JPH05507721A - 酸性多環式エーテル抗生物質 - Google Patents

酸性多環式エーテル抗生物質

Info

Publication number
JPH05507721A
JPH05507721A JP91518244A JP51824491A JPH05507721A JP H05507721 A JPH05507721 A JP H05507721A JP 91518244 A JP91518244 A JP 91518244A JP 51824491 A JP51824491 A JP 51824491A JP H05507721 A JPH05507721 A JP H05507721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poultry
compound
feed
compound according
growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91518244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751595B2 (ja
Inventor
クレン,ウォルター・パトリック
ダーラム・ジョン・フィリップ
前田 裕志
利根 淳祐
Original Assignee
ファイザー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インコーポレーテッド filed Critical ファイザー・インコーポレーテッド
Publication of JPH05507721A publication Critical patent/JPH05507721A/ja
Publication of JPH0751595B2 publication Critical patent/JPH0751595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/01Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/195Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/30Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for swines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • C12P17/181Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring heteroatoms in the condensed system, e.g. Salinomycin, Septamycin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/445The saccharide radical is condensed with a heterocyclic radical, e.g. everninomycin, papulacandin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 酸性多環式エーテル抗生物質 発明の貨景 本発明は、式 を有し、記載のように相対的立体化学を有する新規の酸性多環式エーテル抗生物 質;薬学的に許容しうるその陽イ万ン塩;家禽、ウシまたはブタ用の該抗生物質 を含む栄養飼料組成物;家禽における抗コクシジア薬として、ブタの赤痢の治療 若しくは予防において、またはウシ若しくはブタの成長促進剤としてのその使用 :その製法に関する発酵法:および該発酵法において該抗生物質を産生ずる微生 物であるアクチノマデユラ(Act inomadura)種に関する。
化合物(1)は、酸性多環式エーテル群の抗生物質の新規のメンバーである。
この系列としては、モネンシン(monensin)(メル・lクインデックス (The Merck Index)、第11版、メルツク・アンド・カフi< ニー・インニーボレーテンド(Merck ana Co、、Inc、)、ロー ウェイ、N、J、、1989.モノグラフ番号6157)、ニゲリシン(n i  ge r i c i n) (上記引用文中、モノグラフ番号6457)、 ナラジン(narasin)(上記引用文中、モノグラフ番号6339) 、ラ サロシド(lasalocid)A(上記引用文中、モノグラフ番号5243) およびサリノマイシン(salinomycinl (上記引用文中、モノグラ フ番号8305)がある、論趙はウェスドリー(west+ey>、「ポリエー テル抗生物質 (Polyether Antfbiotfcs);、Adv、 、イN、−1=−一」E≧−0,j−一、−−−Microbio1..22巻 、177〜223頁(1977)で論及された。
これらの化合物は、概して、コクシジウム抑制薬として、pJ料添加成長促進剤 としておよび/′またはブタの赤痢に対して有用な薬剤として知られている。
犯盟Ω櫃! アクチノマデユラ種ATCC55080の培養は、水性培地中の好気性条件下で 発酵した場合、前記に定義の式(1)を有する化合物である新規の酸性多環式1 −チル抗生物質を生産する。
本発明は、薬学的に許容しうる陽イオン塩を含む式(I)を有する前記の化合物 、並びに同化しつる炭素源および窒素源を含む水性栄養培地において回収しうる 量の式(I)を有する前記の化合物か生成されるまで、好ましくは深部好気性条 件下での前記のアクチノマデユラ種ATCC55080の発酵を含むその製造方 法に関する。抗コクシジア薬として、ブタの赤痢の予防若しくは治療において、 および/または成長促進剤としての使用に対して、化合物(I)は発#物から分 離し且つ冥質的に純粋の状態で単離することができる。しかしながら、それは、 例えば、薗糸体と混合した沈殿状態(発酵培地の濾過によって回収される)かま たは発酵培地全部を唄霧若しくは凍結乾燥することによって得られた固体での粗 製状態で代わりに用いられる。
前記の薬学的に許容しつる陽イオン塩としては、制限されないが、ナトリウム、 カリウム、カルシウム、アンモニア、N、N′−ジベンジルエチレンジアミン、 N−メチルグルカミン(メグルミン)およびジェタノールアミンの塩がある。好 ましい陽イオン塩はカリウムおよびナトリウムの塩である。
本発明は、更に、栄養飼料組成物に関し、その一つは式(I)を有する化合物を ウシまたはブタの成長を促進しおよび/または飼料利用を改良するか或いはブタ において赤@ご予防しまたは治療するのに有効な量で含むウシまたはブタ用;そ してもう一つは式(I)を有する化合物を家禽におけるコクシジア感染を制御す るのに有効な量で含む家禽用である。
更に、本発明は、ブタまたはウシに対して式(1)を有する化合物の成長促進性 または飼料利用効率促進性量を、特に栄養飼料組成物の形で投与することを含む 、ブタまたはウシにおいて成長を促進しおよび/または調料利用効率を増大させ る方法:ブタに対して式(I)を有する化合物をブタの赤痢を予防しまたは治療 する場合の育生量で投与することを含む、ブタの赤痢を予防または治療する方法 :並びに家禽に対して抗コクシジア有効量の式(I)を宥する化合物を、特に栄 養飼料組成物の形で投与することを含む、家禽においてコクシジア感染を制御す る方法に関する。
fi後に、本発明は、アクチノマデユラ種ATCCう5080の生物学的に純粋 な培g!物であって、同化しうる炭素源および窒素源を含む水性栄養培地中での 発酵によって回収しつる量の式(I)を有する化合物を生産することができる、 凍結乾燥状態の培養物を含む上記の培養物に関する。
菖咀C註岨皇説明 式(I>を有する本多環式エーテル抗生物質を生産することができる培養物をア クチノマデユラ種と称し、そしてブタペスト条約に基づきアメリカン・タイプ・ カルチャー・コレクション(The American TypeCultur e Co11ection)、Oンクビル、メリーランド州において寄託番号A TCC55080の基準培養菌株として寄託しな、アメリカン・タイプ・カルチ ャー・コレクション、ロックビル、メリーランド州でのこの培養物の寄託の永続 性およびそれに対する一般による容易な入手可能性は特許の育生期間中を通して 与えらnる。
この新規の培養物は、日本の岐阜県大野において採取された土壌試料に由来した ものであり:そしてファイザー・インコーボレツテツド(PfizerTnc、 )の培養採i物中においてN854−24およびF、D、28800として同定 された。その説明および分類は、L、H,ワン(Huangl博士によって提供 された。この培ff物は、放線菌(Actinomycetes>の典型的な細 長い菌糸、気中菌糸体および非断片の基質菌糸体を生じることが分かった。
全細胞分析の結果は、更に、それがアクチノマデユラ属に属することを示す。
ATCC172培地上での微生物の斜面培養物をATCC172ブイヨン中に接 種し且つ振どう機上において28℃で4日間増殖させた0次に、それを20分間 遠心分離し、滅菌蒸留水で3回洗浄し、そして放線菌目(Actinomyce tales)のメンバーの同定用に一般的に用いられる培地上で平板培簑した。
培養物を28°Cでインキュベートし、そしてその結果を種々の時間で読み取る が、最も一般的には14日目である0色は一般的な専門用語で記載されたが、正 確な色はThe Co1or Harmmony Manual、第14版によ る色標との比較によって決定された。全細胞アミノ酸および糖分析の方法は、そ れぞれバヅカー(Backer)ら、A pl、Microbjol、、12巻 。
421〜423頁(1964)および、レチェヴアリア(Lecheval 1 er)、J、Lab、CI in、Med、、71巻、934〜944頁(19 68)に記載されたものである。
培養物は下記のように同定された。
酵母 出物〜 芽 出物寒天(ISP#2培地、ディフコ(Dirco))−増 殖良好:白色、クリーム色、淡灰色、褐色〜暗褐色(2ca、3ne、31)g 、3ρi);***、しわ状、密集または孤立したコロニーとして見える:気中菌 糸体白色〜淡灰色(近灰色列3eb)裏面帯黄色、帯黄褐色、褐色〜暗褐色(2 ia、3nc、3%g、3pj);可溶性色素なし。
オートミール寒天N5P−t3培地、ディフコ)−増殖中程度、帯緑黄色(11 /2 1c、1 1/2 ne);ffiかに***、平滑、気中菌糸体なし;裏 面帯黄緑色〜帯緑黄色(11c、1 1y’2 Ice;可溶性色素クリーム無 色〜クリーム色(2ca):薄い、平滑、気中菌糸体なし;裏面は表面と同一: 可溶性色素なし。
グリセロール−アスパラギン寒天(I S P # 5培地、ディフコ)−増殖 不十分〜中程度:クリーム色〜淡樗−桃色(2ca、4ca);僅かに***、平 滑、密集または孤立しなコロニーとして見える:気中菌糸体なし:Ilk面は表 面と同一:可溶性色素なし。
ツザベクースクロース寒 (ワクスマン(Waksman)、r放線菌(THe  Actinomycetes)」、2巻、培地::1.328頁、1961) −増殖不十分〜中程度:クリーム色(2ca);薄い、平滑、密集または孤立し たコロニーとして見える:気中菌糸体なし:裏面クリーム色(2ca);可溶性 色素なし。
グルコース−アスパラギン寒天(同書中、培地#2)−増殖中程度:淡緑色、帯 黄緑色〜緑色(lca、1 1/2ne、1 1/2pe、l1c);僅かに隆 起、平滑、密集1まなは孤立したコロニーとして見える;気中菌糸体なし:裏面 帯緑黄色〜淡緑色(1ca、1 1c、1 1/2ne);可溶性色素なし。
5)−増殖不十分〜中程度:褐色〜暗褐色(31e、3 1g、3ni);僅か に〜中程度の***、平滑〜粒状、数点の淡灰色気中菌糸体(3dc)を有する孤 立したコロニーとして見える;裏面帯黄褐色〜暗褐色(3ne、3ni、3e1 ):可溶性色素帯黄色(2ic)。
リンゴ酸カルシウム寒天(ワクスマン、Bacteriol、Rev、、21゜ 1〜29.1957)−増殖僅か;無色〜クリーム色(2ca);薄い、平滑、 孤立したコロニーとして見える:気中菌糸体なし:裏面無色、クリーム色〜帯黄 色(2ca、2ga);可溶性色素なし。
カゼイン寒天(ゴートンおよびスミス、同書中)−増殖中程度〜良好:暗帯黄色 (2ic);中程度の***、しわ状、気中菌糸体なし:裏面は表面と同一:可溶 性色素帯黄色<2 1c)。
30.331頁)−増殖良好:白色、クリーム色、帯黄色、帯黄褐色、褐色〜暗 褐色(2ca、2ic、3 1c、3 Ie、3ni);***、しわ状;気中菌 糸体白色;裏面帯黄色、帯黄褐色、褐色〜暗褐色(2ga、3ne、3%g、3 ni);可溶性色素製帯黄色(2ga>。
エマーゾン(Emerson′s)寒天(同書中、428.331頁)−増殖中 程度〜良好:白色、クリーム色、灰色〜暗灰色(2ca、2ea、近2fe、2 ih、2m1):高度に***、しわ状、孤立したコロニーとして見える:気中菌 糸体白色〜灰色(近2fe):裏面帯黄色、灰色−暗灰色(2ga、近2fe、 2ih、2m1)+可溶性色素なし。
栄養寒天(同書中、314,330頁)−増殖中程度:白色:僅かに***、平滑 、気中菌糸体白色;裏面クリーム色(2ca);可溶性色素なし。
ゼラチン寒天(ゴートンおよびミーム(MihmL J、Bactriol、。
73.1’+〜27,1957)−増殖不十分〜中程度:褐色〜暗褐色(31e 、3ni、3pn):中程度の***〜陳起:平滑〜しわ状、孤立したコロニーと して見える、白色気中菌糸体がまばらに有る:裏面褐色〜暗褐色(3ne、3% g、3ρ1):可溶性色素帯黄色(2ic)。
デンプン実大(同書中)−増殖中程度:8色〜暗褐色<3%g、3pl)+ff iかに〜中程度の***、気中菌糸体の淡灰色点(近3cb)を有する平滑〜粒状 :裏面褐色〜暗褐色(31g、3pl);可溶性色素帯黄色(21c)。
ボテトキャロ・・lト寒天(ジャガイモ30g、ニンジン2.5gおよび寒天2 0gだけを用いること以外は、レチェヴアリア(Lecheval 1er)、 Lab、CI i n、Med、、71.934〜944.1968)−増殖不 十分〜中程度;帯黄緑色−帯緑黄色(11/2ca、1 1/2 1e、1 1 /2ng);(!かに***、平滑〜粒状、孤立したコロニーとして見える:白色 気中菌糸体かまばらに有る;裏面は表面と同一;可溶性色素なし。
水濃水塵因(2%)−増殖不十分:無色〜クリーム色(2ca);薄い、平滑、 密集または孤立したコロニーとして見える:気中菌糸体なし:裏面無色〜クリー ム色<2ca):可溶性色素なし。
ガーゼ(Gauze)の無機培 1(カーゼら、拮抗性放線菌の分類における間 !(Problem in the C1assification ofAn tagonistic Actinomycetes、英語版、1957゜13 頁)−増殖中程度、若干の帯灰黄色点(11/2 1e)を有する帯黄緑色Nt c)、薄い、平滑〜粒状:気中菌糸体なし〜まばら、コロニー外観に影響なし; 裏面帯黄緑色(tic);可溶性色素クリーム色(11/2 ca)。
塁二竺0互^撞捜l(同書中)−増殖中程度〜良好;暗緑色、帯黄緑色〜淡桃色 <lfc、1 1g、lni、4ea、4ga)−中程度の***:平滑、しわ状 〜粒状:気中菌糸体なし〜まばら、コロニー外観に影響なし:裏面は表面と同一 :可溶性色素帯黄色(11/2ic)。
形聾Eflffi牲ヌー形態学的性質は、酵母抽出物−麦芽抽出物寒天上でのイ ンキュベーションの16日後に観察された:気中菌糸体白色、増殖性菌糸体帯黄 褐色〜褐色;菌糸分校状、直径0.4〜1.0μm−この培地および他の培地上 でのインキュベーションの6週間後でも胞子は生産されなかった。
忠化主烈ユ買−メラニン非生産:硫化水素非生産;ゼラチン液化;エスクリン、 馬尿酸塩およびデンプン非加水分解:硝酸デキストロース以外の有機硝酸塩を亜 硝酸塩に還元ニジエンセン(Jensen′s)セルロースブイヨンかま・たは レヴイ7(Levin)およびシエーンライン(Schoenlein′s)セ ルロースブイヨン上で増殖なしおよび分解なし;乳のペプトン化および凝固;カ ゼイン消化陽性:アデニン、ヒボキサンチン、キサンチン、尿素、チロシンおよ びリンゴ酸カルシウム消化陰性;リゾチーム耐性陽性。
炭水化物利用性ニゲルコースおよびラムノース利用:デンプンおよびトレハロー ス利用は不確実:アラビノース、フルクトース、イノシトール、マンニトール、 ラフィノース、スクロース、キシロース、アドニトール、セロビオース、ズルシ トール、エリトリトール、ガラクトース、グリセロール、ラクトース、マルトー ス、マンノース、メレチトース、メリビオース、α−メチル−〇−グルコシド、 リポース、サリシン、ソルビトールおよびソルボース非利用。
有l!酸利用性:酢酸塩、乳酸塩、10ピオン酸塩およびピルビン酸塩利用:安 息香酸塩、クエン酸塩、デキストリン、リンゴ酸塩、ムチン酸塩、シュウ酸塩、 フェノールおよびコハク酸塩非利用。
炭水化物からの酸生産ニゲルコース、アラビノース、フルクトース、イノシトー ル、マンニトール、ラフィノース、ラムノース、スクロース、キシロース、アド ニトール、セロビオース、ズルシトール、エリトリトール、ガラクトース、グリ セロール、ラクトース、マルトース、メレチトース、メソビオース、α−メチル −D−グルコシド、リボース、サリシン、ソルビトール、ソルボースおよびトレ ハロースから酸生産;マンノースおよびデンプンがら酸非生産。
温医閲辿− 21℃ 28°C1ヱ”C45℃ 増殖不十分〜中程度 増殖良好 増殖良好 増殖なし担胞里汁近−全細胞加水分 解物はメソ−ジアミノピメリン酸、ガラクトース、グルコース、マデュロース( madurose)およびリボースを含んだ。
本培養物は、白色、淡灰色〜灰色気中菌糸体:黄緑色〜緑黄色基質菌糸体:およ び遅い増殖の結果としての孤立したコロニーを特徴とする。胞子および胞子鎖は 、6週間の長期間のインキュベーション後でも、異なる培地では!!察されなか った。以下の生化学試験は陽性であった:ゼラチン液化:有機硝酸塩の亜硝酸塩 への還元:カゼインの分解、乳の凝固およびペプトン化:リゾチーム耐性ニゲル コース、ラムノース、#酸塩、乳酸塩、グロビオン酸塩およびピルビン酸塩の利 用性、全細胞加水分解物は、メソ−ジアミノピメリン酸およびマデュロースを含 んだ、したがって、この培貢物はアクチノマデユラ属に属する。
本培養物は、気中菌糸体の色および大部分の生化学的性質がアクチノマデユラ・ マフラ(Actinomadura macra)(ワン(Hung)、L。
H,、Int、J、S st、Bacteriol、30: 565〜568. 1980))に似ている。しかしなから、オートミール寒天およびガーゼ培地# 1上において、それぞれ前者の基質菌糸体は黄緑色であるが、後者のそれはクリ ーム−薄桃色およびオフホワイト−淡灰色である。更に、A マフラ(macr a)は硫化水素を生産し、チロシンを分解するがカゼインは分解せず−そしてス クロースを利用するがラムノースを利用しない。
本培養物と比較して、アクチノマデユラ・プルヴエラシア(pu Iverac ea)(イワミ(Iwamt)、M、ら、J。
Antibiot、38:83”+〜839,1985)は、スクロースおよび キシロース利用か陽性およびデンプンの加水分解が陽性であることが興なる。A 。
プルヴエラシアの気中菌糸体は、白色〜淡灰色〜灰色よりもむしろ灰色〜青色で ある。グルコース−アスパラギン寒天上において、A、プルヴエラシアの基質菌 糸体は桃色であるが、本培養物のそれは緑黄色〜淡緑色である。
本培!R物は、大部分の生物学的性質においてアクチノマデユラ・アトラメンタ リア(atramentaria)(ミャドー(Mi yadoh)、S、 ら 、Int、J、5vst、Bacteriol、37:342〜346.198 7)と関係かあるが、メラニンの生産、セラチンの液化陰性およびラムノース利 用陰性において異なる。
前記に示したデータを基準として、本培養物N854−24をアクチノマデユラ 属の新規の菌株であるとみなし且つアクチノマデユラ種と称する。それをアメリ カン・タイプ・カルチャー・コレクションに寄託番号ATCC55080として 寄託した。
本発明の抗生物質化合物(I)は、本アクチノマデユラ種により、炭水化物源、 例えば、糖、デンプン、グリセロール;有機窒素物質、例えば、大豆ミール、カ ザミノ酸、#母抽出物:成長物質、例えば、穀物可溶性物、魚ミール、綿実ミー ル:鉄、コバルト、銅、亜鉛等のような微量元素を含む無機塩類:並びにMil l剤としての炭酸カルシウムまたはリン酸カルシウムからなる培地上において深 部条件下で撹拌および通気しながら約り4℃〜約36℃で増殖させることによっ て容易に生産される。増殖が完了した後に、抗生物質は、全ブイヨンを有ll溶 媒、例えば、n−ブタノール、メチルイソブチルゲトン若しくはクロロホルムを 用いて4.0〜8,0のpH範囲で抽出することによって;沈殿した抗生物質を 含んでいる菌糸体を濾去し、その濾液を捨てることによって:または全ブイヨン を単純に11!l霧乾燥若しくは凍結乾燥することによって容易に回収される。
或いは、菌糸体または全乾燥ブイヨンを前記の有機溶媒の1種類で抽出する。精 製された抗生物質化合物が望まれるならば、それは、以下に例示したように、a 絹、塩若しくは遊離酸の生成、クロマトグラフィー、沈殿および/または結晶化 の標準的な方法によって有機抽出物から単離される。
発酵を行う通常の方法において、最初に、アクチノマデユラ種ATCC5508 0を接種した斜面またはルーボトルから、適当な培地上で増殖する増殖性細胞を 掻き取ることによって接種材料を調製する。得られた増殖性細胞を順次に用いて 、適当な増殖培地が入っている振とうフラスコまたは接種材料タンクに接種する 。或いは、接種材料タンクに振どうフラスコから接種する。適当な増殖期(概し て、振どうフラスコ中で120〜144時間および接種材料タンク中で168〜 196時間)の後、適当な増殖培地が入っている発酵槽に、振どうフラスコまた は接種材料タンクからの増殖性ブイボンを無菌条件下で接種する。増殖が完了し たら(概して、約120〜196時間)、抗生物質化合物は、所望に応じて、前 記に概説した方法の一方若しくはもう一方によってまたは以下に例示される具体 的な方法によって粗製または純粋状態で回収される。
式(I)を有する化合物のインビトロでの抗細菌活性を、1種類またはそれ以上 の微生物に対するmcg/m+での最小阻害濃度(MIC’s)が測定される標 準法によって試験する。このような方法の一つは、抗生物質感受性試験の国際共 同研究(International Co11aborativeSt、ud y on Antibiotic SensitivityTesting)( エリクソン(Ericcson)およびシュリス(Sherris>、Acta 、Phathologica etMicrobiolo ia 5candi nav、補遺217.B節、64〜68[1971コ)によって推奨されたもの であつ且つ脳心l1ii浸出液(BHI)寒天および接種材料複製装置を用いる 。−晩中増殖させた試験管を、標準的な播種材料として用いるために100倍に 稀釈する(約0.002m1中の20.000〜100,000個の細胞を寒天 表面上にW<:BHI寒天20m1/皿)、2倍稀釈の試験化合I!v12個を 用い、試験薬剤の初期濃度は200mcg/mlである。37°Cで18時間後 にプレートを読み収った場合、単一コロニーは無視される。試験生物の感受性( MIC)は、裸眼によって判断される完全な増殖の阻害を生じることかできる化 合物の最低濃度として認められる。#!の多環式エーテル抗生物質と同様に、式 (I)を有する本化合物は、典型的に、ダラム陽性抗細菌活性、更にはトレハロ ース・ヒオディセンテリエ(Treponema hyodysenteria e> (ブタの赤痢の原因物質)に対する活性を示す。
ニワトリにおけるコクシジア感染に対する式(I)を有する化合物およびその塩 の効力データは下記の方法によって得られる。10日令の病原体不含白色レグホ ンの雄のヒナ3〜5羽の群を、化合物(I)またはそのナトリウム塩および/ま たはカリウム塩を均一に分散させて含むマ・ツシュ飼料で飼育する。この飼料供 給の24時間後に、各ヒナに、試験されるアイメリア属(Eimeria)の特 定の種の接合子嚢を経口的に接種する。fl!!の群の3〜5羽の10日令のヒ ナを、化合物CI)またはその塩を含まない同様のマ・Yシュ飼料で飼育する。
更に、それらを24時間後に感染させ、そして感染対照として用いる。更にもう 一つの群の3〜5羽の10日令のヒナを、抗生物質不含の同一のマツシュ飼料で 飼育し且つコクシジアに感染させない、これらは正常対照として役立つ、処置の 結果は、E、アセルヴリナ(ac e rvu I i na)の場合5日後に 、そして他の試験全部に関しては6日後に評価される。
抗コクシジア活性を測定するのに用いた判定基準は、E、テネラ(tene 1 1a>に関しては、J、E、リンチ(1,、ynch)、「抗コクシジア活性の 初期評価の新規の方法(A New Method of thePrimar y Evaluation of AnticoccidialActivi  ty)J 、Am、J、Vet、Res、、22.324 N326゜1961 の後の0〜4:および他の種に関しては、J、ジョンソン(Johnson)お よびW、H,ライド(Reid)、[抗コクシジア薬剤。
ニワトリのヒナにおけるバッテリーおよびフロアベン実験での病変評点技術(A nticoccidial Drugs、Lesion ScoringTec hniques in Battery and Floor PenExpe riments in Chicks)」、Ex 、Parasit、。
l旦、30〜36.1970によって考案された評点システムの変法に基づく〇 〜3の病変評点から成る。活性は、各被処理群の病変評点を感染対照の病変評点 で除することによって測定される。この試験において、化合物(I)およびその 陽イオン塩は、ニワトリのマツシュ飼料中に約10〜1100ppのa度で配合 された場合、家禽においてアイメリア・テネラ、E5アセルヴリナ、E、マキシ マ<maxima)およびE、ネヵトリクス(necatrix)感染に対する 活性を示す。
更に、式(r)を有する本化合物は、概して、ハミル(Hami l I )ら 、米国特許第4.582,822号明細書に定義されたように、ある種の他の既 知の抗コクシジア薬、例えば、ニカルバジン、4.4′−ジニトロ力ルバニリド またはナフタレンアミンとの組合わせで育用である。
家禽におけるコクシジウム症の予防または制御に対して、本発明の化合物を家禽 に対して適当な担体中で経口投与する0便宜上、薬剤を飲料水中または家禽飼料 中で単純に与えて、治療的投薬量の薬剤を毎日の水または家禽飼料と一緒に摂取 するようにする。薬剤は飲料水中に、好ましくは、液体′a縮物の形で直接計量 するか或いは直接飼料にそのまま、または更に一般的に、治療薬の固体担体中ブ レミックス若しくは濃la物の形で加えることができる。治療薬は、実質的に純 粋な状9(例えば、遊′M、酸または薬学的に許容しつるその塩)或いは分析さ れた粗製状態、例えば、湿潤若しくは乾燥菌糸体または乾燥全ブイヨンであるこ とができる。適当な担体は、所望に応じて液体または固体であり、例えば、水、 各種ミール(例えば、大豆油ミール、亜麻仁油ミール、トウモロコシ穂軸ミール )および家禽のriI料に一般的に用いられているような鉱物配合物である。特 に有効な担体は家禽飼料それ自体、すなわち、家禽飼料の少量部分である。担体 は、プレミ・yクスか配合される最終飼料において活性材料の均一の分布を容易 にする。これは、備かに低比率の本強力薬剤が必要とされるので重要である。化 合物をプレミックス中に、そして引き続き飼料中に完全に配合することは重要で ある。この点に関して、薬剤は適当な油性ビヒクル、例えば、大豆油、コーン油 、綿実油等または揮発性有m溶媒中に分散または溶解した後、担体と配合するこ とができる。
活性材料の濃a物中での比率は、最終飼料中の薬剤の量を、適当な比率のプレミ ックスと飼料とを配合することによって望ましい濃度の治療薬を得るように調整 することができるので広範に変化しつる、高力価のna!Ivは、飼料製造業者 によって前記に記載したように大豆油ミールおよび他のミールなどのタンパク質 性担体と配合されて、家禽に直接与えるのに適している濃厚助剤を生じる。この ような場合、家禽は通常の飼料を消費することが可能である。或いは゛、このよ うな濃厚助剤を家禽飼料に直接加えて、本発明の1種類またはそれ以上の化合物 の治療的有効量を含む栄養的に平均のとれた最終飼料を製造する。混合物をg単 性によって、例えば、■形ブレンダー中で完全に配合して均一性を確実にする。
家禽での使用に対して、本明細書中に記載した化合物の使用濃度は種々の状況下 において変化する。増殖期中、すなわち、ニワトリに関しては最初の5〜12週 間中の連続低濃度投薬は有効な予防処置である。立証された感染の治療において は、感染を克服するのに更に高濃度を必要とすることがある。化合物(I)の飼 料中の使用濃度は、概して、約10〜1100ppの範囲である。飲料水中で投 与した場合、その濃度は、水の平均−日清gtilに対する飼料の平均−日消費 量の重量比を要因とした投薬の同一の日用量を提供する量である。
ブタまたはウシにおける成長の促進および/または飼料利用効率の増大における 式(I)を有する化合物およびその塩の活性は、被験動物の試験群に飼料中で各 種4度の化合物(I)または塩を直接与えることによって測定することができる 。或いは、英国特許第1.197.826号明細書に、飼料中の抗生物質の評価 に関するインビトロでの瘤胃法が詳述されている。
ブタの赤痢の予防若しくは始原においてまたはウシ若しくはブタでの成長を促進 するおよび/または飼料利用効率を増大させる場合の使用に対しては、式(1) を有する化合物または塩を飼料添加剤として投与することが好ましい、それを用 いて家禽飼料の製造に関して前記に詳述したのと十分に類似の方法にしたかって 製造された飼料は、?f3療薬か均一に分散している飼料を製造するのに重要で ある。
ウシまたはブタの飼料中の化合物(I>の使用濃度は、概して、約1〜1100 Ppの範囲である0反榔動物において、式(I)を有する化合物は、瘤網胃簀中 に保持される巨丸剤形で経口投与することもでき、治療薬を実質的に一定速度で 長期間、例えば、4〜8週間にわたって放出して、飼料中での前記の日用量と同 等の用量、すなわち、 平均日用量ミリグラム−(10〜10100)pp平均−日飼料消費量kgを与 える。典型的なこのような制御放出巨丸剤は、カーディナル(Card i n a l ) 、米国特許第4.601,893号明細書のものて′ある。
本発明を下記の実施例によって例証する。しかしながら、本発明がこれらの実施 例の具体的な説明に制限されないということを理解すべきである。
X組已1 アクチノマデユラ種ATCC55080の発酵式N)を する 生 のナトリウ ム塩としての最初に、アクチノマデユラ種を、下記のように調製され且つ組成を 宥するATCC培地番号172を用いて、ATCC55080培貢物を斜面また はルーボトル上の固体培地に接種することによって増殖させた。
可溶性デンプン 20 酵母抽出物 5 カゼイン酵素の加水分解産物 5 炭酸カルシウム 1 蒸留水10100Oまで: KOHでpH7,0にし:寒天を加えた 20同時に、300m1振どうフラス コを、下記の培地の一方または他方100m1を各フラスコに用いて調製した。
C′ グラム/すVトル JDYTT グラム/リットルモレロース 10 セ レローズ 10 大豆粉 10 コーンスターチ 5 トウモロコシ発酵固形物 5 トウモロコシ浸漬溶液 5コーンスターチ 10  カゼイン酵素加水分解産物 5塩化ナトリウム 5 塩化コバルト 0.00 2塩化コバルト 0.002 炭酸カルシウム 3炭酸カルシウム 1 次に、培地含有振とうフラスコを120℃および15p、s、t、で3o分間滅 菌した。冷却後、その培地に、上記の7クチノマデユラ種斜面培養から掻き取っ た増殖性細胞懸濁液を接種した。フラスコは、1.5〜2.5インチを150〜 200サイクル/分(CPM)で移動する振どう機上において28℃で4〜5日 間振とうした。
同時に、5リットル発#容器を、上記のC′若しくはJDYTT培地または下記 の培地の1種類を3リットル含むように調製した。
大豆粉 10 トウモロコシ浸漬溶液 10 塩化コバルト 0.002 硫酸マグネシウム 0.10 炭酸カルシウム 3 硫酸マンガン 0.10 消泡剤〈10重量%エチレンオキシド含有ポリプロピレングリコール、P2O0 0,1m1)を加え、そして容器を密封し且つ120”Cおよび15p、s、t 。
で1時間滅菌した0次に、その容器に、一つの振とうフラスコ(約3%接種材料 )を接種し、そして液体1容量当り空気1容量の毎分の空気速度を用いて170 0回転/分(RPM)で撹拌しながら30℃で120〜168時間発酵させた。
発酵が完了した時点で(枯草菌(B、5ubtilis)ATCC6633に対 する抗生物質ディスク検定に基づいて)、発酵を止め且つ珪藻土によって中性の PHで濾過した。フィルターケーキをメタノール中でスラリーにし、真空中で濃 縮し、そして2〜3容量の水で稀釈した後、1/3〜1/2容量のメチルイソブ チルケトンかまたはn−ブタノールで2回抽出した。溶媒層を吸引または遠心分 離によって水性相から分離し、真空中に放ち且つ濃縮して、式(I)を有する抗 生物質を粘稠油として粗製状態で生成した。
ブイヨンおよび引き続きの回収流の生物活性は、枯草菌(Bacillussu bti I 1s)ATCC6633または黄色ブドウ球菌(Staphylo coccus aureus)ATCC6538の感受性菌株を用いることによ ってめることができる。ブイヨンおよび回収流中の成分は、アナルテク(Ana ltech)シリカゲルGFプレートを用いて酢酸エチルをff1M剤として用 いる薄層クロマトグラフィー(tic)によって視覚化することができる。展開 されたグレートにバニリン試薬(エタノール75m1および85%リン酸25m 1中にバニリン3g)を噴霧し且つ80℃まで加熱する6式(I)を有する抗生 物質生成物は赤色スポットとして現れる。展開されたticプレートに、更に、 黄色ブドウ球菌かまたは枯草菌を播種した寒天を載せ、それに塩化2.3.5− トリフェニル−2H−テトラゾリウム−水和物を加え且つ37℃で16時間イン キュベートして、抗生物質を視覚化することができる(桃色のバックグラウンド に対して白色スポット)。
大型発酵容器での拡大は、C′またはJDYTT培地0.7リツトルが入ってい る振とうフラスココ調製することによって行うことかできる。振とうフラスコ接 種材料を28℃で5〜7日間発酵させ且つ用いて、それぞれJDYTT培地10 0リットルが入っている200リットル発酵容器に接種した。7〜10日間進行 した後の発酵物を採取した。全ブイヨンを、メチルイソブチルケトン33リツト ルを用いて中性のPHで抽出した。有機抽出物をアルファ・デラヴアル(alp ha−DeLava+)セパレーター上で分離し且つ真空下で濃縮して、式Iを 有する粗製抗生物質を油として生成した。その油をシリカゲル上のクロマトグラ フィーによって分離し、最初にヘキサンで、次にCH2Cl2で、そして最後に 酢酸エチルで溶離した。生成物含有画分を合わせ、そして溶離剤としてCHCl  3/アセトンを用いて再度クロマトグラフィーによって分離し且つストリップ して、式(I)を有する粗製抗生物質を生成した。粗′#物をクロロホルム中に 取り、稀リン酸で、続いてPH9,0のリン酸1衝液で抽出しな、有機相を乾燥 させ(N a 2 S O4) 、ストリップし、そして残留物をジエチルエー テル/ヘキサンから晶出させ、そして高真空下で乾燥させて、式(I)を有する 抗生物質をそのナトリウム塩の形で350mg生成した:m、p、160〜16 2℃。
C5oHs 50t7Naの分析計算値:C,62,58:H,9,04゜実測 ii: c、62.16;H,9,25゜13CNMR(CDCI 3)PPm  (括弧内は結合した水素の数):180.60 (0)、106.70 (0 )、99.53 (0)、98.47 (0)、96.61(1)、94.74 (1)、88.74(1)、84.59(1)。
84.09 (0)、83.85 (1)、83.20 (0)、80.77  (1)。
80.46 (1)、80.25 (0)、80.25 (1)、79.64  (1)。
74、33 (1)、 73.72け>、 67、48 (1)、 61.70  (3) 。
61.47(1)、60.30(3)、59.88(3)、58.96(3)。
56.81 (3)、46.26 (1)、45.97 (1)、45.35  (1)。
40.74 (1)、39.34 (1)、36.85 (1)、32.66  (2)。
31.89(2)、31.14(2)、29.94(2)、28.95(2)。
28.25 (3)、27.69 (2)、26.69 (3)、25.75  (2)。
24.36(2)、22.52(3)、18.52(3)、13.24(3)。
12.59 (3)、12.53 (3)、12.03 (3)、11.55  (3)。
11、49 (3)および10.02 (3)。
寒旌区l 遊離 の影のイ合 (1) 式(I)を有する遊離酸の形の抗生物質を、ナトリウム塩のクロロホルム溶液を 等量の塩酸と一緒に分液漏斗中においてPH2で激しぐ振とうすることによって 製造した。相を分離し、そしてクロロホルム層を水で洗浄した後、真空下で蒸発 させて遊離酸を得た:m、p、109〜111°C:栗謄区旦 XII結、P“ のルビジウム塩としてのイム物<1)前の実施例の遊離酸の形 (70mg)をCHCl3の100m1中に溶解させた。炭酸ルビジウム(水1 00m1中150mg>を加え、その混合物を分液漏斗中において激しく振とう した。有機相を分離し、水で洗浄し、そして蒸発させて、本標題生成物を白色固 体として得た。これをエーテル/ヘキサン(3二1>から徐々に蒸発させること によって再結晶させた。J、ボードナー(BordnerJ博士による単結晶X 線分析により、本発明の抗生物質は、前記に示したような相対的立体化学式(I )を有することが示された。
要約書 X線結晶学によって立証された構造を有する酸性多環式エーテル抗生物質を、新 規の微生物であるアクチノマデユラ(Actinomadura)種ATCC5 う080の発酵によって生成する。この新規の抗生物質は、家禽における抗コク シジア物質として、ブタの赤痢の予防および治療において並びにウシおよびブタ の成長促進剤として有用である。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成 5年 9月 〆日 特許庁長官 麻 生 渡 殿 ヒ田 1、特許出願の表示 PCT/US91106084 2、発明の名称 酸性多環式エーテル抗生物質 3、特許出願人 名 称 ファイザー・インニーボレーテ・ソド4、代理人 住 所 東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル 206区 5、補正書の提出日 C′ グラム/リットル JDYTT グラム/iル、トルセレローズ 10  セレローズ 10 大豆粉 10 コーンスターチ 5 トウモロコシ発酵固形物 5 トウモロコシ浸漬溶液 5コーンスターチ 10  カゼイン酵素加水分解産物 5塩化ナトリウム 5 塩化コバルト 0. 0 02塩化コバルト 0. 002 炭酸カルシウム 3炭酸カルシウム 1 次に、培地含有振とうフラスコを120℃および15p、s、i、(1,05x 10’kg/m2)で30分間滅菌した。冷却後、その培地に、上記のアクチノ マデユラ種斜面培養から掻き取った増殖性細胞懸濁液を接種した。フラスコは、 1゜5〜2,5インチを150〜200サイクル/分(CPM)で移動する振と う機上において28℃で4〜5日間振とうした。
同時に、5リットル発酵容器を、上記のC′若しくはJDYTT培地または下記 の培地の1積項を3リットル含むように調製した。
大豆粉 10 トウモロコシ浸漬溶液 10 塩化コバルト 0. 002 硫酸マグネシウム 0.10 炭酸カルシウム 3 硫酸マンガン 0.10 消泡剤(10重量%エチレンオキシド含有ポリプロピレングリコール、P2O0 0,1m1)を加え、そして容器を密封し且つ120℃および15p、s、i。
(1,05X10’kg/m2)で1時間滅菌した。次に、その容器に、一つの 振とうフラスコ(約3%接種材料)を接種し、そして液体1容量当り空気1容量 の毎分の空気速度を用いて1700回転/分(RPM)で攪拌しながら30°C て120〜168時間発酵させた。
国際調査報告 Pwrn PCTflWIOlsu貿−m「−1t+’m1(211−Wan  3ViS^ 53092

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、MeはCH3を表わす) を有する化合物または薬学的に許容しうるその陽イオン塩。
  2. 2.ナトリウム塩またはカリウム塩の形である請求項1に記載の化合物。
  3. 3.アクチノマデュラ(Actinomadura)種ATCC55080また はその突然変異体若しくは組換え体を、同化しうる炭素源および窒素源を含む水 性栄養培地中の深部好気性条件下において、回収しうる量の前記の化合物が生成 されるまで発酵させることを含む請求項1に記載の化合物を製造する方法。
  4. 4.前記の化合物を発酵培地から分離する工程を更に含む請求項3に記載の方法 。
  5. 5.前記の分離工程が、発酵培地を濾過し且つ前記の化合物および菌糸体の混合 物を回収することを含む請求項4に記載の方法。
  6. 6.前記の分離工程が、前記の発酵培地を噴霧乾燥または凍結乾燥し且つ前記の 化合物を粗製状態で回収することを含む請求項4に記載の方法。
  7. 7.アクチノマデュラ種ATCC55080を発酵させることを含む請求項3に 記載の方法。
  8. 8.ウシにおいて成長を促進しまたは飼料利用効率を改良するのに有効な量の請 求項1に記載の化合物を含むウシ用の栄養飼料組成物。
  9. 9.ブタにおいて赤痢を予防若しくは治療し、成長を促進しまたは飼料利用効率 を改良するのに有効な量の請求項1に記載の化合物を含むブタ用の栄養飼料組成 物。
  10. 10.家禽においてコクシジア感染を予防または制御するのに有効な量の請求項 1に記載の化合物を含む家禽用の栄養飼料組成物。
  11. 11.ウシにおいて成長を促進しまたは飼料利用効率を増大させるのに有効な量 の請求項1に記載の化合物をウシに対して投与することを含む、ウシにおいて成 長を促進しまたは飼料利用効率を増大させる方法。
  12. 12.請求項8に記載の栄養飼料組成物をウシに対して投与することを含む、ウ シにおいて成長を促進しまたは飼料利用効率を増大させる方法。
  13. 13.ブタにおいて赤痢を予防若しくは治療し、成長を促進しまたは飼料利用効 率を増大させるのに有効な量の請求項1に記載の化合物をブタに対して投与する ことを含む、ブタにおいて赤痢を予防若しくは治療し、成長を促進しまたは飼料 利用効率を改良する方法。
  14. 14.請求項9に記載の栄養飼料組成物をブタに対して投与することを含む、ブ タにおいて赤痢を予防若しくは治療し、成長を促進しまたは飼料利用効率を改良 する方法。
  15. 15.家禽においてコクシジア感染を予防または制御するのに有効な量の請求項 1に記載の化合物を家禽に対して投与することを含む、家禽においてコクシジア 感染を予防または制御する方法。
  16. 16.請求項10に記載の栄養飼料組成物を家禽に対して投与することを含む、 家禽においてコクシジア感染を予防または制御する方法。
  17. 17.ATCC55080の識別特性を有するアクチノマデュラ属の菌株または その突然変異体若しくは組換え体の生物学的に純粋な培養物であって、同化しう る炭素源および窒素源を含む水性栄養培地中での発酵によって回収しうる量の請 求項1に記載の化合物を産生することができる上記の培養物。
  18. 18.凍結乾燥状態の請求項17に記載の培養物。
  19. 19.アクチノマデュラ種ATCC55080である請求項17に記載の培養物 。
JP3518244A 1990-10-04 1991-08-30 酸性多環式エーテル抗生物質 Expired - Lifetime JPH0751595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59242990A 1990-10-04 1990-10-04
US592,429 1990-10-04
PCT/US1991/006084 WO1992006098A1 (en) 1990-10-04 1991-08-30 Acidic polycyclic ether antibiotic

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05507721A true JPH05507721A (ja) 1993-11-04
JPH0751595B2 JPH0751595B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=24370614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3518244A Expired - Lifetime JPH0751595B2 (ja) 1990-10-04 1991-08-30 酸性多環式エーテル抗生物質

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5418152A (ja)
EP (1) EP0551428A1 (ja)
JP (1) JPH0751595B2 (ja)
BR (1) BR9106942A (ja)
CA (1) CA2091567A1 (ja)
IE (1) IE913476A1 (ja)
PT (1) PT99155A (ja)
WO (1) WO1992006098A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097871A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Koji Miyanouchi アクチノマデュラ属に属する新規微生物、その微生物が産生する新規化合物、及びその化合物を有効成分とする医薬

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR206353A1 (es) * 1974-08-09 1976-07-15 Pfizer Un procedimiento para producir el compuesto 38295 antibiotico
US3985872A (en) * 1974-11-15 1976-10-12 Eli Lilly And Company Dihydro-A204
PH14697A (en) * 1975-03-17 1981-11-10 Pfizer Polycyclic ether antibiotic
US4533553A (en) * 1981-07-20 1985-08-06 Pfizer Inc. Polycyclic ether antibiotic
GB8618844D0 (en) * 1986-08-01 1986-09-10 Pfizer Ltd Polycyclic ether antibiotics
WO1993012800A1 (en) * 1987-11-20 1993-07-08 Dirlam John P An acidic polycyclic ether useful as an anticoccidial agent and as a growth promotant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097871A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Koji Miyanouchi アクチノマデュラ属に属する新規微生物、その微生物が産生する新規化合物、及びその化合物を有効成分とする医薬

Also Published As

Publication number Publication date
US5494931A (en) 1996-02-27
EP0551428A1 (en) 1993-07-21
BR9106942A (pt) 1993-09-08
JPH0751595B2 (ja) 1995-06-05
IE913476A1 (en) 1992-04-08
CA2091567A1 (en) 1992-04-05
US5418152A (en) 1995-05-23
WO1992006098A1 (en) 1992-04-16
PT99155A (pt) 1992-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4582822A (en) Antibiotic A80190, pharmaceutical compositions containing same and method of use
EP0000258A1 (en) Polycyclic ether antibiotics, process for producing them and animal feed compositions containing them
US4683201A (en) Antibiotic A80190-producing Actinomadura oligospora and process
FI92411B (fi) Menetelmä polysyklisen eetteriantibiootin valmistamiseksi
CA1051800A (en) Homologs of antibiotic lasalocid a from streptomyces
US5147858A (en) Acidic polycyclic ether useful as an anticoccidial agent and as a growth promotant
IL90130A (en) Esters of acidic polycyclic antibiotic antibiotics, their preparations and anticoagulants and growth promoters containing them
EP0071970A1 (en) Novel antibiotic 76-11, process for the production thereof, anticoccidiosis agent and domestic animals growth accelerator comprising the same as an effective ingredient
JPH05507721A (ja) 酸性多環式エーテル抗生物質
IE58637B1 (en) Polyether antibiotic A80190
US5064855A (en) Acid polycyclic ether antibiotic
JPH0674B2 (ja) 化合物uk−61,689の製法及び該化合物産生菌
US5891727A (en) Acidic polycyclic ether useful as an anticoccidial agent and as a growth promotant
EP0385594B1 (en) Acidic polycyclic ether antibiotic
US5403738A (en) Microorganism for producing polycyclic ether antibiotics
US5350764A (en) Anticoccidial and growth promoting polycyclic ether antibiotic
CA1320464C (en) Antibiotic a80190
WO1989012105A1 (en) Acidic polycyclic ether antibiotic having anticoccidial and growth promotant activity