JPH0547178A - 高速センシング装置を具備した半導体メモリー装置 - Google Patents

高速センシング装置を具備した半導体メモリー装置

Info

Publication number
JPH0547178A
JPH0547178A JP3316255A JP31625591A JPH0547178A JP H0547178 A JPH0547178 A JP H0547178A JP 3316255 A JP3316255 A JP 3316255A JP 31625591 A JP31625591 A JP 31625591A JP H0547178 A JPH0547178 A JP H0547178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
memory device
semiconductor memory
gate
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3316255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105142B2 (ja
Inventor
Gye-Ho Ahn
アーン ギエ−ホ
Myoung-Ho Bae
バエ ミヨン−ホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0547178A publication Critical patent/JPH0547178A/ja
Publication of JPH07105142B2 publication Critical patent/JPH07105142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4076Timing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4091Sense or sense/refresh amplifiers, or associated sense circuitry, e.g. for coupled bit-line precharging, equalising or isolating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体メモリー装置において、ビット線から
入出力線へデータが読み出されるときのビット線対間の
電位差の減少を抑制して、センシング速度を改善する。 【構成】 ビット線対の間に設置されたセンスアンプの
プルダウントランジスタに印加される電圧を増大してこ
のトランジスタの電流駆動能力を向上させ、ビット線と
入出力線が連結されるときに入出力線からビット線へ逆
流する電荷を迅速に放電できるようにし、ビット線対の
間の電位差がこれにより減少するのを抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体メモリー装置に関
するもので、特にDRAM(ダイナミックランダムアク
セスメモリー)におけるビット線上の電圧をセンシング
(sensing )して入出力線に出力する装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】DRAMでは、メモリーセルの情報がセ
ンスアンプによってビット線上に電圧の形態で示され、
この電圧はカラム(column)デコーダによって入出力線
に伝送される。1ビットの情報を表す一対のビット線間
の電位差はセンスアンプによって充分に増幅されるよう
になっている。メモリーセルから読出されたデータが入
出力線に伝送される過程においては、2回の電荷分配
(charge sharing)が行なわれる。1回目はワード線の
駆動によってメモリーセルに記憶された電荷がビット線
に伝送されるときであり、2回目はこのビット線の電荷
が入出力線に伝送されるときである。
【0003】図1に示すDRAMのカラム系回路を参照
してその動作を説明する。φEQ(ビット線等化信号)
がディスエーブル(“ロウ”状態)された後にワード線
WL1が駆動すると、メモルーセルMC1に記憶されて
いた電荷がビット線BLに伝送される。このとき相補ビ
ット線BL′はダミーセル等による所定レベルの基準電
位となる。ゲートがビット線対BL、BL′に交差接続
(cross couple)された2個のNMOSトランジスタか
ら構成されたN形のセンスアンプ12に印加されるLA
G(センシングクロック)が“ハイ”状態にエネイブル
されると、センスアンプ12によってビット線対BL、
BL′の間の電位差は増幅される。そして、ビット線対
BL、BL′の間の電位差が充分に増幅されると、CS
L(カラム選択信号)が“ハイ”状態にエネイブルされ
て、カラムゲートすなわち2個のNMOSトランジスタ
15、16がターンオンしビット線対BL、BL′と入
出力線対IO、IO′とが連結する。このようなセンシ
ング及び伝送過程で使用される信号又はクロックはメモ
リー装置の内部で作られるものである。
【0004】図5の(A)には前述のようなLAGを発
生する従来の回路を図示した。図5の(A)の従来のセ
ンシングクロック発生回路と図5の(C)の従来のセン
シングタイミング図を参照すると、RAS(ロウアドレ
スストローブ信号)がエネイブルされた後に発生される
φS(ストローブクロック)が“ハイ”状態にエネイブ
ルされると、PMOSトランジスタ21がターンオンし
てLAGが“ハイ”状態となる。すると、図1に示した
センスアンプ12のプルダウン用NMOSトランジスタ
13がターンオンし、放電ノード14から接地電圧Vs
s端に電流が流れるので、センスアンプ12が駆動す
る。これによってビット線対BL、BL′の間の電位差
が充分に増幅されると、図示しないカラムデコーダーか
ら出力されるφYE(カラムゲートクロック)によって
図5の(B)に示したカラムゲート制御回路から発生す
るCSL(カラム選択信号)がエネイブル(“ハイ”状
態)され、これによりNMOSトランジスタ15、16
がターンオンしてビット線BL、BL′と入出力線I
O、IO′が連結され、ビット線BL、BL′の電圧は
各々入出力線I0、I0′に伝送される。
【0005】この時、ビット線と入出力線が連結された
瞬間に、図5の(C)の点線表示部分のように、ビット
線と入出力線の間の電荷分配に因ってビット線対の間の
電位差がΔVBLに減少する。通常よく知られているよ
うに、この時点以前に入出力線は、Vcc−Vthにプ
リチャージされて等化された状態であるので、このよう
な現象が生じるものである。ビット線と入出力線が連結
される瞬間の電荷分配現象は不可避であるので、このよ
うなビット線対の電位差の減少が激しいと入出力線上の
データアクセス時間を遅延させる問題を招来する。その
上、高集積及び高速動作のDRAMにおいて、センシン
グ時間の遅延に因って所望の動作速度を具現することが
できない場合もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、半導体メモリー装置において、上述のような電位
差の減少を抑制してセンシング速度を改善できる装置を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明は、ビット線から入出線へデータが伝送
されるときに、所定の信号に従って動作して、センスア
ンプに接続されたプルダウントランジスタのゲートに印
加される電圧を増大させプルダウントランジスタの電流
駆動能力を向上させるようにした。
【0008】
【作用】以上のようにすることで、電流駆動能力が向上
したプルダウントランジスタによって、入出力線からビ
ット線へ逆流する電流を迅速に放電することができ、そ
の結果、ビット線と入出力線が連結されるときの電荷分
配によるビット線対の電位差の減少を抑制することがで
きる。したがって、データアクセス時間をより迅速にす
ることが可能となる。
【0009】
【実施例】では、本発明を添付の図面を参照して詳細に
説明する。下記の説明における全体的なデータ伝送過程
は図1のカラム系回路を通じて行なわれており、CSL
は図5の(B)のカラムゲート制御回路を通じて発生さ
れるものである。
【0010】本発明では上記目的を達成するために図2
のようなセンシングクロック発生回路を使用する。図2
を参照すると、本発明に係るセンシングクロック発生回
路は、第1信号すなわちφSを入力とする第1ブースト
回路30と、第2信号すなわちφYEを入力とする第2
ブースト回路40と、メインドライバー60とから構成
される。このメインドライバー60は図5の(A)に図
示した回路と同様であることが理解できる。
【0011】第1ブースト回路30の構成を説明する
と、φSはインバーター31を通じて入力され、インバ
ーター31の出力はNORゲート32の一入力になる。
一方、NORゲート32のもう一方の入力はφYEとな
っている。NORゲート32の出力は第1キャパシター
33の一電極に印加され、第1キャパシター33のもう
一方の電極は、電源電圧Vcc端と充電ノード50との
間にチャネルが連結されたNMOSトランジスタ35の
ゲートに接続されている。このNMOSトランジスタ3
5のゲートには負荷用NMOSトランジスタ34も接続
されている。
【0012】第2ブースト回路40の構成を説明する
と、2個のインバーター41、42を通過したφYEが
NANDゲート43の一入力となり、NANDゲート4
3のもう一方の入力はφSとなっている。このNAND
ゲート43の出力はインバーター44を通じて第2キャ
パシター45の一電極に供給され、第2キャパシター4
5のもう一方の電極は充電ノード50に接続されてい
る。充電ノード50はメインドライバー60のプルアッ
プ用PMOSトランジスタ51のソースに接続されてい
る。
【0013】図2のセンシングクロック発生回路を使用
したセンシング動作を図3のタイミング図を参照して説
明する。図3をみると分かるように、φS及びφYE
と、これらの状態に関係するLAGの状態に特徴があ
る。
【0014】φSがエネイブルされる前、即ち時刻T
(φS)以前にはφSとφYEがすべて“ロウ”状態
(φYEもディスエーブル状態)である。このとき、第
1ブースト回路30でNORゲート32の出力が“ロ
ウ”状態となるので、第1キャパシター33はNMOS
トランジスタ35のゲートに“ロウ”状態の電圧を印加
する。これ以前、NMOSトランジスタ35のゲートは
負荷用NMOSトランジスタ34によってVcc−Vt
h(VthはNMOSトランジスタのしきい電圧)の電
位に維持されている状態である。したがって、NMOS
トランジスタ35はターンオンしており、充電ノード5
0には、先ずVcc−2Vthの電位が設定される。こ
のとき、PMOSトランジスタ51のゲートには“ハ
イ”状態の電圧が印加されておりターンオフの状態であ
る。
【0015】一方、第2ブースト回路40では、φYE
が“ハイ”状態にエネイブルされる前はNANDゲート
43の出力が“ハイ”状態に維持される。これは第2キ
ャパシター45が電荷ポンピング(charge pumping)動
作をすることができない状態である。したがって、充電
ノード50は、φYEがエネイブルされる時刻T(φY
E)までは第1ブースト回路30によってのみ充電され
るものである。
【0016】その後、φSが“ハイ”状態にエネイブル
される時刻T(φS)になると、NORゲート32の出
力が“ハイ”状態になり、第1キャパシター33による
電荷ポンピング動作によってNMOSトランジスタ35
のゲートには電源電圧Vccより高い電圧が印加され
て、充電ノード50はVcc−2Vthから電源電圧V
ccレベル(full Vcc)に充電される。そして、φ
Sが“ハイ”状態となることでメインドライバー60の
PMOSトランジスタ51がターンオンして、充電ノー
ド50の電圧は出力ノード61に満たされる。すると、
LAGは電源電圧Vccレベルである“ハイ”状態の信
号になって、図1のセンスアンプ12のNMOSトラン
ジスタ13をターンオンさせてセンシングノードLA′
の電位を接地電位に降下させる。そして、センスアンプ
12の駆動に因って、相補ビット線BL′(又はビット
線BL)の電位は接地電位へ降下する。さらにビット線
対BL、BL′の電位差が大きくなるように、P形セン
スアンプ11がビット線BL(又は相補ビット線B
L′)の電位を電源電圧の方へ上昇させるリストア(re
store )動作を遂行する。
【0017】その次に、時刻T(φYE)で、φYEが
活性化されてCSLが“ハイ”状態にエネイブルされる
と、カラムゲートがターンオンしてビット線BL、B
L′と入出力線I0、I0′が連結される。CSLは図
5の(B)のカラムゲート制御回路を通じて発生するの
は前述した通りである。そして、これと同時に“ハイ”
状態のφYGによって第2ブースト回路40のNAND
ゲート43の出力が“ロウ”状態となるので、第2キャ
パシター45に“ハイ”状態のポンピングクロックを印
加する。すると、充電ノード50の電位はVcc+Vt
h以上に上昇する。これによってLAGの電位はさらに
上昇し、センスアンプ12のプルダウン用NMOSトラ
ンジスタ13の電流駆動能力を向上させる。
【0018】入出力線IO、IO′は以前にVcc−V
tnレベルにプリチャージして等化してあるので、ビッ
ト線BL、BL′と入出力線IO、IO′が連結される
時点で、入出力線IO、IO′上の電荷がビット線B
L、BL′に逆流する。しかし本発明では、ビット線B
L、BL′と入出力線IO、IO′が連結される時点
で、電位がより上昇したLAGにより電流駆動能力が向
上したプルダウン用NMOSトランジスタ13によっ
て、逆流する電荷を迅速に放電ノード14から放電する
ことができるので、このときのビット線対BL、BL′
の電位差ΔVBL′は図5の(C)に図示の従来のΔV
BLより大きくなる。すなわち、ビット線BL、BL′
と入出力線IO、IO′の連結時のビット線対BL、B
L′の電位差の減少を抑制できる。このΔVBLとΔV
BL′の比較結果を図4に示した。
【0019】
【発明の効果】以上述べてきたように本発明は、DRA
Mにおいて、ビット線と入出力線が連結されるときの電
荷分配によるビット線の電圧差の減少を抑制することに
よって、入出力線のセンシング速度を迅速にでき、デー
タアクセス速度を改善させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】DRAMにおけるカラム系の回路図
【図2】本発明に係るセンシングクロック発生回路の回
路図。
【図3】本発明による高速センシング装置を具備した半
導体メモリー装置におけるセンシング動作を示すタイミ
ング図。
【図4】本発明と従来技術でビット線と入出力線が連結
されるときの電圧を比較した電圧波形図。
【図5】(A)は従来のセンシングクロック発生回路を
示す回路図。 (B)は一般的に使用されるカラムゲート制御回路の一
例を示す回路図。 (C)は従来技術におけるセンシング動作を示すタイミ
ング図。
【符号の説明】
12 センスアンプ 13 プルダウン用NMOSトランジスタ 14 放電ノード 15 NMOSトランジスタ(カラムゲート) 16 NMOSトランジスタ(カラムゲート) 30 第1ブースト回路 31、41、42、44 インバーター 32 NORゲート 33 第1キャパシター 34 負荷用NMOSトランジスタ 35、52 NMOSトランジスタ 40 第2ブースト回路 43 NANDゲート 45 第2キャパシター 50 充電ノード 51 PMOSトランジスタ 60 メインドライバー φS ストローブクロック φYE カラムゲートクロック RAS ロウアドレスストローブ信号 LAG センシングクロック CSL カラム選択信号 LA、LA′ センシングノード BL、BL′ ビット線 IO、IO′ 入出力線

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビット線対と入出力線対との間に設置さ
    れたカラムゲートを有する半導体メモリー装置におい
    て、 ビット線対の間に設置され一つの放電ノードを有するセ
    ンスアンプと、 センスアンプの放電ノードと接地電圧端との間に設置さ
    れた電流通路及び電流通路を制御するプルダウントラン
    ジスタと、 プルダウントランジスタのゲートに接続された出力ノー
    ドと、 充電ノードと、 充電ノードと出力ノードとの間にチャネルが連結され第
    1信号によって制御されるPMOSトランジスタと、 出力ノードと接地電圧端との間にチャネルが連結され第
    1信号によって制御されるNMOSトランジスタと、 第1信号を入力としこの第1信号により動作する第1キ
    ャパシターをもっており、充電ノードに接続された第1
    ブースト回路と、 第2信号を入力としこの第2信号により動作する第2キ
    ャパシターをもっており、充電ノードに接続された第2
    ブースト回路と、 第2信号を入力としカラムゲートを制御する信号を発生
    するカラムゲート制御回路と、 から構成される高速センシング装置を具備したことを特
    徴とする半導体メモリー装置。
  2. 【請求項2】 第1信号がロウアドレスストローブ信号
    に従う信号である請求項1記載の半導体メモリー装置。
  3. 【請求項3】 第2信号がカラムデコーダーから出力さ
    れる信号である請求項1記載の半導体メモリー装置。
  4. 【請求項4】 第1ブースト回路が、第1信号を反転し
    た信号及び第2信号を入力とし第1キャパシターの一電
    極に出力端が接続されたNORゲートと、第1キャパシ
    ターのもう一方の電極にゲートが接続され、電源電圧端
    と充電ノードとの間にチャネルが連結された絶縁ゲート
    電界効果トランジスタと、をさらに具備した請求項1記
    載の半導体メモリー装置。
  5. 【請求項5】 第2ブースト回路が、第2信号及び第1
    信号を入力とするNANDゲートと、このNANDゲー
    トの出力を反転させて第2キャパシターの一電極に印加
    するインバーターを具備しており、第2キャパシターの
    もう一方の電極が充電ノードに接続されている請求項1
    記載の半導体メモリー装置。
  6. 【請求項6】 カラムゲート制御回路が、第2信号及び
    カラムアドレス信号を入力とするNANDゲートと、こ
    のNANDゲートの出力を反転してカラムゲートに供給
    するインバーターと、から構成される請求項1記載の半
    導体メモリー装置。
  7. 【請求項7】 出力ノードと充電ノードの間にチャネル
    が連結されたPMOSトランジスタのゲートに第1信号
    を遅延して且つ反転した信号を印加し、出力ノードと接
    地電圧端との間にチャネルが連結されたNMOSトラン
    ジスタのゲートに第1信号を反転した信号を印加するよ
    うにした請求項1記載の半導体メモリー装置。
  8. 【請求項8】 ビット線対の間にゲートが交差接続され
    た2個のNMOSトランジスタから構成されたセンスア
    ンプを有する半導体メモリー装置において、 2個のNMOSトランジスタの間の放電ノードと接地電
    圧端との間に設置された電流通路及びこの電流通路を制
    御する制御電極を有するプルダウン手段と、 充電ノードと、 充電ノードと接地電圧端との間に設置され、第1信号に
    従ってプルダウン手段を制御するメインドライバーと、 第1信号に従う第1キャパシターをもっており、充電ノ
    ードを第1電圧レベルに充電する第1ブースト回路と、 第2信号に従う第2キャパシターをもっており、充電ノ
    ードを第2電圧レベルに充電する第2ブースト回路と、
    から構成される高速センシング装置を具備した半導体メ
    モリー装置。
  9. 【請求項9】 充電ノードがメインドライバーの電源電
    圧源になる請求項8記載の半導体メモリー装置。
  10. 【請求項10】 メインドライバーが、充電ノードとプ
    ルダウン手段の制御電極との間にチャネルが連結され、
    第1信号を遅延し且つ反転した信号がゲートに印加され
    たプルアップトランジスタと、前記制御電極と接地電圧
    端との間にチャネルが連結され、第1信号を反転した信
    号がゲートに印加されたプルダウントランジスタと、か
    ら構成される請求項8又は9いずれか記載の半導体メモ
    リー装置。
  11. 【請求項11】 第1信号がロウアドレスストローブ信
    号に従う信号である請求項8記載の半導体メモリー装
    置。
  12. 【請求項12】 第2信号がカラムデコーダーから出力
    される信号である請求項8記載の半導体メモリー装置。
  13. 【請求項13】 第2電圧レベルが第1電圧レベルより
    高い請求項8記載の半導体メモリー装置。
JP3316255A 1991-08-14 1991-11-29 高速センシング装置を具備した半導体メモリー装置 Expired - Fee Related JPH07105142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR14097/1991 1991-08-14
KR1019910014097A KR940004516B1 (ko) 1991-08-14 1991-08-14 반도체 메모리의 고속 센싱장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0547178A true JPH0547178A (ja) 1993-02-26
JPH07105142B2 JPH07105142B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=19318641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3316255A Expired - Fee Related JPH07105142B2 (ja) 1991-08-14 1991-11-29 高速センシング装置を具備した半導体メモリー装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5258956A (ja)
JP (1) JPH07105142B2 (ja)
KR (1) KR940004516B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502671A (en) * 1994-08-31 1996-03-26 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for a semiconductor memory configuration-dependent output buffer supply circuit
KR100418582B1 (ko) * 1996-06-29 2004-05-07 주식회사 하이닉스반도체 센스증폭기
US5946204A (en) * 1997-12-15 1999-08-31 Pericom Semiconductor Corp. Voltage booster with reduced Vpp current and self-timed control loop without pulse generator
KR100406539B1 (ko) * 2001-12-24 2003-11-20 주식회사 하이닉스반도체 센스앰프 오버 드라이버 스킴에서의 소모전류 감소를 위한반도체 메모리 장치 및 그 방법
JP2007096907A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
KR100849074B1 (ko) * 2007-09-10 2008-07-30 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치
KR102112024B1 (ko) 2014-04-14 2020-05-19 삼성전자주식회사 데이터 스토리지 시스템에서의 스트로브 신호 성형방법 및 그에 따른 스트로브 신호 성형장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152128A (en) * 1976-06-14 1977-12-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Minute signal detection circuit

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US71093A (en) * 1867-11-19 Improvement in threshing machines
EP0061289B1 (en) * 1981-03-17 1988-07-27 Hitachi, Ltd. Dynamic type semiconductor monolithic memory
JP2548908B2 (ja) * 1985-04-13 1996-10-30 富士通株式会社 昇圧回路
KR930003158B1 (ko) * 1986-08-26 1993-04-23 가부시끼가이샤 고이또 세이사꾸쇼 헤드 램프 클리너용 초광각 노즐
US4980863A (en) * 1987-03-31 1990-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having switching circuit for coupling together two pairs of bit lines

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152128A (en) * 1976-06-14 1977-12-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Minute signal detection circuit

Also Published As

Publication number Publication date
KR940004516B1 (ko) 1994-05-25
JPH07105142B2 (ja) 1995-11-13
KR930005023A (ko) 1993-03-23
US5258956A (en) 1993-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3903674B2 (ja) 半導体メモリ装置
US5859799A (en) Semiconductor memory device including internal power supply circuit generating a plurality of internal power supply voltages at different levels
US8804446B2 (en) Semiconductor device having equalizing circuit equalizing pair of bit lines
US7298660B2 (en) Bit line sense amplifier control circuit
US7116596B2 (en) Method of apparatus for enhanced sensing of low voltage memory
US5652730A (en) Semiconductor memory device having hierarchical boosted power-line scheme
US6801463B2 (en) Method and apparatus for leakage compensation with full Vcc pre-charge
JPH097374A (ja) 半導体メモリ装置のデータ出力バッファ
US4000413A (en) Mos-ram
US5901055A (en) Internal boosted voltage generator of semiconductor memory device
US7170805B2 (en) Memory devices having bit line precharge circuits with off current precharge control and associated bit line precharge methods
JP2704246B2 (ja) 出力バッファ
KR100318321B1 (ko) 반도체 메모리의 비트 라인 균등화 신호 제어회로
JP3735824B2 (ja) 昇圧回路を備えた半導体メモリ装置
JPH08235861A (ja) 半導体メモリ装置のビット線感知回路
US6320798B1 (en) Sense amplifier of semiconductor memory device
US5841718A (en) Use of voltage equalization in signal-sensing circuits
JPH0547178A (ja) 高速センシング装置を具備した半導体メモリー装置
EP1035652B1 (en) Capacitive coupled driver circuit
US6127878A (en) Driver circuit with negative lower power rail
US5777934A (en) Semiconductor memory device with variable plate voltage generator
JPH09167493A (ja) ビットラインプリチャージ回路
US5274592A (en) Semiconductor integrated circuit device for high-speed transmission of data and for improving reliability of transfer transistor, applicable to DRAM with voltage-raised word lines
US4435791A (en) CMOS Address buffer for a semiconductor memory
JP3224712B2 (ja) 論理&レベル変換回路及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees