JPH05508608A - 消石灰含有量の多いコンクリートまたはモルタル用の結合剤を製造する方法およびこの方法で製造された結合剤の用途 - Google Patents

消石灰含有量の多いコンクリートまたはモルタル用の結合剤を製造する方法およびこの方法で製造された結合剤の用途

Info

Publication number
JPH05508608A
JPH05508608A JP91511629A JP51162991A JPH05508608A JP H05508608 A JPH05508608 A JP H05508608A JP 91511629 A JP91511629 A JP 91511629A JP 51162991 A JP51162991 A JP 51162991A JP H05508608 A JPH05508608 A JP H05508608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
lime hydrate
slaked lime
concrete
mortars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP91511629A
Other languages
English (en)
Inventor
モゼル、ジョアン オーガスト
ヴィセル、ステファン ジョージ
Original Assignee
インスティテュート フュア バウストフプルフング ヴァルドキルヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インスティテュート フュア バウストフプルフング ヴァルドキルヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical インスティテュート フュア バウストフプルフング ヴァルドキルヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH05508608A publication Critical patent/JPH05508608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/06Oxides, Hydroxides
    • C04B22/062Oxides, Hydroxides of the alkali or alkaline-earth metals
    • C04B22/064Oxides, Hydroxides of the alkali or alkaline-earth metals of the alkaline-earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0068Ingredients with a function or property not provided for elsewhere in C04B2103/00
    • C04B2103/0094Agents for altering or buffering the pH; Ingredients characterised by their pH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/60Agents for protection against chemical, physical or biological attack
    • C04B2103/61Corrosion inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/26Corrosion of reinforcement resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 消石灰含有量の多いコンクリートまたはモルタル用の結合剤を製造する方法およ びこの方法で製造された結合剤の用途pH(iが9以下に下がり、それに伴って 不活性化状態の停止が生ずるときに、コンクリート内の鉄筋の腐食が発生し得る ことが知られている。pH値が下がる原因は特に、空気から侵入するCOtであ る。セメント万円に拡散するco2は、細孔溶液内にある水酸化カルシウムを炭 酸カルシウムに変換する(炭酸塩化)。
次の反応が発生する。
水酸化カルシウムを消費することにより、コンクリートまたはモルタルのpH値 が外側から内側へ向かって低下し、しかも元の約12.5から約9に下がる。こ れに加えて酸素と湿気が発生すると、鉄筋鋼の腐食を生じることになる。その結 果、部分的に、大きな経済的意義を有するコンクリート内の亀裂や剥げ落ちの形 で建物の損傷が生じる。
炭酸塩化によって、セメント硬化物も変化する。形成される炭酸カルシウム(C aCOx)はセメント硬化物の細孔内に堆積し、集合組織が一層密になりかつ固 化される。それによって、コンクリートまたはモルタル内への湿気やガスの侵入 が非常に少なくなる。これは、密封作用によって炭酸カルシウムを形成するため にあるいは鋼の不活性化のために必要な、コンクリートやモルタル内のpH値を 維持するために、消石灰が多く供されればされるほど、pH値の低下はゆっくり 進行する。
コンクリートやモルタル内の鉄筋の腐食を回避するために炭酸塩化の進行を完全 かつ永久的に阻止することは、現在の技術水準では不可能である(1)、予防措 置として、鋼の表面にコーティングを施すという直接的な方法が用いられる。そ のために使用される物質系は次の通りである。
−アルカリ土類金属水酸化物と瀝青(2)−天然油、珪酸塩、鉛丹および瀝青( 3)〜フッ素系共重合体(4) 一水酸化カルシウム(5) 一亜硝酸カルシウムおよびブタジェンゴム(6)−スチロールを混合重合したポ リシロキサン(7)この材料の*傭は一部がかなりの経済的なコストにつながり 、特に生態学上および健康上の問題を有する。コンクリートやモルタルにガスが 侵入しないようにするための、現在用いられている物質的−技術的な方法の例の 場合には、作用持続期間が制限される。
そこで、本発明の目的は、請求の範囲第5項によるコンクリートまたはモルタル 内のアルカリ環境を持続的に得ることである。本発明の場合には、炭酸塩化速度 および深さが特にコンクリートまたはモルタルの組成に依存する、すなわち余剰 の水酸化カルシウムがコンクリートまたはモルタル内に存在するようにしなけれ ばならないということから出発する。それによって、綱は常に水酸化カルシウム 溶液によって飽和されているセメント硬化物によって取り囲まれる。これを達成 するために、本発明では、消石灰を多く含む結合剤を使用しなければならない。
市販の形態の消石灰は水分必要量が多いので、使用可能な量が制限される。従っ て、消石灰は方法技術的に次のように改良しなければならない、すなわち、水分 必要量、ひいては収縮が大幅に減るように改良しなければならない。
市販のセメントは硬化の際に、製造の起因してコンクリートやモルタル内の消石 灰成分は乾燥コンクリートまたは乾燥モルタルに対して約4重量パーセントに制 限される。
そこで、本発明は、プレスによって消石灰を圧縮固化し、それによって粒状に調 製して、消石灰の比表面積を小さくすることによって水分必要量を少なくするこ とができる方法に関する。そのために、市販の消石灰はプレスによって任意のば 、プレスされた成形片を、所望の粒度まで破砕することができる。市販の消石あ った0モルタルの加工作業は一定に保たれた。結果を添付用紙A1の表1に示す 。
請求の範囲第1項と第2項に従って消石灰を多く含むモルタルやコンクリートの 場合の炭酸塩化作用の進行は、COtを加えたときに、従来の組成のモルタルや コンクリートよりも非常に遅い。すなわち、アルカリ度は非常に長い期間にわた ってpH>9である。プレスされた消石灰を使用することによって炭酸塩化作用 の10.20および30%がプレスされた消石灰に1き換えられた。市販の消石 って製造された角柱状モルタルが28日間室内環境で貯蔵され、続いてCO□を 多2.05g/cjに上昇し、水分吸収量が12.5または8.7重量%に落ち た。使用された市販の消石灰の見かけの密度は0.448/cdであった。
請求の範囲第1項と第2項に従って製造された結合剤は第3項に従って、壁用炭 酸カルシウムがモルタルに多く含まれれば含まれるほど、このような転位プロの ような転位プロセスを制限的にしか補助できない。というのは、自然の石灰石の 場合、方解石結晶の大きさが通常は非常に大きく、それによってモルタルで水酸 化カルシウムからCO□の吸収によって生じる炭酸カルシウムの場合よりも、溶 生ずることになる。従って、これまで使用されてきたモルタルの消石灰含有量は では、消石灰含有量の多いモルタルを製造することができ、それによって耐久性 に、請求の範囲第6項に従って、耐久性を改善するために鉱物性の上塗り系に使 用可能である。
文献名: L、 Jungwirth/Beyer/Gruebl著、r耐久性のあるコン クリート建物」コンクリート出版社、1986年 2、公告公報第1119731号 3、公開公報第3806350号 4、公開公報第3708983号 5、公開公報第3618478号 6、特許公報第3510818号 7、公開公報第3503276号 8、 Wisser 、S、著 「自然石に付着する歴史的および最新のモルタ ル、化学−鉱物学的およびモルタル技術的な特性;大学コレクション自然化学」 鉱物学第1巻、大学出版社、1989年、 l5BN 3−8107−2227 −8表1:収縮と水分吸収に関する市販の消石灰とプレスされた消石灰の比較: 4×4XI6c+iの角柱 消石灰と砂の混合比−1対2.5重量部w/b: 水/結合剤値 ―蓼 : 収縮寸法 WA 、水分吸収率 表2=モルタル調合 変形例;10.20および30重量%の消石灰で珪砂の代用をする。
表3:消石灰100%からなるモルタルの特性値新鮮モルタル組成: DIN  1060による市販の消石灰135gプレスされた消石灰(プレス圧:60ON /m+*”) 1350g水435g プレスされ、続いて破砕された消石灰の粒度分布:DIN 18555による伸 展寸法 =11cm製造された試料 、4x4X16cmの寸法の角柱貯蔵条件  : 型枠内で3日間、そして実験室で14日間モルタルの収! : 0.6蒙 m/m(17日間の貯蔵の間)付図1:モルタル砂とプレスされた自消石灰の篩 分グラフ00.1250,25 0,5 1 2メツシユの大きさくmm) 付図2:モルタルの炭酸塩化深さに対する、含有量が異なるプレスされた自消石 灰の影響 (w/Z−値fi O,6) 要 約 書 トやモルタルのアルカリ度をpH値〉9に維持して、鉄筋の不活性化を保証する ために、他方では壁用モルタルおよびしつくい塗り用モルタルにおいて、シール 1、特許出願の表示 PCT/EP 91101252 2、発明の名称 消石灰含有量の多いコンクリートまたはモルタル用の結合剤を 製造する方法およびこの方法で製造された結合剤の用途3、特許出願人 住 所 ドイツ連邦共和国、ディー−7808ヴアルドキルヒ 3、ヴアルドマ ッテンシュトラーセ 11 名 称 インスティテユート フユア バウストフブルフング ヴフルドキルヒ  ゲゼルシャフト ミツト ベシュレンンクテルハフツング 国 籍 ドイツ連邦共和国 4、代理人 住 所 eieo 東京都新宿区新宿四丁目3番17号HK新宿ビル7F 電話 3357−51711992年 4月 7日 6、添付書類の目録 請求の範囲 1、消石灰を多く含む、コンクリートまたはモルタル用の結合剤を製造するため の方法において、100N/−mtの最低圧力でプレスされた消石灰が結合剤の 成分としであるいは結合剤として使用されることを特徴とする方法。
2.100%まで消石灰が使用されることを特徴とする請求の範囲第1項の方法 。
3、請求の範囲第2項によって製造された結合剤が石灰乾燥モルタルとして使用 すること。
4、粒度が16mm以下で、乾燥コンクリートまたは乾燥モルタルに対する比率 が30重量%である消石灰がコンクリートまたはモルタルに使用されることを特 徴とする請求の範囲第1項の方法。
5、鉄筋とコンクリートまたはモルタルの間の境界面でのpH値を9以上に維持 することによって鉄筋を腐食に対して保護するために、請求の範囲第1項によっ て製造された結合剤を使用すること。
6、請求の範囲第1項または第2項によづて製造された結合剤を鉱物性上塗り系 で使用すること。
7、請求の範囲第1項または第2項によって製造された結合剤を史跡保護の分野 で使用すること。
国 際 !1 査 磐 失 −1−−−^帥に−嚇PCT/εP91101252国際調査報告

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.消石灰含有量の多い、コンクリートまたはモルタル用の結合剤を製造するた めの方法において、プレスされた消石灰が使用されることを特徴とする方法。
  2. 2.100%まで消石灰が使用されることを特徴とする請求の範囲第1項の方法 。
  3. 3.請求の範囲第2項によって製造された結合剤を石灰乾燥モルタルとして使用 すること。
  4. 4.請求の範囲第1項によって製造された、消石灰の粒度が16mm以下で、乾 燥コンクリートまたは乾燥モルタルに対する消石灰の比率が30重量%である結 合剤を使用すること。
  5. 5.鉄筋とコンクリートまたはモルタルの間の境界面でのpH値を9以上に維持 することによって鉄筋を腐食に対して保護するために、請求の範囲第1項によっ て製造された結合剤を使用すること。
  6. 6.請求の範囲第1項または第2項によって製造された結合剤を抗物性上塗り系 で使用すること。
  7. 7.請求の範囲第1項または第2項によって製造された結合剤を史跡保護の分野 で使用すること。
JP91511629A 1990-07-21 1991-07-04 消石灰含有量の多いコンクリートまたはモルタル用の結合剤を製造する方法およびこの方法で製造された結合剤の用途 Pending JPH05508608A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4023226A DE4023226C1 (ja) 1990-07-21 1990-07-21
DE4023226.3 1990-07-21
PCT/EP1991/001252 WO1992001643A1 (de) 1990-07-21 1991-07-04 Verfahren zur herstellung kalkhydratreicher bindemittel für betone oder mörtel und verwendung der so hergestellten bindemittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05508608A true JPH05508608A (ja) 1993-12-02

Family

ID=6410753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91511629A Pending JPH05508608A (ja) 1990-07-21 1991-07-04 消石灰含有量の多いコンクリートまたはモルタル用の結合剤を製造する方法およびこの方法で製造された結合剤の用途

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0540552B1 (ja)
JP (1) JPH05508608A (ja)
AT (1) ATE111063T1 (ja)
AU (1) AU8181491A (ja)
DE (2) DE4023226C1 (ja)
ES (1) ES2059145T3 (ja)
WO (1) WO1992001643A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004099425A (ja) * 2002-07-18 2004-04-02 Kobe Steel Ltd 組成物、硬化体、コンクリートキャスク、および硬化体の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4325829C1 (de) * 1993-07-31 1995-03-23 Waldkirch Inst Baustoffpruef Verfahren zur Herstellung kalkhydratreicher Bindemittel für Betone, Mörtel, Putze, Estriche oder Schlämme und Verwendung der so hergestellten Bindemittel
FR2750981B1 (fr) * 1996-07-12 1998-11-06 Cia Procede de prolongation de l'effet protecteur, a long terme, d'une composition a base de ciment, vis-a-vis de la corrosion d'aciers inclus et produit permettant cette prolongation
DE19815631A1 (de) * 1998-04-07 1999-10-14 Hasit Trockenmoertel Gmbh Verfahren zur Herstellung eines einem historischen Mörtel entsprechenden Mörtels
JP6116350B2 (ja) * 2013-05-10 2017-04-19 国立大学法人 東京大学 セメント混和材およびセメント組成物
ES2765980T3 (es) * 2015-11-10 2020-06-11 Yara Int Asa Nitrato de calcio como aditivo en hormigón armado de acero que tiene una resistencia elevada contra la carbonatación

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1119731B (de) * 1953-08-19 1961-12-14 Steine Und Erden G M B H Verfahren zum Herstellen von Korrosionsschutzueberzuegen auf Stahlbewehrungen fuer dampfgehaerteten Beton, vorzugsweise Leicht- oder Porenbeton
DE1800103B2 (de) * 1968-10-01 1971-11-11 Lechler Chemie Gmbh Einpressmoertel fuer Spannrohre
DE2040767A1 (de) * 1970-08-17 1972-03-02 Rheinische Kalksteinwerke Verfahren zur Herstellung von Pellets bzw. Briketts aus Branntkalk
JPS60204683A (ja) * 1984-03-29 1985-10-16 株式会社小野田 無機質材中の鋼材を防錆する方法
DE3503276A1 (de) * 1985-01-31 1986-08-07 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Durch einen ueberzug gegen korrosion geschuetzte bewehrungselemente fuer oder in porenbeton
DE3618478A1 (de) * 1985-07-25 1987-01-29 Bauakademie Ddr Pulverfoermige korrosionsschutzmittel, vorzugsweise fuer bewehrungsstahl in beton
DE3608195A1 (de) * 1986-03-12 1987-09-17 Koch Marmorit Gmbh Verfahren und mittel zum sanieren von beton
DE3708983A1 (de) * 1987-03-19 1988-09-29 Heribert Hiendl Verfahren zum herstellen eines baustahles mit korrosionsschutz
DD262765A3 (de) * 1987-04-10 1988-12-14 Bauakademie Ddr Korrosionsschutzbeschichtungsmasse fuer stahl, insbesondere fuer bewehrungsstahl in beton

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004099425A (ja) * 2002-07-18 2004-04-02 Kobe Steel Ltd 組成物、硬化体、コンクリートキャスク、および硬化体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2059145T3 (es) 1994-11-01
DE59102860D1 (de) 1994-10-13
EP0540552B1 (de) 1994-09-07
AU8181491A (en) 1992-02-18
DE4023226C1 (ja) 1992-01-23
WO1992001643A1 (de) 1992-02-06
ATE111063T1 (de) 1994-09-15
EP0540552A1 (de) 1993-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101861064B1 (ko) 염해 및 동결융해 방지용 모르타르 조성물과 이를 이용한 염해로 인한 도로측구, 중성화, 화학적 등으로 피해를 입은 콘크리트 구조물 단면보수공법
JP5279490B2 (ja) セメント質組成物に耐凍結融解性をもたらす作用剤の供給方法
Thangavel et al. Relationship between chloride/hydroxide ratio and corrosion rate of steel in concrete
KR101355392B1 (ko) 내산 및 내염해성 시멘트 조성물, 이를 이용한 보수용 모르타르 시멘트 조성물 및 상기 보수용 모르타르 시멘트 조성물을 이용한 콘크리트 구조물의 보수방법
KR100883583B1 (ko) 천연 세라믹 광물을 이용한 항균 모르타르
EP1697272A1 (en) Porous particulate material for fluid treatment, cementitious composition and method of manufacture thereof
JP2004307319A (ja) 防錆機能を持つコンクリート用防水材組成物
JP2003306359A (ja) セメント組成物及び水和硬化体
JP2003165751A (ja) 水硬性組成物及び水和硬化体
CN111792885A (zh) 一种高和易性的环保泵送混凝土
Pratiwi et al. A review of concrete durability in marine environment
CAI et al. Physical and mechanical performance of quicklime-activated GGBS stabilized Hong Kong marine sediment at high water content
JPH05508608A (ja) 消石灰含有量の多いコンクリートまたはモルタル用の結合剤を製造する方法およびこの方法で製造された結合剤の用途
JP2003034562A (ja) 水硬性組成物及び水和硬化体
KR20100115646A (ko) 섬유시트와 푸쉬핀을 이용한 콘크리트 구조물 보수공법
CN102584143A (zh) 盐渍土区混凝土结构防劣化络合材料
KR100519605B1 (ko) 내산성 단면복구 모르타르의 제조방법 및 조성물
Aswin et al. Consideration on Use of the Corn Plant Ash-Based Concrete related to the Salt and Acid Attack: A Review
JP5487544B2 (ja) 土質改良材および土質改良方法
JP2005219980A (ja) セメント系固化物の補強溶液
KR20170044402A (ko) 균열자기치유 성능을 함유한 고내황산성 무기 결합재, 시멘트 페이스트, 모르타르 및 콘크리트 조성물
KR100727654B1 (ko) 연약지반용 고화재
JP2002241151A (ja) 保水性固化体用水硬材及び保水性固化体
JPS61256952A (ja) 鋼材防食性のセメント混練物およびセメント硬化体の製造法
KR102673858B1 (ko) 탄산화 탈황 부산물 원료를 활용한 자원 재순환 강도증진형 고화재 조성물 및 이를 이용한 지반 고화 방법