JPH0558365A - 不整地走行車両のフエンダ構造 - Google Patents

不整地走行車両のフエンダ構造

Info

Publication number
JPH0558365A
JPH0558365A JP3218451A JP21845191A JPH0558365A JP H0558365 A JPH0558365 A JP H0558365A JP 3218451 A JP3218451 A JP 3218451A JP 21845191 A JP21845191 A JP 21845191A JP H0558365 A JPH0558365 A JP H0558365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fender
carrier
support member
fixed
vehicle running
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3218451A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Seto
穣 瀬戸
Hidekazu Nakamura
秀和 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP3218451A priority Critical patent/JPH0558365A/ja
Publication of JPH0558365A publication Critical patent/JPH0558365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フェンダとキャリヤを一体化することにより軽
量化および部品点数の減少を図るとともに、キャリヤと
しての剛性および支持強度を確保する。 【構成】4輪の幅広超低圧タイヤとバーハンドル10と
鞍乗りタイプのシート12とを有する不整地走行車両に
おいて、車体フレーム1に固定される支持部材15と、
支持部材15に取り付けられるフェンダ17とを有し、
フェンダ17の荷物を乗せるキャリヤ面には、山部17
aと谷部17bが連続して形成され、山部17aの裏側
には多数の補強用リブ17cが一体に形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、4輪の幅広超低圧タイ
ヤ(バルーンタイヤ)とバーハンドルと鞍乗りタイプの
シートとを有し、ラフロードや湿地等の不整地走行を可
能とする不整地走行車両のフェンダ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、前記不整地走行車両の前後に荷物
を乗せるためのキャリヤを設ける場合、フロントフェン
ダまたはリヤフェンダの上部にパイプ製のキャリヤを配
置し、これをフレームに支持固定させるというキャリヤ
を独自に設ける方式が一般的である。また、キャリヤを
フロントフェンダまたはリヤフェンダと一体化し、フェ
ンダ自体をキャリヤとして利用する方式も提案されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方式のうち、キャリヤを独自に設ける方式おいて
は、部品点数および重量の増加によりコストアップを招
くとともにデザイン性が低下するという問題を有し、ま
た、フェンダとキャリヤを一体化する方式においては、
キャリヤとしての剛性および支持強度に問題を生じる。
【0004】本発明は上記問題を解決するものであっ
て、フェンダとキャリヤを一体化することにより軽量化
および部品点数の減少を図るとともに、キャリヤとして
の剛性および支持強度を向上させることができる不整地
走行車両のフェンダ構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために本発明の車両
のフェンダ構造は、4輪の幅広超低圧タイヤとバーハン
ドル10と鞍乗りタイプのシート12とを有する不整地
走行車両において、車体フレーム1に固定される支持部
材15、25と、支持部材15、25に取り付けられる
フェンダ17、26とを有し、フェンダの荷物を乗せる
キャリヤ面には、山部17aと谷部17bが連続して形
成され、山部17aの裏側には多数の補強用リブ17c
が一体に形成されてなることを特徴とする。なお、上記
構成に付加した番号は、図面と対比させるものであり、
これにより本発明の構成が何ら限定されるものではな
い。
【0006】
【作用】本発明においては、フロントフェンダ17およ
びリヤフェンダ26は、支持部材15、25を介して上
フレーム1に固定されているため、キャリヤとしての支
持強度を確保することができ、また、フェンダの荷物を
乗せるキャリヤ面は、山部17aと谷部17bが連続し
て形成され、山部17aの裏側には多数の補強用リブ1
7cが一体に形成されているため、キャリヤとしての剛
性を確保することができる。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照しつつ説明
する。図1は、本発明における不整地走行車両のフェン
ダ構造の1実施例を示す車両の全体側面図である。
【0008】車体フレームは、前部から後部に向かいそ
れぞれ左右に延びる上フレーム1および下フレーム2
と、上下のフレーム1、2を連結する連結フレーム3、
4、5、6、7と、前部バンパー8と、後部バンパー9
とからなる。各フレームには、バーハンドル10、燃料
タンク11、鞍乗りタイプのシート12、エンジン13
およびマフラー14が取り付けられる。
【0009】上フレーム1の前部には、支持部材15が
左右の上フレーム1間に固定されており、この支持部材
15の下面に左右2本のフロントショック16が取り付
けられ、支持部材15の上面にフロントフェンダ17が
固定される。上フレーム1にはフロントフェンダ17と
一体に形成されたカバー18が取り付けられる。上フレ
ーム1にはブラケット19が固定され、このブラケット
19に荷掛け用のフック20が設けられる。また、前部
バンパー8にも荷掛け用のフック21が設けられる。左
右のフロントショック16の下部は、左右の前輪22を
支持するナックルアーム23にボールジョイントを介し
て取り付けられ、周知のストラットタイプの独立懸架構
造となっている。
【0010】左右の上フレーム1の後部には、支持部材
25が固定されており、この支持部材25の上面にリヤ
フェンダ26が固定される。また、上フレーム1にはブ
ラケット27が固定され、このブラケット27に荷掛け
用のフック29が設けられる。下フレーム2と連結フレ
ーム6、7の連結部には、枢支軸30が設けられ、この
枢支軸30に左右の後輪31を支持するリヤアーム32
が揺動自在に軸支されるとともに、リヤアーム32と上
フレーム1との間にリヤショック33が配設される。左
右の前輪22および後輪31は、幅広超低圧タイヤから
構成される。
【0011】図2は図1におけるフロントフェンダの取
付構造を示し、図Aは平面図、図Bは図AのX−X線に
沿って矢印方向から見た断面図、図Cは図BのY−Y線
に沿って矢印方向から見た断面図である。図Aにおい
て、フロントフェンダは左右対称であるため、左半分の
みの構造を示している支持部材15は、溝部15aと溝
部15aの両側に形成されるフランジ部15bとを有
し、溝部15aがステー15cを介して上フレーム1に
固定される。フランジ部15bには、ボルト孔が形成さ
れこのボルト孔の下面にナット35が溶着される。ま
た、フロントフェンダ17の荷物を乗せるキャリヤ面に
は、山部17aと谷部17bが連続して形成され、山部
17aの裏側には多数の補強用リブ17cが一体に形成
され、谷部17bにはボルト孔が形成される。そして、
このボルト孔にボルト36を挿入し、支持部材15側の
ナット35に螺合させることにより、フロントフェンダ
17を支持部材15に固定している。上フレーム1には
ブラケット19が固定され、このブラケット19に荷掛
け用のフック20が設けられ、フロントフェンダ17の
上側に貫通している。
【0012】図3は図1におけるリヤフェンダの取付構
造を示し、図Aは平面図、図Bは図AのZ−Z線に沿っ
て矢印方向から見た断面図である。図Aにおいて、リヤ
フェンダは左右対称であるため、左半分のみの構造を示
している左右の上フレーム1の後部には、連結フレーム
37が固定され、連結フレーム37には、ボルト孔とこ
のボルト孔の下面にナット38が溶着された取付用ステ
ー39が固定される。支持部材25は、幅広の平板から
なり、所定箇所にボルト孔とこのボルト孔の下面にナッ
ト40が溶着される。そして、支持部材25はボルト4
1をナット38に螺合させることにより取付用ステー3
9に固定され、リヤフェンダ26は、ボルト42をナッ
ト40に螺合させることにより支持部材25に固定され
る。上フレーム1にはブラケット27が固定され、この
ブラケット27に荷掛け用のフック29が設けられ、リ
ヤフェンダ26の上側に貫通している。
【0013】上記構成からなる本発明の不整地走行車両
のフェンダ装置においては、フロントフェンダ17また
はリヤフェンダ26の上に荷物を載置し、フック20、
21または後部バンパー9、フック29にゴムバンド等
を引っかけることにより荷物を固定する。フロントフェ
ンダ17およびリヤフェンダ26は、支持部材15、2
5を介して上フレーム1に固定されているため、キャリ
ヤとしての支持強度を確保することができ、また、キャ
リヤ面は、山部17aと谷部17bが連続して形成さ
れ、山部17aの裏側には多数の補強用リブ17cが一
体に形成されているため、キャリヤとしての剛性を確保
することができる。
【0014】図4は荷掛け用のフックの種々の例を示し
ている。図Aは上記実施例における斜視図であり、上フ
レーム1にブラケット19(27)を固定し、このブラ
ケットにフック20(29)を設けている。なお、フッ
ク20の取付位置は、ブラケットの山部でもよい。図B
はブラケット19(27)に一体にフック20(29)
を形成した例を示している。図Cはフロントフェンダ1
7またはリヤフェンダ26の面にフック20(29)を
回動自在に設けた例を示している。図Dはフロントフェ
ンダ17またはリヤフェンダ26に穴43を有する膨出
部44を一体に形成し、穴43内にゴムバンドを通すこ
とによりの荷掛け用のフックを形成している。図Eは、
図Dの例に加え、膨出部44の下面にフック20(2
9)を設けている。図Fは、図Dの例に加え、フロント
フェンダ17またはリヤフェンダ26に別体のフック2
0(29)をボルト45により固定し、フック20(2
9)を膨出部44の下面に配置するようにしている。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、フェンダとキャリヤを一体化することにより軽
量化および部品点数の減少を図るとともに、キャリヤと
しての剛性および支持強度を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における不整地走行車両のフェンダ構造
の1実施例を示す車両の全体側面図
【図2】図1におけるフロントフェンダの取付構造を示
し、図Aは平面図、図Bは図AのX−X線に沿って矢印
方向から見た断面図、図Cは図BのY−Y線に沿って矢
印方向から見た断面図
【図3】図1におけるリヤフェンダの取付構造を示し、
図Aは平面図、図Bは図AのZ−Z線に沿って矢印方向
から見た断面図
【図4】荷掛け用のフックの種々の例を示す図
【符号の説明】
1…車体フレーム、10…バーハンドル、12…シート 15、25…支持部材、17、26…フェンダ、17a
…山部、17b…谷部 17c…補強用リブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4輪の幅広超低圧タイヤとバーハンドルと
    鞍乗りタイプのシートとを有する不整地走行車両におい
    て、車体フレームに固定される支持部材と、該支持部材
    に取り付けられるフェンダとを有し、フェンダの荷物を
    乗せるキャリヤ面には、山部と谷部が連続して形成さ
    れ、前記山部の裏側には多数の補強用リブが一体に形成
    されてなることを特徴とする不整地走行車両のフェンダ
    構造。
JP3218451A 1991-08-29 1991-08-29 不整地走行車両のフエンダ構造 Pending JPH0558365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218451A JPH0558365A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 不整地走行車両のフエンダ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218451A JPH0558365A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 不整地走行車両のフエンダ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0558365A true JPH0558365A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16720115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3218451A Pending JPH0558365A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 不整地走行車両のフエンダ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0558365A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09207855A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 騎乗型4輪車のフレーム構造
US6296163B1 (en) 1998-07-09 2001-10-02 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Carrier for straddle type four wheeled all-terrain vehicle and support structure therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09207855A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 騎乗型4輪車のフレーム構造
US6296163B1 (en) 1998-07-09 2001-10-02 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Carrier for straddle type four wheeled all-terrain vehicle and support structure therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817985A (en) Rear suspension for off-road vehicle
US4787470A (en) Three wheel vehicle
JPH0686230B2 (ja) 車両用フレ−ム
US5107952A (en) Saddle type off-road vehicle
JPH058757A (ja) 自動車の後部構造
US5299832A (en) Rear fender support for motorcycle
US4614249A (en) Frame structure for a four-wheel drive vehicle
JPH07304406A (ja) 4輪車用フロントキャリーバー
US4078815A (en) Sidecar frame
JPH0558365A (ja) 不整地走行車両のフエンダ構造
JP2649167B2 (ja) 不整地走行用車両
JP3506998B2 (ja) 騎乗型四輪不整地走行車のフロントガード
JPH031349Y2 (ja)
JPH01215683A (ja) 不整地走行用車両
JPH0218759Y2 (ja)
JPH042829Y2 (ja)
JPH0771951B2 (ja) 鞍乗型車輌の前輪懸架装置
JPH0123913Y2 (ja)
JPS6330628Y2 (ja)
JP2527943B2 (ja) 車輛の緩衝器支持構造
JPH01215685A (ja) 不整地走行用車両
JP2514188B2 (ja) 車両の後輪懸架装置
JPH01215682A (ja) 不整地走行用車両
JPH036551Y2 (ja)
JPS6387389A (ja) 車輌の緩衝器支持構造