JPH0555457B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0555457B2
JPH0555457B2 JP61013770A JP1377086A JPH0555457B2 JP H0555457 B2 JPH0555457 B2 JP H0555457B2 JP 61013770 A JP61013770 A JP 61013770A JP 1377086 A JP1377086 A JP 1377086A JP H0555457 B2 JPH0555457 B2 JP H0555457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
acrylate
coating agent
meth
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61013770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62171946A (ja
Inventor
Minoru Yokoshima
Kazunori Sasahara
Tetsuo Ookubo
Masayuki Kyomoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP61013770A priority Critical patent/JPS62171946A/ja
Publication of JPS62171946A publication Critical patent/JPS62171946A/ja
Publication of JPH0555457B2 publication Critical patent/JPH0555457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、N−ビニル−ε−カプロラクタムを
含む光伝送用の光学ガラスフアイバ用コーテイン
グ剤に関し、特に光フアイバのガラス表面保護に
施ごされるプライマリーまたはバツフアーコーテ
イングを保護するための紫外線硬化性トツプコー
テイング剤として有用である。 (従来の技術) 光フアイバは情報伝送性能が大であり外部の干
渉を比較的に受けないので、最近数年間特に通信
分野において用途が著しく増加している。 光フアイバは、通信分野で使用されるため一般
にガラス製である。然しガラスフアイバは元来も
ろく、水蒸気により化学的におかされるので容易
に破壊され、取扱いが困難である。従つて従来よ
り、光学ガラスフアイバは、表面に樹脂被覆が施
されている。この様な樹脂被覆材料としては、従
来エポキシ樹脂、ウレタン樹脂等が用いられてい
るが、硬化に長時間を有するので生産性に劣るほ
か、柔軟性に欠けるので、側圧により伝送特性が
損なわれる欠点がある。最近上記欠点を改良する
目的でウレタンアクリレートを含む紫外線硬化性
組成物がさかんに検討され、光学ガラスフアイバ
用紫外線硬化性組成物およびかかる被膜を形成す
る方法が、例えば、特開昭58−223638および特開
昭59−170154明細書に提案されている。 これらは、上記の問題を解決する手段として、
非常に低いモジユラスのプライマリーコーテイン
グを選択し、ある程度、成功している。しかし低
モジユラスを与えるためには、ガラスと接触する
コーテイングに望まれる硬度と強靭性が犠牲にさ
れておりプライマリーコーテイングの上にトツプ
コーテイングを施こすことが望ましく、これに関
する紫外線硬化性組成物が検討されている。例え
ば、特開昭59−170155明細書に紫外線硬化性トツ
プコーテイング組成物が提案されている。 (発明が解決しようとする問題点) 現在使用されている紫外線硬化性トツプコーテ
イング組成物の中には、N−ビニルピロリドンを
含むものが多く、速い硬化速度、高温でのヤング
率の低下を少なくする等の利点を有しているため
使用されている。しかしながら、N−ビニルピロ
リドンを含む紫外線硬化性トツプコーテイング組
成物の硬化被膜は、吸水性が大きいため水によつ
てガラスフアイバがおかされやすく問題である。 (問題点を解決するための手段) 上記の問題を解決するため、本発明者らは鋭意
研究した結果、硬化速度が速く、硬化して得られ
る樹脂被膜の高温でのヤング率の低下が少なく、
吸水率が小さく光伝送用の光学ガラスフアイバの
トツプコートに特に適する樹脂組成物を提供する
ことに成功し、本発明を完成した。即ち、本発明
は、N−ビニル−ε−カプロラクタムを含有する
ことを特徴とする光学ガラスフアイバ用コーテイ
ング剤に関する。 本発明では、N−ビニル−ε−カプロラクタム
を使用するが、それは市場より容易に入手する事
ができる。本発明者の検討によれば、N−ビニル
−ε−カプロラクタムを使用することによつて、
樹脂硬化皮膜の高温でのヤング率の低下の防止に
優れており、しかも吸水率が小さい。 N−ビニル−ピロリドンを使用した場合には、
高温でのヤング率の低下を防止する事はできる
が、吸水率が大きくなる欠点を有している。 N−ビニル−ε−カプロラクタムが、高温での
ヤング率の低下の防止に有効で、しかも吸水率が
小さいことは知られていない。N−ビニル−ε−
カプロラクタムの使用量は、本発明のコーテイン
グ剤中5〜50重量%とするのが好ましく、特に10
〜40重量%が好ましい。コーテイング剤中には、
N−ビニル−ε−カプロラクタム以外の成分と
し、公知の種々のエチレン性不飽和化合物が使用
できる。エチレン性不飽和化合物の具体例として
は、ポリウレタン(メタ)アクリレート、例え
ば、分子中にエーテル基を持つポリエーテルポリ
オールのポリウレタン(メタ)アクリレート、カ
ーボネート基を持つカーボネートポリオールのポ
リウレタン(メタ)アクリレート、エステル基を
持つポリエステルポリオールのポリウレタン(メ
タ)アクリレート、あるいは、エーテル基及びエ
ステル基の両方を分子中に持つポリウレタン(メ
タ)アクリレート等、エポキシ(メタ)アクリレ
ート、例えば、ビスフエノールAのエポキシ樹脂
の(メタ)アクリレート、ビスフエノールFのエ
ポキシ樹脂の(メタ)アクリレート、ビスフエノ
ールAのウレタン変成エポキシ樹脂の(メタ)ア
クリレート等、ポリエステル(メタ)アクリレー
ト、例えば、ジオール化合物(例えばエチレング
リコール、プロピレングリコール、ジエチレング
リコール、ジプロピレングリコール、1,5−ペ
ンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール等)
と2塩基酸(例えばコハク酸、アジピン酸、フタ
ル酸、ヘキサヒドロフタル酸、テトラヒドロフタ
ル酸等)からなるポリエステルジオールの(メ
タ)アクリレート、ジオール化合物と2塩基酸と
ε−カプロラクトンからなるラクトン変性ポリエ
ステルジオールの(メタ)アクリレート等、ポリ
カーボネート(メタ)アクリレート、例えば、
1,6−ヘキサンジオールをジオール成分とした
ポリカーボネートジオールの(メタ)アクリレー
ト等、及びジシクロペンタジエンオキシエチルア
クリレート(例えば日立化成(株)製、FA−512A)、
ジシクロペンタジエンアクリレート(例えば日立
化成(株)製、FA−511A)、水添ジシクロペンタジ
エンアクリレート(例えば日立化成(株)製、FA−
513A)、イソボルニル(メタ)アクリレート、水
添β−ナフトールの(メタ)アクリレート、トリ
シクロデカンメチロールの(メタ)アクリレー
ト、フエニルオキシエチル(メタ)アクリレー
ト、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレー
ト、アダマンタン(メタ)アクリレート、N−ビ
ニル・ピロリドン、ジオキサングリコールジ(メ
タ)アクリレート(例えば日本化薬(株)製、
KAYARAD R−604)、トリス(2−ヒドロキ
シエチル)イソシアヌル酸のトリ(メタ)アクリ
レート(例えば日立化成(株)製、FA−731A)、ト
リジクロデカンジメチロールのジ(メタ)アクリ
レート等のエチレン性不飽和単量体が挙げられ
る。特に好ましいエチレン性不飽和化合物として
は例えば水添ジシクロペンタジエンアクリレー
ト、イゾボルニルアクリレート、ジオキサングリ
コールジアクリレート、トリス(2−ヒドロキシ
エチル)イソシアヌル酸のトリアクリレート等が
挙げられる。上記、エチレン性不飽和化合物は、
必要に応じて1種又は2種以上の化合物を任意の
割合で混合使用することができる。エチレン性不
飽和化合物の使用量は、コーテイング剤中50〜90
重量%の範囲で使用するのが好ましく、特にコー
テイング剤中60〜85重量%の範囲で使用するのが
好ましい。 これら、エチレン性不飽和化合物は、公知の方
法によつて合成できるし又容易に市場より入手で
きる。本発明のコーテイング剤は、公知の方法に
よつて硬化する事ができる。例えば、紫外線によ
つて硬化できる。紫外線による硬化の場合には、
光重合開始剤を使用する必要がある。光重合開始
剤としては、公知のどのような光重合開始剤であ
つても良いが配合後の貯蔵安定性の良い事が要求
される。この様な光重合開始剤としては、例え
ば、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソ
ブチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテ
ルなどのベンゾインアルキルエーテル系、2,2
−ジエトキシアセトフエノン、4′−フエノキシ−
2,2−ジクロロアセトフエノンなどのアセトフ
エノン系、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオ
フエノン、4′−イソプロピル−2−ヒドロキシ−
2−メチルプロピオフエノン、4′−ドデシル2−
ヒドロキシ−2−メチルプロピオフエノンなどの
プロピオフエノン系、ベンジルジメチルケター
ル、1−ヒドロキシシクロヘキシルフエニルケト
ン及び2−エチルアントラキノン、2−クロルア
ントラキノンなどのアントラキノン系、その他、
チオキサントン系光重合開始剤などがあげられ
る。特に好ましいものとしてはベンジルジメチル
ケタール、1−ヒドロキシシクロヘキシルフエニ
ルケトン等があげられる。これら光重合開始剤
は、一種でも、二種以上任意の割合で混合使用し
てもかまわない。その使用量は、通常、コーテイ
ング剤の0.1〜10重量%であり、好ましくは1〜
5重量%である。 本発明のコーテイング剤は、所望により、変性
用樹脂や各種添加剤を加えてもよく、変性用樹脂
としては、エポキシ樹脂、ポリウレタン、ポリブ
タジエン、ポリエーテル、ポノアミドイミドシリ
コーン樹脂、フエノール樹脂等を挙げることがで
きる。変性用樹脂の使用量はコーテイング剤中0
〜10重量%の範囲とするのが好ましく、特に0〜
5重量%用いるのが好ましい。又、上記添加剤と
しては、有機ケイ素化合物例えばγ−メタクリロ
キシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリア
セトキシシラン等)、界面活性剤(例えば東レシ
リコン(株)製SH−3749等)、重合禁止剤(例えばメ
トキノン、メチルハイドロキノン等)等を挙げる
ことができる。有機ケイ素化合物はコーテイング
剤中0〜3重量%の範囲で、界面活性剤はコーテ
イング剤中0〜3重量%の範囲で、又、重合禁止
剤はコーテイング剤中0〜1重量%の範囲で用い
るのが好ましい。 本発明の光学ガラスフアイバ用コーテイング剤
を用いて光学ガラスフアイバを被覆する場合コー
テイング法としては、ダイスコーテイング法が適
当である。 本発明の光学ガラスフアイバ用コーテイング剤
を用いて光学ガラスフアイバを被覆する場合、光
学ガラス母材を例えば1〜5m/秒の速度で線引
きし、これにプライマリーコーテイング剤を被覆
し、紫外線照射により硬化し、次いで本発明のコ
ーテイング剤をトツプコーテイング剤としてプラ
イマリーコートの上に好ましくは20〜300μの厚
さで被覆する。 本発明のコーテイング剤は紫外線照射により容
易に硬化する。本発明のコーテイング剤の紫外線
照射による硬化は常法により行うことができる。
例えば、低圧又は高圧水銀灯、キセノン灯を用い
紫外線を照射すればよい。 (実施例) 以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。なお、実施例中の部は、重量部である。 〔エチレン性不飽和化合物の合成例〕 合成例 1 〔エポキシアクリレート〕 撹拌機、温度調節装置、温度計、凝縮機を備え
た2反応器に、エポキシ当量187のビスフエノ
ールA系エポキシ樹脂(シエル化学(株)製、エピコ
ート828)959部、アクリル酸362部、ジメチルベ
ンジルアミン4.7部、メトキノン0.7部を入れ、95
℃で15時間反応して酸価1.5mgKOH/gのエポキ
シアクリレートを得た。粘度(50℃)255p 合成例 2 〔ウレタン変成エポキシアクリレート〕 合成例1と同一の反応器にエポキイ当量218.5
のウレタン変性エポキシ樹脂(旭電化(株)製、アデ
カEPU−6)1130.8部、アクリル酸369.2部、メ
トキノン0.7部、トリフエニルスチビン5.4部を入
れ90℃で25時間反応して酸価2.5mgKOH/gのウ
レタン変性エポキシアクリレートを得た。粘度
(40℃)1780p。 合成例 3 〔エポキシアクリレート〕 合成例1と同一の反応器にエポキシ当量169の
ビスフエノールF系エポキイ樹脂(シエル化学(株)
製、エピコート807)900部、アクリル酸379部、
トリフエニルスチビン4.6部、メトキノン0.7部を
入れ90℃で20時間反応して酸価2.1mgKOH/gの
エポキシアクリレートを得た。粘度(25℃)
2500p 合成例 4 〔ポリウレタンアクリレート〕 合成例1と同一の反応器に、ポリテトラメチレ
ングリコール(分子量2040、OH価55.0)408部、
エチレングリコール37.2部、イソホロンジイソシ
アネート355.6部を仕込み、昇温後80℃で10時間
反応し、次いで反応液を60℃に冷却し、2−ヒド
ロキシエチルアクリレート191.3部、メトキノン
0.5部、ジラウリン酸ジ−n−ブチル錫0.2部を仕
込み、昇温後、75〜80℃で反応を行つた。約0.1
%以下の遊離イソシアネート基により示される反
応の完了まで該反応を継続した。生成物は、下記
の性質を有する。粘度(60℃)960p 合成例 5 〔ポリエステルアクリレート〕 撹拌機、温度調節装置、温度計、凝縮器を備え
た2反応器にネオペンチルグリコールとアジビ
ン酸とε−カプトラクトンの反応物であるポリエ
ステルポリオール(ダイセル化学工業(株)製、プラ
クセルL−220AL、分子量約2000、OH価57.5)
720部、アクリル酸78部、p−トルエンスルホン
酸7.2部、ハイドロキノン0.6部、ベンゼン320部、
シクロヘキサン80部を仕込み、加熱し、生成水が
12.9部になるまで反応を行ない、次いで冷却し
た。反応温度は82〜86℃であつた。 反応混合物をベンゼン1280部及びシクロヘキサ
ン320部に溶解し20%苛性ソーダ水溶液で中和し
た後、20%食塩水500部で3回洗浄する。溶剤を
減圧留去して淡黄色の液体610部を得た。 このものは、下記の性質を有する。 粘度 (25℃) 40p 酸価 (mgKOH/g) 0.01mgKOH/g 合成例 6 〔ポリカーボネートアクリレート〕 合成例5と同一の反応器に下記構造式の化合物 (日本ポリウレタン(株)製、DN−981、OH価
112.2mgKOH/g、平均分子量1000)700部、ア
クリル酸121部、p−トルエンスルホン酸14部、
ハイドロキノン1.0部、ベンゼン560部、シクロヘ
キサン140部を仕込み、加熱し、生成水は溶剤と
共に蒸留、凝縮させ分離器で水のみ系外に取り除
き、溶剤は反応器に戻す。水が25.2部生成した時
点で冷却した。反応温度は80〜86℃であつた。反
応混合物をベンゼン960部及びシクロヘキサン240
部に溶解し20%苛性ソーダー水溶液で中和した
後、20%食塩水500部で3回洗浄する。溶剤を減
圧留去して淡黄色の固体667部を得た。このもの
は、下記の性質を有する。 融点 43℃ 酸価 0.02mgKOH/g 〔樹脂組成物(コーテイング剤)の実施例〕 実施例 1 N−ビニル−ε−カプロラクタム(BASF(株)社
製)40部、合成例1で得たエポキシアクリレート
30部、合成例5で得たポリエステルアクリレート
30部及い1−ヒドロシシクロヘキシルフエニルケ
トン(チバ.ガイギー(株)製、イルガキユアー184、
光重合開始剤)3部、メチル・ハイドロキノン
0.01部を混合し、樹脂組成物A(コーテイング剤)
を調製した。硬化物の特性を第1表に示す。 実施例 2 N−ビニル−ε−カプロラクタム30部、合成例
4で得たポリウレタンアクリレート50部、水添ジ
シクロペンタジエンアクリレート(日立化成(株)
製、FA−513A)20部及びベンジルジメチルケタ
ール(チバ・ガイギー(株)製、イルガキユアー651、
光重合開始剤)3部、メチル・ハイドロキノン
0.01部を混合し、樹脂組成物B(コーテイング剤)
を調製した。硬化物の特性を第1表に示す。 実施例 3 N−ビニル−ε−カプロラクタム20部、合成例
2で得たウレタン変性エポキシアクリレート40
部、合成例6で得たポリカーボネートアクリレー
ト20部、イソボルニルアクリレート10部及び1−
ヒドロキシシクロヘキシルフエニルケトン3部、
メチルハイドロキノン0.01部を混合し、樹脂組成
物C(コーテイング剤)を調製した。硬化物の特
性を第1表に示す。 実施例 4 N−ビニル−ε−カプロラクタム25部、合成例
1で得たエポキシアクリレート20部、合成例4で
得たポリウレタンアクリレート30部、フエノキシ
エチルアクリレート5部、水添ジシクロペンタジ
エンアクリレート15部及び1−ヒドロキシシクロ
ヘキシルフエニルケトン3部、メチルハイドロキ
ノン0.01部を混合し、樹脂組成物D(コーテイン
グ剤)を調製した。硬化物の特性を第1表に示
す。 実施例 5 N−ビニル−ε−カプロラクタム25部、合成例
3で得たエポキシアクリレート40部、トリス(2
−ヒドロキシエチル)イソシアヌル酸のトリアク
リレート(日立化成(株)製、FA−731A)20部、水
添ジシクロペンタジエンアクリレート15部及び1
−ヒドロキシシクロヘキシルフエニルケトン3
部、メチルハイドロキノン0.01部を混合し、樹脂
組成物E(コーテイング剤)を調製した。硬化物
の特性を第1表に示す。 比較例 1 N−ビニル−ε−カプロラクタムをN−ビニ
ル・ピロリドンに変えた以外は実施例2と同様に
して、樹脂組成物F(コーテイング剤)を調製し
た。硬化物の特性を第1表に示す。
【表】 上記第1表において、 〔破断強度:Kg/mm2、破断伸度:%、ヤング
率:Kg/mm2〕の測定:A、B、C、D、E及びF
の組成物は、高圧水銀ランプ(ランプ出力2kW)
を平行に配した光源下8cmの位置で照射して(コ
ンベアスピード20m/min)厚さ250μmのシート
を作製し、これを用いて測定した。 〔吸水率〕の測定:試験片は、上記の破断強度等
の測定に使用したものと同一の条件で作製した。
これを用いて、純水中に20℃/24時間浸漬して試
験の前・後の重量を測定し、吸水による重量の増
加を%で表わした。 実施例 6 光学ガラスフアイバ用母材を約2000℃に加熱
し、5m/秒の速度で外径125ミクロンの光学ガ
ラスフアイバに紡糸した。連続する次の工程で、
ダイスコーテイング法により、プライマリーコー
テイング剤(ポリウレタンアクリレート50%、テ
トラヒドロフルフリルアルコールのε−カプロラ
クトン1モル付加物のモノアクリレート45%及び
光重合開始剤5%の混合物)を被覆し紫外線を照
射して硬化した。次いで、得られたプライマリー
コートした化学ガラスフアイバに実施例1〜5の
樹脂組成物A〜Eをそれぞれトツプコートしたの
ち、高圧水銀灯により紫外線を照射して硬化させ
た。得られた被覆光学ガラスフアイバは、樹脂組
成物A〜Eのいずれをトツプコートした場合も、
−60℃まで伝送損失の変化は認められなかつた。 (発明の効果) 本発明のコーテイング剤は硬化速度が速く、得
られる硬化皮膜は高温でのヤング率の低下が少な
くかつ吸水率が小さく、硬化皮膜の硬度が高く、
光伝送用の光学ガラスフアイバのトツプコーテイ
ングに特に適する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 N−ビニル−ε−カプロラクタムを含有する
    ことを特徴とする光学ガラスフアイバ用コーテイ
    ング剤。
JP61013770A 1986-01-27 1986-01-27 光学ガラスフアイバ用コ−テイング剤 Granted JPS62171946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61013770A JPS62171946A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 光学ガラスフアイバ用コ−テイング剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61013770A JPS62171946A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 光学ガラスフアイバ用コ−テイング剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62171946A JPS62171946A (ja) 1987-07-28
JPH0555457B2 true JPH0555457B2 (ja) 1993-08-17

Family

ID=11842482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61013770A Granted JPS62171946A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 光学ガラスフアイバ用コ−テイング剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62171946A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730141B2 (ja) * 1987-09-24 1995-04-05 信越化学工業株式会社 紫外線硬化性液状組成物
JP3062537B2 (ja) * 1988-08-04 2000-07-10 三菱レイヨン株式会社 光フアイバ鞘材用重合体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659878A (en) * 1979-10-01 1981-05-23 Gen Aniline & Film Corp Abrasionnresistant radiationnhardenable coating
JPS59170155A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 エクソン リサーチ アンド エンヂニアリング コムパニー 放射線硬化性コ−テイング組成物
JPS62106918A (ja) * 1985-10-29 1987-05-18 ディーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ 光学ガラス繊維のための輻射線硬化性コ−テイング組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659878A (en) * 1979-10-01 1981-05-23 Gen Aniline & Film Corp Abrasionnresistant radiationnhardenable coating
JPS59170155A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 エクソン リサーチ アンド エンヂニアリング コムパニー 放射線硬化性コ−テイング組成物
JPS62106918A (ja) * 1985-10-29 1987-05-18 ディーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ 光学ガラス繊維のための輻射線硬化性コ−テイング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62171946A (ja) 1987-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6130557A (ja) 新規な(メタ)アクリル酸エステルおよびこのエステルを用いた紫外線硬化型樹脂組成物
JPH0555458B2 (ja)
US4854666A (en) Photosetting resin composition
JP2868191B2 (ja) ウレタン(メタ)アクリレート、これを用いた樹脂組成物、光ファイバー用コーティング剤及び硬化物
JPS6198716A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPH0555457B2 (ja)
JP4023762B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、樹脂組成物及びその硬化物
JPS63297369A (ja) ウレタン(メタ)アクリレ−ト混合物、樹脂組成物及びコ−テイング剤
JPS63239139A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS62101620A (ja) 樹脂組成物及びコ−テイング剤
JP2801719B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、これを用いた樹脂組成物、耐熱性光ファイバ用コーティング剤とそれらの硬化物
JPH0511122B2 (ja)
JPS62207240A (ja) ジ(メタ)アクリル酸エステル,樹脂組成物及びコ−デイング剤
JP2579531B2 (ja) 樹脂組成物及び光学ガラスファイバ用被覆材料
JPS62246842A (ja) 光学ガラスフアイバ用コ−テイング剤
JPH01234406A (ja) ジ(メタ)アクリル酸エステル、これを用いた樹脂組成物及びコーテイング剤
JP2000344716A (ja) (メタ)アクリル酸エステル、樹脂組成物及びその硬化物
JPS62277473A (ja) 光学ガラスフアイバ用コ−テイング剤
JPH0478646B2 (ja)
JP2648603B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物
EP0239641B1 (en) Di(meth)acrylic esters and resin composition
JPS614715A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPS6245613A (ja) ジ(メタ)アクリル酸エステル混合物、樹脂組成物及びコ−テイング剤
JPH01152114A (ja) 樹脂組成物及びコーテイング剤
JPH02138190A (ja) ウレタン(メタ)アクリレート,樹脂組成物及びコーティング剤