む局所領域の画
素情報を予め定めた網点画素判定パターンと比較して当
該注目画素が網点候補画素であるか否かを判定するパタ
ーン比較部と、上記エッジ密度検出部と上記パターン比
較部による網点候補画素か否かの判定を上記注目画素の
周辺の画素についての網点判定情報に基づいて補正し
て、上記注目画素の属性が網点画素か否かを判定する補
正処理部とを網点領域分離装置に設けた。
〔作 用〕
本発明者は、注目画素を囲む局所領域においてエッジ
密度を計測し、このエッジ密度が予め定めた閾値を超え
ることによって当該注目画素の属性を網点画素と判定す
ることができることを見出した。
すなわち、高線数の網点画像においてはほとんどの画
素がエッジを持つという性質があり、第2図に斜線でハ
ッチングして示した注目画素を囲む太線で示したような
局所領域におけるエッジ密度を例えばエッジ抽出フィル
タなどによって計測し、この密度が閾値THを超えるとき
にこの注目画素の属性を網点ないしは網点候補として判
定することができる。なお、文字の場合には比較的エッ
ジが多いけれども、上記のような高線数の網点画像に比
較すればそのエッジ密度は低い。
そして、このエッジ密度に基づく注目画素の属性の判
定と、公知のパターン比較による注目画素の属性の判定
とをそれぞれ独立かつ並行して行うことによって、この
属性判定の精度を高め、さらに、注目画素の周辺の画素
についての網点判定情報に基づいて補正することによっ
て、網点領域を極めて高い精度で他の文字領域などから
分離することができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の原理的な実施例を示すもので、一点
鎖線で囲って10で示したブロックはエッジ密度検出部、
一点鎖線で囲って20で示したブロックはパターン比較
部、40は周辺情報による補正を行う補正処理部である。
上記エッジ密度検出部10およびパターン比較部20は、
注目画素が網点候補であることを判定すると“H"レベル
の出力をOR回路30に送るので、これらエッジ密度検出部
10およびパターン比較部20のいずれかで網点候補と判定
されると、OR回路30から網点候補であることを示す“H"
レベルの出力が補正処理部40に送られて、周辺画素につ
いての網点判定情報による補正が行われる。
より詳細に説明すると、エッジ密度検出部10のエッジ
密度検出手段11においては、第2図に太線の枠で示した
エッジ抽出フィルタによって注目画素を囲む局所領域内
の全画素についてフィルタリングを行い、エッジと判定
された画素の数が所定値THを超えるとこの注目画素をエ
ッジと判定する。
第3図は、第2図に太線で示したエッジフィルタの例
を示すもので、エッジ値を求める画素(第2図にハッチ
ングして示した画素に相当する)を中心とする3×3画
素=9個の画素のそれぞれの濃度値について図示した係
数を乗算し、得られた各画素の値を加算することによっ
て中心に位置する画素のエッジ値を得て、このエッジ値
が予め定めた値を超えるとエッジ画素と判断する。
ブロック20は公知のパターンマッチングによって網点
画素を判定するものであり、図示の実施例においては、
エッジ強調処理21を行った後に2値化22を行い、予め用
意されている網点パターンとパターンマッチング23を行
うことによって注目画素が網点候補であるか否かを判定
し、網点候補と判定されると“H"レベルの判定結果を上
記OR回路30の他方の入力端子に供給する。
したがって、このOR回路30からは、エッジ密度検出部
10あるいはパターン検出部20の少なくとも一方で網点候
補と判定された画素について“H"レベルの出力が得ら
れ、この出力は補正処理部40に供給される。
この補正処理部40では、網点候補としての判定結果を
注目画素の周辺の画素についての網点判定情報に基づい
て補正して、網点画素であるか否かを最終的に判定す
る。
第4図は、この周辺の画素についての網点判定情報に
よる補正の原理を示すもので、周辺の画素が網点である
場合には注目画素も網点領域に属する画素である確率が
高いことに基づいて、上記のように判定された網点候補
画素あるいは非網点候補画素を非網点候補画素あるいは
網点候補画素に補正するため、ハッチングして示した注
目画素の周辺のk×k画素の領域に仮網点と判定されて
いる画素が含まれている場合にはこの注目画素を網点領
域に属する画素と補正する。
これによって、網点領域を高い精度で他の文字領域、
写真領域などから分離することができる。
〔発明の効果〕
本発明においては、そのエッジ密度検出部による網点
領域の判定処理が、蓄積されているパターンに依存して
判定を行うものではなく、しかも高い線数の網点領域の
判定に優れていることから、パターン比較部による網点
領域判定処理の弱点を補うことができる。
したがって、本発明によれば、簡単な処理と極めて高
い精度で、網点領域を文字領域、写真領域などから分離
することができるという格別の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の原理的実施例を示す図、 第2図は、エッジ密度計測の原理を示す図、 第3図は、実施例において使用されるエッジフィルタを
示す図、 第4図は、実施例における周辺領域の網点判定情報によ
る補正を説明する図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】注目画素を囲む局所領域においてエッジ密
    度を計測し、このエッジ密度が予め定めた閾値を超える
    か否かにより当該注目画素が網点候補画素であるか否か
    を判定するエッジ密度検出部と、 上記注目画素を囲む局所領域の画素情報を予め定めた網
    点画素判定パターンと比較して当該注目画素が網点候補
    画素であるか否かを判定するパターン比較部と、 上記エッジ密度検出部と上記パターン比較部による網点
    候補画素か否かの判定を、上記注目画素の周辺の画素に
    ついての網点判定情報に基づいて補正して、上記注目画
    素の属性が網点画素か否かを判定する補正処理部と、 を備えることを特徴とする網点領域分離装置。
JP63255947A 1988-10-13 1988-10-13 網点領域分離装置 Expired - Fee Related JP2647458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63255947A JP2647458B2 (ja) 1988-10-13 1988-10-13 網点領域分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63255947A JP2647458B2 (ja) 1988-10-13 1988-10-13 網点領域分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02105271A JPH02105271A (ja) 1990-04-17
JP2647458B2 true JP2647458B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=17285790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63255947A Expired - Fee Related JP2647458B2 (ja) 1988-10-13 1988-10-13 網点領域分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2647458B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3423665B2 (ja) * 2000-03-31 2003-07-07 理想科学工業株式会社 領域判別方法および装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080365A (ja) * 1983-10-07 1985-05-08 Nec Corp 疑似中間調画像処理装置
JPS6365778A (ja) * 1986-09-05 1988-03-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像識別方式
JP2581049B2 (ja) * 1986-11-20 1997-02-12 富士ゼロックス株式会社 画像領域判定装置
JPS63205239A (ja) * 1987-02-23 1988-08-24 Canon Inc 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02105271A (ja) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3276985B2 (ja) イメージピクセル処理方法
US4656665A (en) Thresholding technique for graphics images using histogram analysis
JP3568732B2 (ja) 画像処理装置
JPH08305795A (ja) 文字認識方法
JP2647458B2 (ja) 網点領域分離装置
JP3118469B2 (ja) 像域分離装置
JP3100383B2 (ja) 文字領域分離方法および装置
JP2647458C (ja)
JPH0468966A (ja) 網点背景文字諳別装置とその装置を用いた画信号処理装置
JP3007102B2 (ja) 画像処理装置
JPH05292312A (ja) 網点領域分離装置
JP2507948B2 (ja) 画像領域識別装置
JPH02274173A (ja) 文字分離装置
JP2841373B2 (ja) パターン検査装置
JPH05153393A (ja) 画像処理装置
JP2853140B2 (ja) 画像領域識別装置
JPH03153167A (ja) 文字領域分離方式
JP3216165B2 (ja) 画像領域識別装置および画像領域識別方法
JP3115301B2 (ja) 網点領域分離方法及び装置
JPH05344329A (ja) 画像領域識別装置
JPH04339471A (ja) 画像領域識別装置
JP3086243B2 (ja) 網点領域検出装置
JPS6180964A (ja) 画信号処理方法
JPH03293862A (ja) 網点領域分離装置
JPH01286571A (ja) 画像領域識別装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees