JPH0561188U - 建築パネル用吊具 - Google Patents

建築パネル用吊具

Info

Publication number
JPH0561188U
JPH0561188U JP195692U JP195692U JPH0561188U JP H0561188 U JPH0561188 U JP H0561188U JP 195692 U JP195692 U JP 195692U JP 195692 U JP195692 U JP 195692U JP H0561188 U JPH0561188 U JP H0561188U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building panel
attached
panel
construction
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP195692U
Other languages
English (en)
Inventor
敬明 岩本
Original Assignee
三井ホーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井ホーム株式会社 filed Critical 三井ホーム株式会社
Priority to JP195692U priority Critical patent/JPH0561188U/ja
Publication of JPH0561188U publication Critical patent/JPH0561188U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 まぐさなどの上下幅の大きい部材を有する建
築パネルであっても簡単に着脱することができ、かつ、
クレーンなどによる懸吊搬送中にも建築パネル用吊具が
建築パネルから容易に外れるおそれのない建築パネル用
吊具を提供すること。 【構成】 建築パネルに着脱自在に取り付けられ、ワイ
ヤを繋着して前記壁組を懸吊するための建築パネル用吊
具において、前記壁組を構成する部材8に形成された貫
通孔に挿通される軸体4と、この軸体4を着脱自在に取
り付ける枠体2と、この枠体2に取り付けられワイヤの
先端を繋着する懸吊部3とからなることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば枠組壁工法による住宅の建築の際に、工場で予め製作された 壁組などの建築パネルをクレーンなどで懸吊するために前記建築パネルに着脱自 在に取り付ける建築パネル用吊具の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、枠組壁工法による住宅の建築においては、工場で製作された壁面用の 壁組を現場まで輸送して組み立てることにより、作業性の悪い建築現場での作業 工数を減少させるとともに、各壁組を規格化することにより機械による壁組の量 産化を可能にし、工事期間の大幅短縮と建築コストの削減を図ることができるも のであり、近年の建売住宅などに一般的に使用されている建築技術である。この ような枠組壁建築工法においては、壁面を構成する壁組の大きさをできるだけ大 きくすることにより、現場での組立作業などの作業工程を少なくすることができ るため、建築作業現場における人手不足が深刻化している今日では、工場で製作 される壁組などの建築パネルはより一層大型化する傾向にある。 そして、建築現場に輸送された壁組は、クレーンなどを使用して懸吊して搬送 され、地上の作業員により建築中の住宅の所定の位置に組み付けられている。
【0003】 図2は壁組に建築パネル用吊具を取り付け、ワイヤにて懸吊した状態を示す斜 視図、図3および図4は、従来の建築パネル用吊具の一例を示すものである。 壁組Aは、上枠7aと下枠7bおよび複数本の立枠6aとで枠組が形成され、 この枠組の一部に合板9を貼着するとともに、前記合板9を設けない前記枠組の 開口上部には、まぐさ受け6bにて支持されたまぐさ8が取り付けられている。
【0004】 建築パネル用吊具10は、ボルト状の軸体12の頭部に環状の懸吊部11を形 成してなるもので、壁組Aの上枠7aを上下方向に貫通する貫通孔に前記軸体1 2を挿通させてナット13を螺入することにより壁組Aに取り付けられている。 この建築パネル用吊具10は、建築現場での作業負担軽減のため工場出荷の際に 予め壁組Aに取り付けられるが、壁組Aに建築パネル用吊具10を取り付ける部 位は、ワイヤ20を介して壁組Aをクレーンなどで懸吊したときに前記壁組Aの バランスが均衡に保たれるように、その重量配分を考慮して選択されなければな らない。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上述の建築パネル用吊具10は、上枠7aなどのように、比較的容 易に上下方向に貫通する貫通孔を穿設できる部材には取り付けが可能であるが、 まぐさ8などのようにある程度以上の上下幅を有する部材には取り付けることが できない。 そこで、このようなまぐさ部分を懸吊するためには、従来は、例えば図4に示 すように、略コ字状に形成された金具17の上部に環状の懸吊部16を溶着する とともに、この金具17の立ち上げ部の一方に螺子孔を形成し、この螺子孔にボ ルト18を螺入して締め付けることにより、当て部材19を介してまぐさ8を挟 持することができる建築パネル用吊具15が使用されていた。
【0006】 しかしながら、上述の建築パネル用吊具15は建築パネルAへの着脱が面倒で あるうえ、クレーンなどによる懸吊作業中に建築パネルAの重みによりまぐさ8 の挟持部で滑りが生じ、建築パネルAが建築パネル用吊具15から外れて落下す るという事故が発生するおそれがあり、安全作業上問題があった。 本考案は上述の問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、ま ぐさなどの上下幅の大きい部材を有する建築パネルであっても簡単に着脱するこ とができ、かつ、クレーンなどによる懸吊搬送中にも建築パネル用吊具が建築パ ネルから容易に外れるおそれのない建築パネル用吊具を提供しようとするもので ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記従来の欠点に鑑み、建築パネルに着脱自在に取り付けられ、ワ イヤを繋着して前記壁組を懸吊するための建築パネル用吊具において、前記壁組 を構成する部材に形成された貫通孔に挿通される軸体と、この軸体を着脱自在に 取り付ける枠体と、この枠体に取り付けられワイヤの先端を繋着する懸吊部とか らなることを特徴とする。
【0008】
【作用】
本考案は上記のように構成されているので、建築パネルのまぐさなどの部材の 一側から他側に向けて貫通孔を穿設し、軸体をこの貫通孔に挿通させて枠体に取 り付けた後、懸吊部にワイヤを繋着することによりクレーンなどで建築パネルの まぐさ部分で懸吊することができる。
【0009】
【実施例】
本考案の実施例を、図面に従って詳細に説明する。 図1は本考案の建築パネル用吊具の説明図にかかり、(a) はその正面図、(b) はその側面図である。 建築パネル用吊具1は、まぐさなどの比較的上下幅の大きい部材の一側から他 側に貫通する貫通孔に挿通される軸体としてのボルト4と、壁組A(図2参照) を懸吊する際にワイヤ20を繋着できる環状の懸吊部3と、この懸吊部3と前記 軸体4とを連結する略コ字状の枠体2とからなっている。
【0010】 前記枠体2は、壁組Aの荷重により容易に変形しない程度の板厚と強度を有す る短冊状の金属板の両端を同一方向に折り曲げて形成され、相対向する二つの折 り曲げ部のそれぞれに、前記ボルト4の軸体が挿通できる貫通孔2a,2aが同 心状に穿設されてなるものである。また、前記懸吊部3は、前記枠体2の上底に 消耗電極溶接などによる溶接により溶着されている。
【0011】 上記態様により、本考案の建築パネル用吊具は以下のように作用する。 まぐさ8の適当位置には、その一側から他側に向けて貫通する貫通孔が予め穿 設されている。壁組Aを工場から建築現場に出荷する際には、まぐさ8の上方か らコ字状の枠体2を嵌め込み、ボルト4を貫通孔2aおよびまぐさ8の前記貫通 孔を挿通してナット5を螺入する。 一方、壁組Aの他側には、上枠7aに穿設された貫通孔に建築パネル用吊具1 0が取り付けられている。 なお、前記建築パネル用吊具1,10は、壁組Aをクレーンなどで懸吊した際 に、懸吊された壁組Aのバランスが均衡に保たれるように、壁組Aの重量的配分 を考慮した部位に取り付けられていることは言うまでもない。
【0012】 上記手順により壁組Aに取り付けられた建築パネル用吊具1は壁組Aとともに トラックなどで建築現場に輸送される。建築現場では、クレーンなどから懸下し たワイヤ20の一端を建築パネル用吊具1の懸吊部3に、他端を建築パネル用吊 具10の懸吊部11に繋着する。その後、クレーンにより前記壁組Aを懸吊し、 地上の作業員の誘導に従って建築中の住宅の所定位置まで搬送する。作業員は壁 組Aを組み着けた後、ナット5およびナット13を緩めて建築パネル用吊具1, 10を壁組Aから取り外す。取り外された建築パネル用吊具1,10は、工場に 持ち帰られて繰り返し使用することが可能である。
【0013】 本考案の一実施例について説明したが、本考案は上述の実施例により何ら限定 されるものでなく、例えば、懸吊部はワイヤの先端部が簡単に着脱できるように フック状に形成したものとして構成してもよく、また、枠体2は建築パネルの重 量に充分耐えうるものであれば、樹脂など他の材質のもので形成してもよい。
【0014】
【考案の効果】
本考案の建築パネル用吊具は上述のとおり構成されているので、まぐさなど、 比較的上下幅の大きい部材を有する建築パネルであっても、簡単に取り付けるこ とができる。 また、本考案の建築パネル用吊具は、着脱が簡単であり作業負担の軽減と作業 時間の短縮を図ることができるばかりでなく、懸吊作業中に建築パネル用吊具か ら建築パネルが外れて落下するという危険性が少なく、作業の安全性を向上させ ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の建築パネル用吊具の一実施例にかか
り、(a) はその正面図、(b) はその側面図である。
【図2】壁組に建築パネル用吊具を取り付け、ワイヤに
て懸吊した状態を示す斜視図である。
【図3】従来の建築パネル用吊具の一例を示す正面図で
ある。
【図4】従来の建築パネル用吊具の他の例を示す正面図
である。
【符号の説明】
1 建築パネル用吊具 2 枠体 3 懸吊部 4 ボルト(軸体) 5 ナット 6a 立枠 6b まぐさ受け 7a 上枠 7b 下枠 8 まぐさ 9 合板 10,15 建築パネル用吊具 11,16 懸吊部 12 軸体 13 ナット 17 枠体 18 ボルト 19 当て部材 20 ワイヤ A 壁組(建築パネル)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築パネルに着脱自在に取り付けられ、
    ワイヤを繋着して前記建築パネルを懸吊するための建築
    パネル用吊具において、 前記建築パネルを構成する部材に形成された貫通孔に挿
    通される軸体と、この軸体を着脱自在に取り付ける枠体
    と、この枠体に取り付けられワイヤの先端を繋着する懸
    吊部と、からなることを特徴とする建築パネル用吊具。
JP195692U 1992-01-23 1992-01-23 建築パネル用吊具 Pending JPH0561188U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP195692U JPH0561188U (ja) 1992-01-23 1992-01-23 建築パネル用吊具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP195692U JPH0561188U (ja) 1992-01-23 1992-01-23 建築パネル用吊具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0561188U true JPH0561188U (ja) 1993-08-10

Family

ID=11516053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP195692U Pending JPH0561188U (ja) 1992-01-23 1992-01-23 建築パネル用吊具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0561188U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282291A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Ig Tech Res Inc 建築用パネル吊具
JP2012246640A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Sumitomo Metal Ind Ltd ランナーの施工治具、施工方法およびランナー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282291A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Ig Tech Res Inc 建築用パネル吊具
JP2012246640A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Sumitomo Metal Ind Ltd ランナーの施工治具、施工方法およびランナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0561188U (ja) 建築パネル用吊具
JP3867130B2 (ja) 住宅ユニットの吊上げ金具構造
JPH069238Y2 (ja) 軽量鉄骨天井下地の構造
JPS6019217Y2 (ja) 天井の構造
JPH0339528Y2 (ja)
JPH04103916U (ja) 天井吊り金具
JPH0516347Y2 (ja)
JPS636138Y2 (ja)
JP3041428B2 (ja) 外壁材などの吊り上げ搬送装置
JPH0245366Y2 (ja)
JPH0636170Y2 (ja) 安全ネット懸吊用治具
JP2559503Y2 (ja) パネルの吊具
JPH0751535Y2 (ja) 天吊用部材
JPH0237808Y2 (ja)
JPH0240687Y2 (ja)
JP2538491Y2 (ja) 足場吊り具
JPH072832Y2 (ja) 玄関根太受金物
JPH07300936A (ja) システム天井及びシステム天井バー用連結吊り下げ部材
JPH0448088Y2 (ja)
JPH09279833A (ja) 小規模建築物用吊り足場金具
JP2513480Y2 (ja) 組立足場
JPS6032016Y2 (ja) 作業用搬送装置
KR200209622Y1 (ko) 조립식 쌍줄비계틀 지지구
JPH04125292U (ja) パネルの吊具
JP3009202U (ja) 懸吊支持金具