JPH0565659U - シート装置 - Google Patents

シート装置

Info

Publication number
JPH0565659U
JPH0565659U JP585992U JP585992U JPH0565659U JP H0565659 U JPH0565659 U JP H0565659U JP 585992 U JP585992 U JP 585992U JP 585992 U JP585992 U JP 585992U JP H0565659 U JPH0565659 U JP H0565659U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat back
reclining
angle
predetermined value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP585992U
Other languages
English (en)
Inventor
輝巳 鶴身
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP585992U priority Critical patent/JPH0565659U/ja
Publication of JPH0565659U publication Critical patent/JPH0565659U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シートバックが後に倒されたままでの走行に
際し、そのシートバックを自動的に動かして搭乗者の安
全を確保し得るシート装置を提供する。 【構成】 モータ駆動により任意の角度へのリクライニ
ングが可能なシートバック3があり、そのシートバック
3のリクライニング角度θをポジションセンサ72で検
知するとともに、車速センサ80で車両の走行速度Vを
検知し、リクライニング角度θが所定値より大きく倒れ
た状態で、しかも走行速度Vが一定値以上のとき、シー
トバック3を所定値内のリクライニング角度θまで強制
的に駆動して起こし、急停止や衝突が起きた場合におい
て安全ベルトやエアバックの効果を十分に発揮させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、任意の角度へのリクライニングが可能なシートバックを備えたシ ート装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車の室内には搭乗者の体をホールドするためにシートが設けられる。この シートは、一般にシートクッション、シートバック、およびヘッドレストからな る。
【0003】 このうち、シートクッションは、車両の前後方向に沿うスライドが可能である 。シートバックは、任意の角度へのリクライニングが可能であり、後方に倒すこ とにより体を大きく伸ばして休むことができる。 一方、パワーシートと称し、シートクッションのスライドおよびシートバック のリクライニングをそれぞれモータ駆動により可能とするものがある。 この場合、手元のスイッチを操作するだけでスライド位置およびリクライニン グ角度を容易かつ迅速に設定することができ、便利である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、シートには運転席用と助手席用があり、このうち助手席用のシート バックが後に倒され、搭乗者が寝転んだまま車両が走行することがある。 ただし、これは安全上好ましくなく、急停止や衝突が起きた場合には、せっか くの安全ベルトやエアバックの効果が十分に発揮できなくなる心配がある。
【0005】 この考案は上記の事情を考慮したもので、その目的とするところは、シートバ ックが後に倒されたままでの走行に際し、そのシートバックを自動的に動かして 搭乗者の安全を確保し得るシート装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案のシート装置は、モータ駆動により任意の角度へのリクライニングが 可能なシートバックを備えたシート装置において、車両の走行速度を検知する手 段と、上記シートバックのリクライニングの角度を検知する手段と、同検知角度 が所定値より大きくしかも上記検知速度が一定値以上のとき、上記シートバック を所定値内のリクライニング角度まで強制的に駆動する手段とを備える。
【0007】
【作用】
シートバックのリクライニング角度が所定値より大きく、しかも車両の走行速 度が一定値以上のとき、シートバックが所定値内のリクライニング角度まで強制 的に動かされる。
【0008】
【実施例】
以下、この考案の一実施例について図面を参照して説明する。
【0009】 図2において、1は車室内に取付けられるシートで、車両の前後方向に沿う任 意の位置へのスライドが可能なシートクッション2、任意の角度θへのリクライ ニングが可能なシートバック3、およびヘッドレスト4からなり、運転席用と助 手席用が用意される。
【0010】 シートクッション2には、同シートクッション2を車両の前後方向にスライド させるためのスライド駆動機構11、同機構11の動力源であるスライド用モー タ11M、搭乗者の太腿裏に当たる部分を上下に動かすためのフロントハイト駆 動機構12、同機構12の動力源であるフロントハイト用モータ12M、搭乗者 の臀部に当たる部分を上下に動かすためのリヤハイト駆動機構13、および同機 構13の動力源であるリヤハイト用モータ13Mが設けられる。
【0011】 シートバック3には、同シートバック3をリクライニングさせるためのリクラ イニング駆動機構14、および同機構14の動力源であるリクライニング用モー タ14Mが設けられる。 制御回路を図1に示す。
【0012】 バッテリ電源にコントロールユニット30が接続され、同コントロールユニッ ト30に、上記モータ11M,12M,13M,14M、リミットスイッチ21 〜28、マニュアルスイッチ71、ポジションセンサ(リードスイッチ)72、 パワースイッチ73、インヒビタスイッチ74、および車速センサ(リードスイ ッチ)80が接続される。
【0013】 リミットスイッチ21は、シートクッション2が最前部までスライドしたとき に作動(オフ)する。リミットスイッチ22は、シートクッション2が最後部ま でスライドしたときに作動(オフ)する。
【0014】 リミットスイッチ23は、フロントハイト部が最上位置にあるとき作動(オフ )する。リミットスイッチ24は、フロントハイト部が最下位置に至ると作動( オフ)する。
【0015】 リミットスイッチ25は、リヤハイト部が最上位置にあるとき作動(オフ)す る。リミットスイッチ26は、リヤハイト部が最下位置にあるとき作動(オフ) する。
【0016】 リミットスイッチ27は、シートバック3が最前部までリクライニングしたと きに作動(オフ)する。リミットスイッチ28は、シートバック3が最後部まで リクライニングしたときに作動(オフ)する。
【0017】 マニュアルスイッチ71は、シートクッション2のスライド動作、ハイト動作 、およびシートバック3のリクライニング動作をそれぞれ手動設定するためのも のである。
【0018】 ポジションセンサ(リードスイッチ)72は、シートクッション2のスライド 量、ハイト量、およびシートバック3のリクライニング量にそれぞれ対応する数 のパルス信号を発する。
【0019】 パワースイッチ73は、シートクッション2のスライド位置、ハイト位置、お よびシートバック3のリクライニング角度θをそれぞれ記憶したいときに操作し たり、また予め記憶された位置や角度θを実際に再生したいときに操作する。
【0020】 インヒビタスイッチ74は、オートマチックトランスミッションのシフト操作 に連動するもので、同オートマチックトランスミッションの各シフトポジション に対応する複数の端子を有している。これら端子のうち、パーキングポジション に対応する端子Pおよびニュートラルポジションに対応する端子Nがコントロー ルユニット30に接続される。 車速センサ(リードスイッチ)80は、車両の走行速度Vに対応する数のパル ス信号を発する。
【0021】 一方、コントロールユニット30は、上記各リミットスイッチを介してバッテ リ電源に接続される複数のリレー31〜38、これらリレーへの通電を制御する ための複数のトランジスタ41〜48、各リレーへの電流方向を規制するための 複数のダイオード51〜58、電源回路61、シート制御部62、シート位置検 知部63、記憶指定部64、再生動作指定部65、緊急停止部66、再生禁止判 定部67、および強制再生判定部68からなる。
【0022】 シート位置検知部63は、ポジションセンサ72の出力信号に基づき、シート クッション2のスライド位置、ハイト位置、およびシートバック3のリクライニ ング角度θを検知する。 記憶指定部64は、メモリスイッチ73の操作に応じた記憶動作指令をシート 制御部62に送る働きをする。 再生動作指定部65は、メモリスイッチ73の操作に応じた再生動作指令をシ ート制御部62に送る働きをする。 緊急停止部66は、メモリスイッチ73の操作に応じた動作停止指令をシート 制御部62に送る働きをする。
【0023】 再生禁止判定部67は、インヒビタスイッチ74の信号および車速センサ80 の信号に基づき、運転席用のシート1の再生動作を禁止すべき条件を判定するも ので、オートマチックトランスミッションが走行状態にあって、しかも走行速度 Vが設定値Vs以上のとき、再生禁止指令をシート制御部62に送る。上記設定 値Vsとしては、ドアロックの自動施錠速度が最適である。なお、この再生禁止 判定部67およびインヒビタスイッチ74は、運転席用のシート1についてのみ 設けられる。
【0024】 強制再生判定部68は、車速センサ80の信号に基づき、助手席用のシート1 を再生動作させるかどうか判定するもので、走行速度Vが上記同様の設定値Vs 以上のとき、強制的な再生動作指令をシート制御部62に送る。なお、この強制 再生判定部68は、助手席用のシート1についてのみ設けられる。 シート制御部62は、次の機能手段を備える。 (1)記憶指定部64から記憶動作指令を受けたとき、そのときのポジション センサ72の検知データを内部メモリに記憶する手段。
【0025】 (2)再生動作指定部65から再生動作指令を受けたとき、内部メモリの記憶 内容に従い、かつポジションセンサ72の検知データを見ながら、トランジスタ 41〜48を適宜にオンしてシート1を動かす手段。 (3)緊急停止部66から動作停止指令を受けたとき、トランジスタ41〜 48の全てをオフしてシート1の動きを止める手段。 (4)再生禁止判定部67から再生禁止指令を受けたとき、トランジスタ41 〜48のオフ状態を維持してシート1の再生動作を禁止する手段。
【0026】 (5)強制再生判定部68から再生動作指令を受けたとき、シート位置検知部 63で検知されるシートバック3のリクライニング角度θが所定値(たとえば25 度)より大きければ、つまりシートバック3が後方側に倒れていれば、シートバ ック用のトランジスタ47をオンし、シートバック3を所定値内のリクライニン グ角度θ(たとえば25度)まで強制的に駆動する手段。なお、この機能手段は助 手席用のシート1についてのみ設けられる。 つぎに、上記の構成において図3のフローチャートを参照しながら作用を説明 する。
【0027】 マニュアルスイッチ71で前方へのリクライニング操作がなされると、リレー 37が付勢され、リクライニング用モータ14Mが順方向に動作する。この動作 により、シートバック3が前方にリクライニングする。
【0028】 マニュアルスイッチ71で後方へのリクライニング操作がなされると、リレー 38が付勢され、リクライニング用モータ14Mが逆方向に動作する。この動作 により、シートバック3が後方にリクライニングし、図4に示すように、搭乗者 が寝転んで体を伸ばすことができる。 ところで、シート1が運転席用の場合、走行中にシート1が再生動作されるこ とは安全上好ましくない。
【0029】 そこで、再生禁止判定部67においてインヒビタスイッチ74からの信号およ び車速センサ80からの信号が監視されており、オートマチックトランスミッシ ョンが走行状態にあって、しかも走行速度Vがドアロックの自動施錠速度に対応 する設定値Vs以上のとき、再生禁止指令がシート制御部62に送られる。 これにより、トランジスタ41〜48のオフ状態が維持され、運転席用のシー ト1の再生動作が禁止される。
【0030】 一方、シート1が助手席用の場合、車両が走行状態にあるにもかかわらず搭乗 者がシートバック3を後にリクライニングして倒し、寝転んだまま車両が走行す ることがある。これは安全上好ましくない。
【0031】 そこで、強制再生判定部68において車速センサ80からの信号が監視されて おり、走行速度Vがドアロックの自動施錠速度に対応する設定値Vs以上のとき 、強制的な再生動作指令がシート制御部62に送られる。
【0032】 シート制御部62では、シート位置検知部63で検知されるシートバック3の リクライニング角度θを監視しており、上記再生動作指令が送られたときに同リ クライニング角度θが所定値(たとえば25度)より大きく倒れていれば、シート バック用のトランジスタ47をオンする。
【0033】 トランジスタ47がオンすると、リクライニング用モータ14Mが順方向に動 作し、シートバック3が前方にリクライニングされる。このリクライニングは、 図5に示すように、リクライニング角度θが所定値である25度に至るまで続けら れる。
【0034】 このように、シートバック3が後方に倒されたままでの搭乗および走行に際し ては同シートバック3を自動的にしかも強制的に起こすことにより、仮に急停止 や衝突が起きた場合には安全ベルトやエアバックの効果を十分に発揮させること ができ、助手席の搭乗者の安全を確保することができる。
【0035】
【考案の効果】
以上述べたようにこの考案によれば、シートバックのリクライニング角度が所 定値より大きく、しかも車両の走行速度が一定値以上のとき、シートバックを所 定値内のリクライニング角度まで強制的に動かす構成としたので、シートバック が後に倒されたままでの走行に際し、そのシートバックを自動的に動かして搭乗 者の安全を確保し得るシート装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の制御回路の構成図。
【図2】同実施例のシートの概略構成図。
【図3】同実施例の作用を説明するためのフローチャー
ト。
【図4】同実施例のシートバックが後方に倒れた状態を
示す図。
【図5】同実施例のシートバックが起きた状態を示す
図。
【符号の説明】
1…シート、2…シートクッション、3…シートバッ
ク、4…ヘッドレスト、14M…リクライニング用モー
タ、30…コントロールユニット、72…ポジションセ
ンサ、80…車速センサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータ駆動により任意の角度へのリクラ
    イニングが可能なシートバックを備えたシート装置にお
    いて、車両の走行速度を検知する手段と、上記シートバ
    ックのリクライニングの角度を検知する手段と、同検知
    角度が所定値より大きくしかも上記検知速度が一定値以
    上のとき、上記シートバックを所定値内のリクライニン
    グ角度まで強制的に駆動する手段とを備えたことを特徴
    とするシート装置。
JP585992U 1992-02-14 1992-02-14 シート装置 Withdrawn JPH0565659U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP585992U JPH0565659U (ja) 1992-02-14 1992-02-14 シート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP585992U JPH0565659U (ja) 1992-02-14 1992-02-14 シート装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0565659U true JPH0565659U (ja) 1993-08-31

Family

ID=11622703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP585992U Withdrawn JPH0565659U (ja) 1992-02-14 1992-02-14 シート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0565659U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005306340A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Aisin Seiki Co Ltd 車両の乗員保護装置
JP2008503385A (ja) * 2004-06-22 2008-02-07 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 電動式調節装置の制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005306340A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Aisin Seiki Co Ltd 車両の乗員保護装置
JP4591750B2 (ja) * 2004-04-26 2010-12-01 アイシン精機株式会社 車両の乗員保護装置
JP2008503385A (ja) * 2004-06-22 2008-02-07 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 電動式調節装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2646379B2 (ja) シフトチェンジ連動のヘッドレスト制御方法およびヘッドレスト制御装置
US5803491A (en) Supplemental inflatable restraint disabling system
JP3492605B2 (ja) 自動車の前部座席を調節する電気調節機
JPH0545459B2 (ja)
CN109080507B (zh) 基于车辆乘坐状态的车辆座椅调节方法和***
JP4599696B2 (ja) 自動車のドライビングポジション調整装置
JP2004210159A (ja) 自動車用パワーシートの作動制御方法
JPH0637147B2 (ja) 車両用パワ−シ−トの作動制御装置
JPH04356238A (ja) パワーシートのモータ制御方法およびモータ制御装置
JP2844248B2 (ja) パワー回転シート制御方法およびパワー回転シート制御装置
JPH0565659U (ja) シート装置
US7543675B2 (en) Method and apparatus for controlling seat position based on seatbelt usage
JP3207595B2 (ja) 自動車のシートベルト装着促進装置
JP2005280373A (ja) 車両のシート装置
JPH03189244A (ja) パワーシートのモータ制御方法およびモータ制御装置
JPS63149237A (ja) パワ−シ−トの安全装置
JP7327066B2 (ja) 車両の制御装置
JPH05338482A (ja) パワーシートのモータ制御方法およびモータ制御装置
JP2003011704A (ja) 車両用座席駆動制御装置
JPS63315342A (ja) 車両シートのサイドサポート制御方法およびサイドサポート装置
JPS6137549A (ja) パワ−シ−ト装置
JP3207589B2 (ja) 自動車用シートベルト着用促進装置
JP2772849B2 (ja) ヘッドレスト制御方法およびヘッドレスト制御装置
JPH03193536A (ja) 自動車のシート構造
JPH042530A (ja) パワーシートのウォークイン制御方法およびウォークイン制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960606