JPH0562876A - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JPH0562876A
JPH0562876A JP3250320A JP25032091A JPH0562876A JP H0562876 A JPH0562876 A JP H0562876A JP 3250320 A JP3250320 A JP 3250320A JP 25032091 A JP25032091 A JP 25032091A JP H0562876 A JPH0562876 A JP H0562876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
exposure
exposure amount
laser
exposure dose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3250320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2902172B2 (ja
Inventor
Naoto Sano
直人 佐野
Tsutomu Asahina
努 朝比奈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3250320A priority Critical patent/JP2902172B2/ja
Priority to US07/771,221 priority patent/US5250797A/en
Publication of JPH0562876A publication Critical patent/JPH0562876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902172B2 publication Critical patent/JP2902172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パルスレーザを複数回パルス発光させること
により原板上のパターンを基板上に投影露光する露光装
置において、適正な露光量で常に安定した露光を行う。 【構成】 パルスレーザを複数回パルス発光させること
により原板R上のパターンを基板W上に投影露光する露
光装置において、設定された制御パラメータに応じた発
光強度でパルスレーザ1をパルス発光させるパルスレー
ザ出力制御手段8と、パレスレーザ1のパルス毎の露光
量を検出する露光量検出手段と、この露光量検出手段に
より検出したパルス量の露光量を積算する露光量積算手
段と、積算された露光量から残露光量とその残パルス平
均エネルギを演算する演算手段とを具備し、残露光量の
1パルス当たりの平均エネルギと前露光時の1パルス露
光量とをパルス毎に比較し、次露光時の1パルス露光量
が前記平均エネルギに一致するようにパルスエネルギ出
力制御手段により制御パラメータを変化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパルスレーザを用いた露
光装置に関し、特に高出力パルスレーザの露光制御の改
良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体技術は高集積化、微細化の一途を
たどり、近年エキシマレーザのようなパルスレーザが遠
紫外領域の光源として露光装置に使用されている。しか
しながら、エキシマレーザのパルスエネルギは設定エネ
ルギに対してショツト毎に大きさが5%前後変動する。
このため、各チップへの露光エネルギもこの変動の影響
を受ける。したがって、解像力や線幅の再現性を得るた
め、数百パルス以上のパルス光を用いて露光し相対的な
バラツキ量を減少させ、露光エネルギのバラツキを抑え
ていた。
【0003】一方近年ウエハに塗布するレジストの感度
が向上し、1チップに対して露光に要するパルス数は数
十から数百パルスで十分となってきている。しかし、こ
のような1チップ当たりのパルス数が減少した場合、レ
ーザのパルス毎にウエハに照射するエネルギをコントロ
ールしないと、1チップに対する露光量が所定の許容範
囲に入らないという問題が起こってくる。パルス毎にパ
ルスエネルギをコントロールする方法としては、レーザ
の出力エネルギをコントロールしたり、干渉フィルタや
減光フィルタを用いるなどさまざまな方法が提案されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】パルス毎にパルスエネ
ルギをコントロールする方法には、さまざまな方法があ
るが、装置の構成上、レーザ装置のパルスエネルギをパ
ルス毎にコントロールする方法が一番簡便でかつ応答性
が優れている。
【0005】しかしながら、現状のレーザ装置は設定し
た出力がどのような条件においても設定通りに出力させ
るとはいえない。例えばエキシマレーザのようなガスレ
ーザの場合には使用するレーザガスの経時的な劣化や、
レーザに使用される光学部品の劣化あるいは汚れなどに
より、同じ設定パラメータでもレーザの状態により出力
エネルギが変化する。このため、露光量を制御するため
に設定パラメータを変化させてパルスエネルギをパルス
毎にコントロールしても、必ずしも設定エネルギになら
ない。従って、所定の露光量を得るために単純な設定パ
ラメータの変更を行うだけでは露光量を正確にコントロ
ールすることが困難である。また露光最後の数パルスに
おいて設定パルスエネルギを変化させて前露光量をコン
トロールする方法も提案されているが、エキシマレーザ
の設定電圧のように必ずしも0から100%の範囲で設
定できないものは、特殊なコントロールが必要となり必
ずしも十分な方法ではなかった。
【0006】また、次のパルスの露光量を決定する方法
として前の数から数十パルスのエネルギの平均値をもと
め、その値からエネルギを決定する方法もある。しか
し、レーザ装置の特性として、初期の数十から百パルス
はエネルギが幾分大きめとなるため、総露光パルス数が
数十から数百パルスの場合この方法では必ずしも満足な
精度は得られない。すなわち、初期の数十パルスから求
めた平均パルスエネルギで残りの露光を行なうと目標露
光量よりも実際の露光量のほうが多くなることが多い。
【0007】本発明は上述の従来例における問題点に鑑
み、パルスレーザを複数回パルス発光させることにより
原板上のパターンを基板上に投影露光する露光装置にお
いて、適正な露光量で常に安定した露光を行うことがで
きる露光装置の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するため、本発明においては、露光中にパルス毎に残
露光平均エネルギを演算し、次に露光するパルスエネル
ギをこの平均エネルギに一致させることにより、高精度
な露光量制御を行う。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例について
説明する。
【0010】図1は本発明の一実施例に係わる縮小投影
型の露光装置であるステッパの概略構成を示す。同図に
おいてレーザ光源(パルスレーザ)1は例えばKrFが
封入されたレーザ光を発光する光源である。この光源
は、248nmの遠紫外領域の波長の光を発光する。照
明光学系2はビーム整形光学系、オプティカルインテグ
レータ、コリメータおよびミラー(いずれも図示してい
ない)で構成される。これらの部材は、遠紫外領域の光
を効率的に透過あるいは反射する材料で形成されてい
る。ビーム整形光学系はビームを所望の形状に整形する
ためのものであり、オプティカルインテグレータは光束
の配向特性を均一にするためのものである。照明光学系
2の光路に沿って集積回路パターンが形成されたレチク
ルR(またはマスク)が配置され、更に投影光学系3お
よびウエハWが配置されている。
【0011】照明光学系2からの光路上には、ミラー4
が配置され、ミラー4より反射される光路には紫外光用
のフォトセンサ5が配置されている。このフォトセンサ
5の出力は積分回路6を経て1パルス当たりの露光量に
変換され、積算露光量を演算するコントローラ7に入力
される。レーザ出力制御部8はコントローラ7の演算結
果に基づいてエキシマレーザ光源1を駆動する。これに
よりパルス毎に必要に応じて制御された出力光により、
レチクルRのパターンがウエハWに露光される。
【0012】ここで、エキシマレーザは出力が大きいた
め、レジスト感度によっては数パルスの露光で十分な場
合もある。ところが、エキシマレーザの各パルス毎の出
力のバラツキは通常±5%あるいはそれ以上に達する。
そのため、ステッパ等で最も微細な加工を行う工程にお
いては、1ショット当たり数パルスだけの露光では、こ
のバラツキ量も問題となってくる。そこで、バラツキの
影響が無視できる程度の数十パルスまで増やして露光を
行う。このとき、本実施例の露光装置ではパルス毎に露
光量を測定しその積算露光量を演算する。そして露光す
べき全露光量からその積算露光量を減じた残露光量の平
均値を算出する。そして,その時の1パルスエネルギの
値がその平均値に近づくように設定電圧を変化させる。
【0013】図2に上記実施例の露光装置の露光シーケ
ンスを詳細に示す。
【0014】まず、ステップS1で最初に露光したい総
露光量Etotalを設定する。またステップS2で総露光量
Etotalと標準パルスエネルギEstdから総露光回数Ntotal
を設定し、ステップS3で積算露光量SUM 、残露光回数
(パルス発光の回数)N および平均パルスエネルギEave
を設定する。積算露光量SUM は“0" とし、回数はNtot
al、平均パルスエネルギは“Etotal/Ntotalの値”とす
る。ステップS4で、最初に露光するための設定電圧を
電圧とエネルギの関係式V=f(E)で設定する。ステ
ップS5で、設定された電圧Vaveで露光を行い、実際の
露光量ENを測定する(ステップS6)。ステップS7で
測定された露光ENをそれまでの積算露光量SUM に加算し
て新たな積算露光量SUM とし、残回数N をデクリメント
する。ステップS8で総露光量Etotalから積算露光量SU
M を引いた値すなわち、残露光量の総和を求め残回数N
で割った値Eaveを求める。ここで求めたEaveは残り露光
の1パルスあたりの平均露光エネルギとなる。
【0015】ステップS9で上記平均露光エネルギと露
光した1パルス露光エネルギENの比較を行い、その差が
判定条件 Eεより小さければステップS12へ進。もし
その差が判定条件 Eεより大きいときステップS10に
おいて、その値Eave−ENが0より大きいか小さいかを判
定する。Eave−EN>0のときステップS11において設
定電圧Vaveに予め設定された変化量ΔVだけ加算し新た
なVaveとする。
【0016】Eave −EN<0のときステップS12にお
いて設定電圧Vaveから上記変化量ΔVだけ減算し、新し
いVaveとする。ステップS12とおいて残露光回数Nが
0であるかどうか判定し、0でなければステップS5に
戻り、0なら終了する。
【0017】図3はその積算露光の変化を図示したもの
で、露光回数が増えると実際の露光が目標の露光に近づ
いていく。以上説明したように、図2に示すシーケンス
を用いれば、レーザのパルス間のバラツキによる変動を
極力除去することができかつ、パルス毎に目標設定値を
変更するためレーザ固有のレーザガスや光学部品の劣化
のみならず、ステッパ内部の光伝送光学系による時間的
変動も除去して安定した露光量制御ができる。
【0018】上記実施例では残露光平均エネルギEaveと
実際の露光量ENの差を判定条件にしていたが、比較する
実際の露光量ENを複数回前までの露光量 EN+1、 EN+2な
どの平均値あるいは重みをつけた平均値(3EN+2 EN+
1 +E N+2)/6などを用いて急激な条件の変更を防止
し、安定させて目標の露光量に収束させることも有効な
手法である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によればエ
キシマレーザなどのパルスレーザ間のバラツキ、レーザ
ガスの劣化、光学部品の劣化に対しても安定して適正な
露光量を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る露光装置の概略構成
図である。
【図2】 図1の露光装置における露光シーケンスを示
すフローチャートである。
【図3】 図1の実施例における積算露光量の変化を示
す説明図である。
【符号の説明】
1;エキシマレーザ、2;照明光学系、3;縮小光学
系、4;ミラー、5;フォトセンサ、6;積分回路、
7;コントローラ、8;レーザ出力制御部、R;レチク
ル、W;ウエハ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01S 3/00 A 8934−4M 7352−4M H01L 21/30 311 S

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルスレーザを複数回パルス発光させる
    ことにより原板上のパターンを基板上に投影露光する露
    光装置において、設定された制御パラメータに応じた発
    光強度でパルスレーザをパルス発光させるパルスレーザ
    出力制御手段と、パルスレーザのパルス毎の露光量を検
    出する露光量検出手段と、この露光量検出手段により検
    出したパルス量の露光量を積算する露光量積算手段と、
    積算された露光量から残露光量とその残パルス平均エネ
    ルギを演算する演算手段とを具備し、残露光量の1パル
    ス当たりの平均エネルギと前露光時の1パルス露光量と
    をパルス毎に比較し、次露光時の1パルス露光量が前記
    平均エネルギに一致するようにパルスエネルギ出力制御
    手段により制御パラメータを変化させることを特徴とす
    る露光装置。
  2. 【請求項2】 残露光量の1パルス当たりの平均エネル
    ギと複数回前までの平均1パルス露光量とをパルス毎に
    比較し、次露光量が前記残露光量の1パルス当たりの平
    均エネルギに一致するように制御パラメータを変化させ
    ることを特徴とする請求項1の露光装置。
JP3250320A 1990-10-05 1991-09-04 露光装置 Expired - Lifetime JP2902172B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250320A JP2902172B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 露光装置
US07/771,221 US5250797A (en) 1990-10-05 1991-10-04 Exposure method and apparatus for controlling light pulse emission using determined exposure quantities and control parameters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250320A JP2902172B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0562876A true JPH0562876A (ja) 1993-03-12
JP2902172B2 JP2902172B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=17206156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3250320A Expired - Lifetime JP2902172B2 (ja) 1990-10-05 1991-09-04 露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2902172B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08124820A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Nec Corp 露光量制御方法および装置
JPH0969492A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Canon Inc 照明方法及び露光方法及びそれを用いた露光装置
US5757838A (en) * 1995-06-05 1998-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Output control method for excimer laser
US5892573A (en) * 1995-09-29 1999-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and method with multiple light receiving means
US5898477A (en) * 1996-01-17 1999-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and method of manufacturing a device using the same
US5949468A (en) * 1995-07-17 1999-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Light quantity measuring system and exposure apparatus using the same
US6204911B1 (en) 1995-08-30 2001-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and device manufacturing method
KR100311431B1 (ko) * 1993-06-10 2001-10-18 시마무라 테루오 주사형 노광장치, 주사노광방법 및 소자제조방법
US7212276B2 (en) 2004-01-28 2007-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus
JP2007180452A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザの駆動制御装置及び駆動制御方法
US7929611B2 (en) 2005-03-25 2011-04-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Frame rate converting apparatus, pan/tilt determining apparatus, and video apparatus
KR101369132B1 (ko) * 2005-11-10 2014-03-04 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 마이크로구조화된 구성요소들을 제조하기 위한 마이크로리소그래픽 투사 조명 시스템, 및 방법
JP2017215486A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 キヤノン株式会社 露光装置及び物品の製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100311431B1 (ko) * 1993-06-10 2001-10-18 시마무라 테루오 주사형 노광장치, 주사노광방법 및 소자제조방법
JPH08124820A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Nec Corp 露光量制御方法および装置
US5757838A (en) * 1995-06-05 1998-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Output control method for excimer laser
US5949468A (en) * 1995-07-17 1999-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Light quantity measuring system and exposure apparatus using the same
US6424405B2 (en) 1995-08-30 2002-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and device manufacturing method
US6204911B1 (en) 1995-08-30 2001-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and device manufacturing method
JPH0969492A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Canon Inc 照明方法及び露光方法及びそれを用いた露光装置
US5892573A (en) * 1995-09-29 1999-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and method with multiple light receiving means
US5898477A (en) * 1996-01-17 1999-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and method of manufacturing a device using the same
US7212276B2 (en) 2004-01-28 2007-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus
US7929611B2 (en) 2005-03-25 2011-04-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Frame rate converting apparatus, pan/tilt determining apparatus, and video apparatus
KR101369132B1 (ko) * 2005-11-10 2014-03-04 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 마이크로구조화된 구성요소들을 제조하기 위한 마이크로리소그래픽 투사 조명 시스템, 및 방법
JP2007180452A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザの駆動制御装置及び駆動制御方法
JP4570562B2 (ja) * 2005-12-28 2010-10-27 古河電気工業株式会社 半導体レーザの駆動制御装置及び駆動制御方法
JP2017215486A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 キヤノン株式会社 露光装置及び物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2902172B2 (ja) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5250797A (en) Exposure method and apparatus for controlling light pulse emission using determined exposure quantities and control parameters
US6721039B2 (en) Exposure method, exposure apparatus and device producing method
JP3459742B2 (ja) 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP3267414B2 (ja) 走査型露光装置及び該走査型露光装置を用いるデバイス製造方法
US6141081A (en) Stepper or scanner having two energy monitors for a laser
JP2902172B2 (ja) 露光装置
JPH09129550A (ja) 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP3391940B2 (ja) 照明装置及び露光装置
JP2008153645A (ja) パルス放射線源の放出される放射線の出力の平均を安定化するための方法及び装置
JP2785157B2 (ja) 光量制御装置および露光装置
JP2849944B2 (ja) 露光装置及びエネルギー制御装置並びに半導体素子の製造方法
US6744492B2 (en) Exposure apparatus
JPH0758678B2 (ja) 露光装置
EP1010040B1 (en) Laser-illuminated stepper or scanner with energy sensor feedback
JPS61154128A (ja) 露光装置
JP3197486B2 (ja) 露光量制御方法および装置
JPH09214039A (ja) エネルギ量制御方法
JPH059933B2 (ja)
JP3301412B2 (ja) 露光装置
GB2196132A (en) Controlled exposure
JP3219627B2 (ja) 露光装置
JPH09205053A (ja) センサ制御装置及びそれを用いた走査型露光装置
JPH0969492A (ja) 照明方法及び露光方法及びそれを用いた露光装置
JPH07307281A (ja) 半導体装置の露光装置および露光方法
JPH03196512A (ja) 露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13