JPH0557601A - 球体加工装置および方法 - Google Patents

球体加工装置および方法

Info

Publication number
JPH0557601A
JPH0557601A JP24689191A JP24689191A JPH0557601A JP H0557601 A JPH0557601 A JP H0557601A JP 24689191 A JP24689191 A JP 24689191A JP 24689191 A JP24689191 A JP 24689191A JP H0557601 A JPH0557601 A JP H0557601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
shaft
grinding wheel
shaft grinding
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24689191A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Saeki
優 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP24689191A priority Critical patent/JPH0557601A/ja
Publication of JPH0557601A publication Critical patent/JPH0557601A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 被加工材にあらゆる方向の転動を与え、精度
の良い真球形状を得る。また、加工開始から終了まで被
加工材の位置を変化させず、加工終了後の被加工材を容
易に取り出す。 [構成] 上軸砥石1の加工面と対向して下軸砥石2の
加工面を設置する。それぞれの対向する加工面には回転
軸と同心な円周状の溝3,4が形成されている。上軸砥
石1の回転軸と下軸砥石2の回転軸とは偏心している。
被加工材5,6はそれぞれ上軸砥石1の溝3と下軸砥石
2の溝4とが交差する位置に転動自在に保持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、球体の加工装置および
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、球体の光学素子、鋼球およびセラ
ミックボール等を加工する方法として、例えば特開昭6
1−192472号公報記載の発明が開示されている。
この発明を図12および図13にて説明する。図12は
研磨装置の要部を示す断面図、図13は図12のB−
B′線平面図である。
【0003】図に示すように、上方に平面形状のラップ
盤(上皿)51の上面中心には、駆動源と連設された回
転軸56を一体的に設けている。また上皿51の下面に
は、上皿51と同形状に形成された平面形状のラップ盤
(下皿)52の平面ラップ面が相対している。この下皿
52の下端面中心には駆動源と連設された回転軸57を
一体的に設けている。また下皿52の上端面のラップ面
には、図に示すように円周状に一本のV溝53を形成し
ている。このV溝53内には球形状を成した被研磨部材
55を多数配列している。
【0004】この多数に配列された被研磨部材55は、
互いに被研磨部材55どうしが干渉することを防ぐため
と、被研磨部材55の回転を良くするために、被研磨部
材55の形状に合わせた大きさに多数の穴を穿設した下
皿52と同一的平面形状に形成されたテフロンシート板
54を上皿51と下皿52間に介在構成した研磨装置で
ある。
【0005】上記構成の研磨装置における被研磨部材5
5の加工方法は、下皿52のV溝53上のテフロンシー
ト54の穴に多数の被研磨部材55を挿入配列し、上皿
51を重ね合わせると、多数の被研磨部材55は上皿5
1のラップ面とそれぞれ接触する。この接触状態におい
て駆動源を駆動すると回転軸56および57は矢印方向
にそれぞれ回動する。この回動に合わせてV溝53内の
各被研磨部材(ボール)55はV溝53内を転がりなが
ら進み研磨加工される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記従来技
術には以下の様な欠点がある。すなわち、下皿に形成さ
れたV溝の接線方向に与えられた回転が支配的となるた
め、被研磨部材(被加工材)の回転軸があらゆる方向に
変化しにくく、真球形状を得られない場合があった。
【0007】因って、本発明は前記従来技術における欠
点に鑑みて開発されたもので、被加工材をあらゆる方向
に転動させることにより、精度の高い真球形状が得られ
る球体加工装置および方法の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、回
転自在に対向配設した上軸砥石と下軸砥石のそれぞれの
加工面に回転軸と同心な円周溝を形成するとともに、上
軸砥石の回転軸と下軸砥石の回転軸とが偏心しているも
のである。
【0009】また、加工面に回転軸と同心な円周溝を形
成した回転自在な上軸砥石と、該上軸砥石の回転軸とは
偏心した回転軸を有し、前記上軸砥石の加工面と対向す
る加工面に回転軸と同心な円周溝を形成した回転自在な
下軸砥石との両円周溝で被加工材を押圧保持した後、上
軸砥石と下軸砥石との回転運動により被加工材を転動自
在に回転させつつ加工する方法である。
【0010】図1〜図3は本発明の概念図で、図1は平
面図、図2は図1のA−A′線断面図、図3は要部の拡
大図である。1は上軸砥石で、この上軸砥石1の加工面
と対向して下軸砥石2の加工面が設置されており、それ
ぞれの対向する加工面には回転軸と同心な円周状の溝
3,4が形成されている。また、上軸砥石1の回転軸と
下軸砥石2の回転軸とは偏心した状態に設置されてい
る。そして、被加工材5,6はそれぞれ上軸砥石1の溝
3と下軸砥石2の溝4とが交差する位置に転動自在に保
持されている。
【0011】上記構成において、図1における矢印a,
bの方向へ上軸砥石1と下軸砥石2とを回転させると、
図3に示す様に、被加工材5は上軸砥石1の半径方向の
軸Xまわりの回転と、下軸砥石2の半径方向の軸Yまわ
りの回転とが合成されてあらゆる方向に転動する。
【0012】従って、上記構成によれば、精度のよい2
個の球体を加工することができ、被加工材5,6は加工
前に保持された位置から移動しない。
【0013】
【実施例1】図4〜図6は本実施例で用いる装置を示
し、図4は上軸砥石と下軸砥石との位置関係を示す配置
図、図5は一部を断面した側面図、図6は要部の平面図
である。
【0014】7は上軸砥石で、この上軸砥石7の加工面
と対向して下軸砥石8の加工面が設置され、上軸砥石7
と下軸砥石8との加工面のそれぞれには回転軸と同心な
円周状の溝9,10が形成されている。下軸ベース28
と下軸砥石8には、それぞれ被加工材を載置する時の砥
石の位置を決めるためのマーク30が描かれている。ま
た、下軸砥石8には、被加工材11の載置位置(上軸砥
石7の溝9と下軸砥石8の溝10に交わる位置A,B)
を示すマーク31が描かれている。
【0015】被加工材11は上軸砥石7と下軸砥石8と
の溝9,10の交差する2ケ所の位置A,Bに転動自在
に保持されている。上軸砥石7と下軸砥石8との中心部
には、それぞれプーリ17,18およびベルト19とプ
ーリ20,21およびベルト22を介して回転駆動モー
タ12,13により回転される上回転軸14と下回転軸
15とが設けられており、上回転軸14と下回転軸15
とはΔtだけ偏心している。
【0016】上軸ベース16は、ベース23に設けられ
たエアシリンダ29により、スライドユニット25を介
して、垂直方向に移動可能な機構となっており、上軸ベ
ース16はベース23に設けられたマイクロメータヘッ
ド24によって垂直方向の任意の位置で固定できる機構
となっている。
【0017】以上の構成からなる球体加工装置を用いて
の加工方法は、まずエアシリンダ29により、上軸ベー
ス16を上昇させる。次に、下軸砥石8と下軸ベース2
8に描かれたマーク30を一致させた後、下軸砥石8に
描かれたマーク31に合わせてV溝10に被加工材11
を載置する。そして、マイクロメータヘッド24の調整
により被加工材11を上軸砥石7と下軸砥石8との間で
押圧保持する。
【0018】回転駆動モータ12,13を駆動すると、
上回転軸14と下回転軸15とが偏心しているため、被
加工材11の回転は上軸砥石7の半径方向軸まわりの回
転と、下軸砥石8の半径方向軸まわり回転とが合成さ
れ、被加工材11はあらゆる方向に転動しながら加工さ
れる。
【0019】加工が進むに従って、被加工材11の径は
小さくなるが、マイクロメータヘッド24で上軸ベース
16を下降させることにより、被加工材11の径が小さ
くなった分を補正する。加工終了後、エアシリンダ29
によって再び上軸ベース16を上昇させて被加工材を取
り出す。
【0020】本実施例によれば、被加工材11は上軸砥
石7および下軸砥石8の加工面と相対的に摺動する従属
加工によって精度のよい球体に加工される。また、加工
開始時から加工完了時まで被加工材11は上軸砥石7と
下軸砥石8とにおける加工面の円周状の溝9,10が交
わる位置A,Bより移動しないため、加工後の取り出し
が容易である。
【0021】
【実施例2】図7〜図9は本実施例で用いる装置を示
し、図7は上軸砥石と下軸砥石との位置関係を示す配置
図、図8は一部を断面した側面図、図9は要部の部分拡
大図である。
【0022】本実施例では、前記実施例1と同一構成部
分には同一番号を付してその説明を省略する。
【0023】本実施例の装置は、下回転軸15の下部に
矢印Z方向へ移動自在なスライドテーブル26が設けら
れている。
【0024】上記構成から成る装置を用いての加工方法
は、下回転軸15を矢印Z方向の任意の位置へセットし
て加工を行う。
【0025】本実施例によれば、図9に示す角度αを被
加工材がより均一に転動可能な角度に設定することがで
き、さらに高精度な球体加工を行うことができる。
【0026】
【実施例3】図10および図11は本実施例で用いる装
置を示し、図10は上軸砥石と下軸砥石との位置関係を
示す配置図、図11は一部を断面した側面図である。
【0027】本実施例では、前記実施例1と同一構成部
分には同一番号を付してその説明を省略する。
【0028】本実施例は、上軸砥石7と対向して複数の
下軸砥石27が設置されている。以下、前記実施例1と
同様な作用であり、作用の説明を省略する。
【0029】本実施例によれば、任意の複数の球体を同
時に精度よく加工することができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明に係る球体加
工装置および方法によれば、被加工材にあらゆる方向の
転動を与えることができるため、精度の良い真球形状を
得ることができる。また、加工開始から終了まで被加工
材の位置は変化しないため、加工終了後の被加工材の取
り出しが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を示す概念図である。
【図2】本発明を示す概念図である。
【図3】本発明を示す概念図である。
【図4】実施例1を示す配置図である。
【図5】実施例1を示す一部を断面した側面図である。
【図6】実施例1を示す要部の平面図である。
【図7】実施例2を示す配置図である。
【図8】実施例2を示す一部を断面した側面図である。
【図9】実施例2を示す要部の部分拡大図である。
【図10】実施例3を示す配置図である。
【図11】実施例3を示す一部を断面した側面図であ
る。
【図12】従来例を示す要部の断面図である。
【図13】図12のB−B′線平面図である。
【符号の説明】
1 上軸砥石 2 下軸砥石 3,4 溝 5,6 被加工材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転自在に対向配設した上軸砥石と下軸
    砥石のそれぞれの加工面に回転軸と同心な円周溝を形成
    するとともに、上軸砥石の回転軸と下軸砥石の回転軸と
    が偏心していることを特徴とする球体加工装置。
  2. 【請求項2】 加工面に回転軸と同心な円周溝を形成し
    た回転自在な上軸砥石と、該上軸砥石の回転軸とは偏心
    した回転軸を有し、前記上軸砥石の加工面と対向する加
    工面に回転軸と同心な円周溝を形成した回転自在な下軸
    砥石との両円周溝で被加工材を押圧保持した後、上軸砥
    石と下軸砥石との回転運動により被加工材を転動自在に
    回転させつつ加工することを特徴とする球体加工方法。
JP24689191A 1991-08-30 1991-08-30 球体加工装置および方法 Withdrawn JPH0557601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24689191A JPH0557601A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 球体加工装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24689191A JPH0557601A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 球体加工装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0557601A true JPH0557601A (ja) 1993-03-09

Family

ID=17155284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24689191A Withdrawn JPH0557601A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 球体加工装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0557601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012232359A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Jtekt Corp 球体研磨装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012232359A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Jtekt Corp 球体研磨装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4928435A (en) Apparatus for working curved surfaces on a workpiece
JPH05131359A (ja) 均一速度両面研磨装置及びその使用方法
JP2006320970A (ja) 加工装置
JPH0557601A (ja) 球体加工装置および方法
US3866359A (en) Surface grinding apparatus
JP2514539B2 (ja) 丸球面ホ―ニング加工法
US6852015B2 (en) Method and apparatus for grinding workpiece surfaces to super-finish surface with micro oil pockets
JPS5919671A (ja) ポリツシング装置
JPH09285927A (ja) ワーククランプ装置
JPH054157A (ja) 球体加工方法および装置
JP4250594B2 (ja) 遊星ギヤ機構を用いた移動装置及び平面研磨機
JPS63212454A (ja) 球面ホ−ニング加工方法
JP3007678B2 (ja) ポリッシング装置とそのポリッシング方法
JP2001170862A (ja) ワーク保持装置
JPS6328744B2 (ja)
JPH0630368Y2 (ja) 研削装置
JPH01306172A (ja) 薄膜の研磨方法及び装置
JPS62213954A (ja) 硬脆材の外周面研削方法およびその装置
JPH11198010A (ja) 両頭研削盤
JP2007307666A (ja) 遊星ギヤ機構を用いた移動装置及び平面研磨機
JPH05116066A (ja) 球体加工方法および装置
JPS6328552A (ja) 非球面加工法
JPS63300848A (ja) 研磨加工機
JPS6389259A (ja) 3面同時加工方法及び該方法に用いる装置
JPH0663861A (ja) ラッピング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112