JPH05501116A - エプスタイン・バーウイルス感染治療用のbcrf1拮抗薬 - Google Patents

エプスタイン・バーウイルス感染治療用のbcrf1拮抗薬

Info

Publication number
JPH05501116A
JPH05501116A JP3507265A JP50726591A JPH05501116A JP H05501116 A JPH05501116 A JP H05501116A JP 3507265 A JP3507265 A JP 3507265A JP 50726591 A JP50726591 A JP 50726591A JP H05501116 A JPH05501116 A JP H05501116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monoclonal antibody
bcrf1
antagonist
fragment
induced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3507265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2509774B2 (ja
Inventor
ムーア,ケヴィン・ダブリュー
Original Assignee
シェリング・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェリング・コーポレーション filed Critical シェリング・コーポレーション
Publication of JPH05501116A publication Critical patent/JPH05501116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509774B2 publication Critical patent/JP2509774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/081Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from DNA viruses
    • C07K16/085Herpetoviridae, e.g. pseudorabies virus, Epstein-Barr virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 エプスタイン・バーウィルス感染治療用のBCRF1拮抗薬光盟Ω立野 本発明は、ニゲスタイン・バーウィルス(EBV)感染を、EBVタンパク質で あるBCRFlに対する拮抗薬を投与することによって治療する方法に関する。
互量 工1スタイン・バーウィルス(EBV)は、アフリカ(M土病すなわちe)型の バーキットリンパ腫に関連して最初に発見された遍在性ヒトヘルペスウィルスで ある。続いて、そのウィルスは鼻咽頭癌にrv:J係することが更に発見され、 そして伝染性単核球症の原因物質であることが分がっな6通常、感染は小児期初 期に起こり、概して、潜伏性徴候を生じ、時々軽い症状を伴う、しかしながら、 青年期または成人での感染は、咽頭炎、発熱およびリンパ節症を特徴とする伝染 性単核球症を引き起こすことがある。伝染性単核球症の大部分の症状は1〜3週 間で消散するが、倦怠および疲労か数週間〜数が月持続することが時々ある0時 々起きることかある合併症としては、i端な扁桃腫脹、血小板減少症、膵臓破裂 、黄痕および脳炎がある。更に、免疫無防備状態の患者、例えば、移植受容者お よびエイズ(ALDS)患者では、EBV感染がB4I胞リンパ球増殖性疾患を 導くことがある。大学および軍隊の集団では、伝染性単核球症の最も高い罹患率 を経験しており、ρJえは、ライスコンシン大字の学生の全入院数の5%を占め 、軍隊員の病気による欠損日数の原因として第4位を占めている。ドーリ−(T horley)−ローソン(Lawson)、Bjochimtcaet Bi o h 5ica Acta、第948巻、263〜286頁(1988);ス クーリ−(Schooleylら、マンデル<Mande I I lら監修の Pr1nci Ies arid Practice ofInfect、1o us Diseases、第2版(ジョン・ウィリー・アンド・サンプ(、Jo hn Willey & 5ons)、ニューヨーク、1985)の126童。
EBV感染者を治療する薬剤の有効性は、特に、免疫無防備状態の患者の治療に おいて有意の臨床的効果を有することができるであろう。
光盟Ω!些 本発明は、EBVタンパク質であるBCRFlに対する拮抗薬の有効量を投与す ることによってEBV感染を治療する方法を提供する。好ましくは、BCRFl に対する拮抗薬は、単クローン性抗体または標準法によってそれらから誘導さ? Lな結合性組成物である。
図面の簡単な説明 図1は、BCRFIの製造において有用なII#L動物発現ベクターの略図であ る。
図2は、BCRFIの製造において有用な細菌の発現ベクターの#I図である。
発明の詳細な説明 本発明は、一つには、BCRFlか、ウィルス感染に対するf#fE飽性防御に 必要なサイトカインであるインターフェロン−γ(TFN−γ)の産生を抑制す るという発見に基づいている。BCRFIはEBVによって産生されて、その宿 主中においてその生存を促進させると考えられる0本発明の方法は、BCRFl に対する拮抗薬の有効なまたは疾患を好転させる量を患者に投与することを含む 。
好ましくは、本発明の拮抗薬は、BCRFlに特異的な抗体がら誘導される。
更に好ましくは、本発明の拮抗薬は、BCRFlに特異的なこの種の抗体の断片 または結合性組成物を含む、抗体は、ジスルフィド架橋によって互いに結合した ポリペプチド鎖のアッセンブリーを含む。LgおよびHfiと称される2種類の 主要なポリペプチド鎖は、抗体の全ての主要構造クラス(イソタイプ)を構成し ている。HMおよびLfl双方は、更に、可変領域および定常領域と称される部 分領域に分けられる。HMは、単一の可変領域および3種類の定常領域を含み、 そして14は単〜の可変領域<)(ffのものとは異なる)および単一の定常領 域(Haのものとは異なる)を含む、HffおよびLffの可変領域は抗体の結 合特異性に関与する。
本明細書中で用いられる「H鎖可変領域Jという用語は、(1)長さが110〜 125アミノ酸であり、(2)そのアミノ酸配列が本発明の単クローン性抗体の HBのアミノ酸配列に対応するボッペプチドを意味する。同様に、「L頭可変領 域」という用語は、長さが95〜11ラアミノ酸であり、〈2)そのアミノ酸配 列が本発明の単クローン性抗体のLffのアミノ酸配列に対応するボッペプチド を意味する。
本明細書中で用いられる「単クローン性抗体」という用語は、BCRFlに対し て特異的に結合することかできる免疫グロブリンの均一集団を意味する。
本明細書中で用いられる「結合性組成物」という用語は、(1)操作によって結 合させた場合にBCRFlに対する結合親和性か高いコンホーメーションをとり 、そして(2)BCRFIに特異的な単クローン性抗体を産生するハイブリドー マから誘導される2種類のポリペプチド鎖を含む、「操作によって結合させた」 という用語は、その2種類のポリペ1チド鎖か種々の手段によって結合するのに 互いに相対的に位置することができるということを示す意味であり、Fabまた はFvなどの本来の杭木断片での結合、或いはiiI伝子玉子工学って処理した システィン含有ベグチドソン力−によるカルボキシル末端での結合を含む。本来 、2神類のポリペプチド須は、BCRFlに特異的な単クローン性抗体のしg可 変領域およびHa可変領域に対応する。好ましくは、本発明の拮抗薬は、BCR Flに特異的な単クローン性抗体から誘導される。BCRFIを阻止するまたは 中和することができる単クローン性抗体は、BCRFlに誘発されたインターフ ェロン−γ産生抑制を阻害するそれらの能力によって選択される。このような検 定にはTFN−γを合成する細胞系または細胞集団か必要である。便宜上、フィ トヘマグルチニン(PHA)などのマイトジェンで刺激された末梢血液リンパ球 (PBLs)がこのような細胞集団として役立つことができる。およそ検定作業 は下記の通りである。すなわち、PHAで刺激されたPBLsは3等分に分けら れる。
その第一の部分にBCRFlを加える。第二の部分にBCRFlおよび推定上の 拮抗薬を加える。第三の部分は対照として役立つ、数日後に、培養物の上澄みの IFN−γについて試験する。これは、便宜上、標準エライザ検定法によって商 業的に入手可能なIFN−γに対する単クローン性および多クローン性抗体、例 ぇは、シェンザイム・インヨーボレーテン1幻Genzyme Inc、)(ボ ストシ、MA)からの抗体を用いて行われる。或いは、検定の続取りは、例えば 、RNAブロッティング、PCRまたは類似の方法論によって測定される転写さ れなIFN−γm RN Aの量であることができる。PBLsは標準的な技法 を用いて得られる。(IAIえば、ミシェル(Mishell)ら監修、Sel ectedMヱ」」二生亘si仄−≦≧LL上旦far−ユ1すIIJユ旦」3 と、2(7ソー?′(Freeman)−ニューヨーク、1980)、本発明の ハイブリドーマは周知の技法によって製造される0通常、その方法は、望ましい 抗体を産生ずるBリンパ球と不死化細胞系の融合を必要とする。或いは、不死の 抗体産生細胞系を生じさせるための非融合技術が可能であり、しがも本発明の範 囲内であり、例えば、ウィルスによって誘発された形質転換:カサリ(Casa li)ら、「Bリンパ球の抗原特異的選択およびEBVによる形質転換からのヒ ト単クローン性抗体(Human Monoclonalsfrom Antj gen−3pecific 5election of BIymphocyt es and Transformation by EBV)J、5cien ce、第234巻、476〜479頁(1986)がある。
不死化細胞系は、通常、形質転換されfS111g乳動物細胞、特に、替歯類動 物、ウシおよびヒト起源のミエローマ#l胞である0例えば、米国特許第4,6 93,975号明細書および同第4,720,459号明細書、最も頻繁には、 ラットまたはマウスミエローマ#胞系が便宜上および入手可能性上用いられる。
標的抗原を注射された哺乳動物から適当なリンパ球を得るための技法は周知であ る。一般的には、ヒト起源の細胞が望ましい場合に末梢血液リンパ球(PBLs )を用いるかまたは非ヒト哺乳動物源が望ましい場合に牌臓細胞若しくはリンパ 節細胞を用いる。宿主哺乳動物に、精製抗原の反復投与によって注射し、その哺 乳動物が望ましい抗体産生細胞系を生じるのを可能にした後、これらを不死化細 胞系と融合するために採取する。好ましくは、抗体産生B細胞の晴乳動物源は、 マウス、ラット、ウサギまたはヒトである。融合法も当該技術分野で周知であり 、概して、細胞をポリエチレングリコールなどの融合剤と混合することを必要と する。ハイブリドーマはHAT選択法などの標準法によって選択される。これら のバイブリドーマの中から、望ましい抗体を分泌するもの、すなわち、BCRF lに特異的なものを、標準免疫検定法、例えば、ウェスターンプロッティング、 エライザ、RIA、BCRF1中和能または類似の方法によってそれらの培地を 検定することにより選択する。抗体は、標準タンパク質精製法、例えば、テユッ セン(Tijssen)、Practice and Theory ofEn zyme Immunoassays(エルセピア(Elsevier)、アム ステルダム、1985)を用いて培地がら回収される。多数の参考文献が上記の 技法のいずれかを適用する場合の手引きとして入手可能であり、例えば、コーラ −(Koh I e r)ら、Hybrjdoma Techniques(r −ルド・スプリング・ハーバ−・ラボラトリ−(Cold SpringHar bor Laboratory)、ニューヨーク、1980);ジエンセン、P ractice and Theory of EnzymeImmunoas says (エルセピア、アムステルダム、1985);カンブベル(Camp bell)、Monoclonal AntibodyTechno ! og y (エルセピア、アムステルダム、1984);バレル(Hurrell)、 Monoclonal HybridomaAntibodies;Techn iques andApplications (CRC・プレス(Press )、ポカ・ラドン、PL、1982);および類似のものかある。次に、BCR Flに特異的な単クローン性抗体を産生ずるハイブリドーマに、前記に記載した rFN−γ抑制検定を用いる第二のスクリーンを行い、BCRFIの生物活性を 阻止するまたは中和することかできるものを選択する。
抗体の断片の使用および生産も周知であり、例えば、Fab断片:テユッセン、 Practice and Theory of EnzymeImmunoa ssays (エルセピア、アムステルダム、1985);およびFv断片:ホ フマン(Hochman)ら、Biochemistry、第12巻、1130 〜113う頁(1973)、シャロン(Sharon)ら、Biochemis tr 、第15巻、1591〜1594頁(1976)およびエーリッヒ(Eh rlichlら、米国特許第4.355.023号明細書;並びに抗体2分の1 分子ニオ−ディドア(Auditore)−ハーグリーブズ(Hargreav es)、米国特許第4.470.925号明細書がある。
本発明のハイブリドーマおよび単クローン性抗体は、免疫原としての組換えによ って生じた成熟BCRF1のグリコジル化変種かまたは非グリコジル化変種に対 して製造される。一般的には、BCRFlの非グリコジル化変種は大腸菌(E。
colt)で製造され、グリコジル化変種は哺乳動物細胞宿主、例えば、CV1 若しくはCOSサル細胞、マウスL細胞または類似のもので製造される0組換え によって生じた成熟BCRF1は、発現ベクターを宿主細胞中に標準プロトコル を用いて導入することによって製造される1例えば、マニアティス<Mania tis)ら、Mo1ecular Cloning+ALaboratory  Manual (コールド・スプリング・ハーバ−・ラボラトリ−、ニューヨー ク、1982);オカヤマ(Okayama)およびベルレグ(Berg)、M o1.Ce11.Bjol、、第2巻、161〜170頁(1982)および第 3巻、280〜289頁(1983);タケベ(Takebe)ら、Mo1.C e11.Biol、 、第8巻、466〜472頁(1988);米国特許第4 ,599,308号明細書:米国特許第4.675.285号明細書、カオフマ ン(Kaufman)ら、Mo1.Ce1l。
Biol、、第2巻、1304〜1319頁(1982);まなは類似のものが ある。細菌または哺乳動物の発現ベクターの構築は、望ましいタンパク質をコー ドするヌクレオチド配列が分かるかさもなければ入手可能であれば当該技術分野 で周知であり、例えば、デボア(DeBore)は米国特許第4,551.43 3号明細書において細菌の発現ベクターで用いるためのプロモーターを開示し; ゴーデル(Goeddel)らは米国特許第4,601.980号明細書におい ておよびリンゲス(Riggs)は米国特許第4.431,739号明細書にお いて、大腸菌発現システムによる哺乳動物タンパク質の産生を開示し;そしてリ ンゲス(上記に引用)、フェレッテイ(Ferretti)ら、Proc。
Natl、Acad、Sci、、第83巻、599〜603頁(1986)、ス プロート(Sproat)ら、Nucleic Ac1ds Re5earch 。
第13巻、2959〜2977頁(1985)およびムレンバソハ(Mu l  1enbach)ら1.J、Biol、Chem、 、第261巻、719〜7 22頁(1986)は、細菌で発現させるための合成遺伝子を構築する方法を開 示している。したかって、これらの文献は、参考文献として後述される。更に、 BCRFlは、この開示の一部分としてアメリカン・タイプ・カルチャー・コレ クション(American Type Cu1tureCollection )(ロックヒル、メリーランド州)に寄託番号68493として寄託されたプラ スミドであるρBCRFI (SRα)を用いてCO37細胞を一時的にトラン スフェクトすることによって製造することかできる1図1は、ρBCRFI ( SRα)の制限地図である。
8CRF1cDNAの最大の読み取り枠は、配列番号1に示したアミノ酸の配列 によって定義される。EBVヶノムの説明は、ベーア(BaerJら、Natu re、第310巻、207〜211頁(1984)に与えられており、BCRF lcDNAのヌクレオチド配列はジエンバンク(GenBank)リリース26 で入手可能である。
BCRFlが可溶性形態で、例えば、形質転換した#母または哺乳動物細胞の分 泌生成物として発現される場合、それは、硫酸アンモニウム沈殿、イオン交換ク ロマトグラフィー、ゲル濾過、電気泳動、アフィニティークロマトグラフィーお よび/または類似の操作工程を含む当該技術分野の標準法にしたかつて精製する ことができる0例えは、「酵素i1!製法および関連技術(EnzymePur ification and Re1ated Techniques)」、M ethods in Enzymology、22:233〜577N 977 )およびスコープスfscopes)、Prote i nPurificat ion;Pr1nciples and Practice(スプリンガー・フ ェアラーク(Sp r i nge r−Ve r l ag) 、ニューヨー 9.1982)はこのような精製法の指針を与える。同様に、BCRFlが不溶 性形も、例えば、凝集物、封入体またはその類似物として発現される場合、それ らは、封入体を破裂した宿主細胞から遠心分離によって分離し、封入体をカオト ロピズム剤および還元剤で可溶化し、可溶化した混合物を稀釈し、そしてカオト ロビズム剤および還元剤の濃度を低下させてポリペプチドが生物学的に活性なコ ンホーメーションをとるようにさせることを含む当該技術分野でのlIA$法に よって精製することかできる。後者の方法は参考文献として後述される下記の参 考文献、すなわち、ウィンクラ−(Winkler)ら、旦1旦−chemis try、25+4041〜4045 (1986);ウィンクラ−ら、Biot echnolo y、3:992〜998(1985);コス(Kot、hs) ら、米国特許第4,569,790号明細書:並びに欧州特許出願第86306 917.5号明細書および同第86306353.3号明細書に開示されている 。
本発明のハイブリドーマに特有の抗体および抗t*断片は、メンセンジャーRN Aを抽出し、c D N Aライブラリーを構築し、そして抗体分子のセグメン トをコードするクローンを選択することによる組換え手段によっても製造するこ とかできる0例えば、ウオール(Wall)ら、Nucleic Ac1d、5 Research、第5巻、3113〜3128頁<1978)、ザクト(Za kut)ら、Nucleic Ac1ds Re5earch、第8巻、359 1〜3601頁(1980);カビリー(Cab i I l y)ら、Pro c。
Natl、Acad、Sci、、第81巻、3273〜3277頁(1984) ;ボス(Bo s s )ら、Nucieic Ac1ds Re5earch 、第12巻、3791〜3806頁(1984);アムスター(Amster) ら、Nuclejc Ac1ds Re5earch、第8巻、2055〜20 65頁(1980):モーア(Moore)ら、米国特許第4,642.334 号明細書;スケラ(Skerra)ら、5cience、第240巻、1038 〜1041 (1988);ヒユーズ(Hu s e )ら、5cience、 第246巻、1275〜1281 (1989);ペター(Better)ら、 5cience、第240巻、1041〜1043 (1989);およびリー チマン(Riechmann>6、N a t、 IJ r e、第332巻、 323〜327頁(1988)がある。特に、このような技法は、一つの種の結 合性領域が別の種の抗体の非結合性領域と組み合わされて免疫原性を低下させる 内部特異釣車クローン性抗体を製造するのに用いることができる6例えば、リュ ー(L、iu)ら、本発明の拮抗薬は薬剤組成物上して投与される。このような 組成物は、本発明の単クローン性抗体の少なくとも1種類またはそれらの断片の 治療量を薬剤担体中に含んでいる。薬剤担体は本発明の組成物を患者に対して送 達するのに適当な任意の相溶性無毒性物質であることができる。滅菌水、アルコ ール、脂肪、蝋および不活性固体は担体中に含まれることかできる。更に、薬学 的に許容し得るアジュバント(例えば、緩衝剤および分散助剤)を薬剤組成物中 に配合することもできる。概して、この種の薬剤を非経口投与するのに有用な組 成物は周知である。
例えば、Remington’s PharmaceuticalScienc e、第15版(マック・パブリッシング・カンパニー(MackPublish ing Company)、イーストン、PA、19801.或いは、本発明の 組成物を、植込み可能なまたは注射可能な薬剤送達システムによって患者体内に 導入することができる。例えば、アーカート(Urquhart)ら、Ann、 Rev、Pharmcol、Toxfcol、、第24巻、199〜236頁( 1984ン ニルイス(Lewis)監修、ControlledReleas e of Pe5ticjdes andPharmaceut 1cals  (プレナム・プレス(PrenumPress)−ニューヨーク、1981); ジョンソン(Johnson)ら監修、Drug Delivery Syst ems:Fundamentalsand Techniques(プレス・ホ ーウッド・リミテッド(Elljs Horwood Ltd、)、ロンドン、 1987);米国特許第3,773.919号明細書;米国特許第3.270. 960号明細書:等。
本発明の拮抗薬か抗体から誘導される場合、通常、それらは非経口によって〜好 ましくは静脈内に投与される。このようなタンパク質またはペプチド拮抗薬は免 疫原性であることができるので、それらは、例えば、トマシ(Tomas i) ら、米国特許第4.732゜863号明細書に記載されたように、慣用的なIV 投与セットによってかまたは皮下デボ(depot)から徐々に投与されるのが 好ましい、非経口によって投与される場合、抗体または断片は、注射可能な単位 剤形の形態(/8液、懸濁液、エマルジョン)に薬学的に許容し得る注射用ビヒ クルと一緒に配合される。このようなビヒクルは本来的に無毒性且つ非/i!l il?’的である。このようなビヒクルの例は、規定食塩水、リンゲル液、デキ ストロース溶液およびバンク液である6固定油およびオレイン酸エチルなどの非 水性ビヒクルを用いることもできる。好ましいビヒクルは5%デキスロース/食 塩水である。ビヒクルは、等強性および化学的安定性を増大させる物質などの少 量の添加側、例えば、緩衝剤および保存剤を含むことかできる。抗体は、凝集物 、他のタンパク質、内毒素およびその類似物を実質的に含まない精製形態におい て4度約5〜30mg/ml好ましくは、10〜20mg/mlで配合されるの が好ましい。
好ましくは、内毒素4度は2.5EU/m1未満である。
拮抗薬のための投与方式の選択は、拮抗薬の血清代謝回転速度、BCRFlの血 清1度、拮抗薬の免疫原性、標的BCRF1の到達可能性およびその類似のもの を含むいくつかの因子に依存する。好ましくは、投与方式は、許容しうる副作用 の水準を堅持しながら、患者に対して送達された拮抗薬の量を最大にする。した がって、送達される拮抗薬の量は、一部分は、特定の拮抗薬および?f3療され る症状の苛酷さに依存する。)i!当な投与量を選択する場合の指針は、抗体の 治療的使用についての文献で見出され、例えば、バッハ(Bach)ら、フエロ ン(Ferrone)ら監修のHandbook of Monoclonal Antibodies (ノージス・パブリッシンズ(NogesPublic ations)−バーク・リンノ、NJ、1985)の第22章:並びにハーバ −(Haber)ら監修のAntibodies inHuman Diagn osis and Therapy(ラヴエン′プレス(Raven Pres siニューヨーク、1977)中、ラッセル(Russe l I )、30’ 3”357頁およびスミス(Smith)ら、365〜389頁かある。好まし くは、拮抗薬が単クローン性抗体またはそれらのFabの大きさの断片(結合性 組成物を含む)を含む場合は常に、その投与量は約1〜20mg/kg、/日の 範囲である。更に好ましくは、投与量は約1〜10mg/kg/日の範囲である 。
下記の実施例は本発明の態様を例証するのに役立つ。選択されたベクター、宿主 、融合相手、試薬酒度および温度並びに他の変数値は、本発明を雛にρノ示する ためのものであり、それらを制限するものと考えるべきではない。
太線遡上 COSサル細 におけるBCRFlの発現BCRF1に対する読取り枠をコード する遺伝子を、プライマーを用いるポリメラーゼ鋳反応によって増幅させたが、 それは増幅した断片をEcoRI消化pcD (SRα)ベクター(図1)に後 で挿入することを可能にした。挿入断片の暗号鋳を配列番号2に示すが、その読 取り枠は、開始信号ATGがら停止信号TGAまでのコドンによって三文字の群 で与えられる。
適当な方向でインサートを運搬するクローンを、BCRFlの発現および/また は制限消化の電気泳動パターンによって同定した。BCRFI遺伝子を運搬する このようなベクターの一つをpBcRFl、(SRα)と称し且っATCCに寄 託番号681.93として寄託した。pBCRFl (SRα)を大腸菌MC1 061で増幅させ、標準的な技法によって単離し、そして下記のようにCO37 サル細胞をトランスフェクトするのに用いた。すなわち、トランスフェクション の前日に、CO37サル細胞約1.5X106個を、それぞれ100mmプレー ト上の5%ウシ胎児血清(Fe2)および2ミリモルグルタミンを含むダルベツ コ改良イーグル培地(DME)中に播種した。トランスフェクションを行うため に、CO37細胞を、トリプシンとのインキュベーションによっで皿から取出し 、血清不含DMEで2回洗浄腰そして血清不含DME中で、細胞107g/m  Iになるよう懸濁させた。0.75m1アリコートをDNA、20μgと混合し 、0.4cmの滅yM!気めっきキュベントに移しな、10分後に、A11l胞 を、バイオラド・シーン・パルサー(BioRad Gene Pu1serl 装置において200ボルト、960μFで脈動させた。更に10分後に細胞をキ ュベツトから取出し、5%FC5,2ミリモルグルタミン、ペニシリン、ストレ プトマイシンおよびゲンタマイシンを含むDME20mlに加えた。その混合物 を4つの100mm組織培養皿に分配した。37°C15%CO2で12〜24 時間後に、培地を、1%FC3のみを含む同様の培地と取換え、インキュベーシ ョンを37°C,5%CO2で更に72時間続けた後、培地を集め、そしてIF N−γ合成を阻害するその能力について検定した。
新たに単離されたPBLsの10m1アリコート(細胞約2X106個/ml) を、(i)5%FC3および2ミリモルグルタミンを補足しなりME90%およ び(i 1)pBcRFl (SRα)で予めトランスフェクトしたCO37細 胞からの上澄み10%から成る培地中のPHA (100ng/ml )と−緒 に37°Cでインキュベートした。24時間後に、細胞および上澄みを採取して 、それぞれIFN−1mRNAおよびIFN−γタンパク質の存在について検定 した。対照は、10%の上澄みが、無関係のcDNAインサートを運搬するプラ スミドで予めトランスフェクトされたCQS培養物からのものであったことを除 き、同一の処理をした。BCRFIで処理した試料は、対照に相対してIFN− γ合成を約50%阻害することを示した。
犬橿剋2 大腸菌におけるBCRPlの発 配列番号3に与えられた配列の成熟BCRF1をコードする遺伝子は、大腸菌に おいて発現させることができる。
pBcRFl (SRα)のcDNAインサートをM13グラスミドに再クロー ン化させ、そこでそれは、特定部位の突然変異誘発によって2回変化し、すなわ ち、最初に、成熟BCRF1ボリベグチドに対するコード領域の5′末端でCl al部位を形成し、そして次に、成熟BCRF1ポリペプチドに対するコード領 域の3′末端でBamH1部位を形成する0次に、突然変異配列は、下記に記載 しなTRPCl 1発現ベクターに容易に挿入される。
T”RPCIIベクターは、合成上の一致PBS断片をC1alソンカー(AT GCAT>に連結することによって、および得られた断片をC1al制限pMT 11hc(Clal部位を含むように予め修飾された)にクローン化することに よって横築された。pMTllhcは、πVXグラスミドEcoRI−Hind 11Tポリリンカー領域を有するp BH322の小さい(2,3キロベース) 高コピーAMP 、TETS誘導体である。(πVXは、マニアティスら、Mo 1ecular Cloning:A LaboratoryManual、コ ールド・スプリング・ハーバ−・ラボラトリ−11982に記載されている)、 これは、EcoRIおよびBamHT C″pMT11hcを制限し、得られた 付着端に入れ、そしてC1alリンカ−(CATCGATG)と連結し、それに よってEcoRIおよびBamHI部位を修復し且つSma1部位をClal部 位で置き換えることによってClal部位を含むように修飾された。
TRPCl、I横築からのある形質転換a胞は、Clal部位が側面に位置した 縦列のPBS配列を有した。Clal部位の一つおよびPBS配列の第二コピー の一部分は、このプラスミドをPstlで消化し、Ba131ヌクレアーゼで処 理し、EcoRIで制限し、そしてT4DNAポリメラーゼを4種類のデオキシ ヌクレオチド三リン酸全部の存在下で用いて処理することによって除去された。
得られた30〜40bpの断片をPAGEによって回収し、Smal制限pUc 12にクローン化した0次に、pKcl、01cニコルス<N1chols)ら によってMethods in Enzymology、第101巻、155頁 (アカデミツク・プレス(Academic Press)、ニューヨーク、1 、983 )に記載された)から誘導された248bpの大腸菌trpP含有E coRI断片を、EcoR1部位にクローン化して、TRPCII構築を完了し たか、これを図2に図示する。TRPCl 1は、それをC1,a lおよびB amHIで最初に消化し、それを精製した後、それを標準的な連結用浴液中で、 成熟BCRFIをコードするヌクレオチド配列を有するM13のCI a 1− BmaHI断片と混合することによってBCRFlに対するベクターとして用い られる。TRPCl 1−BCRFlと称されるインサート含有TRPCIIは 、例えば、ATCCから寄託番号33876として入手可能な大腸菌に12菌株 であるJMIOlにおいて増殖される。
衷旌倒旦 旦9工凪[柑倶すPヒ2j上准9皇皇 雄のルイスラットを、CO37細胞で発現したBCRFlの精製調製試料で免疫 する。最初に、ラットに完全フロインドアジュバント(FCA)1mlで乳化し f、:BcRF1/8H(10ミ’)モルト!Jス−J(C1,0,5モルNa Cl、pH7,4中、BCRFlか5〜100μg/ml )で免疫し、そして 不完全フロインドアジュバント中の同量の材料で2回追加抗原を行った。試験採 血を行う、被験動物に、リン酸緩衝溶液中25μgのBC,RF1溶液の最終追 加抗原を与え、4日後にその肺臓を融合用に得る。
ラット膵臓細胞約3X108個を等数のP3X63−A−C8,653マウスミ エローマ細胞(ATCCから寄託番号CRJ−1580として入手可’n)と− 緒にポリエチレングリコールを用いて融合する。細胞懸濁1f(HAT培地中細 胞約載されたプロトコルにしたかって、40個の96ウ工ル微量滴定プレートに 分配した。10日後に、ハイプリドーマ上澄みを、微量滴定グレート上に直接固 定化されなりCRFlと結合する能力を調べるなめに(間接エライザ)、または ウサギ抗BCRF1の固定化された多クローン性1gG画分に結合したBCRF lと結合する能力を調べるために試験する。結合した抗体は標準プロトコルを用 いるペルオキシダーゼ結合ヤギ抗ラント免疫グロブリンによって検出される。B CRFlと反応する抗体を分泌するハイブリドーマを限界稀釈によってクローン 化する0選択されたハイブリドーマを貯蔵しく例えば、10%DMSOを含む培 地中において一70℃で〉、そして標準的な哺乳動物細胞培養技術(例えば、1 0%ウシ胎児血清を含み、1ミリモルグルタミンおよび50ミリモル2−メルカ プトエタノールを補足したRPMIi640)を用いて培養する。BCRFI阻 止抗体を産生ずるハイブリドーマを、BCRF1特異的抗体を産生ずるハイブリ ドーマの組から、前記に記載した検定におけるBCRFIに誘発されたIFN− γ産生抑制に対抗するそれらの能力によって選択する。
本発明の前述の実施態様についての説明は、例示および説明のために示された。
それらは、本発明を網羅するものではなく、またその開示された正確な形態に制 限するためのらのではなく、明らかに、多くの修正および変更が前記の内容に照 らして可能である。実施態様は、本発明の原理を最もよく説明するために選択さ れ且つ記載さたものであり、それによって当業者は本発明を種々の実施態様にお いておよび予想される特定の使用に適当であるような種々の修正を用いて最もよ く利用することができる。それは、本発明の範囲が本明細書に添付の請求の範囲 によって定義されるということを意味する。
本出顧人は、pBcRFl(SRα)を有する大腸菌MC1061をアメリカン ・タイプ・カルチャー・コレクション、ロックビル、メリーランド州、米国(A TCC)に受託番号68193として寄託した。この寄託は、特許手続き上の微 生物の寄託に関するATCCの承認に基ついて与えられる条件に基づいて行った ものであり、それによって、寄託は、米国成文法35条122および米国規制基 準37県1.14に従って米国特許商標局長に対して利用可能にさせるものであ ることおよび米国特許証の公的発行に対して利用可能にさせるものであることか 保証され、それによって寄託が維持されることが必要とされる。寄託された菌株 の入手可能性は、いかなる政府のその特許法による代理権に基づいて付与された 権利に違反して本発明を実施する許可として解釈されるべきではない。
寄託は、ブダベスト条約の要件を満たすように修正された。
配舛衣 配列番号=1 配列の型二アミノ酸 配列の長さ:170アミノ酸残基 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:タンパク質/ポリペプチド起源生物:エプスタイン・バーウィルス 性状:BCRF−1 入r:q Phe Leu Pro Cys Glu Asn Lys Ser  Lys Ala Val Glu Gln l1e配列番号:2 配列の型:ヌクレオチド 配列の長さ:498塩基 鎖の数=1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類: DNA配列 起源生物:エプスタイン・バーウィルス性状:BCRF−1 AATTCATG GAG CGA AGG TTA GTG GTCACT  CTG CAG TGCCTG GTG CTG 41CTT TACCTG  GCA CCT GAG TGT GGA GGT ACA GACCM TG T GACAAT 92TTT CCCCAG ACCTM GAG ATG  CCT TCA GTCGTG TTA AAACCT TTT 137TCC AGA CAA AGG ACG AGG TAG ATA ACCTTT T GCTCA AGG AGT CTC182TGCTAG AGG ACT T TA AGG ATG CCA GGCCCT GTCAGA MT GAT  CCA 227ATT CTA CCT GGA GGA AGT CAT G CCACA GGCTGA AACCAG GACCCT 272GAA GC CAAA GACCAT GTCAAT TCT TTG GGT GAA A AT CTA 入AG A、CC317CTA CGG CTCCGCCTG  CGCAGG TGCCACAGG TTCCTG CCG TGT GAG  362AACAAG AGT AAA GCT GTG GAA CAG AT A MA AAT GCCTTT AACAAG 407CTG CAG GA A AAA CGA ATT TACAAA GCCATG 入GT GAA  TTT GACATT 452TTT ATT AACTACATA GAA  GCA TACATG ACA ATT AAA GCCAGG TGA G  498配列番号=3 配列の型二アミノ酸 配列の長さ:147アミノ酸残基 鎖の数:1本鎖 トポロジー、直鎖状 配列の種類:タンパク質/ポリペプチド起源生物:エプスタイン・バーウィルス 性状: BCRF−1 1aI 要約書 EBV感染を治療する方法を提供する。その方法は、EBVタンパク質でめるB CRFlに対する拮抗薬の有効量を投与することを含む。好ましくは、その拮抗 薬は、BCRFlに特異的な阻止単クローン性抗体またはそれから誘導された断 片若しくは結合性組成物である0本発明は、例えば、エプスタイン・バーウィル ス疾患の治療用薬剤の製造のための、BCRFIに対する拮vc薬の使用を含む 。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成 4年 9月28日 特許庁長官 蘇生 渡 殿 [易 1、特許出願の表示 PCT/US91101812 2、発明の名称 エプスタイン・バーウィルス感染治療用のBCRFI拮抗薬3、特許出願人 住 所 アメリカ合衆国ニューシャーシー州07033゜ケニルワース、ギヤロ ッピング・ヒル・ロード 2000名 称 シェリング・コーポレーション4、 代理人 住 所 東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル 206区 電話 3270−6641〜6646 請求の範囲 1、 エプスタイン・バーウィルス疾患の治療用薬剤の製造のための、BCRF lに対する拮抗薬の使用。
2、 前記のBCRFlに対する拮抗薬か、BCRFlに誘発されたインターフ ェロン−γの抑制を阻止することができる単クローン性抗体、BCRFlに誘発 されたインターフェロン−γの抑制を阻止することができる単りローン性抗木の 断片、並びにBCRFIに誘発されたインターフェロン−γの抑制を阻止するこ とかできる単クローン性抗体のHg可変領域およびL鎖可変領域を含む結合性組 成物から成る群より選択される請求項IC′ニーfc!載の使用。
3、 前記の単クローン性抗体の前記の断片がFab断片である請求項3に記載 の使用。
4、BCRFIに対する有効量の拮抗薬を投与することを含む、エプスタイン・ バーウィルスに感染した患者の治療方法。
5、 前記のBCRFlに対する拮抗薬が、BCRFlに誘発されたインターフ ェロン−γの抑制を阻止することができる単クローン性抗体、BCRFlに誘発 されたインターフェロン−γの抑制を阻止することができる単クローン性抗体の 断片、並びにBCRFlに誘発されたインターフェロン−γの抑制を阻止するこ とができる単クローン性抗体のHg可変領域およびLi可変領域を含む結合性組 成物から成る群より選択される請求項4に記載の方法。
6、 前記の基クローン性抗体の前記の断片かFab断片である請求項5に記載 の方法。
7、 前記の単クローン性抗体がヒト−ヒトハイブリドーマによって製造される 請求項5に記載の方法。
8 前記の単クローン性抗体の前記の断片がFab断片である請求項7に記載の 方法。
9 前記の単クローン性抗体がヒト単クローン性抗体である請求項5に記載の方 法。
10、前記の投与工程か、前記の拮抗薬の約1〜20 m g、/k g (前 記の患者のC*I)/日の範囲の量の静脈内送達を更に含む請求項5に記載の方 法。
】1.エプスタイン・バーウィルス疾患の治療のための、BCRFlに対する拮 抗薬の使用。
12、BCRFIに対する拮抗薬を薬学的に許容しうる担体または賦形剤と一緒 に含む、ニゲスタイン・バーウィルス疾患治療用薬剤組成物。
13、BCRFIに対する拮抗薬と薬学的に許容しうる担体または賦形剤を混合 することを含む、エプスタイン・バーウィルス疾患治療用薬剤組成物の製造方法 。
手続補正帯 平成 4年 9月28日 1、事件の表示 PCT/US91101812 2、発明の名称 エプスタイン・パーウィルス感染治療用のBCRFI拮抗薬3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 名称 シェリンク・コーポレーション 4、代理人 住 所 東京都千代田区大手町二丁目2番]号新大手町ビル 206区 5、補正の対象 請求の範囲 特表千5−501116 (8) (別紙) (1)請求の範囲を以下の通り補正する。
容しうる担体または賦形剤と一緒に含む、エプスタイン・バーウィルス疾患治療 用薬剤組成物。」以上 圃 腔 2j1 審 稽 失 111.□1116fillAs。、1,1ゆ、。pCT/US 911018 121a+wmieaal AIl#allen xe PCT/US 911 01812

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エプスタインハーウイルス疾患の治療用薬剤の製造のためのBCRF1に対 する拮抗薬の使用 2 前記のBCRF1に対する拮抗薬がBCRF1に誘発されたインターフェロ ン−γの抑制を阻止することかてきる単クローン性抗体BCRP1に誘発された イノターフェロン−γの抑制を阻止することがてきる単クローン性抗体の断片並 びにBCRP1に誘発されたイノターフェロン−γの抑制を阻止することがてき る単クローン性抗体のH鎖可変領域およびL鎖可変領域を含む結合性組成物から 成る群より選択される請求項1に記載の使用3 前記の単クローン性抗体の前記 の断片かFab断片てある請求項3に記載の使用 4 BCRP1に対する有効量の拮抗薬を投与することを含むエプスタイノハー ウイルスに感染した患者の治療方法5 前記のBCRP1に対する拮抗薬かBC RF1に誘発されたインターフェロン−γの抑制を阻止することがてきる単クロ ーン性抗体BCRP1に誘発されたインターフェロン−γの抑制を阻止すること がてきる単クローン性抗体の断片並びにBCRF1に誘発されたイノターフェロ ン−γの抑制を阻止することかてきる単クローン性抗体のH鎖可変領域およびL 鎖可変領域を含む結合性組成物から成る群より選択される請求項1に記載の方法 6 前記の単クローン性抗体の前記の断片かFab断片てある請求項5に記載の 方法 7 前記の単クローン性抗体かヒト−ヒトハイブリドーマによって製造される請 求項5に記載の方法 8 前記の単クローン性抗体の前記の断片がFab断片てある請求項7に記載の 方法 9 前記の単クローン性抗体がヒト単クローン性抗体てある請求項5に記載の方 法 10 前記の投与工程が前記の拮抗薬の約1〜20mg/kg(前記の患者の体 重)/日の範囲の量の静脈内送達を更に含む請求項5に記載の方法11 エプス タインハーウイルス疾患の治療のためのBCRF1に対する拮抗薬の使用
JP3507265A 1990-03-26 1991-03-22 エプスタイン・バ―ウイルス感染治療用のbcrf1拮抗薬 Expired - Lifetime JP2509774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49898590A 1990-03-26 1990-03-26
US498,985 1990-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05501116A true JPH05501116A (ja) 1993-03-04
JP2509774B2 JP2509774B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=23983319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3507265A Expired - Lifetime JP2509774B2 (ja) 1990-03-26 1991-03-22 エプスタイン・バ―ウイルス感染治療用のbcrf1拮抗薬

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5756342A (ja)
EP (1) EP0522010B1 (ja)
JP (1) JP2509774B2 (ja)
KR (1) KR960004856B1 (ja)
CN (1) CN1056245A (ja)
AT (1) ATE126704T1 (ja)
AU (1) AU650013B2 (ja)
CA (1) CA2079230C (ja)
DE (1) DE69112392T2 (ja)
DK (1) DK0522010T3 (ja)
ES (1) ES2076526T3 (ja)
FI (1) FI924278A0 (ja)
GR (1) GR3017920T3 (ja)
HU (1) HUT63339A (ja)
IE (1) IE70910B1 (ja)
IL (1) IL97629A0 (ja)
MX (1) MX9203522A (ja)
MY (1) MY106163A (ja)
NO (1) NO923749L (ja)
OA (1) OA09674A (ja)
PT (1) PT97108B (ja)
WO (1) WO1991014451A1 (ja)
ZA (1) ZA912138B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6887096A (en) * 1996-09-11 1998-04-02 Patrick T. Prendergast Immune direction therapy
CN111574621B (zh) * 2020-04-30 2022-03-29 中山大学肿瘤防治中心(中山大学附属肿瘤医院、中山大学肿瘤研究所) 一种中和eb病毒的单克隆抗体及其应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4614810A (en) * 1984-09-24 1986-09-30 Pennwalt Corporation 4,5-dihydro-4-oxo-2-[(2-trans-phenylcyclopropyl)amino]-3-furancarboxylic acids and derivatives thereof
US5231012A (en) * 1989-06-28 1993-07-27 Schering Corporation Nucleic acids encoding cytokine synthesis inhibitory factor (interleukin-10)

Also Published As

Publication number Publication date
IE910942A1 (en) 1991-10-09
EP0522010B1 (en) 1995-08-23
CN1056245A (zh) 1991-11-20
FI924278A (fi) 1992-09-24
PT97108A (pt) 1991-11-29
MX9203522A (es) 1992-07-01
NO923749D0 (no) 1992-09-25
CA2079230C (en) 2001-02-13
DE69112392D1 (de) 1995-09-28
EP0522010A1 (en) 1993-01-13
ZA912138B (en) 1991-12-24
MY106163A (en) 1995-03-31
ES2076526T3 (es) 1995-11-01
WO1991014451A1 (en) 1991-10-03
US5756342A (en) 1998-05-26
IE70910B1 (en) 1997-01-15
ATE126704T1 (de) 1995-09-15
JP2509774B2 (ja) 1996-06-26
HUT63339A (en) 1993-08-30
FI924278A0 (fi) 1992-09-24
IL97629A0 (en) 1992-06-21
OA09674A (en) 1993-05-15
CA2079230A1 (en) 1991-09-27
PT97108B (pt) 1998-10-30
DK0522010T3 (da) 1996-01-15
AU7588291A (en) 1991-10-21
GR3017920T3 (en) 1996-01-31
NO923749L (no) 1992-09-25
KR960004856B1 (ko) 1996-04-16
AU650013B2 (en) 1994-06-09
DE69112392T2 (de) 1996-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0617126B1 (en) Polypeptide capable of inhibiting the binding between human IL-6 and its receptor
JP4373495B2 (ja) Il−17受容体
KR100236156B1 (ko) 2중 특이 항체 이종이량체(Bispecific antibody heterodimers)
JP2865300B2 (ja) ヒトb細胞刺激因子2レセプター蛋白質
AU679909B2 (en) Monoclonal antibodies against the interferon receptor, with neutralizing activity against type I interferon
HU216310B (hu) Eljárás citokinszintézis inhibitorfaktor (CSIF), CSIF-aktivitású polipeptidek és CSIF-antagonisták, valamint ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények előállítására
JPH0767651A (ja) タイプiiインターロイキン−1受容体
WO1994009137A1 (en) Antibodies against type 2 tumor necrosis factor receptor
EP0491878B1 (en) Compositions for the inhibition of protein hormone formation and uses thereof
CA1341477C (en) Method of reducing immunoglobulin e responses
US6475983B1 (en) Water-soluble polypeptides having a high affinity for α and β interferons
JP2006136341A (ja) 可溶性ldlリセプター
EP0736600A2 (en) Use of an "immunodeficiency-virus suppressing lymphokine (ISL)" to inhibit the replication of viruses, in particular of retroviruses
JP3104187B2 (ja) インターフエロン―ガンマ結合蛋白
JPH08506325A (ja) サイトメガロウイルスに対するヒトモノクローナル抗体
EP0625990B1 (en) Glycoprotein complexes and glycoproteins
JPH05501116A (ja) エプスタイン・バーウイルス感染治療用のbcrf1拮抗薬
AU685610B2 (en) Ester compounds and noxious life-controlling agents containing the same as an active ingredient
JPS63251094A (ja) 細胞毒素に関する改良