JPH0547219Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547219Y2
JPH0547219Y2 JP12448787U JP12448787U JPH0547219Y2 JP H0547219 Y2 JPH0547219 Y2 JP H0547219Y2 JP 12448787 U JP12448787 U JP 12448787U JP 12448787 U JP12448787 U JP 12448787U JP H0547219 Y2 JPH0547219 Y2 JP H0547219Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
fitting
notch
wiring
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12448787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6429432U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12448787U priority Critical patent/JPH0547219Y2/ja
Publication of JPS6429432U publication Critical patent/JPS6429432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0547219Y2 publication Critical patent/JPH0547219Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、OA機器などを設置してその配線
処理を要するOAルームにおいて、そのフロアー
に敷設するための床パネルに関するものである。
「従来の技術」 一般に、OA機器を設置するフロアーなどにお
いては、その配線コードが通行に障害とならない
ように床下に通して配線処理する必要がある。
そのため従来、コンクリート製矩形床パネルを
その四隅に埋設したインアートに脚ボルトをねじ
込んで不陸調節しながら、順次床上に敷き並べて
その下に配線し、この配線をパネルに設けた円形
透孔に嵌合固定したコンセントに接続したり、円
形透孔に嵌合したコード取出金具を通して配線す
るようにした床パネルなどが知られている。
しかしながら、従来の床パネルでは配線コード
の端部をパネルの下側から手を入れて下から透孔
に通してコンセントに接続した後、このコンセン
トをパネルの下側から締付けたり、同様にパネル
の下側から透孔に通して取出した配線コードを透
孔に嵌合したコード取出金具に保持しなければな
らないため、配線作業が煩雑であつた。
そのため従来、矩形パネルの一辺の中央に四角
形の切欠きを設け、この切欠きを互いに向き合う
ように矩形パネル同士を隣接して配置し、二つの
切欠きが一体に合致した空間に矩形電源コンセン
ト等の配線接続器具を嵌め込むようにしたパネル
も知られている。
「考案が解決しようとする問題点」 上記のように配線接続器具を隣接する矩形パネ
ルの相対する二つの切欠きが一体に合致した空間
に嵌め込むようにした従来パネルでは、配線コー
ドをパネルの側方から切欠きに通すことができる
が、配線接続器具をパネルに保持させるためには
互いの切欠きを向かい合わせて二枚の矩形パネル
を隣接して配置しなければならず、その結果配線
接続器具の設置に手間取ると共に、パネルの配置
関係及び配線接続器具の設置位置が特定されてし
まつて、配置の変化性に乏しいという問題、さら
に配線接続器具が隣接パネル相互の圧接力で挟着
保持されているため、配線接続器具を足で引つか
けた場合等、切欠きの対向方向に配線接続器具に
力が作用した場合に、一方のパネルを押圧してパ
ネル相互間に隙間を生ずる虞があるなどの問題が
あつた。
「問題点を解決するための手段」 この考案は、前記従来の課題を解決するため
に、隅角部の底面に高さ調整ボルト7と突設した
矩形コンクリート板からなるパネル本体1の四辺
の一辺の中央と一端との中間部分に、円弧状の奥
空間2aから開口端にかけて奥空間の横巾よりも
狭い横巾に形成された開放空間2bを有する切欠
き2を設けてなるOAルーム用床パネル提案する
ものである。
「作用」 パネル本体の四辺の一辺に切欠き2を設けるこ
とにより、この切欠き2にパネルの横から開放空
間を通して簡単に配線コードCを嵌入して配線す
ることができると共に、この配線コードを円形の
コンセントや円環状のコート取出金具等の外形が
円形の嵌込み器具Rに接続または挿通した上で、
この嵌込み器具Rを切欠き2の奥空間2aに嵌合
して保持することができる。
この場合、切欠き2が円弧状の奥空間2aから
開口端にかけて奥空間2aの横巾よりも狭い横巾
に形成された開放空間2bを有する略鍵穴型に形
成されているため、第3,4図に示すようにこの
奥空間2aにその上方または下方から嵌込み器具
Rを嵌合し、その基端部外周に設けたフランジ部
Hで奥空間の周縁部に係止した後、奥空間2aか
ら突出する嵌込み器具Rの先端部の外周に設けた
雄ネジ部R′に、環の中央に雌ネジ穴を有するナ
ツトのようなねじ締め環N等をねじ込んで締結保
持すると、嵌込み器具Rを足で蹴つたりした場合
等、嵌込み器具Rに横向き(開放空間2bの方
向)に力が作用しても、横ずれすることなく着実
に保持される。
また切欠き2は、パネル本体1の四辺の一辺の
中央と一端との中間部分に設けられ、この切欠き
単独で嵌込み器具Rを保持できるため、第5図に
示すようにパネル本体1をその切欠き2が互いに
対向方向に向くように配置することにより、パネ
ルの一辺毎に一直線状に二つの切欠きを並べて配
置したり、第6図に示すように4枚のパネル本体
1をそれぞれの切欠き2が互いに卍型状に近接し
て位置するように配置することができ、その結果
嵌込み器具Rの配置にバリエーシヨンを持たすこ
とができる。
さらに、切欠き2は、パネル本体1の四周の一
辺の中央と一端との中間部分に設けられているた
め、剪断破壊や曲げ破壊に対して耐力を保持す
る。つまり、切欠き2aパネル本体1の四周の一
辺の中央に設けられていると、切欠き部分で曲げ
破壊し易く、また一辺の端部に設けられていると
剪断破壊し易くなる。
「実施例」 以下この考案を図面に示す実施例について説明
すると、パネル本体1はVERC等のコンクリート
により矩形板状に成形され、その四辺の一辺の中
央と一端との中間部分に切欠き2が設けられてい
る。
切欠き2は、配線コードCの接続用のコンセン
トや円環状のコード取出金具等の円形の嵌込み器
具Rを上又は下から嵌合可能な曲率をもつた円弧
状の奥空間2aと、この奥空間2aから開口端に
かけて奥空間の横巾よりも多少横巾が狭く、配線
コードCを通過可能な横巾をもつた開放空間2b
とを一連に有する略鍵穴型に形成されており、こ
れによつて配線コードCや嵌込み器具Rなどに足
などを引つ掛けた場合においても、奥空間2aに
嵌合保持した嵌込み器具Rが開放空間2bの方に
横ずれすることがなく、着実に保持することがで
きる。
また、配線コードCはパネル本体1の側方に引
出して開放空間2bのを通して切欠き2内に嵌入
し、その端部を奥空間2aに嵌合していない状態
の嵌込み器具Rであるコンセントに接続したり、
コード取出金具に簡単に通すことができる。
そして、配線コードCを接続又は挿通した嵌込
み器具Rを第3,4図に示すように、奥空間2a
にその上方または下方から嵌合し、その基端部外
周に設けたフランジ部Hで奥空間の周縁部に係止
した後、奥空間2aから突出する嵌込み器具Rの
先端部の外周に設けた雄ネジ部R′に、環の中央
に雌ネジ穴を有するナツトのようなねじ締め環N
等をねじ込んで締結保持すると、嵌込み器具Rを
足で蹴つたりした場合等、嵌込み器具Rに横向き
(開放空間2bの方向)に力が作用しても、横ず
れすることなく着実に保持される。
また、切欠き2の上面周囲には座ぐり凹部3が
設けられ、嵌込み器具R等を取付けない場合にこ
の座ぐり凹部3に蓋板を嵌め込んで上部を閉鎖で
きるようになつている。
パネル本体1の4つの隅角部には、支持金具4
が埋設固定されている。
支持金具4は、その軸心に上下に貫通するねじ
孔5を有する六角筒等の筒状をなし、中間部外周
にはフランジ6が一体に設けられ、このフランジ
6がパネル本体1のコンクリートと一体化される
ことにより、支持金具4に作用する軸方向力や曲
げモーメントに対して充分な強度及び支持力を保
持している。
支持金具4のねじ孔5には、その下方から不陸
調整ボルト7がねじ込み調整自在にねじ込まれ、
この不陸調整ボルト7はその上端に設けた係合溝
8に、支持金具4の上方から差し込んだドライバ
ー等の回転調整具を係合して回転することによ
り、パネル毎にパネル本体1の支持高さを微調整
できるようになつている。
従つて、パネル本体を床スラブに敷設後、四隅
の不陸調整ボルト7のねじ込み調整をすることに
より、パネルの上方における操作で各パネル本体
1の高さ及び不陸をパネル毎に容易に調整できる
と共に、支持金具4はそのフランジ7によりパネ
ル本体1に強固に固定されるため、支持金具4の
周辺のパネル厚が薄くてもパネル本体1に作用す
るOA機器などの大きな荷重を強力に支持するこ
とができ、パネル本体1は均等厚みの単純な平板
として成形することが可能となる。
なお、不陸調整ボルト7は高さ調整後、支持金
具4の上端から注入したネジロツク油により固定
し、またパネル本体1の上面にはカーペツト等の
仕上材を接着する。
「考案の効果」 以上の通りこの考案によれば、パネル本体の四
辺の一辺に切欠きを設けたので、この切欠き内
(後記する嵌込み器具が嵌合されていない状態)
にパネル側方の開放空間から簡単に配線コードを
嵌入して配線することができると共に、この配線
コードを円形のコンセントや円環状のコード取出
金具等の外形が円形の嵌込み器具に接続または挿
通した上で、この嵌込み器具を切欠きの奥空間に
その上又は下から嵌合して保持することができ
る。
そして、切欠きが円弧状の奥空間から開口端に
かけて奥空間の横巾よりも狭い横巾に形成された
開放空間を有する略鍵穴型に形成されているの
で、この奥空間にその上方または下方から嵌込み
器具を嵌合して保持することにより、嵌込み器具
を足で蹴つたりした場合等、嵌込み器具Rに横向
き(開放空間の方向)に力が作用しても、横ずれ
するとなく着実に保持することができる。
また切欠きは、パネル本体の四辺の一辺の中央
と一端との中間部分に設けられ、この切欠き単独
で嵌込み器具Rを保持できるため、パネル本体1
をその切欠き2が互いに対向方向に向くように配
置することにより、パネルの一辺毎に一直線状に
二つの切欠きを並べて配置したり、あるいは4枚
のパネル本体をそれぞれの切欠きが互いに卍型状
に近接して位置するように配置することができ、
その結果嵌込み器具の配置にバリエーシヨンを持
たすことができる。
さらに、切欠きは、パネル本体の四周の一辺の
中央と一端との中間部分に設けられているため、
剪断破壊や曲げ破壊に対して耐力を保持する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示す平面図、第2
図は同一部を破断して表した正面図、第3図は同
切欠き部分の拡大平面図、第4図は同縦断正面
図、第5図及び第6図はこの考案のパネルの配置
状態を示す平面図である。 1……パネル本体、2……切欠き、2a……奥
空間、2b……開放空間、3……座ぐり凹部、4
……支持金具、5……ねじ穴、6……フランジ、
7……不陸調整ボルト、8……係合溝、C……配
線コード、R……嵌込み器具、R′……雄ネジ部、
H……フランジ部、N……ネジ締め環。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 隅角部の底面に高さ調整ボルトを突設した矩形
    コンクリート板からなるパネル本体の四辺の一辺
    の中央と一端との中間部分に、円弧状の奥空間か
    ら開口端にかけて奥空間の横巾よりも狭い横巾に
    形成された開放空間を有する切欠きを設けてなる
    ことを特徴とするOAルーム用床パネル。
JP12448787U 1987-08-14 1987-08-14 Expired - Lifetime JPH0547219Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12448787U JPH0547219Y2 (ja) 1987-08-14 1987-08-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12448787U JPH0547219Y2 (ja) 1987-08-14 1987-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6429432U JPS6429432U (ja) 1989-02-22
JPH0547219Y2 true JPH0547219Y2 (ja) 1993-12-13

Family

ID=31374263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12448787U Expired - Lifetime JPH0547219Y2 (ja) 1987-08-14 1987-08-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547219Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH087251Y2 (ja) * 1990-01-31 1996-03-04 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6429432U (ja) 1989-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0482266B1 (en) Flooring panel system
JPH0547219Y2 (ja)
JPH0519671Y2 (ja)
JP2867154B2 (ja) 床支持金具
JP2514451Y2 (ja) Oa用床構造
JPH0640763Y2 (ja) Oaルーム用床パネルの支脚
JP3465867B2 (ja) ホールダウン金具
JPH077470Y2 (ja) 床板等の高さ調整装置
JPH076319Y2 (ja) 床板等の高さ調整装置
JPH0536029Y2 (ja)
JPH074264Y2 (ja) 床束の構造
JPH049762Y2 (ja)
JPH0325644Y2 (ja)
JPH0231935Y2 (ja)
JPH019847Y2 (ja)
JPH0637121Y2 (ja) バルコニー取付装置
JPS6336086Y2 (ja)
JP2510924Y2 (ja) フリ―アクセスフロア用支持脚
JPS5915947Y2 (ja) たんす等家具の倒壊防止具
JPH0711375Y2 (ja) 吊り下げ具
JPH0516350Y2 (ja)
JPH0553908B2 (ja)
JPH04107879U (ja) 機器設置用レベラー
JPS6227690Y2 (ja)
JPH0579166A (ja) 高さ調節可能なコーナー枠材