JPH0572986U - 流体噴射式織機のよこ入れ装置 - Google Patents

流体噴射式織機のよこ入れ装置

Info

Publication number
JPH0572986U
JPH0572986U JP2221992U JP2221992U JPH0572986U JP H0572986 U JPH0572986 U JP H0572986U JP 2221992 U JP2221992 U JP 2221992U JP 2221992 U JP2221992 U JP 2221992U JP H0572986 U JPH0572986 U JP H0572986U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
yarn
thread
speed
weft insertion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2221992U
Other languages
English (en)
Inventor
雄二郎 竹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP2221992U priority Critical patent/JPH0572986U/ja
Publication of JPH0572986U publication Critical patent/JPH0572986U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 飛走状態のよこ糸を滑りのない状態で積極的
に拘束し、よこ糸を所定の速度に減速することにより、
従来の欠点を解決することである。 【構成】 よこ入れ中に、よこ糸を拘束する前のよこ入
れ終期の所定の時期に、よこ糸を糸速度とほぼ等しい周
速度で回転する減速用のローラで挟み込み、糸速度をロ
ーラの減速回転によって確実に制限し、所定の速度に抑
えるようにしている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、流体噴射式織機のよこ入れ装置、特によこ入れの終期に、飛走中の よこ糸の速度を減速する手段に関する。
【0002】
【従来の技術】
実公昭59−25896号公報、実公平3−45966号公報、実公平3−1 8527号公報などは、よこ入れの終期でよこ糸を拘束するときの衝撃を緩和す ることを目的とした制動装置を開示している。これらのものでは、制動装置の構 成がよこ糸を完全に拘束しないで、その移動を滑りにより許容するいわば消極的 な制動であるため、最終的によこ糸が拘束される時点の糸速度は制動を掛ける以 前の糸速度の大小変動に影響される。したがって、よこ糸拘束時の影響を一様に 低く抑えることはできない。すなわち、制動を掛ける以前の糸速度が変動して大 きくなると、よこ糸の拘束時の糸速度も比較的大きくなり、糸切れが発生するこ ともある。また、制動中に、よこ糸は制動部材と摺動し、あるいは高速の気流に さらされるので、よこ糸が傷みやすい。
【0003】 また特開昭59−82447号公報は、よこ糸の拘束時の衝撃の緩和を目的と した糸ブレーキを開示し、さらによこ入れ最終地点への到達時期を一定にするた めに、ブレーキの作動時期およびブレーキ力、またはそのいずれかを糸速度に応 じて変更制御することを開示している。
【0004】 上記の技術でも、ブレーキの構成が消極的なものであるので、自動制御しても よこ糸拘束時の衝撃を一様に低く抑えることは困難である。ただし、糸速度が大 きいとき、大きな制動を掛けることにより、小さな糸速度のときよりもよこ糸拘 束時点の糸速度を小さくできるので、よこ糸係止時の衝撃は、前記技術よりも小 さくできる。また、制動中に、よこ糸は制動部材と摺動するので、上記技術と同 様に、よこ糸が傷み易い。
【0005】 上記のように、従来のものは、よこ糸に対し滑り接触によって消極的に制動力 を働かせているため、糸速度の正確な制御ができず、またよこ糸が傷み易いとい う問題がある。
【0006】
【考案の目的】
したがって、本考案の目的は、飛走状態のよこ糸を滑りのない状態で積極的に 拘束し、よこ糸を所定の糸速度に減速することにより、従来の欠点を解決するこ とである。
【0007】
【考案の解決手段】
上記目的の下に、本考案は、よこ入れ中に、よこ糸を拘束する前のよこ入れ終 期の所定の制動時期に、よこ糸を減速回転するローラで挟み込み、糸速度をロー ラの周速度によって確実に制限し、所定の速度に抑えるようにしている。
【0008】
【実施例】
図1は、本考案の流体噴射式織機のよこ入れ装置1の構成を示している。よこ 糸2は、給糸パッケージ3から供給され、例えば固定ドラム式の測長貯留装置4 によって、1ピックのよこ入れに必要な長さ例えば4巻分だけ測長され、かつよ こ入れタイミングまで糸係止部材としての係止ピン7で係止されて貯留されてい る。
【0009】 すなわち、回転ヤーンガイド5は、固定ドラム6の外周を回転することによっ て、係止ピン7で係止されているよこ糸2を固定ドラム6の外周に巻き付けて測 長し、かつよこ入れタイミングまで貯留している。よこ入れタイミングで係止ピ ン7が電磁ソレノイドなどの操作器8によって後退したとき、固定ドラム6の外 周で測長貯留状態のよこ糸2が解舒され、メインノズル9からの噴射流体ととも にたて糸10の開口11中によこ入れされる。
【0010】 そして本考案のよこ入れ装置1は、特徴的な部分として、制動機構12を備え ている。制動機構12は、測長貯留装置4と、メインノズル9との間にあって、 速度制御可能なモータ16によって駆動される回転側のローラ17、このローラ 17に対して接離してよこ糸2を挟み込む従動側のローラ18、このローラ18 を揺動可能な状態で支持するレバー19によって組み立てられている。なお、レ バー19は、一方の部分でローラ18を回転自在に支持しており、他方の部分で 支点軸20によって定位置で回動自在に支持され、さらに織機フレームなどに固 定された電磁式のプランジャ21に連結されており、ローラ17に対してよこ糸 2を挟む位置で接離自在に支持されている。
【0011】 また、よこ糸2のよこ入れ長さを検出するために、よこ糸2の通過経路にセン サ13が設けられている。この実施例の場合に、センサ13は、固定ドラム6の 外周位置で、よこ糸2の解舒数からよこ糸2の長さを検出する解舒センサによっ て構成されている。
【0012】 そして、制御装置14は、織機の主軸22のシャフトエンコーダ23からの角 度信号およびセンサ13からの糸検出信号を入力として、操作器8のほかプラン ジャ21および回転制御器15を制御する。回転制御器15は、主軸22の回転 角に対する回転側のローラ17の周速度を内蔵のプログラムにより速度パターン として予め記憶しており、シャフトエンコーダ23からの回転の角度信号にもと づいて減速用の速度指令信号を発生し、これによってモータ16の回転速度すな わちローラ17の周速度を制御していく。
【0013】 図2は、糸係止部材としての係止ピン7の解舒・係止動作、プランジャ21の 動作、メインノズル9の噴射動作、よこ糸2の飛走距離およびよこ糸2の糸張力 の変化を回転角(時間軸)上で示している。製織中に測長貯留装置4は、1ピッ クのよこ入れに必要な長さとして、4巻分のよこ糸2を固定ドラム6の上で測長 し、かつよこ入れタイミングまで貯留している。よこ入れ期間のよこ入れ開始タ イミングに対応する回転角で、制御装置14は、操作器8を駆動し、係止ピン7 を後退させることによって、よこ糸2を固定ドラム6の外周面上で解舒し、3巻 解舒した後に、係止ピン7を前進させて、固定ドラム6上で解舒状態のよこ糸2 を係止する。
【0014】 ここでメインノズル9は、係止ピン7の解舒時点すなわちよこ入れ開始タイミ ングから4巻分の解舒時点すなわちよこ入れ終了タイミングまでのよこ入れ期間 で流体を噴射し、解舒状態のよこ糸2を開口11中によこ入れしていく。これに よって、よこ糸2は、よこ入れ開始タイミングからたて糸10の開口11を自由 飛走の状態で流体とともに所定の速度でしかも所定の糸張力のもとによこ入れさ れていく。
【0015】 この間に、回転制御器15は、よこ糸2が係止ピン7によって係止される前の よこ入れ終期例えば回転角θ1から回転角θ4までをシャフトエンコーダ24に よって検出し、モータ16を始動させ、その間の少なくとも回転角θ2から回転 角θ3までの制動期間でモータ16を減速速度特性に基づいて回転させ、回転側 のローラ17によこ糸2の飛走速度の減速に適切な周速度の回転を与えている。
【0016】 一方、制御装置14は、主軸22の回転角度をシャフトエンコーダ23によっ て検出し、係止ピン7によるよこ糸2の係止前で、よこ入れの終期すなわち回転 角θ2から回転角θ3に至る間で、プランジャ21を駆動し、待機位置のローラ 18を回転側のローラ17に接する位置まで移動させ、一対のローラ17、18 の間でよこ糸2を挟み込む。
【0017】 一対のローラ17、18は、よこ入れの終期で、そのときのよこ糸2の飛走速 度とほぼ等しい周速度で挟み込んだ後、前記減速特性にもとづいて次第に減速さ れて行く。よこ糸2が一対のローラ17、18の間で滑りのない状態で挟まれる と、それらの周速度に一致した速度に制限される。このため、回転角θ2の位置 で、糸張力が一時的に高まるが、糸切れを起こすほどまでにならず、小さな変動 範囲に抑えられる。
【0018】 このようにして、よこ糸2は、よこ入れ開始タイミングから自由飛走の状態と なってよこ入れされるが、よこ入れの終期すなわち回転角θ2から回転角θ3ま での制動期間は、一対のローラ17、18に挟まれて、その周速度に拘束されて 飛走し、いわゆる拘束飛走の状態となって、飛走速度を低下させ、制動期間の終 了後、やがて係止ピン7による係止時点に至る。係止ピン7がよこ糸2を係止す る手前の制動期間では、よこ糸2が一対のローラ17、18によって拘束され、 低い速度に抑えられているため、その後に係止ピン7がよこ糸2を係止しても、 そのときの糸張力の高まりは、従来のものに比較して低く抑えられる。
【0019】 すなわち、従来のものでは、図2で点線で示すように、係止ピン7が自由飛走 状態のよこ糸2を係止するとき、よこ糸2の速度が最大値に達しているため、そ の時点で、係止ピン7がよこ糸2を係止すると、そのときの糸張力は、点線で示 すように、急峻に立ち上がり、高い値に達する。これによって、糸切れやよこ入 れ不良が発生する原因となる。
【0020】 しかし、本考案では、係止ピン7によってよこ糸2が係止される前に、一対の ローラ17、18がよこ糸2を滑りのない状態で挟み込んで、自由飛走から拘束 飛走の状態とし、ローラ17、18の周速度と一致させて、低い速度に制限して いるため、係止ピン7による係止時点で、よこ糸2の糸張力は、従来のものほど 高くならず、低く抑えられる。これによって、よこ糸2の糸切れが未然に防止で き、また糸張力の変動にもとづくよこ入れ不良の発生も低く抑えられる。
【0021】 なお係止ピン7がよこ糸2を係止した時点でも、一対のローラ17、18がよ こ糸2を拘束していると、その間で糸切れが発生するため、一対のローラ17、 18は、係止ピン7によるよこ糸2の係止前に離れて、よこ糸2を自由な状態と する。
【0022】 上記実施例は、制動機構12の動作タイミングは、シャフトエンコーダ23に よって検出した主軸22の回転角度により制御したが、これに代えて、センサ1 3からの糸検出信号に基づいて制御するようにしてもよい。センサ13として、 解舒センサを用いれば、例えばよこ糸が2.5巻分解舒された時点でプランジャ 21を作動させ、3巻分解舒された時点で作動停止させることができる。なお、 よこ入れ長さを解舒数から検出するのに代えて、図1に想像線で示すように、よ こ入れ経路に沿って設けたセンサ13によって構成することもできる。このよう に、センサ13からの信号に基づいて、制動機構12の動作時期を制御するよう にすれば、よこ入れ時の糸速度の変動に追従できるので、よこ糸2の係止前に、 確実に制動することができる。その他、制動機構12の動作タイミングは、よこ 入れ開始後の経過時間に基づき制御してもよい。
【0023】 また、モータ16の動作タイミングも、上記同様、回転角度により制御するの に代えて、センサ13からの糸検出信号、あるいはよこ入れ開始後の経過時間に より制御してもよい。
【0024】
【他の実施例】
図3は、一対のローラ17、18でよこ糸2を挟み込む他の実施例を示してい る。一対のローラ17、18は、常に接した状態で所定の速度でよこ糸2の送り 出し方向に回転している。これに対し、よこ糸2は、ヤーンガイド24に通され ており、ヤーンガイド24のロータリアクチュエータ25によって、待機位置か ら一対のローラ17、18の接触位置へと移動できるようになっている。よこ糸 2の自由飛走状態のとき、ヤーンガイド24は、よこ糸2を一対のローラ17、 18の接触位置から離れた待機位置においているが、よこ糸2を拘束飛走の状態 にするとき、よこ糸2を一対のローラ17、18の接触位置に入り込ませ、その 飛走速度をローラ17、18の周速度によって拘束し、所定の速度に減速する。
【0025】 よこ入れ最終地点への到達時期を一定にするために、よこ入れ中の糸速度を解 舒センサ、よこ入れ経路中に設けたセンサ13などにより検出し、その遅速に応 じて、制動時期(オンおよび/またはオフ)を自動制御することもできる。
【0026】 また、ローラ17の周速度は、よこ入れ時の糸速度すなわち自由飛走の状態の 糸速度を考慮して、予め設定されているが、これに代えて、積極的によこ入れ中 の糸速度を糸速度センサや解舒センサ、よこ入れ経路中に設けたセンサなどによ り検出し、この検出した糸速度に応じてよこ糸2が係止ピン7によって係止され るときの衝撃を一定にするように、周速度を自動的に変更制御するようにしても よい。
【0027】 また上記実施例は、測長貯留装置4をドラム式のものとして構成しているが、 この測長貯留装置4は、測長ローラと貯留用の空気プールとの組み合わせからな る装置であってもよい。空気プール式のものでは、よこ糸2は、よこ入れ初期に 自由飛走であるが、そのあと測長ローラの周速度で拘束飛走の状態となり、最終 的に係止部材としてのクランパなどによって係止される。この形式の測長貯留装 置でも、自由飛走から拘束飛走へ移行するときに、糸速度が急速に減速されるた め、糸切れなどが発生する。したがって、このような形式の測長貯留装置にも本 考案の装置は有効である。
【0028】
【考案の効果】
本考案では、ローラで拘束してよこ糸に制動を掛けているため、制動中の糸速 度は、制動前の糸速度に影響されることがなく、したがって最終的によこ糸が係 止ピンなどで拘束される時点の衝撃を一様に低く抑えることができ、糸切れを確 実に防止できる。またローラで拘束して、よこ糸に制動を掛けているため、制動 部材としてのローラとよこ糸との間に相対的な移動すなわち摺動がないため、よ こ糸を傷めることがなく、よこ入れ不良や糸切れなどが低く抑えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】流体噴射式織機のよこ入れ装置のブロック線図
である。
【図2】よこ入れ動作時のタイミング図である。
【図3】他の実施例の要部の側面図である。
【符号の説明】
1 流体噴射式織機のよこ入れ装置 2 よこ糸 4 測長貯留装置 9 メインノズル 11 開口 12 制動機構 13 センサ 14 制御装置 15 回転制御器 16 モータ 17 ローラ 18 ローラ 21 プランジャ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測長貯留装置によってよこ糸を測長しな
    がら貯留し、よこ糸係止部材の係止・解舒運動によりよ
    こ糸をよこ入れ可能な状態とし、よこ入れ可能な状態の
    よこ糸をよこ入れノズルによって開口中によこ入れする
    流体噴射式織機において、測長貯留装置とよこ入れノズ
    ルとの間でよこ糸を挟み込んで回転する減速用のローラ
    と、この減速用のローラを駆動するモータと、よこ入れ
    中のよこ糸を糸係止部材によって係止する前のよこ入れ
    終期で所定の制動時期に上記減速用のローラによってよ
    こ糸を把持させる制御装置と、よこ糸の飛走特性に応じ
    て上記モータの回転速度を制御することにより制動時期
    に糸速度よりも低い周速度で上記ローラを送り出し方向
    に回転させる回転制御器とからなることを特徴とする流
    体噴射式織機のよこ入れ装置。
JP2221992U 1992-03-16 1992-03-16 流体噴射式織機のよこ入れ装置 Pending JPH0572986U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221992U JPH0572986U (ja) 1992-03-16 1992-03-16 流体噴射式織機のよこ入れ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221992U JPH0572986U (ja) 1992-03-16 1992-03-16 流体噴射式織機のよこ入れ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0572986U true JPH0572986U (ja) 1993-10-05

Family

ID=12076693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2221992U Pending JPH0572986U (ja) 1992-03-16 1992-03-16 流体噴射式織機のよこ入れ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0572986U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2216432B2 (en) Yarn processing method and spinning machine
US7591153B2 (en) Yarn delivering apparatus having a yarn return operating mode
JP3134879B2 (ja) 流体噴射式織機の積極フィードよこ入れ装置
US4932442A (en) Preliminary jet feedforward weft insertion control system for jet loom
US4799517A (en) Weft yarn store for a loom
JP3427897B2 (ja) ジェットルーム用の挿入システム
JPS6013941B2 (ja) 糸捲機における異常糸継防止方法
EP0111324A1 (en) A method for preparing weft supply to be picked upon start of operation of a weaving loom, and an apparatus for effecting the same
JPH0572986U (ja) 流体噴射式織機のよこ入れ装置
JP3278874B2 (ja) ジェットルームにおける緯入れ制御装置
JP2000007222A (ja) プレスロール装置
EP1008546A2 (en) Take-up winder
JPS60181347A (ja) 流体噴射式織機における緯糸測長方法
JP3543891B2 (ja) 無杼織機のよこ入れ方法およびよこ入れ装置
JP5766576B2 (ja) 紡糸巻取装置
KR900006977Y1 (ko) 젯트직기의 위사공급장치
JP2773901B2 (ja) 緯糸貯留測長装置
JPS60231848A (ja) よこ糸測長貯留装置
JPS62215045A (ja) 流体噴射式織機の緯糸測長貯留装置
JPS6321955A (ja) 流体噴射式織機におけるよこ入れ方法
JPH0686694B2 (ja) 流体噴射式織機の制御装置
JPS61160454A (ja) 流体噴射式織機の制御装置
JPH08120543A (ja) ジェットルームにおける緯入れ制御方法及び装置
JPS6134258A (ja) 流体噴射式織機の制御装置
JP2004149276A (ja) 異種糸の糸継ぎ巻取装置