JPH0568892A - 排気ガス浄化用触媒の製造方法 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒の製造方法

Info

Publication number
JPH0568892A
JPH0568892A JP3234861A JP23486191A JPH0568892A JP H0568892 A JPH0568892 A JP H0568892A JP 3234861 A JP3234861 A JP 3234861A JP 23486191 A JP23486191 A JP 23486191A JP H0568892 A JPH0568892 A JP H0568892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
carrier
zeolite
binder
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3234861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3250823B2 (ja
Inventor
Akihide Takami
明秀 高見
Tomoji Ichikawa
智士 市川
Hideji Iwakuni
秀治 岩国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP23486191A priority Critical patent/JP3250823B2/ja
Publication of JPH0568892A publication Critical patent/JPH0568892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3250823B2 publication Critical patent/JP3250823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】触媒成分の担体への担持量を高めた排気ガス浄
化用触媒の製造方法を提供する。 【構成】高い比表面積値を有するγーアルミナを担体に
担持させるに際し、例えば水和アルミナまたはゼオライ
ト等の無機質バインダを微粉状態で介在させてスラリー
とし、ウォッシュコートを行う。この場合、介在させる
無機質バインダの高分散と低温反応性にもとずく焼成・
固化性の向上により、比較的少量の無機質バインダの介
在量でありながら所要量のγーアルミナを担体に確実に
担持させることを可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、触媒成分の担持量を高
めた排気ガス浄化用触媒の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンに関しての燃料規制に対応する
ため、希薄燃料エンジン、いわゆるリーンバーンエンジ
ンの実用化が図られている。同時にエンジンから排出さ
れるガスの中で、NOx は人体および生態系に悪影響を
及ぼすことから装置外へ排出されることが極力防止され
なければならない。
【0003】その排出防止対策にはいくつかの方法があ
るが、移動式エンジンの場合、エンジン後段に設置した
触媒によりNOx を除去することが現実的である。しか
し従来の三元触媒は、高酸素濃度下ではNOx 浄化機能
がないことからNOx を効果的に除去することはできな
かった。
【0004】NOx を効果的に除去することができる触
媒として、銅イオン交換ゼオライトまたはγーアルミナ
が知られている。さらに、特開平1−130735号公
報には、イオン変換により遷移金属を含有させたゼオラ
イトを、バインダを介して担体にウォッシュコートして
得られる触媒をNOx の除去に使用する技術が記載され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したようなNOx
を除去するための触媒は、実験室レベルでは90%を越
えるNOx 浄化率を示すにも拘らず実際の移動式エンジ
ンにおいては、(a)NOx 除去が可能な温度(活性温
度)が実車の排ガス温度条件と異なること、(b)実験
室での装備テスト時のガス組成と実車の排ガス組成とが
若干異なること、(c)実験室での装備テスト時のガス
流速が実車の排ガス流速よりも低いこと、等に起因して
NOx 除去に優れた効果を奏し得ないという問題点があ
った。
【0006】また、NOx 除去のための触媒の要素とし
てゼオライトを用いる場合には、実車の排ガスの温度は
エンジンの運転状況によっては800〜900℃の高温
に達することがあり、ゼオライトの耐熱性の面からその
耐久性を保全するための対策が必要になるという問題点
があった。
【0007】また、耐熱性に富むという面からγーアル
ミナを触媒として用いることが考えられている。このγ
ーアルミナは従来、前記三元触媒の担体として用いられ
てきた。一方、比表面積値を高めたγーアルミナは、実
車エンジン排ガス中に含まれる還元剤(HC:ハイドロ
カーボン)の共存下では優れたNOx 浄化能を発現する
ことから、NOx 浄化用の触媒として有用されている。
【0008】しかし、このような高い比表面積値を有す
るγーアルミナは、例えば水和アルミナのような無機質
バインダと単に混合するのみで担体にウォッシュコート
したのでは、担体に確実に担持させることができない。
必要強度を保つように担体に担持させようとすれば、γ
ーアルミナの40wt%以上の無機質バインダを添加しな
ければならず、このような多量の無機質バインダの添加
はγーアルミナのNOx 浄化の効率を低下させるという
問題点があった。
【0009】上記に鑑みて、本発明は、前述したように
耐熱性に富むとともに、エンジンの空燃比がリーン状態
の場合または水素エンジン等である場合の排ガス中のN
Oxを除去する機能に優れたγーアルミナを、担体に確
実に担持させた排気ガス浄化用触媒の製造方法の提供を
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前述したような目的を達
成するため、請求請1乃至請求項3の発明は、優れたN
Ox 浄化能を持つ高い比表面積値を有するγーアルミナ
に無機質バインダを添加して担体に担持させるに際し、
添加される無機質バインダが微粉状態とされ、乾燥固化
が容易とされることにより、上記γーアルミナのNOx
浄化能が害なわれることがない添加量であるにも拘ら
ず、γーアルミナを担体に確実に担持させようとするも
のである。
【0011】具体的に請求項1の発明の講じた解決手段
は、高い比表面積値を有するγーアルミナに無機質バイ
ンダを混合するとともに粉砕して微粉体を得、しかる
後、この微粉体をスラリーとして担体にウォッシュコー
トすることにより、排気ガス浄化用触媒を得る構成とな
っている。
【0012】また、請求項2の発明はγーアルミナの担
体への担持力を高めようとするためのものであって、具
体的には、請求項1の構成に、無機質バインダは、水和
アルミナである構成を付加するものである。
【0013】また、具体的に請求項3の発明の講じた解
決手段は、高い比表面積値を有するγーアルミナにゼオ
ライトを添加して混合して混合体を得、しかる後、この
混合体をスラリーとして担体にウォッシュコートするこ
とにより排気ガス浄化用触媒を得る構成となっている。
【0014】
【作用】請求項1乃至3の構成により、空燃比がリーン
状態とされる場合のNOx の浄化に優れた特性を有する
γーアルミナの所要量が、バインダを介して担体に担持
されている。しかも、振動等の外力にも充分な耐用性を
示す確実なバインダの担持機能が発現されている。
【0015】請求項1の発明の構成により、無機質バイ
ンダは、γーアルミナに混合される状態で粉砕される場
合に、γーアルミナ中に充分拡散され高分散の微粉体と
なる。したがって、この微粉体がスラリーとされ、担体
の浸漬等により担体表面に付着し、いわゆるウォッシュ
コートされた後、焼成される場合には、無機質バインダ
はγーアルミナの付着層内で均一な固化作用を示し、冷
却後は、γーアルミナを担体に充分に固着させる。
【0016】請求項2の発明の構成により、無機質バイ
ンダとして水和アルミナが使用される場合には、粉砕さ
れたγーアルミナ中に充分に分散される水和アルミナは
微粉であり、しかも加熱により水和アルミナの結晶水が
解離され水和アルミナがゲル状態からアルミナへ移行す
ることにより固化し、この間の挙動によりγ−アルミナ
は担体に均一に固着される。
【0017】その結果、固定課充分に行なわれ、γーア
ルミナに対する水和アルミナの混合量が比較的少量とさ
れても、γーアルミナを担体に確実に担持させることが
できる。
【0018】また請求項3の発明の構成により、微粉の
ゼオライトはγーアルミナに混合されスラリーとされ、
担体の浸漬等によりγーアルミナとゼオライトとの混合
体が担体表面に付着し、いわゆるウォッシュコートされ
るに際し、ゼオライトが電荷を有することとゼオライト
自体が平均粒径2μm 程度とされていることにより、γ
ーアルミナ粒子の表面にカプセル膜状に付着し、さらに
γーアルミナ粒子を互に集合させる挙動を示す。
【0019】この状態で焼成される場合には、ゼオライ
トの組成中のCaOおよびSiO2 は低融点化合物を生
成するとともに、その溶融・固化により前記γーアルミ
ナ粒子を互に接合させ、冷却後は担体に充分接着した状
態でγーアルミナを固着させる。
【0020】その結果、前記ゼオライトは、γーアルミ
ナに対する混合量が比較的少量とされても、γーアルミ
ナを担体に確実に担持させることが可能となる。
【0021】
【実施例】次に本発明の実施例を具体的に説明する。
【0022】実施例1 250m2 /g以上の高い比表面積値を有するγーアル
ミナをゾルーゲル法により調製した。このγーアルミナ
に、表1に示されるように5〜20wt%の範囲にて無機
質バインダとしての水和アルミナをそれぞれ付加し、か
いらい機のような混合粉砕機を使用してγーアルミナ中
に水和アルミナが充分に分散混合され、且つ表1に示さ
れるような各粒子径に微粉砕した。
【0023】次にこの微粉体を純水と合せ、スターラを
用いて撹拌してスラリーとし、このスラリー中に、担体
としての重量20gのコーディライト製ハニカムを浸漬
し、ウォッシュコートすることにより前記ハニカムに担
持させた。
【0024】水和アルミナをバインダとしてγーアルミ
ナが担持された前記ハニカムを200℃で乾燥し、次い
で500℃にて約1時間焼成した。この焼成体の重量を
測定し、γーアルミナの担持量を計測した。
【0025】前述したような高い比表面積値を有するγ
ーアルミナとバインダとしての水和アルミナとの混合、
粉砕における、高い比表面積値を有するγーアルミナの
粉末度および水和アルミナの混合量の、種々の場合に対
応した各コーディライト製ハニカム20gに担持される
γーアルミナの各担持量を同じく表1に示す。
【0026】比較例1 ゾルーゲル法により調製された実施例1と同様のγーア
ルミナを、得られた状態のまま純水と合せ充分に撹拌
し、スラリーとした。しかる後、このスラリー中に重量
20gのコーディライト製ハニカムを浸漬し、ウォッシ
ュコートすることによりγーアルミナを前記ハニカムに
担持させた。
【0027】実施例1と同様に乾燥および焼成を行い、
コーディライト製ハニカム20gに担持されるγーアル
ミナの担持量を同じく表1に示す。
【0028】比較例2 ゾルーゲル法により調製された実施例1と同様のγーア
ルミナを粉砕することなく、これに5〜20wt%の範囲
にて水和アルミナを混合して純水と合せ、充分に撹拌し
てスラリーとした。しかる後、このスラリー中に重量2
0gのコーディライト製ハニカムを浸漬し、ウォッシュ
コートすることによりγーアルミナを前記ハニカムに担
持させた。
【0029】実施例1と同様に乾燥および焼成を行い、
各コーディライト製ハニカム20gに担持されるγーア
ルミナの担持量を、水和アルミナの混合量に応じて同じ
く表1に示した。
【0030】
【表1】
【0031】実施例1および比較例1乃至2を通じて見
れば、NOx 浄化に効果がある高い比表面積値を有する
γーアルミナを、例えばコーディライト製ハニカムのよ
うな担体に担持させるには、混合されるバインダが水和
アルミナである場合はγーアルミナがバインダと充分混
合されているとともに、微粉化されていることによって
実用的な浄化能が得られる触媒担持量(担体重量の約1
0%以上の担持量)が得られることが明らかである。
【0032】γーアルミナとバインダとの混合、粉砕体
は、前述したように充分混合された微粉体とされるため
には、γーアルミナに所要量のバインダを予め混合し、
その後微粉砕することが前記目的を達し易い。
【0033】なお、γーアルミナまたは所要量のバイン
ダを別途微粉砕し、しかる後、混合することによっても
前記目的を達することができることはいうまでもない。
【0034】バインダについては、この実施例で使用し
た水和アルミナ以外に、酸化セリウム、酸化チタンまた
は酸化ジルコニウム等を使用しても、バインダ無添加の
場合に比べて格段に担持力を向上させる効果が認められ
る。
【0035】実施例2 250m2 /g以上の高い比表面積値を有するγーアル
ミナをゾルーゲル法により調製した。このγーアルミナ
は僅かに銅を含有させてあるが主としてγーアルミナで
ある。
【0036】このようなγーアルミナを純水中に分散さ
せた後、微粉のゼオライト(この実施例では品種名ZS
M−5、シリカ/アルミナ比=30のものを用いた。)
を20wt%混合し、さらにスターラにより撹拌し、充分
に混合されたスラリーを得た。 このスラリー中に、担
体としての重量22gのコーディライト製ハニカムを浸
漬し、充分な時間の経過後引き揚げ、余分のスラリーを
除去した後200℃で乾燥させた。
【0037】前記ハニカム重量に対して約10%のγー
アルミナとゼオライトとの混合体が担持されたことを確
認した後、500℃にして約1時間焼成した。
【0038】このようにして得られたハニカム触媒を、
実車模擬テスト装置を用いてNOx浄化率を測定したと
ころ、NOx 浄化率は27〜30%であった。なお、こ
のテスト時の反応条件は、NOx :2000ppm、H
C:6000ppmC、O2 :8.0%、CO:0.1
8%、CO2 :8.4%、H2 :650ppm、SV:
25000hr -1(N2 バランス)であった。
【0039】また、前記僅かに銅を含有するγーアルミ
ナを、ゼオライトを混合することなくスラリーとし、前
記担体としてのハニカムに担持させたところ、1回の浸
漬ー乾燥工程で、表2に示されるように22gの担体重
量に対して0.4gしか担持されなかった。以下、数回
同じ作業を繰り返したが、実用的で触媒の特性評価に必
要な担持量約2gに達することはできなかった。
【0040】そこで、バインダとしてゼオライトを10
wt%混合してスラリーとし、同じく重量22gの担体と
してのハニカムに担持させたところ、4回の浸漬ー乾燥
工程で表2に示されるように2gに達した。
【0041】表2に示される結果から、ゼオライトの混
合がγーアルミナの担体への担持に効果的であることが
わかる。
【0042】
【表2】
【0043】次に、ゼオライトの混合量と担体に対する
担持量との関連を調べたところ、表3に示されるように
ゼオライトの混合量が5wt%以上あれば所期の担持量の
確保が可能であった。表3に示される各数値は、スラリ
ーに浸漬し引き揚げて余分のスラリーを除去し200℃
で乾燥後の時点、500℃にて一時間焼成後の時点およ
び焼成後に振動等の外力を付与した後の時点の担体22
gに対するγーアルミナとゼオライトとの混合体の各担
持量である。
【0044】表3に示される結果によれば、ゼオライト
混合量が増加するにしたがって担持量が増大するが、ゼ
オライト混合量が50wt%を超えるとNOx 浄化率が低
下する傾向が認められた。このことはゼオライトが過多
の状態になるとゼオライト微粉末がγーアルミナ粒子内
に入り、ガスのγーアルミナ粒子内への拡散を阻害する
ことと、NOx 浄化機能に寄与する実効材料の担体への
担持量が相対的に低下することとによると考えられる。
【0045】
【表3】
【0046】また、担体に担持される担持量は、実車模
擬テスト装置によるNOx 浄化率評価後に再測定したと
ころ、耐衝撃性の少ないものは担持量の減少が認められ
通過する排ガスにより担持触媒が一部吹き飛ばされてい
ることがわかった。
【0047】さらに、γーアルミナにバインダとして混
合されるゼオライトについて、その特性が担体に対する
担持量に及ぼす影響について調べ、その結果を表4に示
す。この場合のゼオライト混合量はγーアルミナに対し
て10wt%としたもので、表4に示される結果によれ
ば、金属による修飾の有無またはゼオライト組成中のシ
リカとアルミナとの比率等の各種特性は、ゼオライトを
バインダとしてγーアルミナを担体に担持させる時の担
持量に余り影響を与えない。
【0048】
【表4】
【0049】以上、実施例1からはγーアルミナを担体
に担持させるに際して、γーアルミナを微粉とするとと
もに、微粉の水和アルミナを混合することが、また、実
施例2からはγーアルミナを担体に担持させるに際し
て、γーアルミナにゼオライトを混合することが、所期
のNOx 浄化率を得るのに好ましい担持量とするのに有
効な手段であることが明らかである。
【0050】このことから、γーアルミナを担体に担持
させるに際し、バインダとして水和アルミナとゼオライ
トとを併用することは、確実な担持機能をもたらす手段
として評価できる。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
係る排気ガス浄化用触媒の製造方法によると、γーアル
ミナに混合される無機質バインダが微粉体とされること
により、無機質バインダの焼結性が高められ、優れたN
Ox の浄化特性を有する高い比表面積値に調製されたγ
ーアルミナの、担体への担持を良好にすることができ
る。 また、請求項2の発明によると、無機質バインダ
として水和アルミナを用いたため、水和アルミナが低融
点物で且つ微粉とされていることにより焼結性が高めら
れ、無機質バインダの使用量が比較的少量でありなが
ら、γーアルミナを担体に対し安定な状態で担持させる
ことができる。
【0052】請求項3の発明に係る排気ガス浄化用触媒
の製造方法によると、無機質バインダとして用いられる
ゼオライトが微粉であること、並びに低融点化合物を生
成することにより焼結性が高められ、優れたNOx の浄
化特性を有する高い比表面積値に調整されたγーアルミ
ナの、担体への担持を容易に達成することが可能であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 29/28 A 6750−4G

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高い比表面積値を有するγーアルミナに
    無機質バインダを添加して混合するとともに粉砕して微
    粉体を得、しかる後、この微粉体をスラリーとして担体
    にウォッシュコートすることを特徴とする排気ガス浄化
    用触媒の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記無機質バインダは、水和アルミナで
    あることを特徴とする請求項1に記載の排気ガス浄化用
    触媒の製造方法。
  3. 【請求項3】 高い比表面積値を有するγーアルミナに
    ゼオライトを混合して混合体を得、しかる後、この混合
    体をスラリーとして担体にウォッシュコートすることを
    特徴とする排気ガス浄化用触媒の製造方法。
JP23486191A 1991-09-13 1991-09-13 NOx浄化方法 Expired - Fee Related JP3250823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23486191A JP3250823B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 NOx浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23486191A JP3250823B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 NOx浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0568892A true JPH0568892A (ja) 1993-03-23
JP3250823B2 JP3250823B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=16977498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23486191A Expired - Fee Related JP3250823B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 NOx浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3250823B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005044422A1 (ja) 2003-11-07 2005-05-19 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
US6939825B1 (en) 1999-06-23 2005-09-06 Ibiden Co., Ltd. Carrier for catalyst and method for preparing the same
US7250385B1 (en) 1999-11-16 2007-07-31 Ibiden Co., Ltd. Catalyst and method for preparation thereof
US7625529B2 (en) 2000-09-29 2009-12-01 Ibiden Co., Ltd. Catalyst-carrying filter

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6939825B1 (en) 1999-06-23 2005-09-06 Ibiden Co., Ltd. Carrier for catalyst and method for preparing the same
US7119046B2 (en) 1999-06-23 2006-10-10 Ibiden Co., Ltd. Catalyst carrier and method of producing same
US7196037B2 (en) 1999-06-23 2007-03-27 Ibiden Co., Ltd. Catalyst carrier and method of producing same
US7250385B1 (en) 1999-11-16 2007-07-31 Ibiden Co., Ltd. Catalyst and method for preparation thereof
US7625529B2 (en) 2000-09-29 2009-12-01 Ibiden Co., Ltd. Catalyst-carrying filter
WO2005044422A1 (ja) 2003-11-07 2005-05-19 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
US7541006B2 (en) 2003-11-07 2009-06-02 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structured body

Also Published As

Publication number Publication date
JP3250823B2 (ja) 2002-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3185448B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
CN1218779C (zh) 吸收储存还原型NOx净化用催化剂
KR20010053142A (ko) 로듐, 지르코늄 및 희토류 산화물을 포함하는 배기가스 촉매
WO2013161167A1 (ja) 排気ガス浄化用触媒材及び同触媒材を含有する排気ガス浄化用触媒
JP5987855B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2020234375A1 (en) Ammonia oxidation catalyst for diesel applications
WO1992005861A1 (en) Catalyst composition containing base metal oxide-promoted rhodium
JPS60110335A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3250824B2 (ja) NOx浄化方法
JP2825420B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
JP2007289921A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその再生方法
JPH0568892A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP3406001B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0824843B2 (ja) 耐熱性触媒およびその使用方法
EP0970746A1 (en) Method of producing a catalytic converter
JPH11123330A (ja) 排ガス浄化触媒及びその製法
JPS63178847A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3247956B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS6256784B2 (ja)
JPH0859236A (ja) 高耐熱性銅−アルミナ複合酸化物及び排気ガス浄化方法
JP3093119B2 (ja) 排ガス浄化用ハニカム構造体触媒の製造方法
JPS6054730A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3343961B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH1190235A (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒及び浄化方法
JP2001170483A (ja) ディーゼル排ガス処理用の燃焼触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011030

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees