JPH0550294A - 金属管の接合方法 - Google Patents

金属管の接合方法

Info

Publication number
JPH0550294A
JPH0550294A JP3213582A JP21358291A JPH0550294A JP H0550294 A JPH0550294 A JP H0550294A JP 3213582 A JP3213582 A JP 3213582A JP 21358291 A JP21358291 A JP 21358291A JP H0550294 A JPH0550294 A JP H0550294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
pipe
metal
tube
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3213582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2839394B2 (ja
Inventor
Shimizu Yokoi
清水 横井
Yoshiro Takamatsu
善郎 高松
Kazufumi Tabata
和文 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority to JP3213582A priority Critical patent/JP2839394B2/ja
Publication of JPH0550294A publication Critical patent/JPH0550294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2839394B2 publication Critical patent/JP2839394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構造の装置により長尺かつ細径の金属
管を簡便に、また良好にスリーブ継手接合することがで
きる金属管の接合方法を提供する。 【構成】 管1の先端部をスリーブ2に挿入し、スリー
ブ1をかしめて、あらかじめ管1をスリーブ2に固着す
る。ついで、径方向に分離可能な割りチャック21によ
りスリーブ2を把持し、管軸を回転中心軸として割りチ
ャック21を回転し、管1をねじりながらスリーブ端部
を円周に沿って加熱溶融し、管1を接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は金属管の接合方法、特
に長さが数十m 以上で外径が1〜数mm程度の、長尺かつ
細径の金属管をスリーブ継手または突合せ継手により接
合する方法に関する。この発明は、光ファイバ被覆管な
ど長尺かつ細径の金属管の製造や、光ファイバが通され
た長尺かつ細径の金属管の接続に用いられる。
【0002】
【従来の技術】長尺かつ細径の金属管の例としてとし
て、光ファイバ被覆管がある。この光ファイバ被覆管
は、たとえば外径が1.2mm、内径が0.9mmであり、
長さが数十km も及ぶ。このような金属管は、外径2〜
25mm程度の金属管を延伸、縮径して1本の連続した管
として製造する。しかし、細径であるために延伸加工の
途中で断線しやすい。したがって、長さが数十m 〜数km
程度の複数の管を接合している。接合部の内面側には溶
融金属の垂落ちや突出しはもちろんのこと、僅かな膨ら
みもあってはならない。光ファイバを管に通す際の障害
となるからである。このために、精度の高い溶接が要求
され、熱エネルギを接合部に集中することができ、出力
の調整が容易であるレーザ溶接が広く用いられている。
また、長尺かつ細径の金属管はスプールに巻き取られて
いるのが普通である。金属管を接続するには、二つのス
プールを巻き戻してそれぞれのスプールから金属管を繰
り出し、管端面を向かい合わせてスリーブ継手または突
合せ継手により2本の管を接合する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】管接合部の円周方向に
沿って溶接する場合、金属管が長尺であり、あるいはス
プールに巻き取られていると、管を回転することはでき
ない。したがって、従来では溶接ヘッドを管円周に沿っ
て回転しながら溶接していた。このために、溶接装置が
複雑となり、また作業が繁雑であった。
【0004】また、スリーブ継手により管を接合する場
合、スリーブと管との間に空隙があると、接合部を加
熱、溶融した際に空隙に溶融金属が流れ込み、スリーブ
と管とが十分に接合しないことがある。したがって、ス
リーブと管との間に空隙が生じないようにする必要があ
る。しかし、たとえば光ファイバを通した管をスリーブ
継手により接合する場合、光ファイバを融着した後にス
リーブを移動して管に被せる必要がある。このような場
合、スリーブと管とが遊合するように両者の間に空隙を
設ける必要があり、上記のように接合不良が生じる。
【0005】この発明は、簡単な構造の装置により長尺
かつ細径の金属管を簡便に、また良好にスリーブ継手接
合することができる金属管の接合方法を提供するもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の金属管の接合
方法は、管の先端部をスリーブに挿入し、スリーブをか
しめて、あらかじめ管をスリーブに固着する。ついで、
径方向に分離可能な割りチャックによりスリーブを把持
し、管軸を回転中心軸として割りチャックを回転し、管
をねじりながらスリーブ端部を円周に沿って加熱溶融
し、管を接合する。
【0007】加熱源としてレーザ、プラズマ溶接熱源、
ティグ溶接熱源、電子ビームなどが用いられる。また、
シールドガスとしてアルゴン、ヘリウムなどの不活性ガ
スが用いられる。
【0008】割りチャックで管またはスリーブを把持す
るには、割りチャックをねじで締め付ける、割りチャッ
クに径方向の荷重を加えるなどする。加熱溶融にはレー
ザを用いる。割りチャックを回転するには、歯車伝動機
構、ベルト伝動機構またはチェーン伝動機構が用いられ
る。これらの動力源として、電動モーター、油圧モータ
ーなどが用いられ、また手動であってもよい。管を36
0度ねじって溶接してもよく、または少なくとも180
度ねじりながら溶接し、ついで逆方向に少なくとも18
0度ねじりながら溶接するようにしてもよい。
【0009】また、スリーブ先端部の外周面に金属箔ま
たはプラスチック箔もしくは板を複数回巻き付けてかし
めるようにしてもよい。金属箔としては、ステンレス鋼
やアルミニウムなどの不銹性金属が適している。また、
プラスチック箔または板としてテフロン樹脂、エポキシ
樹脂などが用いられる。金属箔などの幅は5mm程度であ
る。
【0010】
【作用】金属管は細径であるため、管軸を回転中心軸と
して管をねじることができる。したがって、溶接ヘッド
を固定した状態で、接合部を全周にわたって溶接するこ
とができる。割りチャックを構成する把持部材を互いに
径方向に押し付けて管を把持し、また径方向に分離して
管から取り外す。したがって、長尺またはスプールに巻
き取られた管に対しても着脱が容易である。
【0011】また、管の先端部をスリーブに挿入し、ス
リーブをかしめて、あらかじめ管をスリーブに固着した
のち接合するので、接合部を加熱、溶融した際に空隙に
溶融金属が流れ込むことはない。
【0012】スリーブ先端部の外周面に金属箔などを複
数回巻き付けてかしめると、金属箔層やプラスチック箔
層が変形してかしめ工具とのなじみがよくなる。この結
果、スリーブ先端部を均一にかしめることができる。
【0013】
【実施例】図1は、この発明の方法を実施する金属管接
合装置の一例を示している。図面に示すように、上下に
二つ割りの軸受15が架台11に取り付けられている。
軸受15は、架台11に固着された半環状の下側メタル
16と、架台11に対して着脱可能なカバー18に固着
された上側メタル17とからなっている。下側メタル1
6および上側メタル18は、それぞれ軸方向に間隔をお
いて配置されている。軸受15は、割りチャック21を
回転可能に支持する。
【0014】割りチャック21は、図2に示すように上
下に二つ割りとなった二つの把持部材21aおよび21
bから構成されている。割りチャック21の中央部は、
被動歯車22および段部23となっている。被動歯車2
2および段部23にそれぞれ続く部分は、上記軸受15
にはめ合う摺動部25となっている。被動歯車22およ
び段部23は下側メタル16および上側メタル17の端
面に接触し、割りチャック21が軸方向にずれないよう
になっている。二つの把持部材21aおよび21bは、
ねじ26により連結される。また、摺動部25から軸部
27が延びている。割りチャック21には、スリーブ2
を把持する把持溝29が軸心に沿って貫通している。
【0015】減速機付きの電動モーター35が架台11
に取り付けられており、モーター35の出力軸36に駆
動歯車38が固着されている。駆動歯車38は上記被動
歯車22にかみ合っている。
【0016】架台11には、スタンド13を介して管保
持金具41が支持されている。図3に示すように、管保
持金具41は、上下に二つ割りの円筒状本体42からな
っている。円筒状本体42の下側部材43は、スタンド
13に固着されている。円筒状本体42には接合する金
属管1を把持する把持フランジ46が後端寄りに設けら
れている。下側部材42と上側部材44とで金属管1を
把持した状態では、金属管1と円筒状本体42との間に
環状のガス流路48が形成され、ガス流路48の先端寄
りの部分は狭くなってシールドガス噴出口49となって
いる。上側部材44の中央部にはガス導入口51が設け
られてており、ここにシールドガス供給管53が接続さ
れている。シールドガス供給管53には、圧力調節弁5
5を介してガスボンベ57が接続されている。ガスボン
ベ57には加圧されたアルゴンガスが充填されている。
図に示すように割りチャック11は接合するスリーブ2
を把持し、管保持金具41は管1を把持する。
【0017】さらに、架台11に隣接して溶接ヘッド6
1が配置されている。溶接ヘッド61には、YAGレー
ザ発振器から光ファイバ(いずれも図示しない)を介し
てYAGレーザ光が導かれる。
【0018】上記接合装置により、次のようにして管を
接続する。この実施例では、管内に光ファイバ(外径
0.25mm)を通したステンレス鋼管(SUS304
外径1.2mm,内径0.8mm)を接続する。スリーブは
長さ640mmのステンレス鋼管(SUS304 外径
1.7mm,内径1.3mm)である。接続する管は、ステ
ンレス鋼管(SUS304 外径1.2mm,内径0.8
mm)である。
【0019】管1を接合する前に、一方の管1にスリー
ブ2をかぶせた状態で、両方の管1からそれぞれ露出し
た光ファイバ9の先端どうしを融着する。ついで、重ね
代が20mm程度となるようにスリーブ2の両端にそれぞ
れ管1をセットする。スリーブ2の先端部をかしめ、管
1にスリーブ2を固着する。スリーブ2の前端部をかし
めるには、図4に示すようにステンレス鋼箔7をスリー
ブ先端部に約5回巻き付けたのち、かしめ工具65によ
りスリーブ先端部を強圧する。かしめ工具65は外側に
開いた台形状の開口66をもっている。なお、ステンレ
ス鋼箔7を巻き付ける回数は、スリーブ2の外径とかし
め工具65の開口66の大きさにより適当に調節する。
かしめが終ると、ステンレス鋼箔7は除去する。割りチ
ャック21よりスリーブ2のかしめ部3が突き出るよう
にして、割りチャック21によりスリーブ2を把持す
る。また、管保持金具41により管1を保持する。そし
て、モーター35を駆動して割りチャック21を回転
し、管1をねじりながら管接合部5をレーザ溶接する。
割りチャック21は1回転し、接合が終わったならば逆
方向に1回転して管1のねじれを除く。接合中に、管保
持金具41のシールドガス噴出口49からシールドガス
を接合部5に向かって噴出させる。シールドガスの流量
は、25 l/minである。
【0020】
【発明の効果】この発明の金属管の接合方法では、溶接
ヘッドを固定した状態で、管を把持した割りチャックを
回転させて管をねじりながら接合部を全周にわたって溶
接する。したがって、簡単な構造の装置により長尺かつ
細径の金属管を簡便に接合することができる。
【0021】また、管の先端部をスリーブに挿入し、ス
リーブをかしめて、あらかじめ管をスリーブに固着した
のち接合する。したがって、スリーブと管との間に空隙
が生じることはなく、良好な接合を得ることができる。
【0022】スリーブ先端部の外周面に金属箔などを複
数回巻き付けてかしめると、金属箔層やプラスチック箔
層が変形してかしめ工具とのなじみがよくなる。この結
果、スリーブ先端部を均一に、かつ強固にかしめること
ができる。また、金属箔などの巻付け回数を調節するこ
とにより、一種類のサイズのかしめ工具を用いて外径の
異なった多種類のスリーブをかしめることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の金属管接合装置の一例を示す一部断
面側面図である。
【図2】図1の装置に取り付けられる割りチャックの斜
視図である。
【図3】管保持金物の断面図である。
【図4】スリーブをかしめる方法を説明する図面であ
る。
【符号の説明】
1 金属管 29 把持溝 2 スリーブ 35 モーター 3 かしめ部 38 駆動歯車 5 接合部 41 管保持金具 7 金属箔 49 シールドガス噴
出口 9 光ファイバ 53 シールドガス供
給管 11 架台 57 ガスボンベ 15 軸受け 61 溶接ヘッド 21 割りチャック 65 かしめ工具 22 被動歯車
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16L 13/02 7123−3J

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管端面を向かい合わせて2本の金属管を
    スリーブ継手により接合する方法において、管の先端部
    をスリーブに挿入し、スリーブをかしめて、あらかじめ
    管をスリーブに固着したのち、径方向に分離可能な割り
    チャックによりスリーブを把持し、管軸を回転中心軸と
    して割りチャックを回転し、管をねじりながらスリーブ
    端部を円周に沿って加熱溶融し、管を接合することを特
    徴とする金属管の接合方法。
  2. 【請求項2】 スリーブ先端部の外周面に金属箔または
    プラスチック箔もしくは板を複数回巻き付けてかしめる
    請求項1の金属管の接合方法。
JP3213582A 1991-08-26 1991-08-26 金属管の接合方法 Expired - Lifetime JP2839394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213582A JP2839394B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 金属管の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213582A JP2839394B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 金属管の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0550294A true JPH0550294A (ja) 1993-03-02
JP2839394B2 JP2839394B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=16641590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3213582A Expired - Lifetime JP2839394B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 金属管の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2839394B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501811A (ja) * 2006-08-30 2010-01-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 閉鎖された中空横断面を有する部材を溶接する方法
JP2012093527A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Occ Corp 金属管被覆光ファイバケーブルの接続構造
CN104439665A (zh) * 2014-10-28 2015-03-25 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 一种超薄冷气导流管精密焊接方法
CN107262941A (zh) * 2017-08-09 2017-10-20 广东汉邦激光科技有限公司 一种管体导向器和激光微管切割机
CN107470845A (zh) * 2017-07-17 2017-12-15 北京控制工程研究所 一种装卡工装及利用该工装进行钨极氩弧焊的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501811A (ja) * 2006-08-30 2010-01-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 閉鎖された中空横断面を有する部材を溶接する方法
US8607457B2 (en) 2006-08-30 2013-12-17 Robert Bosch Gmbh Method for welding components with a closed hollow cross-section in such a way that a peripheral gap is produced between the two overlapping components
JP2012093527A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Occ Corp 金属管被覆光ファイバケーブルの接続構造
CN104439665A (zh) * 2014-10-28 2015-03-25 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 一种超薄冷气导流管精密焊接方法
CN107470845A (zh) * 2017-07-17 2017-12-15 北京控制工程研究所 一种装卡工装及利用该工装进行钨极氩弧焊的方法
CN107262941A (zh) * 2017-08-09 2017-10-20 广东汉邦激光科技有限公司 一种管体导向器和激光微管切割机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2839394B2 (ja) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6156144A (en) Method for fusion jointing of plastic pipes
JPH08504922A (ja) ジョイント
JP2839394B2 (ja) 金属管の接合方法
JP3773631B2 (ja) ステンレス鋼管のtig溶接方法
JP2839395B2 (ja) 金属管の接合方法およびその装置
JP5382794B2 (ja) 熱可塑性樹脂管の回転摩擦接合方法
JPH09314384A (ja) 内面クラッド鋼管の自動溶接装置
JPH0747231B2 (ja) クラッド管の接合方法
JP2839388B2 (ja) 金属管の接合方法およびその装置
JP2000190027A (ja) ステンレス鋼管とその加工法
JP3085877B2 (ja) 小口径管内溶接装置
JPH11230469A (ja) 溶接式カップリング
JP2000094157A (ja) 摩擦接合工法
JP2704253B2 (ja) 熱可塑性樹脂製品の溶融着用発熱体
JP3615826B2 (ja) 管補修溶接方法及び装置
JP3514798B2 (ja) 亜鉛メッキされた棒状構成要素を製作するための方法
JPH0919767A (ja) 固定管の周継ぎ手接合方法
JP2552566Y2 (ja) 小径配管内面溶接ヘッド
JP3422819B2 (ja) 枝管付中空体の内面ライニング方法及びライニング用治具
JPH05269595A (ja) ホース口金製造用加圧治具
JPS63260679A (ja) 管の溶接方法
JPS58159974A (ja) 管の内張方法
JPH04237563A (ja) アルミニウムパイプの突合せ溶接方法
JPH0623588A (ja) 管継足し方法
JPH01118810A (ja) 光ファイバ入り金属管の接続部