JPH0547944B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547944B2
JPH0547944B2 JP58228861A JP22886183A JPH0547944B2 JP H0547944 B2 JPH0547944 B2 JP H0547944B2 JP 58228861 A JP58228861 A JP 58228861A JP 22886183 A JP22886183 A JP 22886183A JP H0547944 B2 JPH0547944 B2 JP H0547944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
manganese dioxide
positive electrode
electrolytic manganese
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58228861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60121672A (ja
Inventor
Sanehiro Furukawa
Kazuo Moriwaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58228861A priority Critical patent/JPS60121672A/ja
Publication of JPS60121672A publication Critical patent/JPS60121672A/ja
Publication of JPH0547944B2 publication Critical patent/JPH0547944B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/502Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese for non-aqueous cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明はリチウム、ナトリウムなどの軽金属を
活物質とする負極と、非水電解液と、正極とを備
えた非水電解液電池に係り、特に正極の改良に関
するものである。
(ロ) 従来技術 この種電池において、正極の活物質としては金
属の酸化物、硫化物或いはハロゲン化物など種々
提案されているが、その中でも二酸化マンガンは
資源的に豊富であつて、安価、安定性の理由から
有望視され実用化に至つている。
一般に二酸化マンガンは電解二酸化マンガンと
化学二酸化マンガンとに大別されるが、電池特性
的には電解二酸化マンガンの方が優れていると云
われている。
(ハ) 発明の目的 本発明の目的とするところは、電解二酸化マン
ガンの表面積、かさ比重或いは粒度について追求
し最適な値を見い出して電池特性の向上を計るこ
とを目的とする。
(ニ) 発明の構成 本発明はリチウム、ナトリウムなどの軽金属を
活物質とする負極と、非水電解液と、正極とを備
えるものであつて、前記正極は表面積15〜30m2
g、かさ比重1.4〜1.6g/cm3の電解二酸化マンガ
ンを活物質とすることを特徴とする非水電解液電
池にある。
(ホ) 実施例 以下本発明の一実施例について詳述する。
350℃〜430℃の温度範囲で熱処理した電解二酸
化マンガンの表面積、かさ比重を測定し、表面積
が15〜30m2/g、かさ比重が1.4〜1.6g/cm3の範
囲内にある電解二酸化マンガンを正極活物質と
し、この正極活物質85重量部に対して導電剤とし
てのアセチレンブラツク10重量部及び結着剤とし
てのフツ素樹脂粉末5重量部を混合して正極合剤
とする。
そしてこの正極合剤を直径20φの正極集電リン
グに成型圧3トン/m2で加圧成型したのち、更に
300℃で真空乾燥して正極とする。
負極はリチウム圧延板を直径20φに打抜いたも
のを用い、又電解液はプロピレンカーボネートと
1.2ジメトキシエタンとの等体積混合溶媒に過塩
素酸リチウムを1モル/溶解したものでありポ
リプロピレン不織布よりなるセパレータに含浸し
て用い、本発明に係る非水電解液電池を作成し
た。尚、電池寸法は直径25φ、厚み2.8mmであつ
た。
第1図は活物質としての電解二酸化マンガンの
表面積と、室温下での560Ω定負荷放電時の電池
放電容量との関係を示し、又第2図は活物質とし
ての電解二酸化マンガンのかさ比重と、室温下で
の560Ω定負荷放電時の電池放電容量との関係を
示す。
第1図及び第2図より電解二酸化マンガンの表
面積及びかさ比重が電池放電容量に影響を与える
ことが伺え、表面積については15〜30m2/g、か
さ比重については1.4〜1.6g/cm3の範囲において
高放電容量を示している。
又粒度について検討し、44μ以下の粒度を有す
る上記電解二酸化マンガン活物質が全活物質量に
対して占める比率と、室温下での560Ω定負荷放
電時の電池放電容量との関係を測定した結果を第
3図に示す。
第3図より44μ以下の前記活物質が全活物質量
に対して80%以上含んでいると高放電容量を示す
ことがわかる。
(ヘ) 発明の効果 上述した如く、二酸化マンガンを正極活物質と
する非水電解液電池において、二酸化マンガンと
して表面積15〜30m2/g、かさ比重1.4〜1.6g/
cm3の電解二酸化マンガンを用いることにより電池
の放電容量を増大しうるものであり、その工業的
価値は極めて大きい。
この理由は電解二酸化マンガンの物性が含液率
や充填容量に影響を与えるためであり、本発明に
用いた電解二酸化マンガンの表面積、かさ比重の
範囲がバランスのとれた範囲であると考えられ
る。
そして、又粒度について云えば44μ以下の上記
電解二酸化マンガン活物質を全活物質量に対して
80%以上含有させることにより電池の放電容量を
増大しうる。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明電池の正極活物質に用い
た電解二酸化マンガンの物性と電池放電容量との
関係を示し、第1図は表面積と放電容量との関
係、第2図はかさ比重と放電容量との関係、第3
図は44μ以下の電解二酸化マンガンが全活物質量
に対して占める比率と放電容量との関係を示す図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リチウム、ナトリウムなどの軽金属を活物質
    とする負極と、非水電解液と、正極とを備えるも
    のであつて、前記正極は表面積15〜30m2/g、か
    さ比重1.4〜1.6g/cm3の電解二酸化マンガンを活
    物質とすることを特徴とする非水電解液電池。 2 前記正極は44μ以下の前記活物質を総活物質
    量に対して80%以上含有することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の非水電解液電池。
JP58228861A 1983-12-02 1983-12-02 非水電解液電池 Granted JPS60121672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228861A JPS60121672A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228861A JPS60121672A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 非水電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60121672A JPS60121672A (ja) 1985-06-29
JPH0547944B2 true JPH0547944B2 (ja) 1993-07-20

Family

ID=16883029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58228861A Granted JPS60121672A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60121672A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2522328B2 (ja) * 1987-11-04 1996-08-07 ソニー株式会社 有機電解質電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60121672A (ja) 1985-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4197366A (en) Non-aqueous electrolyte cells
RU95119852A (ru) Перезаряжаемый электрохимический элемент
EP0810681B1 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery
JPS6149790B2 (ja)
JPH0547944B2 (ja)
JPS6130383B2 (ja)
JPH0426075A (ja) 有機電解液電池
JPH1197062A (ja) 有機電解液二次電池
JPS6151387B2 (ja)
JPS6110863A (ja) 非水電解液電池
JP2692932B2 (ja) 非水系二次電池
JPH02239572A (ja) ポリアニリン電池
JP2812943B2 (ja) 有機電解質電池
JPH04289658A (ja) 非水電解液二次電池
JPH0355770A (ja) リチウム二次電池
JPS63307663A (ja) 非水電解質二次電池
JPH0359963A (ja) リチウム二次電池
JP2919531B2 (ja) 電 池
JPH0770315B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0318308B2 (ja)
JP2552393B2 (ja) リチウム電池
JP2867458B2 (ja) アルカリ電池
JPH0619996B2 (ja) 非水系二次電池
JPH01313861A (ja) 有機電解質二次電池
JPH04220961A (ja) リチウム二次電池