JPH0552723U - 流量計 - Google Patents

流量計

Info

Publication number
JPH0552723U
JPH0552723U JP11406791U JP11406791U JPH0552723U JP H0552723 U JPH0552723 U JP H0552723U JP 11406791 U JP11406791 U JP 11406791U JP 11406791 U JP11406791 U JP 11406791U JP H0552723 U JPH0552723 U JP H0552723U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
water
flow rate
amount
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11406791U
Other languages
English (en)
Inventor
智明 安藤
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP11406791U priority Critical patent/JPH0552723U/ja
Publication of JPH0552723U publication Critical patent/JPH0552723U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 流量の計測を簡単な器具で行えるようにする
と共に、計測作業自体をも簡略化する。 【構成】 容器本体内への流入水量と、容器本体に設け
た流出口からの流出水量とをバランスさせるようにす
る。このバランス状態の流量は、容器の大きさ,水面レ
ベルの高低によるヘッド圧,流出口の開口面積等によっ
て決定されるので、予め容器の大きさ,流出口の開口面
積を固定とすれば、水面レベルと流量とが一義的に対応
するようになる。それ故、容器本体に水面レベルに対応
した目盛を付しておけば、水面レベルの高低から流量を
測定することが可能である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、容器へ流体を入れて流出させるだけで蛇口等から流下する流体の流 量を計測するようにした簡易な流量計に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその欠点】
通常、流体の流量計測は、羽根車式流量計,オーバル流量計,渦流量計,超音 波流量計等を利用して行っている。ところが、これらの流量計は、機器自体が高 精密で且つ大掛かりであり、また流量計測は管路の途中に前記流量計を設置して 行わなければならず、その設置及び取り外し作業が極めて面倒であった。 また従来の簡易な流量計測の方法として、一定容積の容器を準備し、該容器が 満杯になるまでの時間を計測して流量を逆算することが行われている。然しなが ら、この場合には所定の流量に設定するまでに同じ流量計測を何度も繰り返して 行わねばならず、多くの時間と手間を要するという欠点があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本考案は、従来の前記課題に鑑みてこれを改良除去したものであって、容器か ら流体を流出させるだけの簡単な方法で流量を計測することのできる流量計を提 供せんとするものである。
【0004】 而して、前記課題を解決するために本考案が採用した手段は、容器本体内への 流入水量と、容器本体に設けた流出口からの流出水量とをバランスさせてそのと きの流量を計測するための流量計であって、容器本体の高さ方向にヘッド圧に対 応した流量目盛が付されていることを特徴とする流量計である。
【0005】
【作用】
本考案にあっては、例えば蛇口の下方へ計量容器本体を配設し、この状態で水 道水を容器本体を通して流下させている。そして、容器本体内から水が溢れない ように且つ目減りしないように、容器本体内の水面レベルを安定させる。つまり 、流入水量と流出水量とをバランスさせる。容器本体の形状,大きさ,流出口の 大きさ等は固定的であるので、前記バランス状態での流量は一定の値を示すこと になる。このバランス状態での水面レベルの位置に目盛を付しておけば、その流 量を計測することが可能である。 一方、前記バランスする水面レベルは、ヘッド(水頭)圧によって変化する要 素がある。そのため、本考案では、このヘッド圧に対応した補助目盛を容器本体 の高さ方向に付しており、水面レベルがバランスしたときの目盛を読み取ること により、精度良く水量を計測するようにしている。
【0006】
【実施例】
以下に、本考案の構成を、図面に示す実施例に基づいて説明すると次の通りで ある。
【0007】 図1は本考案の第1の実施例を示す、流量計1の分解斜視図である。同図に示 す如く、この実施例にあっては、透明若しくは半透明材料で所定の大きさに成形 された円筒状の容器本体2を有し、その底壁3には扇形状の流出口4が開口形成 されている。そして、容器本体2内には、前記流出口4を覆うべく、多数の小孔 7が穿設されたパンチングメタルよりなる邪魔板5が遊合状態で嵌合装着されて いる。この邪魔板5は、容器本体2内へ流入した水が直接、流出口4から出ない ように整流するためのものである。 而して、円筒状の容器本体2の外周面には、所定の高さ位置に流出水量の補助 目盛6が付されている。この補助目盛6は、例えば基準の位置をゼロ目盛6aと すると、これよりも所定寸法高い位置に+0.5リットル/分の目盛6bが付さ れ、また所定寸法低い位置には−0.5リットル/分の目盛6cが付されている 。
【0008】 次に、上述の如く構成された流量計1によって、流量を計測する場合を説明す る。先ず、例えば蛇口の下方へ容器本体2を配設し、水道水を流下させる。容器 本体2内への流入水量が流出水量より多い場合は、その水面レベルは徐々に上方 へ移動していくようになる。流入水量と流出水量とがバランスしたときには、水 面レベルは停止したままである。この実施例では、ゼロ目盛6aで水面レベルを 安定させたときには、流出水量が8リットル/分となるように設定されている。 これは、容器本体2の大きさ及び流出口4の開口面積並びにゼロ目盛6aに水面 がある場合のヘッド圧等により決定されるものである。 なお、水面レベルを安定させるための蛇口のひねり具合の調節等は、透明若し くは半透明材料よりなる容器本体2を通じて水面レベルが確認できるので極めて 容易である。
【0009】 一方、容器本体2の水面レベルが、目盛6bの位置で安定したときには、前記 ゼロ目盛6aのときよりも流出水量は0.5リットル/分だけ多くなる。これは ヘッド圧が増加したことに伴うものである。また容器本体2の水面レベルが、目 盛6cの位置で安定したときには、ヘッド圧が低下したことに伴って、前記ゼロ 目盛6aのときよりも流出水量は0.5リットル/分だけ少なくなる。 このように第1の実施例にあっては、容器本体2への流入水量と、容器本体2 からの流出水量とを所定の水面高さ位置でバランスさせることにより、該高さ位 置に応じた水量を計測を行うことが可能である。 なお、実際の使用に際しては、容器本体2の大きさ及び流出口4の開口面積の 大きさの異なるタイプのものを数種類準備し、前記ゼロ目盛6aで流入水量と流 出水量とがバランスしたときの流量が、例えば6リットル/分のもの,7リット ル/分のもの,8リットル/分のもの,9リットル/分のもの等のように使い分 けて計量を行うようにすれば便利である。
【0010】 次に、図2乃至図4は本考案の第2の実施例を示すものである。図2は流量計 8の全体を示す側面図、図3は同平面図、図4は同縦断面図である。同図に示す 如く、この第2の実施例にあっては、計量用の容器本体を透明若しくは半透明材 料よりなる内筒9と外筒10との二重筒構造とし、両筒の対向する側壁面に、凹 溝11と凸部12との嵌合部を形成して両筒間で回動自在となしている。凹溝1 1と凸部12とを周方向において部分的に形成することにより、内筒9と外筒1 0とを所定角度の範囲内で回動できるようにすることも可能である。而して、内 筒9の底壁13と、外筒10の底壁14とには、それぞれ三日月状で且つ徐々に 開口面積が増大する流出口15及び16が形成されている。
【0011】 而して、外筒10の上端側周面と、この上端側外周面に対応する内筒9の内周 面との間には、前記二つの流出口15及び16によって形成される開口面積に対 応する流量目盛17が付されている。また内筒9の外周面には、第1実施例の場 合と同じようにヘッド圧に対応した補助目盛6が付されている。この補助目盛6 は、基準水量を示すゼロ目盛6aと、これよりも+0.5リットル/分だけ多い 目盛6bと、ゼロ目盛6aよりも−0.5リットル/分だけ少ない目盛6cとを 有している。
【0012】 なお、内筒9内には、前記第1の実施例の場合と同様に、水道水が直接流出口 15及び16から流出しないようにするための邪魔板18が嵌合装着されている 。この場合の邪魔板18は、円板の外周側を直線状に切除した部分18aを複数 箇所有するものであり、下面側には底壁13との間に所定の感激を形成するため の突起18bが形成されている。
【0013】 この流量計8で流量を計測する場合の要領は、内筒9と外筒1oとを相対的に 回動させることで、流出口15と16の開口面積を調節し、内筒9内へ流入する 水量と、流出口15及び16から流出する水量とをヘッド圧に対応した補助目盛 6のゼロ目盛6aの位置でバランスさせている。つまり、水面レベルをヘッド圧 に対応した補助目盛6のゼロ目盛6aの位置に合わせてバランスさせている。従 って、蛇口から吐出される水道水の流量は、前記バランス状態における流量目盛 17を読み取ればよい。
【0014】 このような水量の計測状態から例えば、その流出水量を所定水量だけ増減させ たい場合には、水面レベルを前記ゼロ目盛6aの位置から目盛6bの位置へ上昇 させて安定させるか又は目盛6cの位置へ下降させて安定させればよい。
【0015】 図5は、本考案の第3の実施例を示す流量計19の斜視図である。この実施例 にあっては、容器本体20の外周壁に上端側から下方側へ至るに連れて開口面積 の小さくなるV字状の連続した切欠溝である流出口21を設けている。この流出 口21から流出される水量は、その開口面積による流出水量に対してヘッド圧に よる流量変化も加味されており、前記第2実施例の流量目盛17とヘッド圧に対 応した補助目盛6との要素が一体的に組み込まれていることになる。その他の作 用効果については、前記第1及び第2実施例の場合と同じである。
【0016】 ところで、本考案は上述した実施例に限定されるものではなく、適宜の変更が 可能である。例えば図1に示す第1の実施例において、ヘッド圧に対応した補助 目盛6を省略し、容器本体2の上端面を一つの目盛として利用することも可能で ある。すなわち、容器本体2への流入水量と、容器本体2からの流出水量とのバ ランスを、水面レベルが容器本体2の上端面において安定するように蛇口の吐出 水量を調節することで、そのときの流量を計測することも可能である。また容器 本体の全体形状や流出口の形状並びに開口面積等は、計測する流量に応じて適宜 変更するようにすればよい。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように本考案にあっては、容器本体内への流入水量と、容器本体 に設けた流出口からの流出水量とをバランスさせ、そのときの水面レベルが示す ヘッド圧を加味した補助目盛を読み取ることにより、流量を正確に計測すること が可能である。従って、流量計自体を容器本体とこれに付した目盛とにより構成 することができ、極めて簡単な構造とすることができる。そのため、流量計を安 価に提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例に係る流量計を示す分解
斜視図である。
【図2】本考案の第2の実施例に係る流量計の正面図で
ある。
【図3】本考案の第2の実施例に係る流量計の平面図で
ある。
【図4】本考案の第2の実施例に係る流量計の縦断面図
である。
【図5】本考案の第3の実施例に係る流量計の斜視図で
ある。
【符号の説明】
1…流量計 2…容器本体 3…底壁 4…流出口 5…邪魔板 6…ヘッド圧に対応した補助目盛 6a…ゼロ目盛 6b…+目盛 6c…−目盛

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器本体内への流入水量と、容器本体に
    設けた流出口からの流出水量とをバランスさせてそのと
    きの流量を計測するための流量計であって、容器本体の
    高さ方向にヘッド圧に対応した流量目盛が付されている
    ことを特徴とする流量計。
  2. 【請求項2】 容器本体が透明若しくは半透明材料で成
    形されていることを特徴とする請求項1に記載の流量
    計。
JP11406791U 1991-12-11 1991-12-11 流量計 Pending JPH0552723U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11406791U JPH0552723U (ja) 1991-12-11 1991-12-11 流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11406791U JPH0552723U (ja) 1991-12-11 1991-12-11 流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0552723U true JPH0552723U (ja) 1993-07-13

Family

ID=14628206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11406791U Pending JPH0552723U (ja) 1991-12-11 1991-12-11 流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0552723U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275897A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Suga Kogyo Kk 水栓の吐水量調整方法および開放型流量計

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236067B2 (ja) * 1973-03-31 1977-09-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236067B2 (ja) * 1973-03-31 1977-09-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275897A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Suga Kogyo Kk 水栓の吐水量調整方法および開放型流量計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0100393A2 (en) Flow meter
JPH0552723U (ja) 流量計
CN209589150U (zh) 一种矿浆标定装置
JPS6237134Y2 (ja)
JP3406053B2 (ja) 単箱式接線流羽根車式水道メータ
JPH0545522U (ja) 流量計
JPH0128416Y2 (ja)
JPH0620971Y2 (ja) 接線流羽根車式水道メータの器差調整装置
Bogema et al. The quadrant edge orifice—a fluid meter for low Reynolds numbers
JPS6221570Y2 (ja)
JPH0128415Y2 (ja)
JP2006275897A (ja) 水栓の吐水量調整方法および開放型流量計
US3117446A (en) Fuel flow meter construction
JPS6329213Y2 (ja)
JPS5830879Y2 (ja) 汚水用流量調整槽の計量装置
JPS609693Y2 (ja) 竪型軸流羽根車式水道メ−タ
JPS5836015Y2 (ja) 水道メ−タ
CN206648705U (zh) 一种便于拆卸的水表外壳组件
JPH0128417Y2 (ja)
JPH0210413Y2 (ja)
JPH0313691Y2 (ja)
JP2003302263A (ja) 羽根車式流量計
WO2003010496A1 (en) Adjustable venturi flow meter for open channel flow
JPH0525322U (ja) 電磁流量計
JPH082200Y2 (ja) 吐水スパウト