JPH056411Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056411Y2
JPH056411Y2 JP1985037464U JP3746485U JPH056411Y2 JP H056411 Y2 JPH056411 Y2 JP H056411Y2 JP 1985037464 U JP1985037464 U JP 1985037464U JP 3746485 U JP3746485 U JP 3746485U JP H056411 Y2 JPH056411 Y2 JP H056411Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
suction cup
expandable bag
solenoid
iron core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985037464U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61154317U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985037464U priority Critical patent/JPH056411Y2/ja
Publication of JPS61154317U publication Critical patent/JPS61154317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH056411Y2 publication Critical patent/JPH056411Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は吸着装置に関するものである。
〈従来の技術〉 一般に、作業台をビル等の垂直壁面上を移動し
ながら各種作業を行う場合、ビルの上方からワイ
ヤ等で吊り下げて上下方向に移動したり、あるい
は地上から作業台を持ち上げて支持する方法が採
用されている。
その他の方法として近時では、負圧を利用した
吸盤を垂直面上に吸着させて作業台の固定を図る
方法が検討されている。
〈本考案が解決すべき問題点〉 吸盤を使用する方法の場合、吸着性の良否は垂
直面の凹凸状態に大きく影響を受けるだけでな
く、吸盤を吸着するための装置は大きな騒音の発
生が避けられない。
また、吸盤の吸着装置全体が大掛かりとなつて
しまう等の問題点が指摘されている。
〈考案の目的〉 本考案は前記のような問題点を解決するために
成されたもので、吸着面の凹凸状態の影響を解消
して、確実に吸着できる吸着装置を提供すること
を目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は、吸盤と、吸盤内面と連通する拡縮袋
体より構成し、拡縮袋体の拡縮運動を検知して、
一定範囲以上に拡縮袋体が拡大した場合に、再度
拡縮袋体を収縮させ得るよう構成した、吸着装置
に関するものである。
〈実施例〉 以下、図面を参照しながら本考案の吸着装置の
一実施例について説明する。
〈イ〉 吸着装置の説明(第1図) 1はゴム製の等からなる漏斗状の吸盤であり、
この吸盤1の基端側を函体9内に接続する。
吸盤1の基端には、蛇腹状の拡縮袋体2を連通
させて取り付ける。
拡縮袋体2の上面は後述するスイツチ3のレバ
ーを上下動させる関係から剛板21で形成する。
拡縮袋体2の上面にはバネ4を環装した鉄心5
を一体に取り付ける。
鉄心5の周囲には公知のソレノイド6を設け
る。
そして、ソレノイド6への通電によつて、鉄心
5を吸盤1の反対方向(本実施例では上方向)に
移動させ、拡縮袋体2の体積を増大できるよう構
成する。
〈ロ〉 スイツチ さらに、函体9の上部には、拡縮袋体2の剛板
21に当接するスイツチ3の作動によつて、ソレ
ノイド6への通電回路を開成または閉成する切り
替え指令を発する制御部7を配備する。
なお、スイツチ3は本実施例に示すタイプだけ
でなくその他のスイツチを採用できる。
次に作動方法について説明する。
〈イ〉 吸着時 吸盤1を被吸着面8に接触させてソレノイド6
に通電すると、鉄心5は強制的に上方へ引き上げ
られる。
拡縮袋体2の体積が増大すると、拡縮袋体2に
連通した吸盤1内の圧力が低下して吸盤1は被吸
着面8に吸着する。
〈ロ〉 吸着状態が不良な場合 仮に、被吸着面8の凹凸や埃等の付着によつて
吸着が不完全であると、外部から吸盤1内に空気
が進入するので鉄心5は引き続き上方へ引き上げ
られる。
鉄心5の移動にともない、拡縮袋体2の剛板2
1に当接するスイツチレバーが上方へ引き上げら
れてスイツチ3が開成されて、その回の吸着動作
が解除される。
以上の作動を第2図で説明する。
スイツチレバー3aと接点3bが接触すると、
ソレノイド6に駆動部12から通電がなされて、
鉄心5はバネ4の弾力に抗して上方へ引き上げら
れる。
吸着が不完全な場合には、スイツチレバー3a
が引き上げられて接点3cに接触する。
接点3cに結線する剥離判断部10が駆動部1
2へソレノイド6への通電を停止する信号を発信
して回路を開成するので、鉄心5の引き上げが解
除される。
その結果、鉄心5が、バネ4の弾力により元の
位置まで引き戻され、拡縮袋体2は収縮する。
拡縮袋体2が収縮すると、拡縮袋体2に連通し
た吸盤1の内圧が周囲の大気圧と等しくなり、一
度吸着が解除される。
鉄心5が元の位置に復帰すると、スイツチレバ
ー3aは接点3bに接触する。
従つて、接点3bに結線する再駆動判断部11
は駆動部12へソレノイド6へ通電開始の信号を
発し、再度ソレノイド6に通電が成されて、吸着
のための作動が開始する。
ソレノイド6の通電を継続させることによつて
良好な吸着状態を維持できる。
〈ハ〉 吸着の解除 吸盤1による吸着を解除するには、強制的にソ
レノイド6への通電回路を開成してやれば、バネ
4の弾力により鉄心5が押し戻されるので吸盤1
の内圧は大気圧まで戻されて、被吸着面8との吸
着が解除される。
〈ニ〉 その他の実施例(第3図) 前記実施例は、吸着時に拡縮袋体2と吸盤1内
に負圧を発生させるために、鉄心5を引き上げて
行つた場合について説明した。
吸盤1内に負圧を発生させるその他の方法とし
て次のような方法を採用することも可能である。
すなわち、拡縮袋体2の内部にバネ4を収納
し、拡縮袋体2の剛板21にはソレノイド6に内
挿された鉄心5の下端を載置する。
本実施例では、ソレノイド6と鉄心5の作動関
係は、ソレノイド6への通電によつて鉄心5を被
吸着面8側に押し下げられるように構成する。
そして、吸着時には、吸盤1を被吸着面8に接
触させ、ソレノイド6への通電回路を閉成する。
ソレノイド6への通電開始により、鉄心5がバ
ネ4の弾力に抗して拡縮袋体2を収縮させる。
拡縮袋体2の剛板21がある一定位置まで降下
すると、スイツチ3が作動してソレノイド6の通
電回路が開成されて、鉄心5の押し下げが停止す
る。
鉄心5の押圧が解除されると、バネ4の弾力に
より拡縮袋体2が原形に復帰しようと体積を増
す。
その結果、拡縮袋体2に連通した吸盤1内に負
圧が生じ、吸盤1は被吸着面8に吸着される。
また、吸着が不完全であると、剛板21に接す
るスイツチレバーが引き続き上方へ持ち上げられ
てスイツチ3が作動する。
すると、ソレノイド6への通電回路が閉成され
て、鉄心5が拡縮袋体2を押圧して吸盤1内の空
気が押し出される。
再度ソレノイド6の通電回路が開成されて吸着
のための作動が行われる。
以上の作動を繰り返して確実に吸盤1を被吸着
面8に吸着する。
吸盤1の剥離時の作動は前記実施例と同様な原
理であるので省略する。
〈効果〉 本考案は以上説明したようになるから次のよう
な効果を期待することができる。
(1) 吸着装置によつて、作業台等をビル等の垂直
壁面上を移動させる場合、壁面の凹凸によつて
吸盤が完全に吸着しない場合がある。
吸盤の吸着が不完全のまま作業を行うと、作
業台等が落下するおそれがあり、非常に危険で
ある。
本発明は、検知装置を設けることによつて、
吸盤の吸着が不完全な場合を検知し、不完全な
状態のまま放置するのではなく、これを検知し
て吸着のための作動を繰り返し行うことができ
る。
従つて、吸盤を確実に吸着させることがで
き、作業台等の落下を防止することができる。
それに対して従来の吸着装置には、吸盤と吸
着力の発生装置のみからなり、本発明のような
検知装置を設けていないものがある。
しかしこのような従来の装置は、吸盤の吸着
が不完全であつても、そのまま知らずに作業を
行うことになり、作業台等が落下するおそれが
あり、非常に危険である。
(2) 吸盤に連通した拡縮袋体の体積を増減させる
だけの単純な構造であるから、装置の構造が簡
単である。
(3) 拡縮袋体の体積を増減する手段として、ソレ
ノイドを採用したので、吸着の際に騒音は殆ど
発生せず、静粛に吸着できる。
(4) 必要とする吸着力に応じて本装置装置を適数
設置すれば、より確実に作業台車等を吸着でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図:本考案に係る吸着装置の断面説明図、
第2図:ソレノイドへの通電回路の説明図、第3
図:その他の実施例の説明図 1……吸盤、2……拡縮袋体、4……バネ、5
……鉄心、6……ソレノイド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 吸盤と、吸盤内面と連通する拡縮袋体とよりな
    り、吸盤の吸着工程時に拡縮袋体を所定範囲まで
    拡張させて、吸盤を被吸着面に吸着させるよう構
    成した吸着装置において、 拡縮袋体の拡縮量を検知する装置により、 前記吸着工程時の所定拡張範囲以上に拡縮袋体
    が拡張した場合を検知し、 拡縮袋体を収縮させ、再度拡張させて吸着工程
    を行え得るよう構成した、 吸着装置。
JP1985037464U 1985-03-18 1985-03-18 Expired - Lifetime JPH056411Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985037464U JPH056411Y2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985037464U JPH056411Y2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61154317U JPS61154317U (ja) 1986-09-25
JPH056411Y2 true JPH056411Y2 (ja) 1993-02-18

Family

ID=30543567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985037464U Expired - Lifetime JPH056411Y2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056411Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012001007A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Honda Motor Co Ltd 車両の小物物品保持装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2794828B2 (ja) * 1989-09-25 1998-09-10 富士通株式会社 搬送装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4891752A (ja) * 1972-03-08 1973-11-29

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52141567U (ja) * 1976-04-23 1977-10-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4891752A (ja) * 1972-03-08 1973-11-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012001007A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Honda Motor Co Ltd 車両の小物物品保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61154317U (ja) 1986-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056411Y2 (ja)
US4862525A (en) Lavatory seat controller
JPH0769470A (ja) シート部材の取上げ装置
CN111469689A (zh) 一种新能源汽车充电桩
CN2242134Y (zh) 自动香气喷洒器
JPH0294090U (ja)
JPS62191740U (ja)
JPS58140924U (ja) 自動供給装置
JPH0351593U (ja)
JP2002187619A (ja) 電気レス自動ピッキング装置
JPS6138896Y2 (ja)
JPS6385846U (ja)
CN114399812A (zh) 一种有利于节省电力且智能化控制的人脸识别设备
JPH0458498U (ja)
JPH02104438U (ja)
JPH01127383U (ja)
JPH0361706U (ja)
JPH021905U (ja)
JPS63194546U (ja)
JPS6149351U (ja)
JPH01104635U (ja)
JPH01138523U (ja)
JPS5874708U (ja) 昇降照明装置
JPS6189058U (ja)
JPS62103587U (ja)