JPH0572740U - 内 袋 - Google Patents

内 袋

Info

Publication number
JPH0572740U
JPH0572740U JP1207892U JP1207892U JPH0572740U JP H0572740 U JPH0572740 U JP H0572740U JP 1207892 U JP1207892 U JP 1207892U JP 1207892 U JP1207892 U JP 1207892U JP H0572740 U JPH0572740 U JP H0572740U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
films
gusset
film
inner bag
side edges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1207892U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2535875Y2 (ja
Inventor
七雄 保坂
Original Assignee
カイト化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイト化学工業株式会社 filed Critical カイト化学工業株式会社
Priority to JP1207892U priority Critical patent/JP2535875Y2/ja
Publication of JPH0572740U publication Critical patent/JPH0572740U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535875Y2 publication Critical patent/JP2535875Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】保管場所及び運搬コストの低下に寄与し、一般
のゴミと共に廃棄処理可能であり、ガスバリヤー性を有
するラミネートフィルム袋形態である。 【構成】重ね合わせたラミネートフィルム11,11の
両側縁間に、折込線を形成したガセット折込体12,1
2を挿入する。折込線13間に、ガセット折込体12,
12の端縁をフィルム11,11の両側縁にシールす
る。各シール上で外装体の内寸の高さ以下の間隔を隔て
た位置P,Qから折込線13,13へ向かって互いに離
反する方向で45度に傾斜するヒートシール部182,
183でガセット折込体12,12をフィルム11,1
1にシールする。フィルム11,11の一方の端縁をヒ
ートシール部182に連結してシールし、フィルム1
1,11の他方の端縁で開口14を設ける。折り畳まれ
た内袋10を外装体の箱内に投入し、開口14から液体
や粉体を注入すると、直方体状に膨らみ組み立てられ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、段ボール箱等に内装する内袋に関し、特に液体や粉体などの内容物 を充填して段ボール箱に内装して用いるのに好適な内袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来において液体や粉体などの内容物は、一般に缶やビンなどの容器に収容し て運搬していた。
【0003】 また、従来の段ボール箱用内袋においてはインフレーション成型で製造された ポリエチレン製の内袋が多く使われていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の缶やビンなどの容器においては、一般の家庭で使用された容器を全て回 収して再利用することは不可能である。そこで回収されない容器は一般のゴミと 一緒に捨てられることが多く、そのため廃棄物による公害の原因になるという問 題点があった。
【0005】 さらに、前記容器は内容物を収容する前に、空の容器を多量に保管し、運搬す るための広い場所と、高いコストが必要であるという問題点があった。
【0006】 また、従来のインフレーション成型によるポリエチレン製の段ボール箱用内袋 においては、ガスバリヤー性がないために、ガスバリヤー性を要する内容物には 使用できないという問題点があった。
【0007】 本考案は叙上の課題を解決するために開発されたもので、使用前の容器保管場 所の省スペースに寄与し、また、運搬が容易で、かつ廃棄物の公害とならず一般 のゴミと共に廃棄処理可能な内袋を提供することを目的とし、また、ガスバリヤ ー性を有するラミネートフィルムで容易に製造可能な用途範囲が広い内袋を提供 することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の内袋10においては、重ね合わせたフィ ルム11,11の両側縁間に、中央に折込線13,13を形成し、断面V字形に 折曲形成した二のガセット折込体12,12を挿入する。そして該二のガセット 折込体12,12の折込線13間に適宜距離を設けてガセット折込体12,12 の端縁と前記重ね合わせたフィルム11,11の両側縁をシールする。さらに、 前記2枚のフィルム11,11の両側縁のシール上で、所定の間隔を介して、例 えば、段ボール箱などの外装体の内寸の高さ以下の間隔を隔てた2位置P,Qか らそれぞれ前記二のガセット折込体12,12の折込線13,13へ向かって互 いに離反する方向で傾斜し、且つ対角線上に平行な例えば外装体の内寸の対角線 距離の半分以下の長さを有するする傾斜シール部たる傾斜ヒートシール部182 ,182,182,182及び183,183,183,183でガセット折込 体12,12と前記フィルム11,11をシールする。また、前記二のガセット 折込体12,12の折込線13,13間の二のフィルム11,11の一方の端縁 を前記傾斜ヒートシール部182,182,182,182に連結するヒートシ ール部184でシールし、前記折込線13,13間の二のフィルム11,11の 他方の端縁で開口14を設ける。
【0009】 また、前記2枚のフィルム11,11及び二のガセット折込体12,12を熱 溶着性のラミネートフィルムで形成し、各シール部でヒートシールすることがで きる。
【0010】 さらに、前記各傾斜ヒートシール部182,182,182,182及び18 3,183,183,183をフィルム11,11の両側縁の延長線に対してそ れぞれ45度の傾斜角を成すように設けることが望ましい。
【0011】 また、前記各シール部の外側のフィルム11,11及びガセット折込体12, 12を切断除去するとよい。
【0012】 また、前記開口14内にフィルム11で成る筒体15を挿通して筒体15の軸 線方向の一端を袋内に突出し、該筒体15の外周と前記開口14間をシールして 閉塞することができる。
【0013】
【作用】
上記のように構成された内袋10は特に熱溶着性のラミネートフィルムで成る フィルム11,11と二のガセット折込体12,12はそれらのフィルムを上記 のように重ね合わせた後これらのフィルム11,11の上下を加熱機で押圧して 各ヒートシール部で容易にシールされる。
【0014】 そして、外装体とする段ボール箱などの内部に内袋10を投入し、該内袋10 内に開口14から液体や粉末などの内容物を注入すると、折り畳んだ状態の内袋 10はガセット折込体12,12の折込線13,13が前記内容物によって外方 へ序々に押圧され、各傾斜シール部たる四の傾斜ヒートシール部182,182 ,182,182及び四の傾斜ヒートシール部183,183,183,183 は、開口14及び二の折込線13,13間のヒートシール部184と共に互いに 近づく方向へ序々に移動し、直方体状に展開する。この内袋10は外装体の段ボ ール箱などの形状に対応する寸法に容易に形成され、段ボール箱などの内部形状 に適合する直方体状に膨らみ組み立てられる。
【0015】 この内袋10は内容物を使用した後に一般のゴミと共に廃棄処理されても公害 の原因とはならない。
【0016】
【実施例】
実施例について図面を参照して説明すると、図1は、液体や粉体などの内容物 を収容する前の折り畳んだ状態の内袋10を示すものであり、平面で八角形状を 成す。
【0017】 内袋10は、図1の二点鎖線で示すように2枚のガスバリヤー性を有するラミ ネートフィルムで成るフィルム11,11を重ね合わせる。この2枚のフィルム 11,11の両側縁間に、二のガセット折込体12,12を、図2に示すように 、半折してガセット状に折込みをし、前記二のガセット折込体12,12の折込 線13,13間に適当な距離Eを平行に設ける。そして前記フィルム11,11 の両側縁を、本実施例では前記ガセット折込体12,12の各端縁に段ボール箱 などの外装体の内寸の高さと略同様の長さAを成す2点P,Q間のヒートシール 部181,181,181,181でヒートシールする。
【0018】 一方、前記ヒートシール部181,181,181,181の両端から対角線 上に平行な傾斜ヒートシール部182,182,182,182及び傾斜ヒート シール部183,183,183,183で各ガセット折込体12,12を各フ ィルム11,11にヒートシールする。 すなわち前記2点P,Qからそれぞれ 二のガセット折込体12,12の折込線13,13へ向かって互いに離反する方 向で傾斜する傾斜ヒートシール部182,182,182,182及び傾斜ヒー トシール部183,183,183,183で各ガセット折込体12,12を各 フィルム11,11にヒートシールする。
【0019】 図1紙面上右方の点Pとガセット折込体12の折込線13の下端点Sを結ぶ傾 斜ヒートシール部182,182はフィルム11,11の右側縁のヒートシール 部181,181の延長線に対して傾斜角45度を成すように傾斜しており、図 1紙面上右方の点Qとガセット折込体12の折込線13の上端付近の点Rを結ぶ 傾斜ヒートシール部183,183はフィルム11,11の右側縁のヒートシー ル部181,181の延長線に対して傾斜角45度を成すように傾斜している。 各傾斜ヒートシール部182の長さFと各傾斜ヒートシール部183の長さDは 、本実施例では、それぞれ外装体の内寸の対角線距離の半分以下の長さを有する それぞれ同じ長さである。
【0020】 なお、図1において、内袋10の左方のガセット折込体12は前述した右方の ガセット折込体12と同様に対称位置にフィルム11,11に傾斜ヒートシール 部182,182及び傾斜ヒートシール部183,183でヒートシールする。
【0021】 さらに、前記二の折込線13,13間のフィルム11,11の一方の端縁をヒ ートシール部184でヒートシールする。すなわち、図1において、各傾斜ヒー トシール部182,182,182,182の下端と各折込線13,13の下端 との交点S,S間の二のフィルム11,11を端縁のヒートシール部184でヒ ートシールする。
【0022】 また、前記二の折込線13,13間の二のフィルム11,11の他方の端縁で 開口14を形成する。すなわち、図1において、各傾斜ヒートシール部183, 183,183,183の上端と各折込線13,13の上端付近との交点R,R 間の二のフィルム11,11の端縁間が内袋10内に内容物を注入する注入口た る開口14となり、本実施例ではさらに前記交点R,Rとフィルム11,11の 上方の端縁間でガセット折込体12,12をフィルム11,11にヒートシール して短い筒状に変形可能な開口14を形成している。
【0023】 なお、本実施例では、前記フィルム11,11及びガセット折込体12,12 は内袋10の内面となる一面が熱溶着性のシール層を形成しかつ袋外面となる他 面が非熱溶着性である非熱溶着層で成るラミネートフィルムであり、フィルム1 1,11とガセット折込体12,12はシール層同志で互いに接する。したがっ て、図1に示すように、2枚のフィルム11,11の両側縁間にそれぞれガセッ ト折込体12,12を挿入して重ね合わせ、フィルム11,11の外面から上下 に加熱機で押圧して各ヒートシール部181,182,183,184を同時に ヒートシールすることができる。しかし、前記フィルム11,11及びガセット 折込体12,12は上記のラミネートフィルムに限定されず、他の非熱溶着性の フィルムで形成してもよく、この場合は各ヒートシール部181,182,18 3,184に相当する位置を接着剤でシールすることができる。
【0024】 さらに、各ヒートシール部181,182,183,184の外側のフィルム 11,11及びガセット折込体12,12の部分(すなわち図1の二点鎖線で示 すフィルム11,11及びガセット折込体12,12のコーナ部分)を切断する ことにより、図1に示すような内袋10が形成される。
【0025】 なお、本実施例では、ガセット折込体12,12の折込線13,13間の距離 Eは平行を成し、各傾斜ヒートシール部182,182,182,182及び各 傾斜ヒートシール部183,183,183,183がそれぞれ各ヒートシール 部181,181,181,181の延長線に対して45度の傾斜角をなし、さ らに二の折込線13,13と各ヒートシール部181,181,181,181 間の長さC,C,C’,C’が同じであるので、内容物を充填した内袋10は後 述するように直方体を形成するように膨らむのであるが、内袋10は上記の条件 に限定されない。すなわち、前記各傾斜ヒートシール部182,182,182 ,182及び各傾斜ヒートシール部183,183,183,183の傾斜角が 45度でない場合は、展開された内袋は各コーナの対辺間の角度が90度をなさ ず、変形した直方体状になる。また、距離Eが平行でない場合は展開された直方 体の上面と下面の大きさが異なるのであるが、内袋10としては支障がない。さ らに前記長さC,C’が異なる場合も同様に変形した直方体状になる。
【0026】 以上の折り畳まれた内袋10は、主として18リットル缶の内袋に使用され、 この内袋10を外装体の段ボール箱内に投入し、開口14から内容物を充填する と、次第に展開されて遂には段ボール箱内で、図4に示すように、直方体に形成 される。なお、図4では段ボール箱を省略している。
【0027】 すなわち、開口14から内容物が内袋10内に注入されると、内容物によって ガセット折込体12,12の折込線13,13が図1におけるヒートシール部1 81,181間の位置で外方に押圧されると同時に、4辺の傾斜ヒートシール部 182,182,182,182と開口14、及び4辺の傾斜ヒートシール部1 83,183,183,183とヒートシール部184が互いに近づく方向に移 動し、4辺の傾斜ヒートシール部182,182,182,182間に位置する フィルム11,11とガセット折込体12,12は直方体の底面となり、4辺の 傾斜ヒートシール部183,183,183,183間に位置するフィルム11 ,11とガセット折込体12,12は直方体の上面となる。また前記四のヒート シール部181,181,181,181間に位置するフィルム11,11及び ガセット折込体12,12が直方体の4側面となる。
【0028】 なお、内袋10の直方体の大きさは、底面の幅がフィルム11,11の両側縁 のヒートシール部181,181間の距離Bで、底面の奥行が折込線13とフィ ルム11の一側縁との間の距離Cの2倍の長さで、側面の高さがフィルム11, 11の両側縁の各ヒートシール部181,181,181,181の長さAであ る。なお、各傾斜ヒートシール部183,183,183,183の長さDと各 傾斜ヒートシール部182,182,182,182の長さFは同じで、それぞ れ上面と底面で対称をなす位置にあり、開口14の長さE1とヒートシール部1 84の長さE2も同じで上面と底面で対称をなす位置にある。
【0029】 なお、内袋10は、外装体の段ボール箱の大きさや形状に応じて各ヒートシー ル部181,182,183,184の長さや位置、及び二の折込線13,13 間の距離Eを容易に変更することができ、したがって内袋10を段ボール箱等の 内面に密接に適合するよう形成することができる。
【0030】 なお、開口14は、内容物を充填後、二のフィルム11,11をシールして閉 塞してもよく、あるいは図示せざるバルブを開口14にシールして連結してもよ い。あるいは、図7に示すように、開口14内にフィルムでなる筒体15を挿通 して筒体15の軸線方向の一端を内袋10内に突出し、さらに該筒体15の外周 面と開口14間をシールして閉塞することにより、筒体15の軸線方向の一端の 開口より内容物を注入すると筒体15の軸線方向他端の開口部分は内袋10内の 空気内圧が内袋に加わる外圧及び内容物の圧力により上昇して前記筒体15を成 すフィルムが前記シールにより直径方向に押圧されフィルムが平らにつぶされて 閉塞し、この筒体15は逆止弁の作用をする。
【0031】 次に、他の実施例について図5及び図6を参照して説明する。
【0032】 この内袋10は、前述実施例の図1の内袋10と同様に、2枚のフィルム11 ,11を重ね合わせ、この2枚のフィルム11,11の両側縁間に、二のガセッ ト折込体12,12をガセット状に折り込みをし、フィルム11,11の幅方向 の両側縁及びフィルム11,11の長手方向の一方の端縁全長をガセット折込体 12,12の各端縁全長にヒートシール部181,181’,185でヒートシ ールし、二のガセット折込体12,12の折込線13,13間のフィルム11, 11をヒートシール部184でヒートシールする。なおヒートシール部181’ はヒートシール部181の延長線上でヒートシール部181と同時にヒートシー ルされ、ヒートシール部185はヒートシール部184の延長線上でヒートシー ル部184と同時にヒートシールされる。
【0033】 さらに、図5における内袋10はフィルム11,11をガセット折込体12, 12に各傾斜ヒートシール部182,182,182,182及び各傾斜ヒート シール部183,183,183,183でそれぞれ前述実施例の図1の内袋1 0と同様にヒートシールされる。なお、以上の各ヒートシール部181,181 ’,182,183,184,185は同時にヒートシールすることができる。
【0034】 また、前述実施例の図1の内袋10では傾斜ヒートシール部182,183の 外側のフィルム11,11及びガセット折込体12,12のコーナの部分すなわ ち二点鎖線の部分はカットしているが、図5の内袋10では切断していない。し かし、これらのフィルム11,11及びガセット折込体12,12のコーナの部 分は内袋10内に内容物を充填すると、図6に示すように、内袋10の直方体の 上面上及び底面下に沿うので、実際の使用上においては何ら支障はない。したが って図1に示す内袋10においても前記コーナの部分(二点鎖線の部分)をカッ トしなくてもよい。
【0035】 なお、図5の内袋10に内容物を充填する作用は前述実施例の図1の内袋10 と同様である。
【0036】
【考案の効果】
本考案は、以上説明したように構成されているので、以下に記載されるような 効果を奏する。
【0037】 (1)ガスバリヤー性を有するラミネートフィルムを使用して容易に製造可能 な用途範囲の広い内袋を提供することができた。
【0038】 (2)また、使用前の内袋は折り畳んだ状態であり、外装体である段ボール箱 も折り畳み可能であるので、使用前の保管場所の省スペースに寄与し、また運搬 が容易であり、これらのコストの低減にも寄与するものである。
【0039】 (3)さらに、外装体の段ボール箱は再利用の有無にかかわらず、本考案の内 袋は一般のゴミと共に廃棄処理可能であるので、公害の原因にならず使い捨て可 能である。
【0040】 (4)また、本考案の内袋は製造する際に、各シール部の長さや位置及び二の ガセット折込体の折込線間の距離を容易に変更できるので、外装体の段ボール箱 の大きさや形状に適合する形状に容易に成形可能である。
【0041】 (5)前記傾斜ヒートシール部はフィルムの両側縁の延長線に対してそれぞれ 45度の傾斜角とすれば、直方体に展開可能な内袋を提供することができた。
【0042】 (6)前記各シール部の外側のフィルムを切断除去して、展開した直方体の外 面に不用なフィルム片が突出せず、商品価値の高い内袋を提供することができた 。
【0043】 (7)前記開口内にフィルムで成る筒体を挿通して筒体の軸線方向の一端を袋 内に突出し、該筒体の外周と前記開口間をシールして閉塞して、開口に逆止弁付 きの内袋を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の内袋を示す全体平面図であ
る。
【図2】図1の矢視II−II線断面図である。
【図3】図1の矢視III−III線断面図である。
【図4】図1の内袋を展開した全体斜視図である。
【図5】本考案の他の実施例の内袋を示す全体平面図で
ある。
【図6】図5の内袋を展開した全体斜視図である。
【図7】本考案の他の実施例の内袋を示す要部平面図で
ある。
【符号の説明】
10 内袋 11 フィルム 12 ガセット折込体 13 折込線 14 開口 15 筒体 181 ヒートシール部 182,183 傾斜ヒートシール部 184,185 ヒートシール部

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重ね合わせたフィルムの両側縁間に、折
    込線を形成した二のガセット折込体の前記両折込線間に
    適宜距離を設けて該二のガセット折込体を挿入し、該ガ
    セット折込体の端縁と前記2枚のフィルムの両側縁をシ
    ールし、且つ、前記重ね合わせたフィルムの両側縁のシ
    ール上で所定間隔を隔てた2位置からそれぞれ前記二の
    折込線へ向かって互いに離反する方向へ傾斜し且つ対角
    線上に平行な傾斜シール部でガセット折込体と前記フィ
    ルムをシールすると共に、前記二のガセット折込体の折
    込線間の前記重ね合わせたフィルムの下方の端縁を前記
    傾斜シール部に連結してシールし、前記二のフィルムの
    上方の端縁に開口を形成したことを特徴とする内袋。
  2. 【請求項2】 重ね合わせた2枚のフィルムの両側縁間
    に、折込線を形成した二のガセット折込体の前記両折込
    線間に適宜距離を設けて該二のガセット折込体を挿入
    し、該ガセット折込体の端縁と前記2枚のフィルムの両
    側縁をシールし、且つ、該2枚のフィルムの両側縁のシ
    ール上で外装体の内寸の高さ以下の間隔を隔てた2位置
    からそれぞれ前記二の折込線へ向かって互いに離反する
    方向へ傾斜し且つ外装体の内寸の対角線距離の半分以下
    の長さを有する傾斜シール部でガセット折込体と前記フ
    ィルムをシールすると共に、前記二のガセット折込体の
    折込線間の二のフィルムの下方の端縁を前記傾斜シール
    部に連結してシールし、前記二のフィルムの上方の端縁
    に開口を形成したことを特徴とする内袋。
  3. 【請求項3】 前記2枚のフィルム及び二のガセット折
    込体を熱溶着性のラミネートフィルムで形成し、各シー
    ル部でヒートシールした請求項1又は2記載の内袋。
  4. 【請求項4】 前記各傾斜シール部をフィルムの両側縁
    の延長線に対してそれぞれ45度の傾斜角を成す請求項
    1又は2記載の内袋。
  5. 【請求項5】 前記各シール部の外側のフィルムを切断
    除去した請求項1又は2記載の内袋。
  6. 【請求項6】 前記開口内にフィルムで成る筒体を挿通
    して筒体の軸線方向の一端を袋内に突出し、該筒体の外
    周と前記開口間をシールして閉塞した請求項1又は2記
    載の内袋。
JP1207892U 1992-03-11 1992-03-11 内 袋 Expired - Lifetime JP2535875Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207892U JP2535875Y2 (ja) 1992-03-11 1992-03-11 内 袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207892U JP2535875Y2 (ja) 1992-03-11 1992-03-11 内 袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0572740U true JPH0572740U (ja) 1993-10-05
JP2535875Y2 JP2535875Y2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=11795553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1207892U Expired - Lifetime JP2535875Y2 (ja) 1992-03-11 1992-03-11 内 袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535875Y2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002002721A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Dainippon Printing Co Ltd パウチ
JP2002002720A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Dainippon Printing Co Ltd パウチ
JP2002002722A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Dainippon Printing Co Ltd パウチ
KR100755630B1 (ko) * 2006-08-22 2007-09-04 정국노 육면체 형상의 포장비닐의 제조방법과 장치 및 그 포장비닐
JP2016013869A (ja) * 2015-05-14 2016-01-28 日鉄住金ドラム株式会社 缶容器の自動封入用内袋

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002002721A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Dainippon Printing Co Ltd パウチ
JP2002002720A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Dainippon Printing Co Ltd パウチ
JP2002002722A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Dainippon Printing Co Ltd パウチ
JP4508369B2 (ja) * 2000-06-20 2010-07-21 大日本印刷株式会社 パウチ
JP4508367B2 (ja) * 2000-06-20 2010-07-21 大日本印刷株式会社 パウチ
JP4508366B2 (ja) * 2000-06-20 2010-07-21 大日本印刷株式会社 パウチ
KR100755630B1 (ko) * 2006-08-22 2007-09-04 정국노 육면체 형상의 포장비닐의 제조방법과 장치 및 그 포장비닐
JP2016013869A (ja) * 2015-05-14 2016-01-28 日鉄住金ドラム株式会社 缶容器の自動封入用内袋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2535875Y2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH072463Y2 (ja) 内部袋を備えた容器
US3459357A (en) Bag-in-a-box
GB2295373A (en) A bag and a box for a bag-in-box
JP3324953B2 (ja) バッグインボックス用内袋及びその製造方法
US20050199696A1 (en) Packaging container and blank for producing the same
JP3292527B2 (ja) バッグインボックス用袋体およびその製造方法
JP2535875Y2 (ja) 内 袋
JP3241205B2 (ja) 袋体の製造方法及び袋体
JP3634576B2 (ja) 注出機能付き包装袋
JP6660120B2 (ja) 詰め替え用液状内容物収容用紙製内容器
AU718756B2 (en) Bag and method for manufacturing same
GB2317159A (en) Closing one or both ends of a generally tubular bag
JP4125493B2 (ja) バッグインボックス用袋体の連結体およびその折り畳み方法
JP5845680B2 (ja) バッグインボックス用外装箱の製造方法
JP7170465B2 (ja) ガゼット袋およびバッグインボックス
JP3018674U (ja) 減容容器
JP4202700B2 (ja) 内袋収蔵容器
US3506180A (en) Storage and transport containers
JPH04109064U (ja) 複合式容器
JPS5855169Y2 (ja) 複合包装容器
JP3380924B2 (ja) 折り畳み可能なプラスチック容器
JP2007145385A (ja) 外箱と内袋とからなる折畳み可能な容器
JP3738089B2 (ja) 折り畳むことのできる容器
AU2006202552B2 (en) Bag and method for manufacturing same
JP6313346B2 (ja) 二重梱包用包装箱及びこれを用いた二重梱包方法