JPH05502506A - 金属酸化物電極 - Google Patents

金属酸化物電極

Info

Publication number
JPH05502506A
JPH05502506A JP1502167A JP50216789A JPH05502506A JP H05502506 A JPH05502506 A JP H05502506A JP 1502167 A JP1502167 A JP 1502167A JP 50216789 A JP50216789 A JP 50216789A JP H05502506 A JPH05502506 A JP H05502506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
component
oxide
conductive
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1502167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2825206B2 (ja
Inventor
ロークス,イマンツ,アール
Original Assignee
アイースタット コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイースタット コーポレーション filed Critical アイースタット コーポレーション
Publication of JPH05502506A publication Critical patent/JPH05502506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825206B2 publication Critical patent/JP2825206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/333Ion-selective electrodes or membranes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/817Enzyme or microbe electrode

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 金属酸化物電極 発明の分野 本発明は化学的特性を測定するための電極に関する。
さらに詳しくは、これらの電極は1種または数種のイオン種例えば水素イオンに 感受性である。
発明の背景 多数の種類および配置のイオン感受性電極が当業者に知られている。このような 電極は典型的には、検出すべきイオン種を含有する溶液と接触したときの電気化 学的反応の結果として電位を生成する組成物から成る。ある条件において、ネル ンストの式はこの電位の大きさとイオン1度との関数関係を表わす。正確な電極 を設計する際に、電極が大きなイオン濃度範囲にわたり理想的なネルンスト応答 に近接した応答を示すことが決定的に重要である。さらに、電極電位はイオン濃 度の変化に対して迅速に応答すべきである。
多種多様の材料がイオン種の検出に関する用途のために使用され提案されている 。かなりの研究的努力は、このような目的のための追加の電極材料の確認および 評価について費やされ続けている。良好な商業的実用性を有するイオン感受性電 極を製造するためには、このイオン感受性電極は良好な長期電気化学的安定性を 特表平5−502506 (3) 示すことが望ましい。さらに詳しくは、このような材料を所定のイオン種の特定 濃度にさらしたときの電気的応答は、長期間にわたり例えば月または年のオーダ ーで有意に変化してはならない。しかしながら、電極材料は平衡状態に達する前 に平衡化するかまたは「加減する じtemper”)」有意な期間を必要とす ることがあり、この平衡状態からの長期間の偏向はわずかに許容されるであろう 。それ故、電極を平衡化する時間はできるだけ短期間であることが望ましい。
電極材料は良好な物理的レジリエンスおよび強度を有すべきである。これに関し 、電極は乱暴な取扱いの際に破損しやすくてはならず、手荒に取扱われた場合に も電気化学的能力が減少してはならない。
最後に、計装の小形化の傾向を考慮すると、電極の構成材料及び手段が極めて小 さい物理的寸法で製造を可能にすることも望ましい。このようなミクロ製造能は 電極の実用性および融通性を増大させる。
普通はpHと呼ばれる溶液中の水素イオン濃度は、このような電極により測定さ れる化学的特性の一例である。1900年代の初めにさかのぼるpH測定の分野 (S、 P、 L。
5orensen、 Biochem Z、 Vol、21.131および20 1 (1909)参照)は広範囲に検討されてきており、R,G、 Bates 。
The Determination of p)l、第2版(Wiley、  New York。
1973)およびり、J、G、 IvesおよびG、J、 Janx (eds 、)。
Re5earch Electrodes (Academic Press、 New York。
1961)のよく知られた書籍において著明である。
確かに、pH測定のために最も広く用いられる装置はガラス電極である。これは この数十年間にすっかり研究されたので、その性能特性は基礎レベルにおいてよ く理解されている。ガラスpH電極は応答の範囲か広く、酸化−還元(「レドッ クスノ)がなく、そじて59!IV/I)H単位の理想的なネルンスト応答スロ ープを達成するという利点を提供する。これらの利点にもかかわらず、ガラスp H電極の率直なミクロ小形化および生産レベルでのミクロ製造を妨げるある種の 材料および設計上の制限(例えば高インピーダンスおよび内部水相の必要)があ る。
金属酸化物電極はミクロ製造によりよく適している。
この種類の電気化学系はアンチモン/酸化アンチモン電極にまでさかのぼり ( J、M、 KolthoffおよびB、 [1゜Hartong、 Rec、  Trav、 Chim、、 Vol、44.113 (1925)参照)、続い て多種の例を包含するようになってきている。
酸化イリジウム電極は最も魅力的な金属酸化物電極として明らかに浮上した。酸 化イリジウム電極は、例えばpH作動ペースメーカーと結合して使用されている ことが報告されている。Camm1lliら、“PreliminaryExp erience With a p)l−Triggered Pace Ma ker、’ PACE。
Vol、 l 、 pL448−457 (1978)参照。この研究は、w、  c。
Dautremont−Smithにより1979年に発表されたスパッターさ れた酸化イリジウムの発見より以前に行われた。L、M、 5chiavone およびW、C,Dautremont−Smith。
Applied Physics Letters、 Vol、35. p、8 23 (1979)およびJournal of the Electroch emical 5ociety、 Vol。
128、 p、1339 (1981)参照。イリジウム/酸化イリジウムpH 陽極の製造も文献に記載されている。例えばKataubeら、”pH5ens itive 5puttered Ir1diu+n OxideFilms、 ” 5ensors and Actuators、 Vol、 2 、 Nn  4 、 p。
399 (1982); DeRooijら、’The Iridium/An odic IridiumOxide Film C1r/A夏rOF) El ectrode as a pH5ensor、”in N、F、 De Ro oijおよびP、Bergveld、 Mon1torin ofVital  Paratxeters During Extracorporeal C4 rculation。
Proc、 Int、 Conf、 Nijmegen、 p、156 (19 80)参照。しかしながら、De Rooijにより開示された酸化イリジウム 陽極は望ましくない超ネルンスト電気化学的応答を示す。さらに陽極酸化イリジ ウムは化学的に苛酷な環境では不安定であることが知られている。Yuen。
Chemical Characteristics of Anodic a nd SputteredIridtum 0xide Films、 Mas ters Thesis、 Universityof Penn5ylvan ia (August、 1982)参照。化学的に酸化された酸化イリジウム の表面は同様に不安定である。
Dobsonら、EIeCtrOCheljCa Acta、Vol、21.  pp、527−533(1976)参照。
酸化イリジウムに加えて、他の酸化物系が考慮されテニウム、オスミウム、タン タルおよびチタンの酸化物の使用が検討されている。さらに、J、V、 Dob sonら、同書では、ロジウムおよびジルコニウムの酸化物の使用か検討されて いる。酸化白金の研究はE、 Kinoshitaらにより、” Ta1ant a、” Vol、33. L125 (1986)に報告されている。
前記の各金属酸化物は酸化タンタルおよび酸化ジルコニウムを除いて導電性であ り、そして電極における化学的変化が電位を生じさせるファラデー配置でpHを 測定するために用いられる。水素イオンはファラデーの法則により支配される速 度で溶液と金属酸化物との間で後退および前進して交換され、熱力学的平衡およ び安定な界面電位を確立する。金属酸化物は導電性であるので、前記の電気化学 的反応により金属酸化物中で生成された電位は金属酸化物全体を通して一定であ り、酸化物の後側に金属製接点を作ることにより測定することかできる。
程度は異なるが、すべての金属/金属酸化物p)111極はレドックス干渉によ る問題を提示する。レドックス干渉に対する金属酸化物の感受性は、金属酸化物 をファラデー電極への使用のために十分に導電性にする因子が有意なレドックス 干渉を引起こすように、ある程度まで金属酸化物の導電率と相関するようである 。
これとは対照的に、実質的な出力電流を供給する能力のない絶縁性金属酸化物は 比較的小さいレドックス干渉を示す傾向を有する。しかしながら、それらの高い インピーダンスのため、このような酸化物はこの金属酸化物からの実質的な出力 電流なしで作動する非ファラデー電極配置においてのみ有用である。このような 配置の一つはイオン感受性電界効果トランジスタ(the ion 5ensi tive field effect transistor; l5FET) 電極である。ここでもまた、測定すべきイオン種を含有する溶液と電極を接触さ せる。この配置において、イオン感受性材料により生成された電位は電界効果ト ランジスタのゲートに印加される。l5FETは作動して、電極から有意な電流 を引抜くことなしに、ゲートの電位に関する電界に応答して電源電流に対するそ のドレーンを変調する。従って、l5FETは酸化物フィルムの他の側のトラン ジスタ構造において酸化物−溶液界面での電荷の容量性効果において作動する。
応答の範囲、安定性、感度および干渉のないことの点でpHl5FETの用途に 最良と思われる二つの材料は酸化アルミニウムおよび酸化タンタルであり (T 、Matsuoら、jsensorsand Actuators、’ Vol 、 l 、 p、77 (1981)参照)、これらの両者は一般に絶縁体と考 えられており、電子装置およびファラデーの電気化学的センサーにおける受動子 として日常的に用いられる。
残念なことに、FETを基礎とする装置は比較的複雑であり、単純なファラデー pH電極よりも製造に費用がかかる。
レドックス干渉を示すことなく実質的な出力電流を生じさせることのできるpF l感受性材料を得ることが望ましい。
発明の要約 本発明者は、イオン種または検体に感受性であるのに十分大きい結合部位密度を 有する少なくとも1種の絶縁性材料(例えば絶縁性金属酸化物)と、少なくとも 1種の第■B族の導電性金属酸化物(例えばイリジウムまたは白金の酸化物)と を適切に組合せることにより、化学的感受性電極が創製され、この電極は単純な 配置例えばファラデー電極に使用するために十分低い出力インピーダンスを有す るが、導電性金属酸化物に普通に伴われる実質的なレドックス干渉を有しないこ とを見出した。従って、ミクロ製造が可能であり、単純で安優でかつ正確なpH 測定系が提供される。
本発明の方法によれば、導電性および絶縁性の成分を、導電性酸化物の基本的体 積特性を変更する様式で組合せる。このことは混合物の形態を調節することによ り、すなわち混合物内の導電性酸化物成分の粒度を調節することにより達成され る。本発明者は、導電性成分の粒度か十分小さいことを保証することによりレド ックス干渉か低下する一方、単純なファラデー電極配置において作動するに十分 な出力電流を供給することを見出した。好ましい態様において、導電性成分は絶 縁性成分に合金化される。
図面の記載 本発明のこれらのおよび他の目的、特色および利点は本発明の好ましい態様につ いての以下の詳細な記載からよりいっそう明らかになるであろう。
第1図は本発明の金属酸化物電極の理想的なネルンスト応答を示すグラフである 。
第2図は本発明の一態様によるイオン感受性電極の横断面図である。
図面の詳細な記載 膜電極を包含する本発明によるイオン感受性電極は、ネルンスト応答、従って測 定の精度を損なうレドックス干渉が減少されるように導電性酸化物の基本的な体 積導電特性を変更する様式で、導電性金属酸化物を絶縁性材料と組合せて構成さ れる。さらに詳しくは、本発明の電極は第■B族金属酸化物、および要求される 感度を提供するに十分なプロトン結合部位密度を有する絶縁性金属酸化物から、 導電性金属酸化物のフエルミレベルにおける状態密度を減少させるような手段で マトリックス化して構成される。
前記の組合せは、迅速なネルンスト応答および減少したレドックス応答を有する 一方、導体における高いレベルの導電率、長期間の電気化学的安定性、新たな電 極の平衡化に必要な短縮した平衡化時間、腐食および化学的攻撃に対する抵抗性 、低いインピーダンス、ならびに小形化への容易な適応性および電極配置の多様 性を保持するイオン選択的電極を提供する。
本発明の電極材料は当業者に既知の種々の手段により製造できる。しかし、混合 物の形態が精密に調節される手段で電極を製造しなければならない。さらに詳し くは、混合物中の導電性金属酸化物の粒度がレド・ソクス干渉を最小にする一方 、電極がファラデー電極として機能することができるのに十分な導電率を与える ように電極材料を製造しなければならない。これに対し、導電性金属酸化物と絶 縁性金属酸化物との単純な混合物から成る電極、例えばTrasattiおよび O’ Grady。
’Advances in E!ectrochemistry and El ectrochemicalEngineering”、 Vol、12. p 、2ooに記載のROTOフィルム(酸化ルテニウム、酸化タンタル)は、導電 性金属酸化物の体積導電特性が保持されるので、pH感受特性か改善されていな い電極を生成させる。
導電性金属酸化物の粒度の減少は、導電性金属酸化1表子5−502506 ( 5) 物の体積特性、特に体積導電率をもはや示さないことで足りる。導電性金属酸化 物の体積導電率特性は、レドックス反応を促進する迅速な電子交換を提供する。
体積導電率特性は導電性電子の数に依存し、これは次にフェルミレベルの状態の 密度に関連する。粒度を減少することにより、フェルミレベルの状態の密度は減 少し、導電性金属酸化物はこの材料の体積導電特性を示さない。
他の場合には、電極材料は導電性金属酸化物を絶縁性材料に合金化することによ ゛って製造することができる。レドックス干渉の量は減少するが、電極をファラ デー配置に支持するに十分な導電率を保持する。
材料が示すべき導電率の量は測定回路の印加、好ましくはインピーダンスに依存 する。なぜならば材料のインピーダンスは測定回路のインピーダンスより小さい 必要があるからである。例えば測定回路のインピーダンスが10′2オームであ る場合は、材料のインピーダンスは約1010オームより小さいことが好ましい 。
本発明の電極に用いられる絶縁性材料は、材料の表面か電子を迅速に交換する型 のものである。プロトン交換および特にイオン濃度の変化に対する電極材料の感 度のレベルは、材料中のプロトン結合部位の密度に関連する。プロトン結合部位 密度が大きいほど、材料表面でのプロトン交換が迅速であり、かつイオン濃度に 対する材料の感度が大きい。絶縁性材料中のプロトン交換のための部位の密度は 10” /allより大きいことが好ましい。
好ましい絶縁性材料は絶縁性の金属酸化物である。
水素イオン濃度の測定、すなわちpHの測定のためには、優れた表面p)I応答 特性を示す絶縁性金属酸化物のよい例は、タンタル、ジルコニウムおよびア)レ ミニウムの酸化物である。
本発明の電極に用いられる導電性金属酸化物は、好ましくは第■B族金属酸化物 、特にイリジウム、ルテニウム、白金、パラジウム、ロジウムおよびオスミウム の酸化物から選ばれる。
金属酸化物電極は粒度が調節されるいずれの手段によっても製造できるが、好ま しくは金属酸化物は導電性表面上に金属酸化物をスパッタリングする方法によっ て製造される。基質の温度、バイアス量および沈着速度のような因子により、粒 度を調節することができる。スパッタリング技術はChopra、 K、L、、 Th1n FilmPhenomenaに記載されている。この技術は、既知の マイクロリソグラフ技術を用いる寸法の小さいイオン感受性電極の製造を可能に する。
本発明の金属酸化物電極は、イオン種を測定しそして周囲の特定成分の濃度を算 出するために触媒層または酵素層と共に用いることができる。これは、金属酸化 物組成物と検知すべき周囲との間に少なくとも1個の材料層を、周囲にその層を さらすことから生じる層中のイオン種の1度変化を検出するように配置すること によって行うことができる。本発明の金属酸化物電極により検知されたイオン種 の濃度変化によって、周囲の関心のあるイオン種の濃度を決定することができる 。
実施例 第1表はそれぞれ、1種の絶縁性金属酸化物(酸化タンタル)、2種の導電性金 属酸化物(酸化イリジウムおよび酸化白金)、および本発明の2種の金属酸化物 (酸化イリジウム−タンタルおよび酸化白金−タンタル)についてのpHドリフ ト、感度、オキシダント干渉およびレダクタント干渉の測定を示す。
第1表に記載された材料の電極は金属化した基質上へのスパッター沈着により製 造された。
第1表に示すように、酸化タンタル電極はpH測定を不可能にする極めて高い抵 抗率および大き1旭ドリフトを示した。純粋な酸化イリジウムから構成された電 極は理想的なpH応答スロープを示したが、1−1.5 pH単位のかなりのオ キシダント干渉および1.7〜3.4 pH単位のレダクタント干渉をも示した 。同様に酸化白金電極はFogおよびBuckにより報告されたように(A、  FogおよびR,P、 Buck、“5ensors and Actuato rs、” Vol、 5 。
p、137 (1984)参照)、1.7pH単位のオキシダントおよびレダク タント干渉と共に同様の特性を示した。干渉量は電極を既知のpLl値のレドッ クス中性の環境に置き、次いでこの電極を同じI)Hを有する溶液中に入れるこ とにより測定された。pH値の変化はレドックス干渉の量を反映する。
しかし、本発明の酸化イリジウム−タンタル電極および酸化白金−タンタル電極 は、ドリフトの減少、オキシダント干渉の減少およびレダクタント干渉の減少と 共に理想的なネルンスト応答(58〜59mV)を示した。
さらに詳しくは、本発明の酸化イリジウム−タンタル電極は5 X 1012オ ーム/■の抵抗率、約0.1の小さいドリフト、0.3〜0.6のオキシダント 干渉および0.02〜0,05のレダクタント干渉(これらはそれぞれ干渉を3 分の1および70分の1に減少させる)を示した。同様に、本発明の酸化白金− タンタル電極は0.1のドリフトを有する1、5X10”オーム/@の抵抗率、 0.1〜0、2のオキシダント干渉および0.3〜0.6のレダクタント干渉を 示した。本発明の混合金属酸化物電極のp)I応答についての他の分析は、pH 感度がネルンストの式によって予言されるように絶対温度に定量的に比例するこ とを示した。これについては15.25.38および52℃の温度におけるネル ンスト応答を示す第1図参照。
第■表は、本発明の酸化イリジウム−タンタル電極1衷千5−502506 ( 6) について行われた有機レドックス干渉試験の結果を示す。第■表から明らかなよ うに、pHの電気化学的測定を改悪することのある有機レドックス干渉の量は最 小である。
第工表および第■表に記載された好ましい結果を得るために用いられる酸化イリ ジウム−タンタル電極は、約0.09のイリジウム−タンタルのモル比および5 0オングストロームより小さい粒度を有するように製造された。前記の結果は5 0オングストロームの粒度を保持することにより得られたが、好ましい態様は1 00オングストロームより小さい粒度を包含し、その際粒度がゼロの制限的な場 合は無定形合金である。これに加えて、本発明の混合金属酸化物電極は前記の実 施例に限定されるものではなく、絶縁性金属酸化物例えばタンタル、ジルコニウ ムおよびアルミニウムの酸化物と、導電性金属酸化物例えばイリジウム、白金、 ルテニウム、パラジウム、ロジウムおよびオスミウムの酸化物との別の組合せで 作製することができる。
前記の混合金属酸化物は種々の電極配置において用いることができる。
第2図は、本発明の一態様によるイオン感受性電極を横断面図として示す。絶縁 性材料と合金化された導電性酸化物から成る検知層10は、導電性下敷12例え ば金属製下敷と接触して作製され、後者は導電性リード線と接触している。検知 層10、金属性下敷12およびリード線16の全体的な組立物は、不活性な包装 手段14によってイオン性環境11から化学的および電気的に絶縁されているこ とが好ましい。このような絶縁は検知層10の1!itまたは数個の表面を包含 しない。不活性包装手段は、検知層、下敷およびリード線からの前記の組立物を 必要に応じて環境から絶縁することのできる種々のいずれの材料であってもよい 。このような不活性包装手段はまた、この製品が配置される化学的、熱的および イオン的環境に対して分解することなく抵抗しうろことを要する。このような材 料は多種多様のプラスチックス、積層物、セラミックスまたは前記の目的を達成 しつる他の材料のいずれであってもよい。
本発明の一態様の実施によれば、環境11は1種または数種の測定すべきイオン 種、例えば水素イオンから成る。第2図の電極組立物は環境のイオンと接触して 配置され、その際検知層10と環境11のイオンとの電気化学的反応が起こり、 電位を生成する。この電位は金属製下敷12およびリード線16を経て適切な電 位検知または測定手段17に伝達される。当業者によって評価されるであろうよ うに、標準電位源(図示しない)が必要であるかまたは好ましい場合もある。金 属製下敷12およびリード線16は、環境11と下敷12またはリード線16と の間の二次的電気化学的反応(これは前記の測定を干渉する)を避けるように、 包装手段14によって環境】1から化学的および電気的に絶縁される。検知層1 0と環境11のイオンとの電気化学的相互反応の大きさは一般のネルソンの様式 においてその環境中のイオンの活性に依存する。大部分の場合、このような活性 は環境中のイオン濃度と密接に近似する。従って、このような濃度はリード線】 6により伝達された生成電位にネルンストの式をあてはめることによって決定す ることができる。
はとんどすべての種類の金属製下敷12を使用できるか、スパッターされた酸化 イリジウム−タンタルのためにはこの下敷はイリジウム金属、シリコンウェファ −または他の多くの電気伝達性種から成っていてよい。
場合によっては、導電性酸化物および絶縁性材料は金属製下敷12と共通の金属 原子を有しない。
いくつかの特別な態様に関して本発明を説明してきたが、多数の選択肢、変更お よび変形は前記の記載からみて当業者に明らかであろうことは明白である。
(本頁以下余白) 第1表 物 質 抵抗率 トリ フ ト 感 度 オキシダント レダクタント24時間 の 干渉 干渉 (ohm−cm) pi(単位 mV/p)l単位 (pH単位) (p)l単 位)酸化タンタル −10′4 酸化白金 (47)’ (1,7)” (1,7)”第1表についての説明 a)pH2の0.01M K2CrzOt溶液中で測定。
b)pH7の0.0005Mアスコルビン酸塩溶液中で測定。
c)p)12の0.03M K2Cr20を溶液中で測定。
d)FogおよびBuckにより報告された値。
e)FogおよびBuckにより報告された値。rレドックス干渉」の正確な意 味は定義されていないか、測定にはFe(CN)aのO,01M溶液およびFe (CN)sを用いた。
第■表 酸化イリジウム−タンタルpH電極を 用いた有機レドックス干渉の研究 pH=7.4での干渉 pH=2.0での干渉種 濃度 (pH単位) (D) l単位)(mM) (士は電極についての標準偏差を示す)ピルビン酸 10. 0 0.002±0.003 −0.020±0.030酪酸 100.0 − 0.009±0.003 0.020±0.020シユウ 酸 2.6 −0. 003±0.005 −0.010±0.030サリチル酸 110.0 −0 .007±0.008 0.005±0.019コハク 酸 6、l −0,0 30+ 0.060 −0.020±0.010オギザル酢酸 6.1 −0. 002±0.005 0.00?±0.021L−7スコルピン酸 12.0  0.050±0.040 −0.070±0.0507セトミノ7エン 12. 0 0.005±0.005 −0.009±0.019にリリヅト1し ン Q + O 国際調査報告 1m*+am116″l Aoplk″”””’ PCT/1lsl!9/nn 17’。

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.イオン種に感受性であるのに十分大きい結合部位密度を有する少なくとも1 種の絶縁性材料と、第VIIIB族金属酸化物から選ばれた少なくとも1種の金 属酸化物との混合物から構成され、該混合物中の金属酸化物の粒度が体積導電特 性を示さないように十分小さく、これによりレドックス干渉に対する該混合物の 感受性を減少させる一方、電極をファラデー配置に支持するに十分な導電率を保 持する、特定のイオン種に感受性である金属酸化物電極。
  2. 2.絶縁性材料が絶縁性金属酸化物である請求の範囲1記載の電極。
  3. 3.混合物がスパッター被覆手段により基質の表面に沈着される請求の範囲2記 載の電極。
  4. 4.該金属酸化物混合物が該基質と共通の金属原子を有しない請求の範囲3記載 の電極。
  5. 5.該電極が膜電極である請求の範囲1記載の電極。
  6. 6.粒度が100オングストロームより小さい範囲にある請求の範囲1記載の電 極。
  7. 7.絶縁性材料および導電性金属酸化物が一緒に合金化される様式で粒度が調節 される請求の範囲1記載の電極。
  8. 8.該電極が水素イオンに感受性である請求の範囲1記載の電極。
  9. 9.該絶縁性材料が酸化アルミニウム、酸化ジルコニウムおよび酸化タンタルか ら成る群から選ばれるものである請求の範囲1記載の電極。
  10. 10.絶縁性材料が1013/cm2より大きいプロトン結合部位密度を有する 請求の範囲1記載の電極。
  11. 11.混合物上に配置された測定すべき周囲と反応性である触媒層または酵素層 からさらに構成され、触媒層または酵素層が検知すべき周囲と反応して、混合物 により検知された層中のイオン種の濃度に変化を生じさせる請求の範囲1記載の 電極。
  12. 12.化学的感受性材料が、導電性である第1成分と、バルク形の該第1成分の 抵抗率より大きい抵抗率を有する第2成分との混合物から構成され、該第2成分 が特定の検体に対してレドックス干渉なしの表面応答を有し、そして該検体に対 する該第2成分のレドックス干渉なしの表面応答に影響を与えないほどにその体 積導電特性を変更するように十分小さい粒度で、該第1成分が該混合物中に存在 している、特定の検体に感受性である化学的感受性電極。
  13. 13.該化学的感受性材料が金属酸化物から構成される請求の範囲12記載の電 極。
  14. 14.該第2成分がイオン種に感受性であるのに十分大きい結合部位密度を有す る請求の範囲12記載の電極。
  15. 15.該第1成分が導電性金属酸化物であり、該第2成分が絶縁性金属酸化物で ある請求範囲第12記載の電極。
  16. 16.該電極が水素イオンに化学的に感受性である請求の範囲12記載の電極。
  17. 17.該第2成分が酸化アルミニウム、酸化ジルコニウムおよび酸化タンタルか ら成る群から選ばれたものである請求の範囲16記載の電極。
  18. 18.該第1成分が、第VIIIB族金属酸化物から成る群から選ばれた金属酸 化物である請求の範囲16記載の電極。
  19. 19.粒度が100オングストロームより小さい範囲にある請求の範囲12記載 の電極。
  20. 20.第1成分および第2成分が一緒に合金化される様式で粒度が調節される請 求の範囲12記載の電極。
  21. 21.電極が少なくとも1種のイオン種に感受性である化学的感受性材料から構 成され、該材料が絶縁性成分および導電性成分から構成され、該絶縁性成分が特 定のイオン種に感受性であるのに十分高いプロトン結合部位密度を有し、該導電 性成分が導電性材料の粒子から構成され、該導電性成分がもはや体積導電特性を 示さずそして該電極の作動においてレドックス干渉に対する該粒子の感受性を減 少させる一方、ファラデー電極配置での操作に十分な導電率を保持するほど十分 に該粒子の粒径が小さい、特定のイオン種の活性を測定するための電極。
  22. 22.該化学的感受性材料が金属酸化物から構成される請求の範囲21記載の電 極。
  23. 23.該絶縁性成分が金属酸化物から成り、該導電性成分が金属酸化物から成る 請求の範囲21記載の電極。
  24. 24.該イオン種が溶液中の水素イオンから成る請求の範囲21記載の電極。
  25. 25.導電性成分が第VIIIB族金属酸化物から成る群から選ばれた少なくと も1種の要素から成り、絶縁性成分が酸化アルミニウム、酸化ジルコニウムおよ び酸化タンタルから成る群から選ばれた少なくとも1種の要素から成る請求の範 囲21記載の電極。
  26. 26.粒度が100オングストロームより小さい範囲にある請求の範囲21記載 の電極。
  27. 27.絶縁性成分および導電性成分が一緒に合金化される様式で粒度が調節され る請求の範囲21記載の電極。
  28. 28.絶縁性成分および導電性成分から成る少なくとも1種のイオン種に感受性 である化学的感受性材料から構成され、該絶縁性成分が特定のイオン種に感受性 であるのに十分大きい結合部位密度を有し、該導電性成分が導電性材料の粒子か ら構成され、そして、該粒子の粒度が、該電極の作動においてレドックス干渉に 対する該粒子の感受性が減少される一方、ファラデー回路において作動するに十 分な導電率を保持するように該粒子の体積電子特性を変更するに十分小さい、特 定のイオン種の活性を測定するための装置。
  29. 29.該イオン種が溶液中の水素イオンから成る請求の範囲28記載の装置。
  30. 30.該導電性成分が第VIIIB族金属酸化物から成る群から選ばれた少なく とも1種の金属酸化物から成り、絶縁性材料が酸化タンタル、酸化アルミニウム および酸化ジルコニウムから成る群から選ばれた少なくとも1種の金属酸化物か ら成る請求の範囲28記載の装置。
  31. 31.第VIIIB族金属酸化物から成る群から選ばれた少なくとも1種の導電 性金属酸化物と合金化された、特定のイオン種に感受性であるのに十分大きい結 合部位密度を有する少なくとも1種の絶縁性材料から構成され、該金属酸化物の 粒度が体積導電特性を示さないほど十分小さく、これによりレドックス干渉に対 する該合金の感受性を減少させる一方、電極をファラデー配置に支持するのに十 分な導電率を保持する、特定のイオン種に感受性である金属酸化物電極。
  32. 32.電極が水素イオンに感受性である請求の範囲31記載の金属酸化物電極。
  33. 33.該絶縁性材料が酸化アルミニウム、酸化ジルコニウムおよび酸化タンタル から成る群から選ばれたものである請求の範囲31記載の金属酸化物電極。
  34. 34.該絶縁性材料が1013/cm2より大きいプロトン結合部位密度を有す る請求の範囲31記載の金属酸化物電極。
JP1502167A 1988-02-08 1989-02-07 金属酸化物電極 Expired - Lifetime JP2825206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15318988A 1988-02-08 1988-02-08
US153,189 1988-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502506A true JPH05502506A (ja) 1993-04-28
JP2825206B2 JP2825206B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=22546155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1502167A Expired - Lifetime JP2825206B2 (ja) 1988-02-08 1989-02-07 金属酸化物電極

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5009766A (ja)
EP (1) EP0400042B1 (ja)
JP (1) JP2825206B2 (ja)
KR (1) KR0157220B1 (ja)
AT (1) ATE147511T1 (ja)
CA (1) CA1303130C (ja)
DE (1) DE68927637T2 (ja)
WO (1) WO1989007263A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017526922A (ja) * 2014-09-01 2017-09-14 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 金属酸化物pHセンサ

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387329A (en) * 1993-04-09 1995-02-07 Ciba Corning Diagnostics Corp. Extended use planar sensors
US5654030A (en) * 1995-02-07 1997-08-05 Intermedics, Inc. Method of making implantable stimulation electrodes
US5719033A (en) * 1995-06-28 1998-02-17 Motorola, Inc. Thin film transistor bio/chemical sensor
US7214300B2 (en) * 2001-06-04 2007-05-08 Epocal Inc. Integrated electrokinetic devices and methods of manufacture
US6896778B2 (en) * 2001-06-04 2005-05-24 Epocal Inc. Electrode module
US7497827B2 (en) 2004-07-13 2009-03-03 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7842234B2 (en) 2002-12-02 2010-11-30 Epocal Inc. Diagnostic devices incorporating fluidics and methods of manufacture
US7767068B2 (en) * 2002-12-02 2010-08-03 Epocal Inc. Heterogeneous membrane electrodes
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US7722817B2 (en) * 2003-08-28 2010-05-25 Epocal Inc. Lateral flow diagnostic devices with instrument controlled fluidics
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7692219B1 (en) 2004-06-25 2010-04-06 University Of Hawaii Ultrasensitive biosensors
US7241691B2 (en) * 2005-03-28 2007-07-10 Freescale Semiconductor, Inc. Conducting metal oxide with additive as p-MOS device electrode
US11339430B2 (en) 2007-07-10 2022-05-24 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US8262900B2 (en) 2006-12-14 2012-09-11 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US8349167B2 (en) 2006-12-14 2013-01-08 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for detecting molecular interactions using FET arrays
WO2008076406A2 (en) 2006-12-14 2008-06-26 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes using large scale fet arrays
EP2252196A4 (en) 2008-02-21 2013-05-15 Dexcom Inc SYSTEMS AND METHOD FOR PROCESSING, TRANSMITTING AND DISPLAYING SENSOR DATA
US8470164B2 (en) 2008-06-25 2013-06-25 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US20100301398A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
US20100137143A1 (en) 2008-10-22 2010-06-03 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
US20120261274A1 (en) 2009-05-29 2012-10-18 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US8776573B2 (en) 2009-05-29 2014-07-15 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
TWI547688B (zh) 2010-06-30 2016-09-01 生命技術公司 離子感測電荷累積電路及方法
US8415177B2 (en) 2010-06-30 2013-04-09 Life Technologies Corporation Two-transistor pixel array
US11307166B2 (en) 2010-07-01 2022-04-19 Life Technologies Corporation Column ADC
JP5876044B2 (ja) 2010-07-03 2016-03-02 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 低濃度ドープドレインを有する化学的感応性センサ
WO2012036679A1 (en) 2010-09-15 2012-03-22 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
CN105911126B (zh) 2010-09-24 2018-12-18 生命科技公司 匹配的晶体管对电路
US8803143B2 (en) * 2010-10-20 2014-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor including buffer layers with high resistivity
US8569754B2 (en) 2010-11-05 2013-10-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
EP2650676A4 (en) * 2010-12-07 2018-01-17 Hitachi High-Technologies Corporation Electrode for electrochemical measurement, electrolysis cell for electrochemical measurement, analyzer for electrochemical measurement, and methods for producing same
WO2013022778A1 (en) * 2011-08-05 2013-02-14 Ibis Biosciences, Inc. Nucleic acid sequencing by electrochemical detection
US9970984B2 (en) 2011-12-01 2018-05-15 Life Technologies Corporation Method and apparatus for identifying defects in a chemical sensor array
US8821798B2 (en) 2012-01-19 2014-09-02 Life Technologies Corporation Titanium nitride as sensing layer for microwell structure
US8747748B2 (en) 2012-01-19 2014-06-10 Life Technologies Corporation Chemical sensor with conductive cup-shaped sensor surface
US8786331B2 (en) 2012-05-29 2014-07-22 Life Technologies Corporation System for reducing noise in a chemical sensor array
US9080968B2 (en) 2013-01-04 2015-07-14 Life Technologies Corporation Methods and systems for point of use removal of sacrificial material
US9841398B2 (en) 2013-01-08 2017-12-12 Life Technologies Corporation Methods for manufacturing well structures for low-noise chemical sensors
US8962366B2 (en) 2013-01-28 2015-02-24 Life Technologies Corporation Self-aligned well structures for low-noise chemical sensors
US8963216B2 (en) 2013-03-13 2015-02-24 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall spacer sensor surface
US8841217B1 (en) 2013-03-13 2014-09-23 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
WO2014149780A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Life Technologies Corporation Chemical sensor with consistent sensor surface areas
CN105051525B (zh) 2013-03-15 2019-07-26 生命科技公司 具有薄导电元件的化学设备
EP2972279B1 (en) 2013-03-15 2021-10-06 Life Technologies Corporation Chemical sensors with consistent sensor surface areas
US9116117B2 (en) 2013-03-15 2015-08-25 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall sensor surface
US9835585B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
US20140336063A1 (en) 2013-05-09 2014-11-13 Life Technologies Corporation Windowed Sequencing
US10458942B2 (en) 2013-06-10 2019-10-29 Life Technologies Corporation Chemical sensor array having multiple sensors per well
CN107407656B (zh) 2014-12-18 2020-04-07 生命科技公司 使用大规模 fet 阵列测量分析物的方法和装置
US10077472B2 (en) 2014-12-18 2018-09-18 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with power management
CN107250784B (zh) 2014-12-18 2020-10-23 生命科技公司 具有发送器配置的高数据率集成电路
AU2020381018A1 (en) * 2019-11-06 2022-04-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation A multi-layered electrode for sensing pH
CN111307898A (zh) * 2020-02-28 2020-06-19 广州钰芯传感科技有限公司 一种可检测水体污染物醋氨酚的氧化钌-纳米多孔金复合电极的制备方法及应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3751296A (en) * 1967-02-10 1973-08-07 Chemnor Ag Electrode and coating therefor
US3778307A (en) * 1967-02-10 1973-12-11 Chemnor Corp Electrode and coating therefor
US3840443A (en) * 1967-02-10 1974-10-08 Chemnor Corp Method of making an electrode having a coating comprising a platinum metal oxide
JPS5254686A (en) * 1975-10-30 1977-05-04 Hooker Chemicals Plastics Corp Electrolytic electrode
JPS57177983A (en) * 1981-02-21 1982-11-01 Heraeusu Erekutorooden Gmbh Electrode and use
JPS60155699A (ja) * 1983-12-27 1985-08-15 Permelec Electrode Ltd 液体給電法による金属の電解処理法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3751296A (en) * 1967-02-10 1973-08-07 Chemnor Ag Electrode and coating therefor
US3778307A (en) * 1967-02-10 1973-12-11 Chemnor Corp Electrode and coating therefor
US3840443A (en) * 1967-02-10 1974-10-08 Chemnor Corp Method of making an electrode having a coating comprising a platinum metal oxide
JPS5254686A (en) * 1975-10-30 1977-05-04 Hooker Chemicals Plastics Corp Electrolytic electrode
JPS57177983A (en) * 1981-02-21 1982-11-01 Heraeusu Erekutorooden Gmbh Electrode and use
JPS60155699A (ja) * 1983-12-27 1985-08-15 Permelec Electrode Ltd 液体給電法による金属の電解処理法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017526922A (ja) * 2014-09-01 2017-09-14 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 金属酸化物pHセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
KR900700875A (ko) 1990-08-17
ATE147511T1 (de) 1997-01-15
EP0400042A1 (en) 1990-12-05
DE68927637D1 (de) 1997-02-20
WO1989007263A1 (en) 1989-08-10
JP2825206B2 (ja) 1998-11-18
US5009766A (en) 1991-04-23
CA1303130C (en) 1992-06-09
EP0400042A4 (en) 1992-07-08
DE68927637T2 (de) 1997-06-26
KR0157220B1 (ko) 1999-03-30
EP0400042B1 (en) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05502506A (ja) 金属酸化物電極
Gileadi Electrode kinetics for chemists, chemical engineers, and materials scientists
Mihell et al. Planar thick-film pH electrodes based on ruthenium dioxide hydrate
Beverskog et al. A mixed-conduction model for oxide films on Fe, Cr and Fe–Cr alloys in high-temperature aqueous electrolytes––I. Comparison of the electrochemical behaviour at room temperature and at 200° C
US4256561A (en) Electrochemical measuring electrode
Frankenthal et al. The anodic behavior of gold in sulfuric acid solutions: Effect of chloride and electrode potential
US3794575A (en) Oxygen sensor
JP2938514B2 (ja) ガスセンサー
Scharifker et al. Electrocrystallization of copper sulphide (CU2S) on copper
US7083709B2 (en) Potentiometric, ion-selective electrode
Koebel et al. Conductivity and kinetic studies of silver-sensing electrodes
Birke et al. Theoretical and experimental investigation of steady-state voltammetry for quasi-reversible heterogeneous electron transfer on a mercury oblate spheroidal microelectrode
Tantavichet et al. Low and high frequency pulse current plating of copper onto a rotating disk electrode
JPS62237347A (ja) 電界効果トランジスタ型ガスセンサ−
Norlin et al. Investigation of electrochemical behavior of stimulation/sensing materials for pacemaker electrode applications II. Conducting oxide electrodes
Weppner Principles of main experimental methods
Ostapenko et al. To the Nature of Surfactant Adsorption onto Metallic Surfaces: Interaction with Metal or Hydrophobic Effect? Adsorption of Hexylamine on Platinum
Katano et al. Voltammetric study of the transfer of heavy metal ions at nitrobenzene/water interface assisted by 1, 4, 7, 10, 13, 16-hexathiacyclooctadecane
Elsner et al. A phenomenological approach to ionic mass transfer at rotating disc electrodes with a hanging column of electrolyte solution
Legin et al. Solid-contact polymer sensors based on composite materials
Shedlovsky Electromotive force from proton transfer reactions: a model for bioelectric phenomena
JP3148515B2 (ja) 液晶表示装置および電子部品
Darowicki et al. Impedance Evaluation of the Effect of Ru0. 3Ti0. 7 O 2 on Electrochemical Properties of Polymeric Conducting Electrodes Used in Cathodic Protection
Liao et al. Comparison of polypyrrole-conducting polymer and Ag/AgCl reference electrodes used for ruthenium dioxide pH electrode
Yoneyama et al. Electrochemical reactions by tunnel current through thin insulating anodic oxide films on tantalum

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070911

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11