JPH056626A - Ecma規格に従う光デイスクの欠陥管理領域を書替える方法 - Google Patents

Ecma規格に従う光デイスクの欠陥管理領域を書替える方法

Info

Publication number
JPH056626A
JPH056626A JP21551691A JP21551691A JPH056626A JP H056626 A JPH056626 A JP H056626A JP 21551691 A JP21551691 A JP 21551691A JP 21551691 A JP21551691 A JP 21551691A JP H056626 A JPH056626 A JP H056626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
dma
defective sector
optical head
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21551691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2671656B2 (ja
Inventor
Minoru Ozaki
稔 尾崎
Kyosuke Yoshimoto
恭輔 吉本
Hiroyuki Onda
浩行 恩田
Koji Yamana
宏治 山名
Takuya Nagata
卓也 永田
Hidehiko Murata
英彦 村田
Yutaka Kobayashi
豊 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Teac Corp
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP21551691A priority Critical patent/JP2671656B2/ja
Publication of JPH056626A publication Critical patent/JPH056626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671656B2 publication Critical patent/JP2671656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、データゾーンが4つの欠陥管理領
域と、書替領域と、ROM領域とに分割されたECMA
規格に従う光ディスクの欠陥管理領域を各々書替える方
法に関し、前記光ディスクが異なる欠陥セクター情報を
有する欠陥管理領域を有しないように該欠陥管理領域を
書替える方法を提供することを目的する。 【構成】 まず、各欠陥管理領域に記録された古い欠陥
セクター情報を全て消去する(ステップS5乃至ステッ
プS9)。続いて、新しい欠陥セクター情報を記録する
(ステップS11乃至ステップS15)構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は書替え型、部分ROM型
又はフルROM型でECMA規格に従う光ディスクの4
つの欠陥管理領域の書替方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ANSI規格X3B11/89−120
は書替え型、部分ROM型及びフルROM型の光ディス
クに欠陥セクターの配置図を作成して互換性ある90mm
光ディスクを提供する欠陥セクター管理方法を提案して
いる。ANSI規格はECMA規格に準拠する。以下に
その概要を説明する。
【0003】図3に示すように、プリアドレスされたE
CMA/TC31/91/32規格の光ディスクのデー
タゾーンは、4つの欠陥管理領域(DMA)と、書替領
域と、ROM領域とを有する。なお、「データセクタ
ー」とはユーザーが情報を記録するセクターをいう。
「スペアセクター」とは媒体検査時に発見され又は使用
時に発生した欠陥セクターの代替用セクターをいう。
「グループ」とはデータセクターとスペアセクターを関
連づける要素をいう。
【0004】各DMAは欠陥セクター情報を全て含む3
6セクターより構成される。各DMAはディスクディフ
ィニションセクター(DDS) と、初期欠陥リスト(P
DL) 及び第2欠陥リスト(SDL) とよりなる。DM
A1は(トラックNo.0、セクターNo.0)より始
まる。DMA2は(トラックNo.1、セクターNo.
14)より始まる。DMA3は(トラックNo.999
7、セクターNo.0)より始まる。DMA4は(トラ
ックNo.9998、セクターNo.14)より始ま
る。なお、上記の各位置に各DMAのDDSが配置され
る。PDLはDDSに続いて所定の欠陥セクターの数だ
け配置される。SDLはPDLに続いて所定の欠陥セク
ターの数だけ配置される。「DDS」は図4に示すよう
な欠陥セクター情報の目次である。「PDL」は、図5
に示すように、媒体検査時又はディスクフォーマット時
に発見された欠陥セクターのリストである。「SDL」
は、図6に示すように、媒体使用時に発生した欠陥セク
ターのリストである。従って、媒体検査時又はディスク
フォーマット時に欠陥セクターが発見されるとDDS及
びPDLが変更される。但し、各グループのスペアセク
ター数以上発生した欠陥セクターはSDL に登録され、こ
の場合はDDS 、PDL 及びSDL が変更される。媒体使用時
に欠陥セクターが発生するとSDL及びDDSが変更さ
れる。書替領域のグループ数やROM領域のグループ数
が書替えられるとDDSのみが変更される。DDS、P
DL又はSDLが変更されるとDMAの一部がオーバー
ライトされずにDMA全体が書き替えられる。その際、
従来のDMA書替方法では、まず、光ヘッドでDMA1
の内容を消去して新しい内容を書込み、DMA2の内容
を消去してDMA2の内容を書込む。次いで、アドレス
トラックによりDMA3をシークし、DMA3の内容を
消去して新しい内容を書込み、DMA4の内容を消去し
てDMA4の内容を書込んでいた。なお、DMA1乃至
DMA4には同一の欠陥セクター情報が書き込まれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のD
MA書替方法は以下の課題を有する。即ち、DMA2か
らDMA3へ光ヘッドを移動させる間に停電によりDM
Aの書替が中断するとDMA1及び2とDMA3及び4
の欠陥セクター情報が異なる。この結果、光ディスク上
には異なる欠陥セクター情報を有するDMAが混在して
使用できない。
【0006】そこで、ECMA規格に従う光ディスクが
異なる欠陥セクター情報を有する欠陥管理領域を有しな
いように該欠陥管理領域を書替える方法を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題に鑑み、本発明
の方法を、データゾーンが4つの欠陥管理領域と、書替
領域と、ROM領域とに分割されたECMA規格に従う
光ディスクの前記4つの欠陥管理領域に記録された実質
的に同一内容の第1の情報を記憶し、前記第1の情報に
追加さるべき第2の情報を記憶し、前記第1の情報及び
第2の情報より第3の情報を生成し、光ヘッドにより前
記4つの欠陥記憶領域に記録されている前記第1の情報
を全て消去し、前記光ヘッドにより前記4つの欠陥管理
領域に前記第3の情報を順次書込む構成とした。
【0008】
【作用】本発明によれば、4つの欠陥管理領域の第1の
情報が全て消去された後に第3の情報が書き込まれるの
で第1の情報を有する欠陥管理領域と第3の情報を有す
る欠陥管理領域とが光ディスク上に混在することはな
い。
【0009】
【実施例】光ディスクのDMAは、主として、媒体検査
又はフォーマットにより欠陥セクターが発見された場
合、媒体使用時に欠陥セクターが発生した場合、書替領
域及びROM領域のグループ数が変更される場合に書替
えられる。
【0010】媒体検査は所謂「ベリファイ」プログラム
に従って、また、フォーマットはフォーマットプログラ
ムに従って、光ヘッドが光ディスクの最内周位置から最
外周位置まで移動することによりなされる。光ヘッドが
欠陥セクターを発見すると実質的にはPDL及びDDS
が変更される。
【0011】光ディスクに情報を記録している時は光ヘ
ッドは各セクターに情報が適当に記録されたかどうかを
順次ベリファイしながら次セクターに情報を記録する。
媒体使用時に光ヘッドが欠陥セクターを発見すると実質
的にはSDL及びDDSが変更される。
【0012】なお、ユーザーは書替領域及びROM領域
のグループ数をいつでも変更できる。かかるグループ数
を変更するためには実質的にはDDSを変更しなければ
ならない。
【0013】以下、図1及び図2を参照して本発明のD
MA書替方法を説明する。図2に示すように、本発明の
光ディスク装置は、光ディスク1と、光ヘッド2と、デ
ィスク駆動手段3と、ヘッド駆動手段4と、RAM5
と、処理手段6と、コントローラ7及びホストコンピュ
ータ8とを有する。光ディスクはディスク駆動手段に接
続される。光ヘッド2は光ディスク1、ヘッド駆動手段
4、RAM5及びコントローラ7に接続される。RAM
5は処理手段6に接続される。ディスク駆動手段3、ヘ
ッド駆動手段4及び処理手段6はコントローラ7に接続
される。コントローラ7はホストコンピュータ8に接続
される。
【0014】光ディスク1は光ディスク装置より挿脱さ
れてもよい。本実施例ではANSI規格又はISO規格
に従う90mm部分ROM型光ディスクが使用される。A
NSI規格及びISO規格はECMA/TC31/91
/32規格に従うので、光ディスクの記録面は、図3に
示すように、プリアドレスされて、DMA1乃至DMA
4と、書替領域及びROM領域が形成される。
【0015】光ヘッド2はホストコンピュータ8が実行
するプログラムにより光ディスク1に所定の処理を行
う。また、光ヘッド2は処理の結果をコントローラ7に
出力する。
【0016】ディスク駆動手段3はコントローラ7の命
令に従って光ディスク1を所定の回転数で回転させる。
ヘッド駆動手段4はコントローラ7の命令に従って光ヘ
ッド2を所望の位置まで移動させる。
【0017】RAM5は光ディスク1の現在の各DMA
の内容を格納する。処理手段6はRAM5の内容が変更
される時にDMAに適合するようにRAM5に後述の処
理を施す。
【0018】コントローラ7はホストコンピュータ8の
プログラムに従ってディスク駆動手段3、ヘッド駆動手
段4及び処理手段6を制御する。ホストコンピュータ8
は上述の媒体検査用プログラム、フォーマットプログラ
ム、記録再生プログラム、書替領域及びROM 領域の
グループ数を変更するためのプログラムを有する。
【0019】以下、光ヘッド2が欠陥セクターを発見し
た場合の本発明の方法を適用した光ディスク装置の動作
を図1を参照して説明する。光ヘッド2が欠陥セクター
を発見すると(ステップS1)、該欠陥セクターの位置
を表す情報がまずRAM5に格納される(ステップS
2)。RAM5は既に前のDMA1乃至DMA4の内容
が格納している。
【0020】例えば、当初PDLが無く、光ヘッド2が
フォーマット時に欠陥セクターを発見した場合を想定す
る。初期状態では、図4に示すDDSの21−24バイ
ト及び図5に示すPDLの2、3バイトにはFFが設定
される。RAM5は初期状態の各DMAの内容を例えば
領域1に格納する。一方、光ヘッド2が発見した欠陥セ
クターの位置情報はRAM5の例えば領域2に格納され
る。
【0021】光ヘッド2は欠陥セクターを発見すると欠
陥セクター存在信号をコントローラ7に出力する。コン
トローラ7は該欠陥セクター存在信号に応答して処理手
段6にRAM5の書替を命じる。コントローラ7の命令
に応じて処理手段6はRAM5の領域2に格納された欠
陥セクターの位置情報を領域1に組込む(ステップS
3)。なお、必要があれば、処理手段6は欠陥セクター
の位置情報を並べ替える。例えば、光ヘッド2が記録時
に欠陥セクターを発見した時はSDL が変更される。
この際、初期状態で、SDLに欠陥セクター(トラック
No.10、セクターNo.10)、(トラックNo.
10、セクターNo.30)が書込まれるとする。光ヘ
ッド2が発見した欠陥セクターが(トラックNo.1
0、セクターNo.20)であれば、処理手段6は欠陥
セクターを昇順に並べ替える。
【0022】RAM5で各DMAに書替えられるべき欠
陥セクター情報が形成されるとコントローラ7はヘッド
駆動手段4を介して光ヘッド2をDMA1の先頭位置
(トラックNo.0、セクターNo.0)に移動させる
(ステップS4)。続いて、光ヘッド2にDMA1、D
MA2の内容を順に消去させる(ステップS5、S
6)。従来光ヘッド2は、この後、新たな欠陥セクター
情報をDMA1及びDMA2に書き込んでいた。しか
し、新たな欠陥セクター情報を書き込んだ後に停電にな
ると異なる欠陥セクター情報を有するDMAが同一ディ
スクに混在することになる。そこで、本発明による方法
では、次いで、光ヘッド2をDMA3の先頭位置(トラ
ックNo.9997、セクターNo.0)に移動させ
(ステップS7)、DMA3、DMA4の内容を順に消
去させる(ステップS8、S9)。これにより、もしス
テップS5乃至ステップS9の間に停電になっても光デ
ィスク1上に異なる欠陥セクター情報を有するDMAが
存在することはない。
【0023】全てのDMAの内容が消去された後にRA
M5に格納されている新しい内容が各DMAに書込まれ
る。その際、本実施例では、書込み時間を短縮すべく、
光ヘッド2の近くにあるDMAから新たな情報を書き込
む。具体的には、光ヘッド2をDMA3まで移動させて
DMA3からDMA4へと順次新たな情報を書込む(ス
テップS10乃至S12)。その後、光ヘッド2をDM
A1に移動させてDMA1からDMA2へと順次新たな
情報を書込む(ステップS13乃至S15)。
【0024】なお、本実施例と異なり、ステップS4で
DMA3又はDMA4に光ヘッドを移動させて光ディス
ク1の外周よりDMAの内容を消去してもよい。また、
ステップS10で、光ヘッド2をDMA4の先頭位置
(ステップNo.9998、セクターNo.12)に移
動させてDMA4から新たな情報を書込んでもよい。
【0025】ステップS6又はステップS12後に停電
になった場合、停電終了後にDMA1及びDMA2にD
MA3及びDMA4の内容を書込んでもよい。もし、ス
テップS12後に停電になれば、DMA3及びDMA4
を参照してDMA1及びDMA2に書込まれた情報は新
たな情報である。一方、ステップS6後に停電になった
場合はDMA1及びDMA2に書込まれた情報は古い情
報である。この場合はホストコンピュータ8の検査用プ
ログラムにより光ディスク1をベイファイしたり、再度
情報をオーバーライトしてもよい。ユーザーはステップ
S1で光ヘッド2が何の処理を行っているときに欠陥セ
クターを発見したか分かっているからである。
【0026】なお、DDSだけ変更したい場合はホスト
コンピュータ8、コントローラ7を介して直接処理手段
6によりRAM5の内容を変更すればよい。RAM5の
内容が変更された後は図1のステップS6以降と同様の
手順が適用できる。
【0027】
【発明の効果】以上、本発明によれば、異なる欠陥情報
を有するDMAが光ディスク1には混在しないので、常
にANSI規格又はISO規格に従う光ディスクが形成
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を示すフローチャートである。
【図2】本発明の方法が適用されるディスク装置のブロ
ック図である。
【図3】ECMA/TC31/91/32規格の光ディ
スクの記録面の構成を示す図である。
【図4】DDSの内容を示す図である。
【図5】PDLの内容を示す図である。
【図6】SDLの内容を示す図である。
【符号の説明】
1 光ディスク 2 光ヘッド 3 ヘッド駆動手段 4 ヘッド駆動手段 5 RAM 6 処理手段 7 コントローラ 8─ホストコンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 恩田 浩行 東京都武蔵野市中町3丁目7番3号 テイ アツク株式会社内 (72)発明者 山名 宏治 東京都武蔵野市中町3丁目7番3号 テイ アツク株式会社内 (72)発明者 永田 卓也 東京都武蔵野市中町3丁目7番3号 テイ アツク株式会社内 (72)発明者 村田 英彦 東京都武蔵野市中町3丁目7番3号 テイ アツク株式会社内 (72)発明者 小林 豊 東京都武蔵野市中町3丁目7番3号 テイ アツク株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 データゾーンが4つの欠陥管理領域と、
    書替領域と、ROM領域とに分割されたECMA規格に
    従う光ディスクの前記4つの欠陥管理領域に記録された
    実質的に同一内容の第1の情報を記憶し、前記第1の情
    報に追加さるべき第2の情報を記憶し、前記第1の情報
    及び第2の情報より第3の情報を生成し、光ヘッドによ
    り前記4つの欠陥記憶領域に記録されている前記第1の
    情報を全て消去し、前記光ヘッドにより前記4つの欠陥
    管理領域に前記第3の情報を順次書込む方法。
JP21551691A 1990-08-27 1991-08-27 Ecma規格に従う光ディスクの欠陥管理領域を書替える方法 Expired - Fee Related JP2671656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21551691A JP2671656B2 (ja) 1990-08-27 1991-08-27 Ecma規格に従う光ディスクの欠陥管理領域を書替える方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-226018 1990-08-27
JP22601890 1990-08-27
JP21551691A JP2671656B2 (ja) 1990-08-27 1991-08-27 Ecma規格に従う光ディスクの欠陥管理領域を書替える方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH056626A true JPH056626A (ja) 1993-01-14
JP2671656B2 JP2671656B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=26520910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21551691A Expired - Fee Related JP2671656B2 (ja) 1990-08-27 1991-08-27 Ecma規格に従う光ディスクの欠陥管理領域を書替える方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2671656B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149275A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Hitachi Ltd 情報再生方法
EP1837877A1 (en) * 2005-01-14 2007-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc, recording device, read-out device and method thereof
EP2333774A2 (en) 2002-12-25 2011-06-15 Panasonic Corporation Write-once read-many information recording medium, information recording method, information reproduction method, information recording apparatus, and information reproduction apparatus
US11394127B2 (en) 2011-03-15 2022-07-19 Intel Corporation MM-Wave multiple-input multiple-output antenna system with polarization diversity

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2333774A2 (en) 2002-12-25 2011-06-15 Panasonic Corporation Write-once read-many information recording medium, information recording method, information reproduction method, information recording apparatus, and information reproduction apparatus
EP2333775A2 (en) 2002-12-25 2011-06-15 Panasonic Corporation Write-once read-many information recording medium, information recording method, information reproduction method, information recording apparatus, and information reproduction apparatus
EP2495727A2 (en) 2002-12-25 2012-09-05 Panasonic Corporation Write-once read-many information recording medium, information recording method, information reproduction method, information recording apparatus, and information reproduction apparatus
EP1837877A1 (en) * 2005-01-14 2007-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc, recording device, read-out device and method thereof
EP1837877A4 (en) * 2005-01-14 2010-02-24 Panasonic Corp OPTICAL DISK, RECORDING DEVICE, READING DEVICE, AND ASSOCIATED METHODS
EP2211349A3 (en) * 2005-01-14 2010-09-08 Panasonic Corporation Temporary defect managment area in write-once optical disk
US8072859B2 (en) 2005-01-14 2011-12-06 Panasonic Corporation Optical disc, recording apparatus, reading apparatus, recording method and reading method
US8085635B2 (en) 2005-01-14 2011-12-27 Panasonic Corporation Optical disc, recording apparatus, reading apparatus, recording method and reading method
JP2007149275A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Hitachi Ltd 情報再生方法
US11394127B2 (en) 2011-03-15 2022-07-19 Intel Corporation MM-Wave multiple-input multiple-output antenna system with polarization diversity

Also Published As

Publication number Publication date
JP2671656B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5319626A (en) Method for rewriting defect management areas on optical disk according to ECMA standard
JP4772837B2 (ja) 追記型情報記録媒体および追記型情報記録媒体をファイナライズするファイナライズ方法
US6894963B2 (en) Recording medium for storing defect management information for recording real time data, defect managing method therefor, and real time data recording method
EP0464811B1 (en) Information recording medium and information recording and reproducing apparatus
US20030210627A1 (en) Method of immediate writing or reading files on a disc like recording medium
JP2004030771A (ja) 記録再生装置
JPH052837A (ja) 情報記録再生装置
US6279118B1 (en) Recording medium storing additional information for defect management and method for managing defects
JP4224391B2 (ja) 追記型情報記録媒体、情報記録方法、情報再生方法、情報記録装置および情報再生装置
JPH09213011A (ja) 光記録方法
MXPA06012974A (es) Grabacion/reproduccion de datos para discos de una sola escritura.
JPH10301721A (ja) 情報記憶媒体の欠陥セクタ処理方法及び情報記憶再生装置
JP2671656B2 (ja) Ecma規格に従う光ディスクの欠陥管理領域を書替える方法
JPH0757397A (ja) 光学情報記録再生装置
JP3677995B2 (ja) Av用光ディスク、その記録方法および再生方法
EP0437202A1 (en) Information recording/reproducing apparatus for recording information and verifying recorded information
JP2007511033A (ja) 情報記録媒体、記録/再生方法及び記録/再生装置
JPH05135502A (ja) 情報記録再生装置
KR20030067650A (ko) 광기록매체 및 결함 영역 관리 방법
KR20000026784A (ko) 광기록매체의 결함 영역 관리 및 포맷팅 방법
JP2631378B2 (ja) 代替管理情報の配置方法
JP2595316B2 (ja) 交代割付け処理方式
JPH10208399A (ja) 情報記録方法
JPH0628779A (ja) ディスク装置におけるデータ記録制御方法
JPH07287641A (ja) 光磁気ディスク装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees