JPH0565468U - 溶滓鍋台車 - Google Patents

溶滓鍋台車

Info

Publication number
JPH0565468U
JPH0565468U JP558392U JP558392U JPH0565468U JP H0565468 U JPH0565468 U JP H0565468U JP 558392 U JP558392 U JP 558392U JP 558392 U JP558392 U JP 558392U JP H0565468 U JPH0565468 U JP H0565468U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladle
trunnion
slag
trunnion ring
pan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP558392U
Other languages
English (en)
Inventor
義信 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP558392U priority Critical patent/JPH0565468U/ja
Publication of JPH0565468U publication Critical patent/JPH0565468U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 搭載した溶滓鍋をトラニオンリングにロック
することなく傾転することができ、かつ、吊り上げると
きもアンロックする必要がない溶滓鍋台車を提供する。 【構成】 走行台車上に溶滓鍋を搭載するトラニオンリ
ング2を台車の前後において傾転可能に軸支せしめ、前
記溶滓鍋5の両端に設けるトラニオン軸7に対応するト
ラニオンリングのそれぞれの位置に、上部にトラニオン
軸が通過する開口部を有する台形あるいは横C文字状の
掛支鉤9を、下部にバランスウエイト10を有する掛支ア
ーム8を揺動自在に軸着した溶滓鍋台車1。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、製銑、製鋼工場で使用する溶滓鍋台車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
溶滓鍋台車は、溶銑または溶鋼の表面に発生する溶滓を溶滓鍋で受滓して、こ れを走行台車に搭載し、溶滓処理場まで搬送し、溶滓鍋を傾転して、溶滓鍋内の 溶滓を排滓する機能を有する走行台車である。また、溶滓鍋の両端にはトラニオ ン軸があり、このトラニオン軸に吊り具を掛け、溶滓鍋はクレーンで溶滓鍋台車 に搭載される。
【0003】 溶滓鍋台車の一例を図3に示す。図中1は溶滓鍋台車で、溶滓鍋台車1上には トラニオンリング傾転装置4で傾転するトラニオンリング2がトラニオンリング 軸受3によって軸支されている。トラニオンリング2には溶滓鍋受座6とロック ピン14が通るロックピン受け15とロックピン14を作動させる油圧シリンダー16が 設けてある。溶滓鍋5にはトラニオン軸7とロックピン14が通る孔を有する溶滓 鍋ストッパー板17が設けてある。
【0004】 クレーンで搬送されてきた溶滓鍋5はトラニオンリング2の溶滓鍋受座6上に 搭載される。搭載後、外部の油圧ホースを油圧シリンダー16に接続して作動させ 、ロックピン14をロックピン受け15、溶滓鍋ストッパー板17、ロックピン受け15 の順に通して(ロックして)、溶滓鍋5をトラニオンリング2に固定して、溶滓 鍋傾転時のトラニオンリング2からの溶滓鍋5の飛び出し、落下を防止している 。
【0005】 溶滓鍋5をトラニオンリング2からクレーンで吊り上げて降ろす場合は、上記 の手順とは逆に、外部の油圧ホースを油圧シリンダー13に接続して作動させ、ロ ックピン14をロックピン受け15、溶滓鍋ストッパー板17、ロックピン受け15の順 に抜いて(アンロックして)、溶滓鍋5をトラニオンリング2から切り離す。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
溶滓鍋をトラニオンリング上に搭載あるいはトラニオンリング上から吊り上げ て降ろす場合は、ロックピンをアンロックしておく必要があり、また、溶滓鍋台 車が溶滓処理場へ移動し、溶滓鍋を傾転して排滓する場合は、必ずロックピンは ロックしておく必要がある。そのためには、油圧シリンダーによるロックピンの ロックおよびアンロック操作を必要とし、また、それにともなう油圧ホースの油 圧シリンダーへの接続、切離し作業が必須となる。
【0007】 上記、ロックピンのロック・アンロック作業は、人による作業のため、作業ミ ス(操作忘れ)を起こした場合、アンロックの状態で傾転排滓すると、溶滓鍋は トラニオンリングから飛び出し、落下し、また、ロックの状態で溶滓鍋をクレー ンで吊り上げると、溶滓鍋台車の脱線事故を引き起こすという危険性がある。
【0008】 本考案は、上記の問題点を解消するためになされたもので、製銑、製鋼工場で 使用する溶滓鍋台車に、バランスウエイトと掛止鉤を有する掛止アームを設ける ことによって、搭載した溶滓鍋をトラニオンリングにロックすることなく傾転す ることができ、かつ、吊り上げるときもアンロックする必要がない溶滓鍋台車を 提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は、走行台車上に溶滓鍋を搭載するトラニオンリングを台車の前後にお いて傾転可能に軸支せしめ、前記溶滓鍋の両端に設けるトラニオン軸に対応する トラニオンリングのそれぞれの位置に、上部にトラニオン軸が通過する開口部を 有する台形あるいは横C文字状の掛支鉤を、下部にバランスウエイトを有する掛 支アームを揺動自在に軸着した溶滓鍋台車である。
【0010】
【作用】 掛止アームは、トラニオンリングを傾転して溶滓鍋を傾転するとき、溶滓鍋が トラニオンリングから飛び出すのを防止するためのもので、溶滓鍋の両端に設け られたトラニオン軸に対応するトラニオンリングのそれぞれの位置に、トラニオ ンリングの傾転軸に対して直角方向に揺動自在に軸着されている。
【0011】 掛止アームの上部には、開口部を有する台形あるいは横C文字状の掛止鉤があ り、この掛止鉤が、溶滓鍋傾転時、溶滓鍋のトラニオン軸に掛支し、溶滓鍋がト ラニオンリングから飛び出すのを防止する。掛止鉤には開口部があるため、溶滓 鍋の搭載あるいは吊り上げ時に、溶滓鍋のトラニオン軸が掛止鉤に掛支しされる ことはない。
【0012】 掛止アームの下部には、バランスウエイトがあり、このバランスウエイトが掛 止アームの姿勢を常に垂直に保つように作用する。したがって、溶滓鍋傾転時、 掛止アームの掛止鉤が溶滓鍋のトラニオン軸に掛支し、バランスウエイトの作用 で溶滓鍋のトラニオンリングからの飛び出しを防止することができる。このとき のバランスウエイトによる掛止アームの回転モーメントは、これに逆らう溶滓鍋 のトラニオンリングからの飛び出し回転モーメントより大きくなければならない 。
【0013】 溶滓鍋の搭載、吊り上げ時は、トラニオンリングは水平状態で、かつ、掛止ア ームの姿勢はバランスウエイトの作用で垂直に保たれているため、自由に、溶滓 鍋の搭載、吊り上げが可能である。
【0014】
【実施例】
本考案の実施例を図に基づいて説明する。 図1は本考案の溶滓鍋台車の説明図で、(a) は平面図を、(b) は正面図を、(c ) は側面図を示す。図2は溶滓鍋傾転時の溶滓鍋のトラニオン軸と掛止アームと の関係を示す図である。
【0015】 図1の図中1は溶滓鍋台車で、溶滓鍋台車1上にはトラニオンリング傾転装置 4で傾転するトラニオンリング2がトラニオンリング軸受3によって軸支されて いる。トラニオンリング2には溶滓鍋受座6と掛止アーム8を軸着する掛止アー ム取付けフレーム11が設けてある。掛止アーム8には、上部に横C文字状の掛止 鉤9があり、下部には、バランスウエイト10があり、掛止鉤9とバランスウエイ ト10の中間部で、掛止アーム8は掛止アーム取付けフレーム11に軸着されている 。また、溶滓鍋5にはトラニオン軸7があり、トラニオン軸7には吊り具12が設 けられている。
【0016】 クレーンで搬送されてきた溶滓鍋5は水平状態のトラニオンリング2の溶滓鍋 受座6上に搭載される。なお、掛止鉤9の開口部を大きくしているため、掛止ア ーム8が溶滓鍋5の搭載を妨げることはない。搭載後、溶滓鍋5は溶滓鍋台車で 溶滓処理場に搬送され、トラニオンリング傾転装置4を作動させ、溶滓鍋5を傾 転させて溶滓鍋5内の溶滓を排滓する。このとき、図2に示すように、掛止アー ム8の掛止鉤9が溶滓鍋のトラニオン軸7に掛支して、溶滓鍋5のトラニオンリ ング2からの飛び出しを防止する。
【0017】 すなわち、図2(a) は溶滓鍋5をトラニオンリング上の溶滓鍋受座6上に搭載 した状態で、掛止アーム8は垂直の状態で掛止鉤9とトラニオン軸7は互いに非 接触の状態である。(b) はトラニオンリングの傾転初期段階で、トラニオンリン グの傾転に伴い、溶滓鍋5も傾転し、トラニオン軸7が掛止鉤9に接触し、この 時点で、トラニオン軸7が掛止鉤9によって掛支される。
【0018】 さらに、トラニオンリングが傾転して、傾転排滓時は、図2(c) に示すように 、掛止アーム8はバランスウエイト10の作用で、掛止鉤9がトラニオン軸7を掛 支し続け、溶滓鍋5のトラニオンリングからの飛び出しを防止する。もちろん、 このときの掛止アーム8の回転モーメントは、これに逆らう溶滓鍋受座6を支点 とする溶滓鍋5の飛び出し回転モーメントより大きい。なお、14は排滓を示す。
【0019】 傾転排滓後、トラニオンリングをもとに復帰させ、トラニオンリングを水平の 状態にもどす。この間、溶滓鍋のトラニオン軸7は掛止鉤9で掛支されているた め、溶滓鍋5がトラニオンリングからの飛び出すことはない。
【0020】 以上のように、この溶滓鍋台車を使用することによって、外部からの駆動源を 必要とする溶滓鍋のトラニオンリングへのロック・アンロック作業が不要となる 。
【0021】
【考案の効果】
本考案は、走行台車上に溶滓鍋を搭載するトラニオンリングを台車の前後にお いて傾転可能に軸支せしめ、前記溶滓鍋の両端に設けるトラニオン軸に対応する トラニオンリングのそれぞれの位置に、上部にトラニオン軸が通過する開口部を 有する台形あるいは横C文字状の掛支鉤を、下部にバランスウエイトを有する掛 支アームを揺動自在に軸着した溶滓鍋台車であって、本溶滓鍋台車を使用すれば 、溶滓鍋は傾転排滓時、掛支アームでトラニオンリングに自動的に固定されるた め、外部からの駆動源を使用して、溶滓鍋をトラニオンリングにロック・アンロ ックする作業が不要となる。さらに、ロック・アンロックの作業が不要となるた め、作業ミス(操作忘れ)による傾転排滓時の溶滓鍋のトラニオンリングからの 飛び出し、落下、また、溶滓鍋吊り上げ時の溶滓鍋台車の脱線事故という危険性 がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の溶滓鍋台車の説明図である。
【図2】溶滓鍋傾転時の溶滓鍋のトラニオン軸と掛止ア
ームとの関係を示す図である。
【図3】従来技術の溶滓鍋台車の説明図である。
【符号の説明】
1…溶滓鍋台車、2…トラニオンリング、3…トラニオ
ンリング軸受、4…トラニオンリング傾転装置、5…溶
滓鍋、6…溶滓鍋受座、7…トラニオン軸、8…掛止ア
ーム、9…掛止鉤、10…バランスウエイト、11…掛止ア
ーム取付けフレーム、12…吊り具、13…排滓、14…ロッ
クピン、15…ロックピン受け、16…油圧シリンダ、17…
溶滓鍋ストッパー板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行台車上に溶滓鍋を搭載するトラニオ
    ンリングを台車の前後において傾転可能に軸支せしめ、
    前記溶滓鍋の両端に設けるトラニオン軸に対応するトラ
    ニオンリングのそれぞれの位置に、上部にトラニオン軸
    が通過する開口部を有する台形あるいは横C文字状の掛
    支鉤を、下部にバランスウエイトを有する掛支アームを
    揺動自在に軸着したことを特徴とする溶滓鍋台車。
JP558392U 1992-02-13 1992-02-13 溶滓鍋台車 Withdrawn JPH0565468U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP558392U JPH0565468U (ja) 1992-02-13 1992-02-13 溶滓鍋台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP558392U JPH0565468U (ja) 1992-02-13 1992-02-13 溶滓鍋台車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0565468U true JPH0565468U (ja) 1993-08-31

Family

ID=11615268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP558392U Withdrawn JPH0565468U (ja) 1992-02-13 1992-02-13 溶滓鍋台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0565468U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08142736A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Takuzo Sasaki 運搬車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08142736A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Takuzo Sasaki 運搬車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107840158B (zh) 冶金容器倾翻机构及冶金工艺
US4930827A (en) Hoisting hooks used to lift, transport and dump metallurgical ladles
JP2000042727A (ja) 溶鋼鍋の鋼滓スラグの排滓方法とその装置
JPH0565468U (ja) 溶滓鍋台車
US4122961A (en) Pot handlling trailer with compound action
US6261043B1 (en) Material moving system
US2881488A (en) Tilting ladle
JPH0625276U (ja) 吊り治具
EP3315615A1 (en) Manipulator for a ladle
US3047916A (en) Container-tilting rigging
US3486745A (en) Metallurgical furnace construction
JP2002234687A (ja) レードルクレーン用補巻フック
CN213976626U (zh) 一种斗齿铸件热处理存放箱
US3200453A (en) Rigging for tilting ladles
RU2349417C2 (ru) Способ и устройство для перевертывания металлургических ковшей
JPH08155630A (ja) 横向き取鍋の鍋蓋脱着台車
CN219991639U (zh) 一种适用多种设备的焊接渣罐
JPS5914044Y2 (ja) 取鍋の傾動装置
CN219861430U (zh) 一种具有防护功能的炼钢炉台
JP7257894B2 (ja) 溶融金属容器の蓋
CN215887110U (zh) 一种防止钢渣散落的储运装置
JPS60180663A (ja) 製鋼容器用の可搬式保持装置
JPH0628542Y2 (ja) 片開き底を有する荷役バケツト
CN209953789U (zh) 一种安全性高的铁水包
CN217315855U (zh) 一种吊装座装两用球化包

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960606