JPH0572481A - 蛍光コンフオーカル顕微鏡 - Google Patents

蛍光コンフオーカル顕微鏡

Info

Publication number
JPH0572481A
JPH0572481A JP3260488A JP26048891A JPH0572481A JP H0572481 A JPH0572481 A JP H0572481A JP 3260488 A JP3260488 A JP 3260488A JP 26048891 A JP26048891 A JP 26048891A JP H0572481 A JPH0572481 A JP H0572481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
objective
pupil
scanning
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3260488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3082346B2 (ja
Inventor
Satoru Kumagai
悟 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP03260488A priority Critical patent/JP3082346B2/ja
Priority to US07/942,713 priority patent/US5296700A/en
Publication of JPH0572481A publication Critical patent/JPH0572481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082346B2 publication Critical patent/JP3082346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/04Reversed telephoto objectives
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/04Measuring microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0072Optical details of the image generation details concerning resolution or correction, including general design of CSOM objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0076Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広い視野に渡って、優れた光学的切断機能と
良好な横方向分解能が得られるとともに、定量測定の精
度を向上させることのできる蛍光コンフォーカル顕微鏡
を提供する。 【構成】 スキャナミラー5,6と対物光学系(瞳投影
レンズ10,対物レンズ11)の間のスキャナ光学系7
は、レトロフォーカスタイプの構成をなし、励起波長及
び蛍光波長での対物光学系の倍率色収差を打ち消すよう
な倍率色収差をもつ。対物レンズ11の瞳は、瞳投影レ
ンズ10とスキャナ光学系7によって、スキャナミラー
5,6の近傍にリレーされる。このときの瞳倍率βP
は、|βP |≦1とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、励起光で試料面を走査
し、試料から発せられた蛍光をピンホール上に集光して
ピンホールを通過した蛍光を検出することにより、合焦
情報だけを選別して得るようにした蛍光コンフォーカル
顕微鏡に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の蛍光コンフォーカル顕微鏡におい
ては、その対物レンズとして、肉眼あるいはテレビカメ
ラによる通常の観察用に倍率色収差が補正された顕微鏡
対物レンズが使用されていた。
【0003】従来の顕微鏡対物レンズ単体、または、コ
ンペンセーション方式では顕微鏡対物レンズと接眼レン
ズの合成系では、特定の2波長(例えばF線(青)とC
線(赤))について倍率色収差が補正されているが、他
の波長については倍率色収差の2次スペクトルがあっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来の蛍光コンフォーカル顕微鏡においては、多くの
場合そうであるように、励起光の波長と蛍光の波長が対
物レンズの倍率色収差補正の対象となっている特定の波
長と一致していないと、励起波長と蛍光波長で倍率色収
差が現われることになる。
【0005】この倍率色収差は、通常の蛍光顕微鏡にお
いては、単に蛍光像の倍率が変わるだけであるから、そ
れ程問題にはならない。しかし、蛍光コンフォーカル顕
微鏡においては、励起光波長と蛍光波長で倍率色収差が
あると、蛍光スポットの中心がピンホールの中心からず
れるため、ピンホールを通過する光量が減少して像が暗
くなる。
【0006】一般に、視野の外側に行く程倍率色収差は
大きくなるので、物体(試料)が視野の中心と周辺部で
同量の蛍光を発していたとしても、蛍光コンフォーカル
顕微鏡による画像では、視野の周辺部の像は視野の中心
の像より暗くなってしまう。
【0007】特に、蛍光コンフォーカル顕微鏡の特徴で
ある、光学的切断機能と良好な横方向分解能を得るため
にピンホールの径を小さくすると、視野周辺での光量の
減少が甚だしくなって実質的に視野の中心付近しか観察
できず、通常の顕微鏡より視野が狭くなってしまうとい
う問題が生じる。
【0008】また、蛍光スポット中心とピンホール中心
がずれると、試料の光軸方向の移動に対する検出光量の
応答の形が変化して、得られた画像の信頼性が落ちてし
まう。
【0009】更に、励起光1波長,蛍光2波長の蛍光試
薬(indo−1)や励起光2波長,蛍光1波長の蛍光
試薬(Fura−2)等を使用して、1つの波長の励起
光に対する2つの異なる波長の蛍光の光量の比較、ある
いは2つの異なる波長の励起光に対する1つの波長の蛍
光の光量の比較によってイオン等の定量測定を行なう場
合、2つの励起波長又は蛍光波長で倍率色収差の大きさ
が異なると、視野の周辺に行くに従って、2つの異なる
励起波長又は蛍光波長間で光量の減少の仕方が違ってく
るため、測定の定量性がなくなるという問題があった。
【0010】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
のであり、励起波長と蛍光波長での倍率色収差を低減さ
せることにより、広い視野にわたって優れた光学的切断
機能と良好な横方向分解能を得ることができ、また、複
数の励起波長又は蛍光波長を扱う定量測定の精度を向上
させることができる蛍光コンフォーカル顕微鏡を提供す
ることを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の蛍光コンフォー
カル顕微鏡は、励起光を試料上に集光する対物光学系
と、前記励起光で前記試料表面を走査するための走査手
段(実施例におけるスキャナミラー)と、該走査手段と
前記対物光学系の間に配置された走査光学系(実施例に
おけるスキャナ光学系)とを有し、前記試料から発せら
れ、前記対物光学系及び前記走査光学系を通過した蛍光
を検出する顕微鏡であり、上記の課題を達成するため
に、前記走査光学系を含む中間光学系が、前記対物光学
系の前記励起波長及び前記蛍光波長における倍率色収差
を補正するように構成されたものである。
【0012】本発明において、対物光学系の倍率色収差
を走査光学系によって補正する場合には、前記走査手段
側から負レンズ群及び正レンズ群からなるレトロフォー
カスタイプとするとともに、前記対物光学系の瞳投影レ
ンズと前記走査光学系によって、前記対物レンズの瞳が
前記走査手段近傍にリレーされ、かつ瞳倍率βP が下式
を満たす構成をとることが望ましい。 |βP |<1
【0013】また、対物光学系の倍率色収差を、試料の
像をリレーするリレー光学系で補正する場合には、対物
レンズの瞳が走査手段近傍にリレーされ、かつ、前記リ
レー光学系の結像倍率βが下式を満たす構成とすること
が望ましい。 fs ・fo ・NA/(ft ・rs )≦|β|<1 但し、fs は走査光学系の焦点距離、fo は対物レンズ
の焦点距離、NAは対物レンズの開口数、ft は瞳投影
レンズの焦点距離、rs は瞳結像面における走査手段有
効半径。
【0014】
【作用】蛍光コンフォーカル顕微鏡で、励起光として使
用される光はレーザ光等の波長の短い光であり、検出す
べき蛍光は励起光に比べて波長の長い光である。従っ
て、この種の顕微鏡では、大きく異なる2つの波長につ
いての倍率色収差を補正する必要がある。しかし、従来
用いられている顕微鏡対物レンズは、補正波長以外のこ
のような広い波長帯域についての倍率色収差については
考慮されておらず、また、仮に収差補正しようとしても
対物光学系だけで広帯域の補正を行なうことは困難であ
る。
【0015】そこで、本発明では、対物光学系と走査手
段の間に設けられる中間光学系を、対物光学系の励起波
長及び蛍光波長での倍率色収差を打ち消すように構成す
ることによって、対物光学系と中間光学系の合成系全体
としての倍率色収差を低減している。
【0016】これにより、対物光学系の倍率色収差に起
因する蛍光スポット中心とピンホール中心のずれが小さ
くなり、本来ピンホールを通過すべき合焦面からの蛍光
が損失するという問題が解消される。
【0017】また、複数の励起波長に対するそれぞれの
蛍光光量を比較したり、単一波長の励起光によって発光
する複数波長の蛍光の光量を比較したりする場合、本発
明では蛍光に対する励起光同志又は励起光に対する蛍光
同志の倍率色収差の差がほとんどないため、正確な定量
測定を行なうことが可能である。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。まず、図1は本発明第1実施例による蛍光コンフ
ォーカル顕微鏡の要部の構成を示す光路図である。本実
施例では、励起光1波長,蛍光2波長の蛍光波長により
試料を染色して観察する場合の光学系において、スキャ
ナ光学系で対物光学系の倍率色収差を補正する例につい
て説明する。
【0019】図において、レーザ光源1から射出された
励起光は、ビームエクスパンダ2によってスキャナミラ
ー5,6に見合った適当な径に拡大されて平行ビームと
なり、ダイクロイックミラー3,4を透過してスキャナ
ミラー5,6(走査手段)に入射する。このスキャナミ
ラー5,6は、回転方向が互いに直交するように構成さ
れており、ミラー5の回転軸が紙面内面にあればミラー
6の回転軸は紙面と垂直な方向にある。スキャナミラー
5,6より射出された励起光はスキャナ光学系7(詳細
後述)に入射し、ミラー8で折り曲げられて1次像面9
上にスポットを結ぶ。前述のスキャナミラー5,6を振
ることにより、1次像面でレーザスポットが2次元移動
する。なお、スキャナ光学系7の後のミラー8は、光学
系を倒立型の配置にするためのものであり、他の配置を
とる場合には省略することも可能である。
【0020】次に、1次像面9で一旦集光した励起光
は、瞳投影レンズ10,対物レンズ11を経て、試料面
12上に再度スポットを結ぶ。試料面12上では、1次
像面と同様に、スキャナミラー5,6の振動と同期して
スポットが移動し、2次元走査がなされる。本実施例で
は、瞳投影レンズ10と対物レンズ11によって対物光
学系を構成しているが、瞳投影レンズ10は、スキャナ
光学系7と組み合わされて対物レンズ11の瞳をスキャ
ナミラー5,6の近傍(ミラー5,6の中間)に投影す
るために配置されているものである。
【0021】次に、レーザスポットにより励起された試
料面12の蛍光分子から発せられた異なる2つの波長の
蛍光は、対物レンズ11,瞳投影レンズ10,スキャナ
光学系7,スキャナミラー5,6を逆にたどって、それ
ぞれの波長によりダイクロイックミラー3または4によ
り反射され、コレクタレンズ13,16によってピンホ
ール14,17上に集光され、ピンホール14,17を
通過した蛍光だけが光検出器15,18で検出される。
【0022】本実施例では、スキャナ光学系7は、スキ
ャナミラー5,6側から負レンズ群,正レンズ群からな
るレトロフォーカスタイプの構成をなしており、その倍
率色収差は、対物光学系の倍率色収差を打ち消すように
設計されているので(詳細後述)、試料面12から発せ
られてスキャナミラー5,6に戻ってきた蛍光は、走査
中においても入射時と同じ角度でスキャナミラー5から
射出されることになる。従って、蛍光は、常にピンフォ
ール14,17の同じ位置にスポットを結ぶことにな
る。
【0023】このため、倍率色収差に起因する視野周辺
での光量の減少がなくなり、2つの異なる波長の蛍光の
光量比較(図1中、検出器15と16でそれぞれ検出さ
れる光量の比較)によって行なう測定の定量性が確保さ
れる。
【0024】さて次に、図1の実施例における光学系の
設計条件について、図3を参照して説明する。図3にお
いて、実線は物体結像を表わし、点線は瞳結像を表わし
ている。物体面(試料面)12の像は、対物レンズ11
と瞳投影レンズ10によって1次像面9に結像され、対
物レンズ11の瞳Po は、瞳投影レンズ10とスキャナ
光学系7によってスキャナミラー5,6の中間にある1
次瞳面P1 に結像される。
【0025】一般に、蛍光は光量が少ないため、対物レ
ンズ11の開口いっぱいに照明して、試料面12にでき
るだけ小さな励起光スポットを作り、更に、試料面12
から出た蛍光を無駄なく利用できるように、図3に示さ
れるように、対物レンズ11の瞳をスキャナミラー5,
6近傍にリレーする構成を取ることが望ましい。
【0026】このとき、1次瞳P1 の半径rP1は、式1
で表わされる。但し、対物レンズ11瞳半径をrP0,ス
キャナ光学系7の焦点距離をfs ,瞳投影レンズ10の
焦点距離をft ,対物レンズ11の焦点距離をfo ,対
物レンズ11の物体側開口数をNAとする。 rP1=(fs /ft )・rPo =fs ・fo ・NA/ft …式1
【0027】ここで、1次瞳面9でのスキャナミラー
5,6の有効半径をrs とおくと、スキャナミラー5,
6によってビームがけられないようにするためには、r
s ≧rP1でなければならない。よって、式2から式3が
導かれる。但し、βP は瞳倍率(=−fs /ft )であ
る。 rs ≧rP1=fs ・fo ・NA/ft …式2 |βP |=fs /ft ≦rs /(fo ・NA) …式3
【0028】式3において、スキャナミラー5,6の有
効径rs には上限があり、特に機械的にミラーを振動さ
せる場合には高速になる程有効径が小さくなるので、瞳
倍率βP は式4を満たすように設定することが望まし
い。 |βP |≦1 …式4
【0029】また、実施例1のように、対物レンズ11
の倍率色収差をスキャナ光学系7で補正するには、スキ
ャナ光学系7を2群構成とすることが望ましい。スキャ
ナ光学系7全体としては正のパワーをもつので、スキャ
ナミラー5,6側からみて正レンズ群−正レンズ群,正
レンズ群−負レンズ群,負レンズ群−正レンズ群の3種
類の構成が考えられる。このうち、正レンズ群−正レン
ズ群のものは全長が長くなってしまうという欠点があ
る。
【0030】更に、正レンズ群−負レンズ群,負レンズ
群−正レンズ群の2つの構成について、同じ硝種を使っ
て同じ条件で収差補正すると仮定してそれぞれの場合ス
キャナ光学系7のレンズを設計し、比較してみた。それ
ぞれの場合のスキャナ光学系7の光路図(軸上周縁光線
と最大像高の光線)を図5,図6に示す。図5はスキャ
ナミラー5,6側から負レンズ群(f=−37.5)7
a−正レンズ群(f=53)7bからなるレトロフォー
カスタイプ(逆望遠型)の構成であり、図6はスキャナ
ミラー5,6側から正レンズ群(f=49.9)7c,
負レンズ群(f=−36.8)7dからなるテレタイプ
(望遠型)の構成であり、倍率色収差はどちらも同じ程
度に補正されている。なお、図中9は、図1の1次像面
9に対応する。
【0031】図5,6を比較すると明らかなように、テ
レタイプの構成(図6)では、スキャナミラーからのビ
ームを最初の正レンズ群で強く内側に曲げ、次の負レン
ズ群で強く外側に曲げるという無理のある構成となって
いる。このため、図6のテレタイプの構成では、倍率色
収差以外の収差は、図5のレトロフォーカスタイプの構
成に比べて悪くなっている。また、テレタイプのものは
レトロフォーカスタイプのものに比べて、光学系全体で
の外径が大きくなっており、正レンズ群7cの厚さも厚
くなっていることがわかる。従って、スキャナ光学系7
としては、ビームが自然な光路をとり、光学系全体がコ
ンパクトになるレトロフォーカスタイプの構成をとるこ
とが好ましい。
【0032】次に、図2は本発明第2実施例による蛍光
コンフォーカル顕微鏡の構成を示す光路図である。本実
施例では、励起光1波長,蛍光2波長の蛍光波長により
試料を染色して観察する場合の光学系において、リレー
光学系で対物光学系の倍率色収差を補正する例について
説明する。なお、レーザ光源,エクスパンダ,ダイクロ
イックミラー,スキャナミラー,コレクタレンズ,ピン
ホール,光検出器の配置は図1の場合と同じてあるの
で、図2ではスキャナミラー25,26と試料面32の
間の構成だけを示す。
【0033】図2において、スキャナミラー25,26
より射出された励起光は、それ自体の倍率色収差が良く
補正されたスキャナレンズ27によって集光され、2次
像面29bにスポットを結ぶ。2次像面29bを通過し
た励起光は、リレー光学系33に入射し、ミラー28で
折り曲げられて1次像面29aに再結像する。1次像面
29aを通過した励起光は、瞳投影レンズ30及び対物
レンズ31によって集光され、試料面32上にスポット
を結ぶ。このとき、実施例1と同様に、スキャナミラー
25,26を振ることにより、励起光スポットで試料面
32が2次元走査される。なお、図中ミラー28は、光
学系を倒立型の配置にするためのものであり、必ずしも
必要なものではない。
【0034】次に、励起光スポットにより励起された試
料面32の蛍光分子から発せられた異なる2つの波長の
蛍光は、対物レンズ31,瞳投影レンズ30,リレー光
学系33,スキャナミラー25,26を逆にたどり、図
1の場合と同様に、ダイクロイックミラーで反射され、
コレクタレンズによってピンホール上に集光され、光検
出器で検出される。
【0035】本実施例では、リレー光学系33の倍率色
収差は、対物レンズ11の倍率色収差を打ち消すように
設計されており(詳細後述)、試料面32から発せられ
てスキャナミラー25,26に戻ってきた蛍光は、スキ
ャナミラー5,6の動作中も、入射時と同じ角度でスキ
ャナミラー5から射出されることになる。従って、蛍光
は、常にピンホールの同じ位置にスポットを結ぶことに
なり、実施例1と同様に、倍率色収差に起因する視野周
辺での光量の減少がなくなり、2つの異なる波長の蛍光
の光量比較によって行なう測定の定量性が確保される。
【0036】図2のように、試料面32の像をリレーす
る構成をとり、リレー光学系33によって対物光学系の
倍率色収差を補正する場合、図1に比べて光路が長くな
るが、光学系の設計の自由度は高くなる。図2の場合、
リレー光学系33の倍率を適当な縮小倍率に設定するこ
とによって(詳細後述)、対物光学系の倍率収差を打ち
消すような倍率色収差をリレー光学系33にもたせるこ
とが容易にできる。
【0037】次に、図2の実施例における光学系の設計
条件について、図4を参照して説明する。図4におい
て、実線は物体結像を表わし、点線は瞳結像を表わして
いる。物体面(試料面)32の像は、対物レンズ31と
瞳投影レンズ30によって1次像面29aに結像され、
更に、リレー光学系33によって2次像面29bに再結
像される。また、対物レンズ31の瞳Po は、瞳投影レ
ンズ30とリレー光学系33の第1レンズ33aによっ
て1次瞳面P1 に結像され、更に、リレー光学系33の
第2レンズ33bとスキャナミラー27によってスキャ
ナミラー25,26の中間にある2次瞳面P2 に再結像
される。
【0038】このとき、2次瞳P2 の半径rP2は、式5
で表わされる。但し、スキャナレンズ27の焦点距離を
s 、リレー光学系33の第1及び第2レンズ33a,
33bの焦点距離をそれぞれf1,f2 、瞳投影レンズ
30の焦点距離をft ,対物レンズ31の焦点距離をf
o ,対物レンズ31の物体側開口数をNA、対物レンズ
31の瞳半径をrP0(=fo ・NA)、1次瞳半径をr
P1とする。 rP2=(fs /f1 )・rP1 =(fs /f2 )・(f1 /ft )・rP0 =f1 ・fs ・fo ・NA/(f2 ・ft ) …式5
【0039】ここで、2次瞳面P2 でのスキャナミラー
25,26の有効半径をrs とおくと、スキャナミラー
25,26によってビームがけられないようにするため
には、rs ≧rP2でなければならない。よって、式6か
ら式7が導かれる。但し、βはリレー光学系の倍率(=
−f2 /f1 )である。 rs ≧rP2=f1 ・fs ・fo ・NA/(f2 ・ft ) …式6 |β|=f2 /f1 ≧f3 ・fo ・NA/(ft ・rs ) …式7
【0040】式7において、スキャナミラー25,26
の有効径rs には上限があり、また、スキャナレンズ2
7の焦点距離fs をあまり短くすると、2次瞳面P2
傍に配置されるスキャナミラー25,26とスキャナレ
ンズ27が干渉するので(ミラーが回転するときにレン
ズにぶつかる)、リレー光学系33の倍率βP は式7で
表わされる下限が存在する。
【0041】また、対物光学系の倍率色収差をリレー光
学系33で補正する場合のリレー光学系33の倍率は、
|β|<1であることが望ましい。故に、リレー光学系
33の倍率βは式8の条件を満たすことが望ましい。 fs ・fo ・NA/(ft ・rs )≦|β|<1 …式8
【0042】なお、上記の実施例では、励起光1波長,
蛍光2波長の蛍光試薬を用いる場合について説明した
が、本発明はこれに限定されるものでなく、励起光1波
長,蛍光1波長、あるいは励起2波長,蛍光1波長、そ
の他の蛍光試薬を用いる場合にも適用できるものであ
る。
【0043】また、実施例1ではスキャナ光学系によっ
て、実施例2ではリレー光学系によってそれぞれ対物光
学系の倍率色収差を補正しているが、スキャナ光学系と
リレー光学系を組み合わせて対物光学系の倍率色収差を
補正するようにしても良いことは言うまでもない。
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明においては、対物
光学系と走査手段の間に設けられる中間光学系によっ
て、対物光学系の励起光波長及び蛍光波長での倍率色収
差を補正しているので、対物光学系と中間光学系の合成
系全体として倍率色収差が低減される。このため、蛍光
スポット中心とピンホール中心のずれが小さくなり、視
野の広い範囲にわたって優れた光学的切断機能と良好な
横方向分解能が得られる。また、試料の光軸方向の移動
に対する検出光量の応答の形が理論値に近くなり、得ら
れる画像の信頼性が向上する。更に、複数の波長の異な
る励起光又は蛍光を使用する定量測定を行なう際に、視
野の広い範囲に渡って測定の定量性を確保することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施例による蛍光コンフォーカル顕
微鏡の構成を示す光路図である。
【図2】本発明第2実施例による蛍光コンフォーカル顕
微鏡の構成を示す光路図である。
【図3】実施例1における望ましい設計条件を説明する
ための要部光路図である。
【図4】実施例2における望ましい設計条件を説明する
ための要部光路図である。
【図5】レトロフォーカスタイプのスキャナ光学系で倍
率色収差補正を行なうの拡大光路図である。
【図6】テレタイプのスキャナ光学系で倍率色収差補正
を行なうの拡大光路図である。
【符号の説明】
1 レーザ光源 2 ビームエクスパンダ 3,4 ダイクロイックミラー 5,6,25,26 スキャナミラー 7 スキャナ光学系 27 スキャナレンズ 8,28 ミラー 9,29a 1次像面 29b 2次像面 10,30 瞳投影レンズ 11,31 対物レンズ 12,32 試料面 13,16 コレクタレンズ 14,17 ピンホール 15,18 光検出器 33 リレーレンズ P0 対物レンズ瞳 P1 1次瞳面 P2 2次瞳面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 励起光を試料上に集光する対物光学系
    と、前記励起光で前記試料表面を走査するための走査手
    段と、該走査手段と前記対物光学系の間に配置された走
    査光学系とを有し、前記試料から発せられ、前記対物光
    学系及び前記走査光学系を通過した蛍光を検出する蛍光
    コンフォーカル顕微鏡において、 前記走査光学系を含む中間光学系が、前記対物光学系の
    前記励起波長及び前記蛍光波長における倍率色収差を補
    正するように構成されたことを特徴とする蛍光コンフォ
    ーカル顕微鏡。
  2. 【請求項2】 前記走査光学系が、前記走査手段側から
    負レンズ群及び正レンズ群からなるレトロフォーカスタ
    イプの構成をなすことを特徴とする請求項1の蛍光コン
    フォーカル顕微鏡。
  3. 【請求項3】 前記対物光学系が対物レンズと瞳投影レ
    ンズとを有し、該瞳投影レンズと前記走査光学系によっ
    て、前記対物レンズの瞳が前記走査手段近傍にリレーさ
    れ、かつ瞳倍率βP が下式を満たすことを特徴とする請
    求項2の蛍光コンフォーカル顕微鏡。 |βP |<1
  4. 【請求項4】 前記中間光学系が前記対物光学系による
    前記試料の像をリレーするリレー光学系を含むことを特
    徴とする請求項1の蛍光コンフォーカル顕微鏡。
  5. 【請求項5】 前記対物光学系が対物レンズと瞳投影レ
    ンズとを有し、前記対物レンズの瞳が前記走査手段近傍
    にリレーされ、かつ、前記リレー光学系の結像倍率βが
    下式を満たすことを特徴とする請求項4の蛍光コンフォ
    ーカル顕微鏡。 fs ・fo ・NA/(ft ・rs )≦|β|<1 但し、fs は走査光学系の焦点距離、fo は対物レンズ
    の焦点距離、NAは対物レンズの開口数、ft は瞳投影
    レンズの焦点距離、rs は瞳結像面における走査手段有
    効半径。
JP03260488A 1991-09-12 1991-09-12 蛍光コンフォーカル顕微鏡 Expired - Fee Related JP3082346B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03260488A JP3082346B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 蛍光コンフォーカル顕微鏡
US07/942,713 US5296700A (en) 1991-09-12 1992-09-09 Fluorescent confocal microscope with chromatic aberration compensation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03260488A JP3082346B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 蛍光コンフォーカル顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0572481A true JPH0572481A (ja) 1993-03-26
JP3082346B2 JP3082346B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=17348665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03260488A Expired - Fee Related JP3082346B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 蛍光コンフォーカル顕微鏡

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5296700A (ja)
JP (1) JP3082346B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154101A (ja) * 1999-10-26 2001-06-08 Carl Zeiss Jena Gmbh 顕微鏡内で数個の波長を用いて照射するための配列
WO2002097408A1 (fr) * 2001-05-30 2002-12-05 Olympus Corporation Lecteur de fluorescence
JP2006053180A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Olympus Corp 反射防止膜を設けた光学素子を備えた顕微鏡及びこれに用いられる撮像装置
US7233437B2 (en) 2004-03-25 2007-06-19 Olympus Corporation Laser-scanning microscope
US7304789B2 (en) 2004-02-24 2007-12-04 Olympus Corporation Microscope system and objective unit
WO2009011441A1 (ja) 2007-07-19 2009-01-22 Nikon Corporation 走査型共焦点顕微鏡
KR100964251B1 (ko) * 2008-08-08 2010-06-16 나노스코프시스템즈 (주) 빔 스캐닝 방식의 크로마틱 공초점 현미경
US7852551B2 (en) 2004-06-14 2010-12-14 Olympus Corporation Optical-scanning microscope examination apparatus
JP2013152484A (ja) * 2007-07-17 2013-08-08 Olympus Corp レーザー走査型顕微鏡システム

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5785651A (en) * 1995-06-07 1998-07-28 Keravision, Inc. Distance measuring confocal microscope
US6175754B1 (en) 1995-06-07 2001-01-16 Keravision, Inc. Method and apparatus for measuring corneal incisions
US5585639A (en) * 1995-07-27 1996-12-17 Hewlett-Packard Company Optical scanning apparatus
US5813987A (en) * 1995-08-01 1998-09-29 Medispectra, Inc. Spectral volume microprobe for analysis of materials
US5713364A (en) * 1995-08-01 1998-02-03 Medispectra, Inc. Spectral volume microprobe analysis of materials
US6104945A (en) * 1995-08-01 2000-08-15 Medispectra, Inc. Spectral volume microprobe arrays
US5874726A (en) * 1995-10-10 1999-02-23 Iowa State University Research Foundation Probe-type near-field confocal having feedback for adjusting probe distance
US5646411A (en) * 1996-02-01 1997-07-08 Molecular Dynamics, Inc. Fluorescence imaging system compatible with macro and micro scanning objectives
US5847400A (en) * 1996-02-01 1998-12-08 Molecular Dynamics, Inc. Fluorescence imaging system having reduced background fluorescence
US5754291A (en) * 1996-09-19 1998-05-19 Molecular Dynamics, Inc. Micro-imaging system
DE19649605A1 (de) * 1996-11-29 1998-06-04 Deutsches Krebsforsch Fluoreszenzkorrelationsspektroskopiemodul für ein Mikroskop
US6847490B1 (en) * 1997-01-13 2005-01-25 Medispectra, Inc. Optical probe accessory device for use in vivo diagnostic procedures
US6826422B1 (en) * 1997-01-13 2004-11-30 Medispectra, Inc. Spectral volume microprobe arrays
JP3673049B2 (ja) * 1997-02-04 2005-07-20 オリンパス株式会社 共焦点顕微鏡
US6108127A (en) * 1997-05-15 2000-08-22 3M Innovative Properties Company High resolution confocal microscope
DE19801139B4 (de) * 1998-01-14 2016-05-12 Till Photonics Gmbh Punktabtastendes Luminiszenz-Mikroskop
GB2349033B (en) 1998-01-27 2002-06-26 Wisconsin Alumni Res Found Signal enhancement for fluorescence microscopy
CA2356623C (en) 1998-12-23 2005-10-18 Medispectra, Inc. Systems and methods for optical examination of samples
WO2000036973A1 (en) * 1998-12-23 2000-06-29 Medispectra, Inc. Optical methods and systems for cervical screening
US6548796B1 (en) 1999-06-23 2003-04-15 Regents Of The University Of Minnesota Confocal macroscope
US7260248B2 (en) * 1999-12-15 2007-08-21 Medispectra, Inc. Image processing using measures of similarity
US6902935B2 (en) * 1999-12-15 2005-06-07 Medispectra, Inc. Methods of monitoring effects of chemical agents on a sample
US7187810B2 (en) * 1999-12-15 2007-03-06 Medispectra, Inc. Methods and systems for correcting image misalignment
US6687000B1 (en) 2000-06-26 2004-02-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Photon-sorting spectroscopic microscope system
US6789040B2 (en) 2000-08-22 2004-09-07 Affymetrix, Inc. System, method, and computer software product for specifying a scanning area of a substrate
US6839661B2 (en) 2000-12-15 2005-01-04 Medispectra, Inc. System for normalizing spectra
FR2834349B1 (fr) * 2001-12-28 2004-04-09 Mauna Kea Technologies Appareillage d'imagerie confocale notamment pour endoscope
DE10217544A1 (de) * 2002-04-17 2003-11-06 Zeiss Carl Jena Gmbh Laser-Scanning-Mikroskop mit Kollimator- und/oder Pinholeoptik
US20040208390A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-21 Medispectra, Inc. Methods and apparatus for processing image data for use in tissue characterization
US20040209237A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-21 Medispectra, Inc. Methods and apparatus for characterization of tissue samples
US7136518B2 (en) * 2003-04-18 2006-11-14 Medispectra, Inc. Methods and apparatus for displaying diagnostic data
US7459696B2 (en) 2003-04-18 2008-12-02 Schomacker Kevin T Methods and apparatus for calibrating spectral data
US6818903B2 (en) * 2002-07-09 2004-11-16 Medispectra, Inc. Method and apparatus for identifying spectral artifacts
US6933154B2 (en) * 2002-07-09 2005-08-23 Medispectra, Inc. Optimal windows for obtaining optical data for characterization of tissue samples
US7282723B2 (en) * 2002-07-09 2007-10-16 Medispectra, Inc. Methods and apparatus for processing spectral data for use in tissue characterization
US7469160B2 (en) * 2003-04-18 2008-12-23 Banks Perry S Methods and apparatus for evaluating image focus
US20040208385A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-21 Medispectra, Inc. Methods and apparatus for visually enhancing images
US6768918B2 (en) * 2002-07-10 2004-07-27 Medispectra, Inc. Fluorescent fiberoptic probe for tissue health discrimination and method of use thereof
US7103401B2 (en) 2002-07-10 2006-09-05 Medispectra, Inc. Colonic polyp discrimination by tissue fluorescence and fiberoptic probe
US20040021911A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Corson John F. Array scanner noise reduction system
US6835938B2 (en) * 2002-07-31 2004-12-28 Agilent Technologies, Inc. Biopolymer array substrate thickness dependent automated focus-distance determination method for biopolymer array scanners
US20040021055A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Corson John F. Extended life biopolymer array scanner system
US7013220B2 (en) * 2002-09-30 2006-03-14 Agilent Technologies, Inc. Biopolymer array scanner with real-time saturation detection
US7089123B2 (en) * 2002-09-30 2006-08-08 Agilent Technologies, Inc Array scanner control system
US7067783B2 (en) * 2002-09-30 2006-06-27 Agilent Technologies, Inc. Method for improved focus control in molecular array scanning by using a symmetrical filter to determine in-focus-distance
US7504072B2 (en) * 2002-09-30 2009-03-17 Agilent Technologies, Inc. Biopolymeric array scanning devices that focus on the far side of an array and methods for using the same
US6913200B2 (en) * 2002-11-20 2005-07-05 Agilent Technologies, Inc. Scanning parameterization for biopolymeric array scanner
US6927389B2 (en) * 2002-12-03 2005-08-09 Agilent Technologies, Inc. Bi-directional scanner control system
US7331511B2 (en) * 2002-12-23 2008-02-19 Agilent Technologies, Inc. Biopolymeric array scanners capable of automatic scale factor selection for a plurality of different dyes, and methods for making and using the same
US7534561B2 (en) 2003-04-02 2009-05-19 Agilent Technologies, Inc. Nucleic acid array in situ fabrication methods and arrays produced using the same
US20040241667A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Chesk William G. Pulse-jet ejection head diagnostic system
TWI329208B (en) * 2003-06-03 2010-08-21 Oerlikon Trading Ag Optical substrate for enhanced detectability of fluorescence
US7285789B2 (en) * 2003-06-06 2007-10-23 Oc Oerlikon Balzers Ag Optical device for surface-generated fluorescence
US20050142608A1 (en) * 2003-09-22 2005-06-30 Yokogawa Electric Corporation Screening method and device, and new drug screening method and device
CN1314988C (zh) * 2003-12-31 2007-05-09 中国科学技术大学 三维微细加工或高密信息存储的双光子加工装置及其方法
US7875463B2 (en) * 2004-03-26 2011-01-25 Agilent Technologies, Inc. Generalized pulse jet ejection head control model
BRPI0714458A2 (pt) * 2006-07-20 2013-02-26 Koninkl Philips Electronics Nv sistema de detecÇço para detectar locais de luminescÊncia sobre um substrato, compensador àptico, mÉtodo para detectar locais de radiaÇço sobre um substrato, mÉtodo baseado em computador para projetar um compensador àptico, produto de programa de computador, dispositivo de armazenagem de dados legÍveis por mÁquina, e, transmissço do produto de programa de computador
WO2008021202A2 (en) * 2006-08-11 2008-02-21 The Regents Of The University Of California Capillary-based cell and tissue acquisition system (ctas)
GB0617945D0 (en) * 2006-09-12 2006-10-18 Ucl Business Plc Imaging apparatus and methods
US7988918B2 (en) 2007-11-01 2011-08-02 Complete Genomics, Inc. Structures for enhanced detection of fluorescence
US9551026B2 (en) 2007-12-03 2017-01-24 Complete Genomincs, Inc. Method for nucleic acid detection using voltage enhancement
GB201006679D0 (en) 2010-04-21 2010-06-09 Ucl Business Plc Methods and apparatus to control acousto-optic deflectors
GB201106787D0 (en) 2011-04-20 2011-06-01 Ucl Business Plc Methods and apparatus to control acousto-optic deflectors
US10837879B2 (en) 2011-11-02 2020-11-17 Complete Genomics, Inc. Treatment for stabilizing nucleic acid arrays

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68929553T2 (de) * 1988-07-13 2009-01-29 Optiscan Pty. Ltd., Toorak Konfokales Rastermikroskop
US5034613A (en) * 1989-11-14 1991-07-23 Cornell Research Foundation, Inc. Two-photon laser microscopy

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154101A (ja) * 1999-10-26 2001-06-08 Carl Zeiss Jena Gmbh 顕微鏡内で数個の波長を用いて照射するための配列
WO2002097408A1 (fr) * 2001-05-30 2002-12-05 Olympus Corporation Lecteur de fluorescence
US6956229B2 (en) 2001-05-30 2005-10-18 Olympus Corporation Fluorescence reader wherein uniform fluorescence measurement is accomplished regardless of the state of the measurement object
US7304789B2 (en) 2004-02-24 2007-12-04 Olympus Corporation Microscope system and objective unit
US7233437B2 (en) 2004-03-25 2007-06-19 Olympus Corporation Laser-scanning microscope
US7852551B2 (en) 2004-06-14 2010-12-14 Olympus Corporation Optical-scanning microscope examination apparatus
JP2006053180A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Olympus Corp 反射防止膜を設けた光学素子を備えた顕微鏡及びこれに用いられる撮像装置
JP2013152484A (ja) * 2007-07-17 2013-08-08 Olympus Corp レーザー走査型顕微鏡システム
WO2009011441A1 (ja) 2007-07-19 2009-01-22 Nikon Corporation 走査型共焦点顕微鏡
US8310753B2 (en) 2007-07-19 2012-11-13 Nikon Corporation Confocal scanning microscope
US9091845B2 (en) 2007-07-19 2015-07-28 Nikon Corporation Confocal scanning microscope
KR100964251B1 (ko) * 2008-08-08 2010-06-16 나노스코프시스템즈 (주) 빔 스캐닝 방식의 크로마틱 공초점 현미경

Also Published As

Publication number Publication date
JP3082346B2 (ja) 2000-08-28
US5296700A (en) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3082346B2 (ja) 蛍光コンフォーカル顕微鏡
US7009161B2 (en) Scanning microscope
JP4812179B2 (ja) レーザ顕微鏡
US6229635B1 (en) Light sensing device
US5900964A (en) Laser scanning device
EP1245986A2 (en) Confocal microscope
US20190204578A1 (en) Microscope for observing individual illuminated inclined planes with a microlens array
JP2018518714A (ja) 走査顕微鏡
JPH11326860A (ja) 波面変換素子及びそれを用いたレーザ走査装置
JP5495740B2 (ja) 共焦点走査型顕微鏡
US20030197945A1 (en) Objective lens
JPH07128596A (ja) コンフォーカル顕微鏡
JPH05341192A (ja) コンフォーカル顕微鏡
CN107209358B (zh) 用于激光扫描器***的光学布置
JP3384072B2 (ja) コンフォーカル顕微鏡
JP3619571B2 (ja) 光学顕微鏡における焦点検出装置及びその設計方法
JP2008164719A (ja) 走査型共焦点顕微鏡
JP2959830B2 (ja) 光走査装置
JP3454575B2 (ja) 走査型光学測定装置
JPH0616927U (ja) 共焦点走査型光学顕微鏡
JP2001013412A (ja) 反射光学系
US20030133198A1 (en) Objective lens
JP2021140066A (ja) リレー光学系および光学系システム
JP2653190B2 (ja) 色分解光学系
JPH0792392A (ja) 走査型光学顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000530

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees