JPH0560043A - 手始動式デイーゼルエンジン - Google Patents

手始動式デイーゼルエンジン

Info

Publication number
JPH0560043A
JPH0560043A JP24480691A JP24480691A JPH0560043A JP H0560043 A JPH0560043 A JP H0560043A JP 24480691 A JP24480691 A JP 24480691A JP 24480691 A JP24480691 A JP 24480691A JP H0560043 A JPH0560043 A JP H0560043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decompression
valve
open
cam
rocker arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24480691A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Matsui
正樹 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP24480691A priority Critical patent/JPH0560043A/ja
Publication of JPH0560043A publication Critical patent/JPH0560043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リコイルスタータ式やクランクハンドル式な
どの手始動式ディーゼルエンジンに関し、冷始動性能を
改善する。 【構成】 ロッカアーム室1にデコンプ装置6を臨ま
せ、デコンプ装置6をロッカアーム2に対してデコンプ
位置Aと半デコンプ位置Bとデコンプ解除位置Cとに切
り替え可能に構成し、半デコンプ位置Bでは半デコンプ
操作部10が開閉弁3を全開と全閉の中間位置に半開す
るように構成する。このため、操作レバー11でデコン
プ軸7を半デコンプ位置Bに切り替え固定し、この状態
で手始動すると、半開の開閉弁3の作用でピストンの上
下動の繰り返しに伴い、燃焼室に圧縮熱が発生し、これ
がグローの代替機能を果して燃焼室を予熱するので、デ
ィーゼルエンジンの冷始動性を良好に向上できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リコイルスタータ式や
クランクハンドル式などの手始動式ディーゼルエンジン
に関し、冷始動性能を良好にできるものを提供する。
【0002】
【従来の技術】本発明の対象となる手始動式ディーゼル
エンジンの基本構造は、図1又は図6に示すように、手
始動式ディーゼルエンジンEのロッカアーム室1にロッ
カアーム2を揺動可能に支持し、ロッカアーム2で開閉
弁3を開閉駆動可能に構成した形式のものである。
【0003】ディーゼルエンジンは圧縮比が高いので、
リコイルスタータ式などの手始動式ディーゼルエンジン
では、図6に示すように、ロッカアーム室1にデコンプ
装置6を組み込み、デコンプ装置6で排気弁3を開弁
し、燃焼室を減圧状態に切り替えて軽い力で始動できる
ようにしてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の手始動式デ
ィーゼルエンジンでは、セルスタータ始動式のディーゼ
ルエンジンのような予熱グロー装置がないのが一般的な
ので、冷始動性が悪いという問題がある。本発明は、手
始動式ディーゼルエンジンの冷始動性を改善することを
技術的課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
の手段を、実施例を示す図面により以下に説明する。即
ち、本発明1は、前記基本構造の手始動式ディーゼルエ
ンジンにおいて、ロッカアーム室1にデコンプ装置6を
臨ませ、デコンプ装置6はロッカアーム室1に回転可能
に支持したデコンプ軸7と、デコンプ軸7に突設したデ
コンプ操作部8及び半デコンプ操作部10と、デコンプ
軸7のロッカアーム室1外に取り付けた操作レバー11
とから構成され、上記半デコンプ操作部10をデコンプ
操作部8よりデコンプ軸7から短く突出し、デコンプ装
置6をデコンプ軸7の回転操作で上記ロッカアーム2に
対してデコンプ位置Aと半デコンプ位置Bとデコンプ解
除位置Cとの三位置に切り替え可能に構成し、デコンプ
位置Aでは、デコンプ操作部8がロッカアーム2を大き
く押し下げて開閉弁3を全開し、半デコンプ位置Bで
は、半デコンプ操作部10がロッカアーム2を小さく押
し下げて開閉弁3を全開と全閉との中間位置に半開し、
デコンプ解除位置Cでは、ロッカアーム2に対する押し
下げ操作が解除されて開閉弁3を全閉するように構成し
たことを特徴とするものである。
【0006】本発明2は、手始動式ディーゼルエンジン
Eの動弁カム軸4に開閉駆動カム5を形成し、動弁カム
軸4で開閉弁3を開閉駆動可能に構成した手始動式ディ
ーゼルエンジンにおいて、動弁カム軸4の開閉駆動カム
5に隣接して半開弁カム15を形成し、半開弁カム15
のカム山16は動弁カム軸4の全周に亘り突出され、且
つ、開閉駆動カム5のカム山17より低く形成され、開
閉駆動カム5と半開弁カム15とをエンジン本体12に
対して軸心方向Dに通常運転位置Pと半デコンプ位置Q
とに移動可能に構成し、通常運転位置Pでは、動弁カム
軸4の開閉駆動カム5が開閉弁3を開閉駆動して、半デ
コンプ位置Qでは、動弁カム軸4の半開弁カム15が開
閉弁3を全開と全閉との中間位置に常に半開するように
構成したことを特徴とするものである。上記手始動式デ
ィーゼルエンジンとは、リコイルスタータ式、ロープス
タータ式、或はクランクハンドル式などのエンジンをい
う。上記開閉弁3とは、吸気弁と排気弁のいずれかをい
うが、デコンプ装置6が臨む弁としては排気弁が好まし
い。
【0007】
【作用】(1)本発明1では、ロッカアーム室1にデコン
プ装置6を臨ませ、デコンプ装置6をロッカアーム2に
対してデコンプ位置Aと半デコンプ位置Bとデコンプ解
除位置Cとに切り替え可能に構成し、半デコンプ位置B
では半デコンプ操作部10が開閉弁3を半開するように
構成するので、操作レバー11でデコンプ軸7を半デコ
ンプ位置Bに切り替え固定し、この状態で例えばリコイ
ルスタータを引くと、半開の開閉弁3により燃焼室の圧
力はある程度増大するので、ピストン摺動の繰り返しで
圧縮熱が発生する。この圧縮熱はいわばグローの代替機
能を果たして燃焼室を予熱するので、冷始動性が良くな
る。尚、開閉弁3は全閉ではなく半開なので、リコイル
スタータなどの手始動操作に支障はない。そして、圧縮
熱で燃焼室が予熱されると、デコンプ軸7をデコンプ位
置Aに切り替えてディーゼルエンジンEを始動するので
ある。
【0008】(2)本発明2は、動弁カム軸4の開閉駆動
カム5と半開弁カム15とを軸心方向Dに通常運転位置
Pと半デコンプ位置Qとに移動可能に構成し、半デコン
プ位置Qでは半開弁カム15が開閉弁3を常に半開する
ように構成するので、半開弁カム15を半デコンプ位置
Qに切り替え固定して手始動すると、上記(1)と同様
に、半開の開閉弁3により燃焼室に圧縮熱が発生し、冷
始動性が良くなる。
【0009】
【発明の効果】本発明1ではデコンプ装置のデコンプ軸
を回転操作し、本発明2ではカム面を移動操作して、各
軸を半デコンプ位置に切り替え固定し、この状態で手始
動すると、半開の開閉弁の作用で燃焼室に圧縮熱が発生
し、これがグローの代替機能を果して燃焼室を予熱する
ので、ディーゼルエンジンの冷始動性を良好に改善でき
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて述べ
る。図1は実施例1を示すロッカアーム室の要部縦断面
図、図2は同実施例1のデコンプ装置の位置切り替えを
示す概略説明図、図3はリコイルスタータ式縦型空油冷
ディーゼルエンジンの概略縦断面図である。
【0011】図3に示すように、上記リコイルスタータ
式縦型空油冷ディーゼルエンジンEのクランク軸13の
前端部に冷却ファン14を固定し、冷却ファン14を導
風ケース18で覆い、導風ケース18の前方にリコイル
スタータ20を配置する。当該リコイルスタータ20は
伝動プーリ19を介して冷却ファン14に連結される。
また、導風ケース18の上方に通風口21を介してオイ
ルクーラ22を配置し、ディーゼルエンジンEの副燃焼
室(図示省略)を油冷したオイルをオイルクーラ22で放
熱するように構成する。
【0012】図1に示すように、ディーゼルエンジンE
のロッカアーム室1にロッカアーム2を揺動可能に支持
し、ロッカアーム2で排気弁3を開閉駆動可能に構成す
るとともに、ロッカアーム室1の上部にデコンプ装置6
を取り付ける。上記デコンプ装置6はロッカアーム室1
に回転可能に支持したデコンプ軸7と、デコンプ軸7に
突設した雄ネジ状のデコンプ操作部8及び半デコンプ操
作部10と、デコンプ軸7のロッカアーム室1外に取り
付けた操作レバー11とから構成される。図1に示すよ
うに、上記半デコンプ操作部10をデコンプ操作部8に
対して直交方向にデコンプ軸7に取り付け、半デコンプ
操作部10の(デコンプ軸7からの)突出寸法23をデコ
ンプ操作部8の突出寸法24より短く設定し、当該操作
部8・10をロッカアーム2の受圧部2aに押し当て可
能に臨ませる。
【0013】図2に示すように、操作レバー11による
デコンプ軸7の回転操作で、デコンプ装置6をロッカア
ーム2に対してデコンプ位置Aと半デコンプ位置Bとデ
コンプ解除位置Cとの三位置に切り替え可能に構成す
る。 即ち、デコンプ位置Aでは、長い突出寸法24のデコ
ンプ操作部8がロッカアーム2を大きく押し下げて排気
弁3を全開する(図2のA参照)。 半デコンプ位置Bでは、短い突出寸法23の半デコン
プ操作部10がロッカアーム2を小さく押し下げて排気
弁3を全開と全閉との中間位置に半開する(同B参照)。 デコンプ解除位置Cでは、ロッカアーム2に対して操
作部8・10が各々45度程度に傾いて押し下げ操作が
解除され、排気弁3を全閉する(同C参照)。
【0014】そこで、本実施例1によるディーゼルエン
ジンEの冷始動の操作手順を説明する。 (1)操作レバー11でデコンプ軸7を半デコンプ位置B
に切り替え固定し(図2のB参照)、この状態でリコイル
スタータ20のスタータハンドル25を引くと、半開の
排気弁3の作用で燃焼室の圧力はある程度増大するの
で、ピストン上下動の繰り返しによって漸次圧縮熱が発
生する。この圧縮熱がグローの代替機能を果して燃焼室
を予熱する。尚、排気弁3は全閉ではなく半開なので、
リコイルスタータ20の手始動操作に支障はない。 (2)圧縮熱で燃焼室が予熱されると、デコンプ軸7をデ
コンプ位置Aに切り替えて(図2のA参照)、リコイルス
タータ20を引いてディーゼルエンジンEを始動する。 (3)エンジンEが始動すると、デコンプ軸7をデコンプ
解除位置Cに切り替えて(図2のC参照)、通常運転す
る。
【0015】図4及び図5は本発明の実施例2を示し、
前記実施例1ではデコンプ装置6のデコンプ軸7を回転
操作して開閉弁3を半開したのに対して、本実施例2で
は動弁カム軸4のカム面を移動操作して開閉弁3を半デ
コンプ位置に切り替えるように構成したものである。
【0016】即ち、ディーゼルエンジンEの動弁カム軸
4に吸気カム5aと排気カム5bを形成し、吸気カム5
aを吸気プッシュロッド26及び吸気タペット27に連
動して吸気弁3を開閉駆動可能に構成する。図4に示す
ように、上記動弁カム軸4の吸気カム5aに半開弁カム
15を、排気カム5bに閉弁カム28を夫々隣接させて
設け、これらのカムと受け止めフランジ29とを軸シフ
ト部材30に一体形成し、軸シフト部材30を動弁カム
軸4に軸心方向Dに沿って通常運転位置Pと半デコンプ
位置Qとに移動切り替え可能に構成する。上記半開弁カ
ム15のカム山16を動弁カム軸4の全周に亘る全周カ
ム状に突出するとともに、吸気カム5aのカム山17よ
り低く形成する。上記閉弁カム28を「山なし」カムに形
成する。前記半デコンプ位置Qでは、半開弁カム15が
吸気タペット27及びプッシュロッド26を介して吸気
弁3を全開と全閉との中間位置に常に半開するように構
成する。
【0017】そこで、本実施例2によるディーゼルエン
ジンEの冷始動の操作手順を説明すると、軸シフト部材
30を半デコンプ位置Qに切り替え固定し、この状態で
リコイルスタータ20を引くと、前記実施例1と同様
に、半開の開閉弁3により燃焼室に圧縮熱が発生して冷
始動性が良くなる。この場合、排気タペットには山のな
い閉弁カム28が接当するので、排気弁は閉じたままで
ある。次いで、軸シフト部材30を通常運転位置Pに切
り替え固定し、リコイルスタータ20を引いてエンジン
Eを始動する。
【0018】尚、図5に示すように、軸シフト部材30
は移動操作手段40で軸心方向Dに手動操作可能に構成
され、移動操作手段40は支持軸37と、その一端に固
定した操作レバー36と、その他端に固定して受け止め
フランジ29に係合する押し引きアーム35とから成
る。また、上記操作レバー36には誤作動防止装置31
が臨み、冷温時にのみ軸シフト部材30が移動できるよ
うに構成される。即ち、誤作動防止装置31は温度検出
器32と作動ピン33とが一体になった検出作動器34
から構成され、作動ピン33が操作レバー36の揺動範
囲に対して抵触可能に進退する。そして、外気温が所定
温度以上の高温になると、温度検出器32の作用で作動
ピン33が突出し、操作レバー36の揺動を阻止して軸
シフト部材30を切り替え移動不能に固定する。このた
め、冷温時にのみ作動ピン33が退出して操作レバー3
6が揺動可能になるので、温暖時の誤作動が防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1を示すロッカアーム室の要部縦断面図
である。
【図2】同実施例1のデコンプ装置の位置切り替えを示
す概略説明図である。
【図3】リコイルスタータ式縦型空油冷ディーゼルエン
ジンの概略縦断面図である。
【図4】実施例2を示す動弁カム軸の要部縦断面図であ
る。
【図5】同実施例2を示す動弁カム軸の斜視図である。
【図6】従来技術を示すロッカアーム室周辺の縦断面図
である。
【符号の説明】
1 ロッカアーム室 2 ロッカアーム 3 開閉弁 4 動弁カム軸 5 開閉駆動カム 6 デコンプ装置 7 デコンプ軸 8 デコンプ操作部 10 半デコンプ操作部 11 操作レバー 12 エンジン本体 15 半開弁カム 16 15のカム山 17 5のカム山 E 手始動式ディーゼルエンジン A デコンプ位置 B 半デコンプ位置 C デコンプ解除位置 D 4の軸心 P 通常運転位置 Q 半デコンプ位置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手始動式ディーゼルエンジン(E)のロッ
    カアーム室(1)にロッカアーム(2)を揺動可能に支持
    し、ロッカアーム(2)で開閉弁(3)を開閉駆動可能に構
    成した手始動式ディーゼルエンジンにおいて、 ロッカアーム室(1)にデコンプ装置(6)を臨ませ、デコ
    ンプ装置(6)はロッカアーム室(1)に回転可能に支持し
    たデコンプ軸(7)と、デコンプ軸(7)に突設したデコン
    プ操作部(8)及び半デコンプ操作部(10)と、デコンプ
    軸(7)のロッカアーム室(1)外に取り付けた操作レバー
    (11)とから構成され、 上記半デコンプ操作部(10)をデコンプ操作部(8)より
    デコンプ軸(7)から短く突出し、デコンプ装置(6)をデ
    コンプ軸(7)の回転操作で上記ロッカアーム(2)に対し
    てデコンプ位置(A)と半デコンプ位置(B)とデコンプ解
    除位置(C)との三位置に切り替え可能に構成し、 デコンプ位置(A)では、デコンプ操作部(8)がロッカア
    ーム(2)を大きく押し下げて開閉弁(3)を全開し、 半デコンプ位置(B)では、半デコンプ操作部(10)がロ
    ッカアーム(2)を小さく押し下げて開閉弁(3)を全開と
    全閉との中間位置に半開し、 デコンプ解除位置(C)では、ロッカアーム(2)に対する
    押し下げ操作が解除されて開閉弁(3)を全閉するように
    構成したことを特徴とする手始動式ディーゼルエンジ
    ン。
  2. 【請求項2】 手始動式ディーゼルエンジン(E)の動弁
    カム軸(4)に開閉駆動カム(5)を形成し、動弁カム軸
    (4)で開閉弁(3)を開閉駆動可能に構成した手始動式デ
    ィーゼルエンジンにおいて、 動弁カム軸(4)の開閉駆動カム(5)に隣接して半開弁カ
    ム(15)を形成し、半開弁カム(15)のカム山(16)は
    動弁カム軸(4)の全周に亘り突出され、且つ、開閉駆動
    カム(5)のカム山(17)より低く形成され、 開閉駆動カム(5)と半開弁カム(15)とをエンジン本体
    (12)に対して軸心方向(D)に通常運転位置(P)と半デ
    コンプ位置(Q)とに移動可能に構成し、 通常運転位置(P)では、動弁カム軸(4)の開閉駆動カム
    (5)が開閉弁(3)を開閉駆動し、 半デコンプ位置(Q)では、動弁カム軸(4)の半開弁カム
    (15)が開閉弁(3)を全開と全閉との中間位置に常に半
    開するように構成したことを特徴とする手始動式ディー
    ゼルエンジン。
JP24480691A 1991-08-29 1991-08-29 手始動式デイーゼルエンジン Pending JPH0560043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24480691A JPH0560043A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 手始動式デイーゼルエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24480691A JPH0560043A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 手始動式デイーゼルエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0560043A true JPH0560043A (ja) 1993-03-09

Family

ID=17124223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24480691A Pending JPH0560043A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 手始動式デイーゼルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0560043A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008215243A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の自動停止・始動システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008215243A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の自動停止・始動システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101291490B1 (ko) 내연 기관의 밸브 작동 장치
US4892068A (en) Geared automatic compression release for an internal combustion engine
US6918363B2 (en) Valve drive apparatus of internal-combustion engine
JP2006226256A (ja) エンジンのデコンプ装置
US7845325B2 (en) Valve actuating mechanism for an internal combustion engine, and engine incorporating same
US7347173B2 (en) Valve timing control system for internal combustion engine
MXPA05001082A (es) Sistema de operacion de valvula para motor de combustion interna.
JP2703014B2 (ja) 2‐ストロークサイクルエンジンの排気コントロールバルブ及び該バルブを使用する方法
US7174871B2 (en) Mechanical compression and vacuum release mechanism
JPH0560043A (ja) 手始動式デイーゼルエンジン
JP3666605B2 (ja) エンジンの操作リンク機構
JPH0559972A (ja) 手始動式デイーゼルエンジン
US5957101A (en) Automatic compression release mechanism for an internal combustion engine
US5701860A (en) Decompressor for an internal combustion engine
JP5142804B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP3828774B2 (ja) デコンプレッション装置
US7140340B2 (en) Decompression device for engine
JPS60201069A (ja) 内燃機関のデコンプ装置
JP2640649B2 (ja) 可変バルブタイミング機構
JPH0244006Y2 (ja)
JPH01294908A (ja) エンジンのデコンプ装置
JPS6132143Y2 (ja)
JPH06272526A (ja) 可変バルブタイミング機構
KR200184896Y1 (ko) 내연기관의 밸브 회전장치
JP2005002812A (ja) 4サイクルエンジンの正逆転切換装置