JPH0551945B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0551945B2
JPH0551945B2 JP59242569A JP24256984A JPH0551945B2 JP H0551945 B2 JPH0551945 B2 JP H0551945B2 JP 59242569 A JP59242569 A JP 59242569A JP 24256984 A JP24256984 A JP 24256984A JP H0551945 B2 JPH0551945 B2 JP H0551945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
byte
bit
image
bits
bytes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59242569A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60146369A (ja
Inventor
Kooru Mintsuaa Furederitsuku
Ruisu Andaason Karen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS60146369A publication Critical patent/JPS60146369A/ja
Publication of JPH0551945B2 publication Critical patent/JPH0551945B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/60Rotation of whole images or parts thereof
    • G06T3/602Rotation of whole images or parts thereof by block rotation, e.g. by recursive reversal or rotation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/393Enlarging or reducing
    • H04N1/3935Enlarging or reducing with modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はデイジタル・イメージ処理方法、特に
イメージ縮小方法に関する。 〔従来の技術〕 イメージを扱う従来の方法は数多くあるが、本
発明の方法についての教示または示唆は見当らな
い。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明の目的は、所定の比でイメージを高速縮
小する方法を提供することである。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明が解決しようとする問題点は次のステツ
プを含む方法によつて解決される: 縮小しようとするイメージをビツト・シーケン
スで記憶し; 前記イメージを置換可能なブロツクに分割し; いずれかの2ビツトが異なつているブロツクご
とに、該イメージの第1の軸に沿つたnビツトの
ストリングの各々を、nビツトよりも少ないmビ
ツトのストリングに置換え; いずれかの2ビツトが異なつているブロツクご
とに、該イメージの第2の軸に沿つたiビツトの
ストリングの各々を、iビツトよりも少ないjビ
ツトのストリングに置換え; 前記置換えられたブロツクを記憶する。 〔作用〕 本発明の良好な実施例では、イメージは:イメ
ージをビツト・シーケンスで記憶し;該イメージ
を置換可能なブロツクに分割し;非0データを有
するブロツクごとに、該イメージの第1の軸に沿
つた6ビツトのストリングの各々を、5ビツトの
ストリングに置換え;非0データを有するブロツ
クごとに、該イメージの第2の軸に沿つた6のビ
ツトストリングの各々を、5ビツトのストリング
に置換え;置換えられたブロツクの各々を記憶し
て縮小されたイメージを形成することにより、所
定の比に縮小される。 〔実施例〕 以下説明する本発明の方法は、イメージを、水
平・垂直軸ともに6:5に縮小するものと想定す
る。イメージは記憶領域に記憶されており、ロー
(横列、row)を左から右に、イメージの上部か
ら下部に読取るものとする。縮小は元の場所で実
行する、換言すれば、入力イメージと出力イメー
ジが同じアドレスを指すことがあり、両者が互い
にオーバラツプしないように置かれることもあ
る。あるいは、出力イメージは、元のイメージの
開始以前に始まるか、または元のイメージとオー
バラツプする記憶領域に置かれることもある。出
力イメージのデータを元のイメージのデータに重
ね書きすることは、元のデータの使用後でないと
出来ないことがあるので、若し、両者がオーバラ
ツプするなら、入力イメージの最初のバイトが出
力イメージの最初のバイトよりも先行しないよう
にし、入力イメージのどの部分も、その処理前に
壊されるのを防ぐ。 本実施例では、前述のように、水平垂直それぞ
れの方向で2進イメージを6:5に縮小すること
になつている。提案された縮小方法は、6×6ビ
ツトブロツクを表索引によつて高速に縮小するア
ルゴリズム、および、一般に2進イメージには、
0の値(白の画素)しか含まない大きな領域があ
ることを利用した新しいアルゴリズムを含む斬新
な手法の組合せを用い、必要な処理量を大幅に削
減するので、縮小動作は従来の方法よりもかなり
速くなる。イメージを構成するビツトは8ビツト
を1バイトとして記憶するものとする。計算機に
よるビツト操作は割高であるので、イメージは6
×6ビツトのブロツクに分割し、データは6ビツ
トを1バイトとして一時記憶領域に記憶する。こ
れらのブロツクは、表索引手順により5×5ビツ
トのブロツクに縮小される(5ビツトが1バイト
として記憶される)。縮小プロセスは、縮小され
たブロツクを再構成して終了する。 イメージ縮小方法は、入力イメージを6つのロ
ーと、ロー当り6バイト(8ビツト単位)の幅の
ブロツクに区分して操作する。最初に、縮小動作
の準備として、入力イメージの、6バイト(8ビ
ツト単位)×6ローの前記36バイト(8ビツト単
位)のブロツクは、各々のローを、8ビツト単位
のバイトから6ビツト単位のバイトにパツクし直
すことにより、8バイト(6ビツト単位)×6ロ
ーの48バイト(6ビツト単位)のブロツクにな
る。以下の説明では、「バイト」の後に(8),(6)ま
たは(5)を付して、そのバイトが8ビツト単位、6
ビツト単位または5ビツト単位のどれであるかを
表わす。元のイメージは、1つのローの6バイト
(8)、すなわちパツクし直した後の8バイト(6)ごと
に、49バイトの一時記憶領域に書込まれた後、横
5バイト(8)×縦5ローのブロツクに変換される。
入力イメージの幅が6バイト(8)の整数倍でない場
合は、整数倍になるように右側に0を埋込む。同
様に、入力イメージのロー数が6の整数倍でない
場合も、整数倍になるように、下部に0を埋込
む。元のイメージを49バイトの一時記憶領域に保
管する場合、元のイメージは、6ロー×1バイト
(6)、すなわち6ビツト×6ビツトの小ブロツク8
個に区分され、これらの小ブロツクごとに49バイ
トの一時記憶領域に記憶される。元のイメージの
48バイト(6)の外にフラグ・バイトがこの一時記憶
領域に記憶されている。このフラグ・バイトは、
前記元のイメージのブロツク(36バイト(8))が非
0データを含んでいない場合に0にセツトされ
る。 第2図は、元のイメージのブロツクを分解して
49バイトのバツフアに入れる動作を示す。この動
作では、第2図bに示す32ビツト(4バイト)の
レジスタを利用して1回に24ビツト(4バイト
(6))ずつ処理する。 第2図aにおいて、点線は8ビツト単位のバイ
ト境界、実線は6ビツト単位のバイト境界を表わ
し、ボツクス内の番号0〜47は、6ビツト単位
のバイトに付与された番号である。これらの番号
のバイト(6)は、前述の8個の小ブロツクごとに、
第2図cの49バイト・バツフアに一手順序で配列
される。 第2図bは、4バイト(6)ごとの分解動作を示
す。図示のように、元のイメージのバイト(6)は、
4バイト(6)ごとに、32ビツト・レジスタに右寄せ
して取込まれ、非0データを含んでいるかどうか
が検査される。若し、非0データが含まれなけれ
ば、前記49バイト・バツフアはあらかじめ0にセ
ツトされているので、非0データを含まない4バ
イト(6)は処理しなくてもよい。若し、非0データ
が含まれていれば、フラグ・バイトを1にセツト
し、図示の動作を行なう。32ビツト・レジスタに
取込まれた4バイト(6)のデータは、最初に2桁左
シフトされる。第2図は、最初の4バイト(6)の分
解を示しているが、残りのバイトについても同様
に処理する。 第2図bのボツクスは前述のように4バイト(8)
のレジスタを表わす。この場合も、点線(実線)
は8ビツト単位(6ビツト単位)のバイト境界を
表わす。分解される4バイト(6)は、このレジスタ
の下位3バイト(8)に挿入され、番号3のバイト(6)
を書込位置に置くため、前述のように2桁左シフ
トされる。次いで、レジスタの内容は、(図面左
側の)もう1つのレジスタにコピーされる。一方
のレジスタは番号0,2のバイト(6)を取込み、他
方のレジスタは番号1,3のバイト(6)を取込む。
コピーされた番号0,2のバイト(6)を含むデータ
は6桁右シフトされ、番号2のバイト(6)が正しい
書込位置に置かれる。次に、各レジスタの内容と
マスクとがANDされ、読出すべきバイト以外の
ビツトをすべてリセツトする。そして、番号2,
3のバイト(6)は第2図cの49バイト・バツフアに
書込まれる(この場合、各々の32ビツト・レジス
タの最下位バイト(8)しか書込まれない)。次に、
各レジスタの内容は、それぞれ12桁右シフトさ
れ、番号0,1のバイト(6)が正しい書込位置に置
かれ、49バイト・バツフアに書込まれる。前述の
ように、残りのバイトも49バイト・バツフアに書
込まれ、第2図cに示すように配列される。 基本的な縮小動作は、前述の分解プロセスで49
バイト・バツフアに配列された、元のイメージの
6ビツト×6ビツトのブロツクを取出し、5ビツ
ト×5ビツトのイメージに変換する。第3図、第
4図に示す縮小アルゴリズムによつて、第2図c
の49バイト・バツフアに配列された8つの小ブロ
ツクごとに変換が行なわれる。その結果は、再び
49バイト・バツフアに書込まれる。この場合、元
の6バイト(6)のグループごとに、索引表のセツト
を用いて、入力イメージの6ビツトのローの各々
が5ビツトのカラムに置換、縮小され、その結果
生じたイメージのロー(6ビツト)が5ビツトの
カラムに置換、縮小され、元のブロツクの配置関
係を回復する。縮小されたイメージの5ビツトの
ロー、すなわちバイト(5)は、第5図aに示すよう
に、元の6バイト(6)のグループが置かれていた、
49バイト・バツフアの6バイト(6)の領域の最初の
5バイト(6)に左寄せに書込まれる。グループごと
の左のバイト位置の記号“X”はデータがないこ
とを表わす。 第5図は、元のイメージのデータが前述のよう
に8つの小ブロツクごとに縮小され(第5図aの
ように49バイト・バツフアに書込まれ)た後、第
5図cに示す縮小されたイメージを生じるまでの
プロセスを表わす。第5図aの49バイト・バツフ
アにおいて、0〜39の番号を付与された部分に
書込まれた各々の5ビツトは、前述のように、バ
イト内で左寄せに置かれている。第5図bに示す
ボツクスは、第2図の場合と同様に、4バイト(8)
のレシスタを示す。この場合も、実線(点線)は
5ビツト単位(8ビツト単位)のバイト境界を表
わす。最初に、第5図bの右上のレジスタの最下
位バイト(8)に、第5図aの49バイト・パツフアの
番号0のバイト(5)が図示のようにロードされる。
この場合、レジスタの上位の3バイト(8)の内容は
変更されない。次のステツプで、レジスタの内容
は5桁左シフトされ、番号1のバイト(5)が図示の
ように挿入される(バイト(5)が下位バイト(8)に挿
入されても上位のバイト(8)は変更されない)。こ
のプロセスは、番号2,3および4のバイト(5)を
ロードし終るまで反復される。番号4のバイト(5)
がロードされると、レジスタは4桁左シフトさ
れ、番号0のバイト(5)を図示のように左寄せした
後、レジスタの内容は、第5図cの(長方形で示
された)出力領域に書込まれる。32ビツトのレジ
スタ内の4バイト(8)すべてが出力領域に書込まれ
るが、下位の2バイトは後のステツプで書き直さ
れる。この出力領域も、第2図aの元のイメージ
のブロツクと同様に、点線(実線)で8ビツト単
位(5ビツト単位)のバイト境界が示されてい
る。番号0〜4のバイト(5)が書込まれた後、レジ
スタは1桁左シフトされ(番号4のバイト(5)が最
下位のバイト(8)から外される)、49バイト・バツ
フアから番号5のバイト(5)が挿入される。更に2
回のステツプにより、番号6,7のバイト(5)を32
ビツト・レジスタにロードした後、更にレジスタ
を5桁左シフトしてから、32ビツト・レジスタの
内容は、第5図cの出力イメージ領域の左から3
番目のバイト(8)から右に書込まれる。従つて、既
に書込まれている部分の一部は書き直されるとと
もに、出力イメージ領域の5バイト(8)の末尾(右
端)を越えた部分に、32ビツト・レジスタの最下
位の全0のバイト(8)が書込まれる。以上の動作に
よつて第5図aの49バイト・バツフアの0〜39の
バイト(5)の内容が、出力領域の対応する番号のバ
イト(5)に書込まれ、縮小されたイメージが再現さ
れる。 イメージ縮小で使用する索引表は、可能な場合
には必ずラン(同じビツトの続き)の特徴は保持
するように構成されている。6ビツトのローを5
ビツトに縮小する規則を下記に示す: (a) 若し、ランの特徴を壊さずに、6ビツトの中
の3番目の位置のビツト(画素)を取除くこと
ができるなら、3番目のビツトを取除き、さも
なければ、 (b) 若し、ロー(6ビツト)の中で、ランが他の
どのランよりも長ければ、前記長いランを1ビ
ツトだけ短かくし、さもなければ、 (c) 若し、2ビツトのランが2つあり、その一方
が他方よりもローの中央(のビツト境界)に近
ければ、ローの中央に近い方のランを1ビツト
だけ短かくし、さもなければ、 (d) 若し、2ビツトのランが2つ(ただし、1つ
のランは0の2ビツト、他のランは1の2ビツ
ト)あり、ローの中央から等距離にあれば、白
(0のビツト)のランを短かくし、さもなけれ
ば、 (e) 残つているのは、1つおきの白黒、または黒
白(010101または101010)の場合だけである。
この場合は、ローの中央に最も近い白(0のビ
ツト)を取除く。 若し、動作が規則(c)にまで来れば、ローには2
ビツトより長いランが含まれていないことが分
る。第3図に6ビツトのローの縮小が示されてい
る。前述のように、イメージを6×6ビツトのブ
ロツクに分割し、第3図a−ローの6ビツトのす
べての組合せ(64)の各々と、その各々のすぐ下
の、前記規則により6ビツトから1ビツト取除い
た結果(5ビツト)とが対になつて示されている
−に従つて短縮し、置換えることにより、第3図
bに示すように、5×6ビツトのブロツクを形成
し、更に前記プロセスを反復することにより、最
終的に5ビツト×5ビツトのブロツクを構成す
る。 第1表は、最初の索引表の、16進数の項目を示
す。これらの項目は、左上隅を0として左から右
へ、上から下へ連続番号をつけることにより、ロ
ーの6ビツトが表わす値に対応する位置にある16
進数が索引される。
〔発明の効果〕
本発明の方法によつて、所定の比のイメージ縮
小を高速で行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を示す流れ図、第2図は
本発明の方法の一部分を示す詳細図、第3図は本
発明の方法で用いた縮小および置換えアルゴリズ
ムを示す図、第4図は本発明の実施例を示す図、
第5図は本発明の方法によつて縮小されたイメー
ジの再構成を示す流れ図である。 100……イメージ記憶ステツプ、110……
ブロツクへの分割ステツプ、120……第1の軸
の置換えステツプ、130……第2の軸の置換え
ステツプ、140……置換えられたブロツクの記
憶。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2進イメージのサイズを縮小する方法であつ
    て、 (a) 上記イメージを、ビツト・シーケンスで記憶
    する段階と、 (b) 上記イメージを、置換え可能なn×iビツト
    の複数のブロツクに分割する段階と、 (c) 上記各ブロツク毎に、第1の軸に沿つて配列
    されたnビツトの各ストリングを、予め作成さ
    れた索引表を索引することにより、第2の軸に
    沿つて配列されたmビツト(mは、nよりも小
    さい整数)のストリングへ置換える段階と、 (d) 上記置換えられたブロツク毎に、上記第1の
    軸に沿つて配列されたiビツトの各ストリング
    を、予め作成された索引表を索引することによ
    り、上記第2の軸に沿つて配列されたjビツト
    (jは、iよりも小さい整数)のストリングに
    置き換える段階と、 (e) 上記置き換えられたブロツクを記憶する段階
    を有する、 イメージ縮小方法。
JP59242569A 1983-12-30 1984-11-19 イメ−ジ縮小方法 Granted JPS60146369A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56731083A 1983-12-30 1983-12-30
US567310 1983-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60146369A JPS60146369A (ja) 1985-08-02
JPH0551945B2 true JPH0551945B2 (ja) 1993-08-04

Family

ID=24266649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59242569A Granted JPS60146369A (ja) 1983-12-30 1984-11-19 イメ−ジ縮小方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0177640B1 (ja)
JP (1) JPS60146369A (ja)
CA (1) CA1225478A (ja)
DE (1) DE3486075T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1252902A (en) * 1985-10-31 1989-04-18 David R. Pruett Method for rotating a binary image
EP0597556B1 (en) * 1985-12-13 2001-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPH0810462B2 (ja) * 1986-05-08 1996-01-31 日本電気株式会社 画像処理装置
EP0395405B1 (en) * 1989-04-27 1996-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
US5493415A (en) * 1989-04-27 1996-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Imgae processing system
US5444550A (en) * 1989-04-28 1995-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
GB9114177D0 (en) * 1991-07-01 1991-08-21 Marconi Instruments Ltd Methods of reducing the size of a display whilst substantially maintaining its information content
US5461707A (en) * 1993-10-15 1995-10-24 At&T Ipm Corp. Method of reducing document size for digital display
GB9323529D0 (en) * 1993-11-15 1994-01-05 Videologic Ltd Improvements in digital image signal processing
US5579445A (en) * 1993-12-17 1996-11-26 Xerox Corporation Image resolution conversion method that employs statistically generated multiple morphological filters
US5387985A (en) * 1993-12-17 1995-02-07 Xerox Corporation Non-integer image resolution conversion using statistically generated look-up tables
US5724455A (en) * 1993-12-17 1998-03-03 Xerox Corporation Automated template design method for print enhancement
US5696845A (en) * 1993-12-17 1997-12-09 Xerox Corporation Method for design and implementation of an image resolution enhancement system that employs statistically generated look-up tables
JP3234079B2 (ja) * 1993-12-22 2001-12-04 富士通株式会社 ビットマップイメージデータの縮小方式
KR0120570B1 (ko) * 1994-04-30 1997-10-29 김광호 디지탈 화상처리장치에 있어서 화상데이타 변배처리방법 및 회로
US5901274A (en) * 1994-04-30 1999-05-04 Samsung Electronics Co. Ltd. Method for enlargement/reduction of image data in digital image processing system and circuit adopting the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5192125A (en) * 1975-02-10 1976-08-12 Mojipataan no kakudaishukushohoshiki
JPS53132229A (en) * 1977-04-25 1978-11-17 Toyo Electric Mfg Co Ltd Name transferring device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2038142B (en) * 1978-12-15 1982-11-24 Ibm Image data compression
JPS59167772A (ja) * 1983-03-11 1984-09-21 Ricoh Co Ltd 画像デ−タ回転装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5192125A (en) * 1975-02-10 1976-08-12 Mojipataan no kakudaishukushohoshiki
JPS53132229A (en) * 1977-04-25 1978-11-17 Toyo Electric Mfg Co Ltd Name transferring device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0177640A3 (en) 1986-07-23
DE3486075D1 (de) 1993-03-25
DE3486075T2 (de) 1993-08-12
EP0177640B1 (en) 1993-02-17
EP0177640A2 (en) 1986-04-16
JPS60146369A (ja) 1985-08-02
CA1225478A (en) 1987-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4627020A (en) Method for rotating a binary image
JPH0551945B2 (ja)
US4712140A (en) Image reduction method
JPH0426151B2 (ja)
JPH0439830B2 (ja)
JPS60147884A (ja) イメージ回転方法
JPS6322310B2 (ja)
JPS6230298A (ja) 画像処理装置
EP0085210A1 (en) Image processing system
KR920000057A (ko) 화상 기억방법 및 그 장치
JP3336073B2 (ja) メモリ、データ書き込み方法、データ読み出し方法
JPS5816189B2 (ja) 文字パタ−ン発生方式
KR900005491B1 (ko) 컴퓨터의 문자 저장 및 재현방법
JPH06208615A (ja) メモリシステム
JP3629873B2 (ja) 画像処理装置
JPS6342587A (ja) デ−タの圧縮方法
JP2770516B2 (ja) 図形描画方式
JPH07336675A (ja) 画像符号化および復号化方法
JPS62160572A (ja) 画像メモリ管理方法
JPS58129473A (ja) メモリ制御方式
JP2601169B2 (ja) 画像データ圧縮符号化システム
JPH079572B2 (ja) パタ−ンデ−タの縦横変換装置
JPS6271990A (ja) 画像情報記憶方法
JPS5852774A (ja) 電子計算機の2次元デ−タの入出力方式
JPH0731727B2 (ja) 画像90度回転方法