JPH0557275U - 吊戸のストッパー装置 - Google Patents

吊戸のストッパー装置

Info

Publication number
JPH0557275U
JPH0557275U JP11358391U JP11358391U JPH0557275U JP H0557275 U JPH0557275 U JP H0557275U JP 11358391 U JP11358391 U JP 11358391U JP 11358391 U JP11358391 U JP 11358391U JP H0557275 U JPH0557275 U JP H0557275U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
hanging door
braking plate
door
fulcrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11358391U
Other languages
English (en)
Inventor
正彦 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Comany Inc
Original Assignee
Comany Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Comany Inc filed Critical Comany Inc
Priority to JP11358391U priority Critical patent/JPH0557275U/ja
Publication of JPH0557275U publication Critical patent/JPH0557275U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 自閉装置とダンパーを備えた吊戸装置におい
て、吊戸を全開する際に、衝撃音を生じることなく、ま
た衝撃による跳ね返り現象を無くしたストッパー装置の
提供。 【構成】 制動板9を揺動可能に軸支し、揺動中心とな
る支点10側を高く、先端部11を低くなるように傾斜
し、また制動板の先端部を押上げることで変形するよう
にバネ12を取着し、所定高さ以上の押上げを阻止する
当り13を設け、そして支点から所定の間隔をおいてス
トッパー8を配置する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は吊戸(ハンギングドライブドア)を開いた際のストッパー装置に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
吊戸はレールに吊設されて走行し、間口を開閉するよう構成している訳で、そ のため該吊戸の上端には走行具が取着されて該走行具はレール上を転がり移動す ることができる。そして、レール側には自閉装置を備えていて、開いた吊戸は自 動的に閉じることができ、しかも上記吊戸が衝撃的に閉じないように制動装置( ダンパー)を取着している。該制動装置は吊戸の閉鎖速度を調整することが可能 であって、そのため吊戸は緩やかに閉まり、跳ね返り現象を起こすことはない。 このように、開いた吊戸は自動的に閉じることができる訳であるが、吊戸を開放 状態に保つことも時には必要であって、そのため全開ストッパー装置を設けてい る。
【0003】 図3は従来型式のストッパー装置を表わしたものであり、吊戸(イ) の上端に取 着した走行具(ロ) はレール(ハ) を移動して上記吊戸(イ) を開閉し、開放した時に はレール側に固定した戸当り(ニ) に走行具(ロ) が当接して停止し、前記自閉装置 により引張られて閉じようとする吊戸(イ) をストッパー(ホ) に係止して開放状態 に保つ。ところで、上記戸当り(ニ) の当接面にはクッション材が貼着されている が、吊戸(イ) を強力に開いた場合、走行具(ロ) が戸当り(ニ) に当接した際には衝 撃音を発生する。またクッション材に当った吊戸(イ) は跳ね返ってストッパー(ホ ) に係止することなく閉じてしまうことがある。すなわち、上記戸当り(ニ) に当 っても、吊戸(イ) の運動エネルギーは全て吸収されず、移動方向が逆になって跳 ね返るだけに過ぎない。
【0004】
【本考案が解決しようとする課題】 このように、従来型式の吊戸のストッパー装置には上記のごとき問題がある。 本考案が解決しようとする課題はこれら問題点であり、開放した際の衝撃音を無 くするとともに、跳ね返り現象を阻止したストッパー装置を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の吊戸のストッパー装置は開放時の衝撃音を無くし、跳ね返り現象を防 止したもので、従来のごとき戸当りを用いて瞬間的に吊戸を停止する構造ではな く、徐々に速度を緩めて停止するよう構成する。したがって、吊戸の運動エネル ギーは該ストッパー装置により全て吸収されて跳ね返るエネルギーは無くなって しまう。
【0006】 ところで、本考案のストッパー装置は次の特徴をもって構成されている。従来 型式のストッパー装置におけるストッパーはそのまま使用し、V型又はU型を成 す板バネにて構成する。そして従来の戸当りは使用せず、支点を中心に揺動する 制動板を設け、該制動板にはバネを取着し、所定角にて傾斜して配置される。そ こで開放した吊戸が移動し、走行具は上記制動板に当って該制動板の先端部を押 し上げる。すなわち、走行具は移動とともに上記制動板を押し上げてバネを変形 し、吊戸の運動エネルギーは徐々に吸収されて停止する。
【0007】 制動板は上記のごとく、吊戸の移動により押し上げられることになるが、所定 の位置には当りが設置されていて、該制動板の押し上げ高さを規制している。こ の場合、上記制動板は走行具の移動に伴って押し上げられるのみならず、制動板 に当接した走行具のローラは摩擦トルクによりその回転が抑制される。また本考 案のストッパー装置は上記走行具を直接制動板及びストッパーに係止して吊戸の 動きを規制する場合のみならず、別部材を吊戸に設けて係止してもよい。以下、 本考案に係る実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0008】
【実施例】
図1は本考案のストッパー装置を備えた吊戸装置であり、吊戸1はレール2に 吊設され、吊戸1上端の両サイドに設けた走行具3、3はレール2に沿って転が り移動することができる。同図において4は自閉装置、5はダンパーを示し、自 閉装置4のワイヤー6は上記吊戸1に止着されて常時閉じる方向に張力を作用し ている。また上記ダンパー5から伸びるピストンロッド7先端は吊戸1に当り、 吊戸1が閉じる場合の速度をコントロールする。これら各装置は従来の吊戸装置 にも備えられているもので、そのまま使用すればよい。
【0009】 本考案のストッパー装置は同図のAに示す部分であって、開放した吊戸の衝撃 音を無くし、跳ね返り現象を防止する。A部の詳細を示しているのが図2であり 、ストッパー8は従来通り所定の位置に配置して引き戻されて閉じようとする吊 戸1の走行具3に係止する。該ストッパー8は板バネとなっていて、走行具3が 通過する度に押し上げられることになるが、通過速度が低い場合にはストッパー 8を押し上げることができずして停止してしまう。ここでストッパー8の形状は 同図に示すV型バネに限定はしないが、走行具3の通過を許容し、該通過に伴っ て押し上げられる形状でなければならない。
【0010】 そして、上記ストッパー8の隣には制動板9が取着され、該制動板9は所定の 角度にて傾斜して配置されるとともに、支点10を中心として揺動することがで き、揺動に伴って先端部11は上下動する。該制動板9にはバネ12が取着され ており、先端部11を押し上げるならば、該バネ12を圧縮変形させることにな り、ある高さまで押し上げられた制動板9の先端部11は当り13に当接してそ の動きは阻止される。
【0011】 制動板9は支点10側が高く、先端部11側を低くして配置され、吊戸1を開 くことでレール2に沿って移動する走行具3のローラ14は、上記制動板9に当 って該制動板9を押し上げる。走行具3は制動板9に当接しても瞬時に停止する ことなく、そのまま直進するが、移動とともに制動板9の先端部11を押し上げ 、バネ12を圧縮する。したがって、バネ12を圧縮するに必要なエネルギーが 消費されて吊戸1の速度は徐々に低下して、ついには停止する。停止した吊戸1 は自閉装置からの張力の作用により戻され、走行具3は上記ストッパー8に当っ て再び停止し、吊戸1は開放状態に保たれる。上記制動板9に当って停止した吊 戸1には跳ね返り力が無いために、戻り速度は遅く、ストッパー8を押し上げて 通過するだけの運動エネルギーを持っていない。
【0012】 ところで、走行具3のローラ14が制動板9に当って更に移動する場合、該ロ ーラ14は制動板9を押し上げてバネ12を圧縮変形するとともに、該バネ12 からの反力によってローラ14と制動板9との間には圧力が作用し、移動に伴う ローラ14の回動を阻止する摩擦トルクが働き、その結果、吊戸1の運動エネル ギーを直ちに吸収する。勿論、バネ12の圧縮変形とローラ14の摩擦トルクに より消費されるエネルギーだけでは吊戸1の運動エネルギーを吸収して停止でき ない場合には、制動板9の先端部11が当り13に当接してしまい、そのため走 行具3の動きは該当り13により阻止されてしまう。
【0013】 以上述べたように、本考案のストッパー装置は支点側を高くして制動板を軸支 し、制動板にはバネを取着して先端部を押し上げることで、バネを圧縮変形させ 、また押し上げ高さを規制するための当りを設け、更に上記支点から所定の距離 を隔ててストッパーを配置したもので、次のような効果を得ることができる。
【0014】
【考案の効果】
本考案のストッパー装置は走行具のローラが当接する制動板を揺動可能な状態 で軸支しているため、ローラが制動板に当って更に移動するならば、制動板に取 着しているバネを圧縮するとともに、制動板との間には摩擦トルクを生じて回転 が抑制されるため、吊戸は直ちに停止する。この場合、吊戸の運動エネルギーは バネの圧縮変形とローラの摩擦トルクに消費されてしまうため、跳ね返り現象は 生じない。
【0015】 したがって、一旦停止した吊戸が自閉装置からの張力の作用で戻されてストッ パーに当っても、その戻し速度は低いために該ストッパーを押し上げることはで きず、吊戸は開放状態に保たれる。それに吊戸は移動しながら運動エネルギーを 消費して停止するため、衝撃音は発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のストッパー装置を備えた吊戸装置。
【図2】本考案のストッパー装置の実施例であり、図1
のA部詳細図。
【図3】従来型式のストッパー装置。
【符号の説明】
1 吊戸 2 レール 3 走行具 4 自閉装置 5 ダンパー 6 ワイヤー 7 ピストンロッド 8 ストッパー 9 制動板 10 支点 11 先端部 12 バネ 13 当り 14 ローラ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自閉装置とダンパーを備え、緩やかな速
    度でもって閉じることのできる吊戸であり、また全開す
    るためにストッパーを設け、該ストッパーに走行具を係
    止して吊戸を全開状態に保つストッパー装置において、
    制動板を揺動可能に軸支し、揺動中心となる支点側を高
    く、先端部を低くなるように傾斜し、また制動板の先端
    部を走行具により押し上げることで変形可能なバネを取
    着し、しかも所定高さ以上の押上げを阻止する当りを設
    け、そして支点から所定の距離をおいて上記ストッパー
    を配置したことを特徴とする吊戸のストッパー装置。
  2. 【請求項2】 制動板及びストッパーに当って吊戸の動
    きを規制する部材を、上記走行具以外に設けた請求項1
    記載の吊戸のストッパー装置。
JP11358391U 1991-12-28 1991-12-28 吊戸のストッパー装置 Pending JPH0557275U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11358391U JPH0557275U (ja) 1991-12-28 1991-12-28 吊戸のストッパー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11358391U JPH0557275U (ja) 1991-12-28 1991-12-28 吊戸のストッパー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0557275U true JPH0557275U (ja) 1993-07-30

Family

ID=14615904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11358391U Pending JPH0557275U (ja) 1991-12-28 1991-12-28 吊戸のストッパー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0557275U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007522363A (ja) 戸棚の跳ね戸の調整アーム駆動装置
JP2016509142A (ja) 緩衝機能を有するマルチリンクヒンジ
KR19980702142A (ko) 이동식 배리어와 배리어 안내수단 사이에 슬라이드식 분리가능한 접속 생성장치
JP3161387U (ja) 引き戸の制動装置
JP2008308968A (ja) 吊り引戸の閉鎖緩衝装置
CN214145145U (zh) 阻尼缓冲装置及推拉门
JPS60501117A (ja) 圧縮機弁の閉鎖プレ−トのための持上げ装置
US7546904B2 (en) Safety closing system for shaft door panel of an elevator installation, and elevator installation with shaft door panel, which comprises such a safety closing system
JPH0557275U (ja) 吊戸のストッパー装置
KR101178316B1 (ko) 미닫이 문의 닫힘 충격 완충장치
JP3168850U (ja) 引き戸の制動装置
JP2011220054A (ja) 引き戸の制動装置
JP3645628B2 (ja) 扉等の緩衝装置
JP5123995B2 (ja) 戸体閉鎖装置
JP2006219847A (ja) 戸体閉鎖装置
JP3462929B2 (ja) 引き戸用緩衝装置
KR102010371B1 (ko) 슬라이딩 창호용 완충장치
JPH08303108A (ja) 吊り戸用緩衝装置
JPH0122070Y2 (ja)
JP3527479B2 (ja) 引戸フリーストップ装置
JP4426502B2 (ja) 吊戸
JP3552833B2 (ja) 自動閉鎖式上吊り引戸の制動装置
CN112502550A (zh) 一种静音实木门
JPH10273989A (ja) 半自動ドア
JPH0578875U (ja) ブレーキ付き引戸装置