JPH0548146Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548146Y2
JPH0548146Y2 JP3716889U JP3716889U JPH0548146Y2 JP H0548146 Y2 JPH0548146 Y2 JP H0548146Y2 JP 3716889 U JP3716889 U JP 3716889U JP 3716889 U JP3716889 U JP 3716889U JP H0548146 Y2 JPH0548146 Y2 JP H0548146Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
trigger signal
lighting
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3716889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02128984U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3716889U priority Critical patent/JPH0548146Y2/ja
Publication of JPH02128984U publication Critical patent/JPH02128984U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0548146Y2 publication Critical patent/JPH0548146Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、人が近付くと時刻表示部を照明する
時計の照明回路に関するものであり、特に単に時
計付近を人が通つただけでは照明が点灯せず時計
を見るために時計付近に人が留つたときに点灯す
るものに関する。
(従来の技術) 従来のこの種の照明回路としては、実開昭61−
99078号公報に開示されている時計に使用されて
いるものがある。
この時計は、人が近付くと人体から発散される
赤外線を赤外線センサにより集光し、一定時間ラ
イトを点灯させるものである。
(考案が解決しようとする課題) 従来の照明回路においては、時計を見る気がな
い場合でも時計の近くを通り過ぎただけで人体を
検知して照明が点灯してしまうことがあつた。
このように人が近付く度に照明が点灯すると、
電池を無駄に消耗することになつた。
本考案の目的は、単に人が時計の近くを通り過
ぎただけでは照明が点灯せず、時計を見るために
時計付近に留つたときに照明を点灯させて、無駄
な照明点灯をなくし、電池の消耗を最小限にする
ことにある。
(課題を解決するための手段) 一般に時計を見る場合には、時刻を読み取る間
だけ時計の前方に人が留ることが多い。その時間
はまちまちであるが、単に時計の近くを通り過ぎ
る場合に比べれば明らかに時計の前方にいる時間
は長い。
本考案はこの点に着目したものであり、人が時
計前方の検知領域内に入つたときに、この領域内
に留つている時間が設定時間よりも長い場合に照
明を点灯するように構成している。しかも、前記
設定時間は以前の動作状況に応じて可変され、何
回も使用しているうちに、使用者に最も適した時
間に設定される。
また、設定時間その検知領域内に留ることがで
きない場合等においては、一定時間以内にもう一
度その領域内に入ることにより、留つている時間
に関係なく、照明を点灯させることができるよう
にも構成している。
即ち、本考案の時計の照明回路は、人体を検知
して検出信号を出力するセンサ回路と、この検出
信号発生に応答して一定時間照明を行なう点灯回
路と、を有する時計の照明回路において、 センサ回路は人体が検知領域内に入つた時と出
た時にそれぞれトリガ信号を出力し、 人体が検知領域に入つた時にセンサ回路から出
力されるトリガ信号を照明が行なわれているとき
と行なわれていないときにそれぞれ第1、第2の
トリガ信号として切換出力する切換回路と、 第2のトリガ信号が最初に発生して消失した時
から一定時間タイマー信号を出力するタイマー回
路と、 このタイマー信号発生時のみ第2のトリガ信号
を通過させて、点灯回路に印加し、照明を行なわ
せるゲート回路と、 第1のトリガ信号発生に応答してパルス信号を
出力するパルス発生回路と、 パルス信号によつてカウントアツプされるとと
もにゲート回路からの第2のトリガ信号によつて
カウントダウンされるアツプダウンカウンタと、 点灯回路からの照明停止信号および人体が検知
領域から出た時にセンサ回路から出力されるトリ
ガ信号の発生に応答して前記アツプダウンカウン
タのカウント値をプリセツトし、第2のトリガ信
号発生に応答して作動し人体が検知領域から出た
時に前記センサ回路から出力されるトリガ信号の
発生までの間にカウント値が設定値になつた時に
出力信号を発生し点灯回路に印加して照明を行な
うプログラマブルカウンタ回路と、 を付加したものである。
(作用) 本考案の照明回路においては、人体が時計付近
の検知領域内に入るとセンサ回路がこれを検知し
てトリガ信号を出力する。
このときに照明が非点灯状態であると、切換回
路から第2のトリガ信号が出力される。
プログラマブルカウンタ回路はこの第2のトリ
ガ信号に応答して作動する。
ここでプログラマブルカウンタ回路が設定値ま
でカウントする間、人が検知領域内に留つている
と、プログラマブルカウンタ回路から出力される
信号により点灯回路は駆動されて照明を点灯させ
る。また、プログラマブルカウンタ回路が設定値
までカウントする前に、検知領域から人が出て行
きセンサ回路からこのことを示すトリガ信号が出
力されると、プログラマブルカウンタ回路からは
信号が出力されず、照明も点灯しない。
また、照明が非点灯状態のときに人が検知領域
に入ると第2のトリガ信号が発生するが、この第
2のトリガ信号の消失時にはタイマー回路が作動
する。そして、このタイマー回路が一定時間出力
するタイマー信号の発生中に、再度検知領域に人
が入ると、ゲート回路はこのときに発生する2番
目の第2のトリガ信号を通過させて点灯回路に印
加し、照明を点灯させる。
このように、一定時間内に2回検知領域内に入
ることにより、検知領域に留る時間に関係なく照
明を点灯させることができる。
一方、人が検知領域内に設定時間留つているか
否かを判別するプログラマブルカウンタ回路のカ
ウント時間は、照明の消灯時及び人が検知領域か
ら出た時にアツプダウンカウンタのカウンタ値が
プリセツトされることにより設定される。
アツプダウンカウンタは、前述したゲート回路
からのトリガ信号によりダウンカウントし、また
照明点灯時に検知領域内に人が入ると発生する第
1のトリガ信号に応じてパルス発生回路から出力
されるパルス信号によりアツプカウントする。
即ち、2回続けて検知領域内に人が入つて照明
が点灯された場合には、検知領域内に入つてから
照明が点灯するまで待つことができなかつたもの
としてアツプダウンカウンタのカウント値をダウ
ンしてプログラマブルカウンタ回路のカウント時
間を短くし、また照明点灯時にさらに人が検知領
域内に入つた場合には、使用者が時計を見るとき
以外にも検知領域内に入ることが多いことを示し
ているか不必要な点灯なので使用者が消灯動作
(何回も手を振る等)を行なつたものとしてアツ
プダウンカウンタのカウント値をアツプしてプロ
グラマブルカウンタ回路のカウント時間を長くし
ている。
このため、使用状況に応じて検知領域内に留る
時間が可変されることになる。
(実施例) 以下図面に基づいて本考案の実施例を説明す
る。
第1図は本考案の一実施例に係る時計の照明回
路の回路構成を示す図である。
2は時刻を計時して表示する時計回路である。
4はセンサ回路であり、焦電型の赤外線センサ
6と、その出力信号から人が検知領域に入つた時
と出た時にそれぞれトリガ信号A,Bを出力する
ウインドウコンパレータ8とから構成されてい
る。
このウインドウコンパレータ8は、第2図に示
すように、2つのコンパレータ16,18と、抵
抗10,12,14,20,22からなる。
このコンパレータ16,18は、それぞれ
(+)入力と(−)入力に赤外線センサ6からの
信号Cを入力し、さらに電源間に接続された抵抗
10,12,14の間から所定の基準電圧をそれ
ぞれ(−)入力と(+)入力に入力しており、ま
たその各出力はそれぞれ抵抗20,22を介して
Hレベルに接続され、この抵抗20,22との接
続点からトリガ信号A,Bが取り出されている。
24は切換回路であり、後述する点灯回路から
出力される照明の点灯及び非点灯状態を示す信号
とトリガ信号Aを入力し第1のトリガ信号を出力
するアンドゲート26と、前記点灯及び非点灯状
態を示す信号を反転して入力するとともにトリガ
信号Aも入力して第2のトリガ信号を出力するア
ンドゲート28とから構成されている。
30はプログラマブルカウンタ回路であり、第
2のトリガ信号とトリガ信号Bをそれぞれクロツ
ク入力φとリセツト入力Rに入力しかつデータ入
力DがHレベルに接続されたフリツプフロツプ
(以下「FF」と略称する)32と、その出力Qか
らの信号と時計回路2からのクロツク信号φ1
入力するアンドゲート34と、その出力信号をク
ロツク入力φに入力すると共に後述する点灯回路
からの照明停止信号とトリガ信号Bをオアゲート
36を介してリセツト入力Rとプリセツト入力
PSに入力し後述するアツプダウンカウンタのカ
ウント値をプリセツトするプリセツトカウンタ3
8とから構成されている。
尚、本実施例におけるプリセツトカウンタは、
クロツク信号に応答して設定値から一定値までダ
ウンカウントするものである。
40は点灯回路であり、プリセツトカウンタ3
8と後述するゲート回路からの信号をオアゲート
42を介してクロツク入力φに入力しかつそのデ
ータ入力DがHレベルに接続されたFF44と、
その出力Qからの信号を入力するランプ46と、
FF44の出力からの信号をリセツト入力Rに
入力しかつクロツク信号φ1をクロツク入力φに
入力しその出力する照明停止信号をFF44のリ
セツト入力Rに印加するカウンタ48とから構成
されている。
50はタイマー回路であり、第2のトリガ信号
をインバータ52を介してクロツク入力φに入力
するとともにデータ入力DがHレベルに接続され
たFF54と、その出力からの信号をリセツト
入力Rに入力しかつクロツク信号φ1をクロツク
入力φにして出力信号をFF54のリセツト入力
Rに印加するカウンタ56とから構成されてい
る。
58はゲート回路であり、FF54の出力Qか
らの信号と第2のトリガ信号を入力するアンドゲ
ート60と、その出力信号に応答してトリガ信号
を出力するワンシヨツト回路62とから構成され
ている。
64はパルス発生回路であり、第1のトリガ信
号をクロツク入力φに入力するとともにデータ入
力DがHレベルに接続されているFF66と、そ
の出力Qからの信号に応答してパルス信号を出力
するワンシヨツト回路68とから構成されてい
る。
70はアツプダウンカウンタであり、ゲート回
路58からのトリガ信号をダウン入力Dに入力
し、さらにパルス発生回路64からのパルス信号
をアツプ入力Uに入力し、そのカウント値をプリ
セツトカウンタ38に供給するものである。
次に上記構成からなる本実施例の照明回路の動
作を説明する。
本実施例における赤外線センサ6は、第3図の
タイムチヤートに示すように、人が近付くときと
遠ざかるときにそれぞれ出力状態が変化し、正側
のパルスと負側のパルスを出力する。
コンパレータ16は、信号Cに発生するに正側
のパルスが所定電圧に達するとこれを検出し、こ
の結果トリガ信号Aにトリガパルスを発生する。
また、コンパレータ18は、信号Cに発生する負
側のパルスが所定電圧に達するとこれを検出し、
トリガ信号Bにパルスを発生する。
今、センサ回路4の検知領域内に人が入ると、
トリガ信号Aにトリガパルスが発生する。
このときにランプ46が非点灯状態であると、
ランプ46の状態を決めるFF44の出力Qから
の信号はLレベルであるため、アンドゲート28
が開状態になつており、トリガ信号Aのトリガパ
ルスはその出力に発生する。
FF32はこのトリガパルスの立ち上がりに同
期してその出力QをHレベルにし、これによりア
ンドゲート34は開状態となり、その出力に発生
するクロツク信号φ1をプリセツトカウンタ38
に印加する。このプリセツトカウンタ38は初期
状態においてプリセツトされた値から一定値まで
ダウンカウントを始める。
このときにセンサ回路4の検知領域から人が出
て行くと、センサ回路4が出力するトリガ信号B
にトリガパルスが発生し、このトリガパルスによ
りFF32とプログラマブルカウンタ38はリセ
ツトされる。従つて、プログラマブルカウンタ3
8の出力Cから信号が出力されることはなく、点
灯回路40内のランプ46は非点灯状態を維持す
ることになる。
また、人が検知領域内に入り、プログラマブル
カウンタ38が作動しているときに、そのまま検
知領域内に穴が留つていると、FF32及びプロ
グラマブルカウンタ38はリセツトされず、プロ
グラマブルカウンタ38は一定値までダウンカウ
ントを続けて出力CからHレベルの信号を出力す
る。FF44はこの信号をオアゲート42を介し
てクロツク入力φに入力し、その立ち上がりに同
期して出力Q、をそれぞれH、Lレベルに切り
換える。
FF44の出力Qからの信号を入力するランプ
46は、この信号に応答して点灯し、時計回路2
内の時刻表示部を照らす。
また、FF44の出力からの信号に応答して
カウンタ48はリセツト解除され、動作を開始す
る。
その後一定時間カウンタ48が作動し、その出
力Cからパルスが出力されると、こにパルスをリ
セツト入力Rに入力するFF44及びプログラマ
ブルカウンタ38はリセツトされる。
このため、FF44の出力Q、はそれぞれL、
Hレベルになり、ランプ46は消灯しカウンタ4
8はリセツト状態にもどる。
出力QがHレベルになつているFF32は、人
が検知領域から出て行つたときにトリガ信号Bに
発生するトリガパルスによりリセツトされて初期
化される。
上記のようにセンサ回路4の検知範囲内に人が
入つて一定時間その中に留ることにより照明が点
灯するが、次に示すように検知範囲内に一定時間
内に2回以上人が入つた場合にも照明は点灯す
る。
即ち、照明非点灯時に検知領域内に人が入る
と、前述したように第2のトリガ信号のトリガパ
ルスが発生する。
このトリガパルスは前述したFF32以外にFF
54にも反転されて印加されている。このFF5
4は反転されたトリガパルスの立ち上がりに同期
してその出力Q、をそれぞれH、Lレベルに切
り換える。このFF54の出力Qからのタイマー
信号がHレベルになると、これを入力するアンド
ゲート60は開状態になり、また出力からの信
号をリセツト入力Rに入力するカウンタ56はリ
セツト解除されてカウントを開始する。
ここで検知領域内に再び人が入ると、再度第2
のトリガ信号にトリガパルスが発生する。このト
リガパルスは、既に開状態になつているアンドゲ
ート60の出力に発生し、これを入力したワンシ
ヨツト回路62は所定のトリガパルスを出力す
る。
このトリガパルスはオアゲート42を介して
FF44のクロツク入力φに印加され、FF44は
前述した動作と同様にその立ち上がりに同期して
出力状態を切り換え、一定時間ランプ46が点灯
する。
尚、検知領域内に再び人が入つて再度第2のト
リガ信号にトリガパルスが発生する前に、カウン
タ56が一定時間カウントしてその出力CをHレ
ベルにすると、この信号によりFF54はリセツ
トされてその出力Q、をそれぞれL、Hレベル
にする。従つて、アンドゲート60は閉状態にな
り、再度第2のトリガ信号に発生するトリガパル
スはその出力に発生しない。
このため、ランプ46は点灯しないことにな
る。
一方、本実施例においては、照明を点灯させる
ために検知領域内に留る時間、即ちプログラマブ
ルカウンタ38がカウントする時間が使用状況に
応じて可変される。次にこの動作を説明する。
このプログラマブルカウンタ38のカウント値
は、カウンタ48からの照明停止信号にパルスが
発生したときにアツプダウンカウンタ70のカウ
ント値がそのままプリセツトされる。
このアツプダウンカウンタ70のダウン入力D
には、前述したワンシヨツト回路62からのトリ
ガパルスが印加されている。
従つて、検知領域内に人が入り、一定時間内に
人が入ると再び検知領域内に人が入ると、アツプ
ダウンカウンタ70のカウント値はダウンカウン
トされる。
このため、プログラマブルカウンタ38には、
このカウント値がプリセツトされ、このカウント
値から一定値までダウンカウントが行なわれるの
で、プログラマブルカウンタ38がカウントする
時間は短くなり、より早く照明が点灯することに
なる。
また、このアツプダウンカウンタ38のアツプ
入力Uにはワンシヨツト回路68からのパルス信
号が印加されている。
即ち、FF44の出力QがHレベルになつてラ
ンプ46が点灯しているときに、検知領域内に人
が入るとこのときに開状態になつているアンドゲ
ート26が出力する第1のトリガ信号にトリガパ
ルスが発生する。
FF66はこのトリガパルスの立ち上がりに同
期してその出力QをHレベルにし、その立ち上が
りに応答してワンシヨツト回路68はパルス信号
にパルスを発生する。このパルスに応答してアツ
プダウンカウンタ70はアツプカウントし、その
カウント値がプログラマブルカウンタ38にプリ
セツトされる。従つて、このプログラマブルカウ
ンタ38がカウントする時間は長くなり、照明を
点灯させるにはより長い時間検知領域内に留るこ
とが必要になる。
尚、本実施例においては、プログラマブルカウ
ンタ38を減算カウンタで構成しているが、これ
も加算カウンタに代えることも可能である。但
し、この場合には補数をプリセツトすることが必
要である。
(考案の効果) 本考案によれば、時計を見るために時計付近に
留つたときに照明が点灯するので、無駄な点灯に
より電池が消耗することがない。
また、時計への近付き方が悪い等のために照明
が点灯しない場合には、センサの検知領域内に2
回以上出入りするかあるいは手をかざして大きく
振る等同じ動作を少なくとも2回くり返すことに
より照明を点灯させることもできる。
さらに、人が検知領域内に留る時間は、使用状
況に応じて可変されるので、いかなる使用者ある
いは使い方をした場合にも、最適な状態で照明が
点灯するので、より一層電池の無駄な消耗を防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る時計の照明回
路の回路構成を示す図、第2図は第1図に示すセ
ンサ回路の回路構成を示す図、第3図は第2図に
おける信号のタイムチヤートである。 4……センサ回路、24……切換回路、30…
…プログラマブルカウンタ回路、40……点灯回
路、50……タイマー回路、58……ゲート回
路、64……パルス発生回路、70……アツプダ
ウンカウンタ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 人体を検知して検出信号を出力するセンサ回路
    と、 センサ回路の検出信号発生に応答して一定時間
    照明を行なう点灯回路と、を有する時計の照明回
    路において、 前記センサ回路は、人体が検知領域内に入つた
    時と出た時にそれぞれトリガ信号を出力し、さら
    に、 人体が検知領域内に入つた時に前記センサ回路
    から出力されるトリガ信号を前記点灯回路が照明
    を行なつている時は第1のトリガ信号として、照
    明を行なつていない時は第2のトリガ信号として
    切換出力する切換回路と、 前記第2のトリガ信号が最初に発生して消失し
    た時から一定時間タイマー信号を出力するタイマ
    ー回路と、 このタイマー回路からタイマー信号が発生して
    いる間のみ前記第2のトリガ信号を通過させて前
    記点灯回路に印加して照明を行なうゲート回路
    と、 前記切換回路からの第1のトリガ信号発生に応
    答してパルス信号を出力するパルス発生回路と、 このパルス発生回路からのパルス信号によつて
    カウントアツプされるとともに前記ゲート回路か
    らの第2のトリガ信号によつてカウントダウンさ
    れるアツプダウンカウンタと、 前記点灯回路からの照明停止信号および人体が
    検知領域から出た時に前記センサ回路から出力さ
    れるトリガ信号の発生に応答して前記アツプダウ
    ンカウンタのカウント値をプリセツトするととも
    に前記第2のトリガ信号の発生に応答して作動し
    人体が検知領域から出た時に前記センサ回路から
    出力されるトリガ信号の発生までの間に前記カウ
    ント値が設定値になると出力信号を発生し前記点
    灯回路に印加して照明を行なうプログラマブルカ
    ウンタ回路と、 を付加したことを特徴とする時計の照明回路。
JP3716889U 1989-03-30 1989-03-30 Expired - Lifetime JPH0548146Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3716889U JPH0548146Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3716889U JPH0548146Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02128984U JPH02128984U (ja) 1990-10-24
JPH0548146Y2 true JPH0548146Y2 (ja) 1993-12-20

Family

ID=31544036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3716889U Expired - Lifetime JPH0548146Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548146Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02128984U (ja) 1990-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0548146Y2 (ja)
US20090015375A1 (en) Apparatus and method for locating missing article
JPH0286095A (ja) 照明灯自動切替装置
US7143012B2 (en) Method and device for filtering signals produced by an accelerometer of the piezo-electric type, and application to a portable object such as a watch
JP3763201B2 (ja) 照明装置
JP2555243Y2 (ja) 自動照明装置
JP2001345187A (ja) 自動点灯制御装置付照明器具
JPS58170220A (ja) 光電式検出センサ
KR100448053B1 (ko) 인체 감시 절전용 자동전력제어장치 및 그 제어방법
CN113038655B (zh) 一种亮度可调节的led灯控制电路
JP2004039301A (ja) 照明装置
CN111698820B (zh) 红外感应照明灯具的信号处理方法、装置和照明灯具
JPH0536183Y2 (ja)
KR200146643Y1 (ko) 전등소등지연 스위치
KR200346592Y1 (ko) 센서등
JP2509984B2 (ja) 放電灯用タッチスイッチ装置
KR960041839A (ko) 스탠드의 자동점멸장치
JPH0370644A (ja) 自動車用ルームランプのスイッチ装置
KR100190970B1 (ko) 최적의 조도를 유지하는 인버터 스탠드의 동작 제어방법
KR0126116Y1 (ko) 터치형 조명장치의 터치음 제어회로
JP2502122Y2 (ja) 照明付アラ―ム時計
JPS6431393A (en) Discharge lamp lighting device
JPH07111193A (ja) 照明灯の制御回路
JPH08273838A (ja) 照明制御システム
JPH08124681A (ja) 照明装置