JPH0546987A - 追記型光デイスクの記録部の形成方法 - Google Patents

追記型光デイスクの記録部の形成方法

Info

Publication number
JPH0546987A
JPH0546987A JP3202950A JP20295091A JPH0546987A JP H0546987 A JPH0546987 A JP H0546987A JP 3202950 A JP3202950 A JP 3202950A JP 20295091 A JP20295091 A JP 20295091A JP H0546987 A JPH0546987 A JP H0546987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
light
layer
substrate
pigments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3202950A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Matsui
文雄 松井
Takashi Chuma
隆 中馬
Shuichi Yanagisawa
秀一 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP3202950A priority Critical patent/JPH0546987A/ja
Publication of JPH0546987A publication Critical patent/JPH0546987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来提案されている基板の変形方式による記
録に比べて極めて安定かつ確実な記録ができる追記型光
ディスクの記録部の形成方法を提案する。 【構成】 光透過性基板と、この基板の上に色素を含有
する光吸収層を有し、該光吸収層の上に光反射層を有す
る追記型光ディスクの記録部の形成方法であって、該方
法は、光照射により前記光吸収層に含有される色素を分
解させ、その分解物の一部を基板内部に拡散せしめると
ともに、他の分解物の一部を再凝集せしめ、照射部分の
光学定数を変化させて記録部を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、書込み可能な追記型光
ディスクであって、いわゆる一般のCDプレーヤにより
再生される追記型光ディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、書込み可能な追記型光ディスクで
あって、一般のCDプレーヤでそのまま再生できる追記
型光ディスクの開発が、市場のニーズに対応すべく活発
に行われ提案されてきている。とりわけ、このような光
ディスクの記録原理ないし方法に関しては、『色素が分
解して発熱して、基板材料が変形して膨らみ、丁度位相
ピットが形成される』という原理が公にされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、位相ピ
ットと称する膨らみの長さ(時間軸方向の長さ)は、同
一周波数の記録にたいして一定せず、中心値に対して2
0%程度のばらつきを示すことが実験的に確認されてお
り、通常、上記原理ではジッタが大きくいわゆるきれい
なアイパターン再生波形がとれない。従って、上記の原
理に忠実に従ってなされるであろう記録は、極めて不安
定なものと言える。また、実際、基板の膨らみの高さ
は、グルーブの深さが深くなるほど大きくなることも実
験的に確認されており、本来、例えばグルーブの深さが
異なる2つの媒体は互いに異なる変調度となるはずであ
る。しかし、これらは同一の変調度を程しており、この
結果は上記提案されている原理を全くサポートしていな
いものと言える。
【0004】このような実情のもと本発明は創案された
ものであって、その目的は、極めて安定かつ確実な記録
ができる追記型光ディスクの記録部の形成方法を提案す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、光透過性基板と、この基板の上に設
けられた色素を含有する光吸収層と、該光吸収層の上に
設けられた光反射層とを有する追記型光ディスクの記録
方法であって、該方法は、光照射により前記光吸収層に
含有される色素を分解させ、その分解物の一部を基板内
部に拡散せしめるとともに、他の分解物の一部を再凝集
せしめ、照射部分の光学定数を変化させることにより行
うようにした。
【0006】
【作用】光照射により光吸収層に含有される色素を分解
させ、その分解物の一部を基板内部に拡散せしめるとと
もに、他の分解物の一部を再凝集せしめ、照射部分の光
学定数を変化させることにより記録部を形成する。
【0007】
【実施例】本発明の記録対象である追記型光ディスクの
構造を説明するための概略断面図が図1に示される。図
1は、簡略化のためディスクの回転中心から左方のみを
断面で示している。
【0008】本発明の追記型光ディスク1は、ディスク
形状の光透過性基板11の上に光吸収層12が設層さ
れ、この光吸収層12の上に光反射層13が設層され、
この光反射層13の上に保護層14が設層される。
【0009】光透過性基板11の片側平面には、図1に
示されるようにトラッキング用のプリグルーブ70が、
同心円状にまたはスパイラル状に形成されている。この
ようなプリグルーブ70を有する基板11は、生産性向
上の観点から、いわゆる一体的に形成された射出成形樹
脂基板を用いることが好ましく、このものは、例えば、
ポリカーボネート樹脂(PC)、ポリメタクリル酸メチ
ル樹脂(PMMA)等の透明材料から形成される。ま
た、一体的に形成された射出成形樹脂基板に限らず、い
わゆる2P(photo-polymer )法で形成した基板であっ
てもよい。このような基板11の厚さは1.0〜1.5
mm程度とされる。
【0010】このような基板11の上には、光吸収層1
2が成膜され、この光吸収層12の中には、記録組成物
としてのシアニン系の色素が含有される。シアニン系色
素としては、例えば、下記一般式[I]で示されるもの
が好適である。
【0011】
【化1】 上記一般式[I]において、R1 およびR2 はそれぞれ
炭素数1〜8のアルキル基、好ましくは1〜4のアルキ
ル基を表わす。X-はカウンターイオンを表わし、具体
的にはClO4 - 、I- 、Br- 等が挙げられる。nは
2または3、好ましくは2の整数を表わす。
【0012】より具体手的には下記構造式[II]〜
[III]で示されるシアニン系色素が挙げられる。
【0013】
【化2】
【0014】
【化3】 このようなシアニン系色素は、後述する本発明の記録部
の形成方法を実現せしめる上で特に有効に働く。
【0015】このようなシアニン系色素等を含有する光
吸収層12は、例えば、スピンコート法等の常用手段に
より塗設される。塗設される光吸収層12は、図1に示
されるように基板11上の内周縁部および外周縁部を残
すように形成される。塗設される光吸収層12の厚さ
は、20〜2000nm程度である。なお、塗布に用い
る溶媒としては、公知の種々のものが用いられ、例え
ば、ジアセトンアルコール、エチルセロソルブ、メチル
セロソルブ、イソホロン、メタノール、テトラフルオロ
プロパノール等が挙げられる。
【0016】さらに、光吸収層12の中には、シアニン
系色素の光劣化を防止するという観点から、クエンチャ
を含有させることが好ましいこのような光吸収層12の
上には、光反射層13が設けられる。光反射層13はA
u、Ag、Cu、Al等の金属から構成され、このもの
は真空蒸着、スパッタリング、イオンプレーティング等
で成膜される。光反射層13の厚さは、0.02〜2.
0μm程度とされる。
【0017】さらに光反射層13の上には、通常、光吸
収層12と光反射層13を保護するために保護層14が
設層される。保護層14は、一般に、紫外線硬化性樹脂
をスピンコートして塗設した後、紫外線を照射し、塗膜
を硬化させて形成する。その他、エポキシ樹脂、アクリ
ル樹脂、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂等が保護層14
の材質として用いられる。このような保護層14の厚さ
は、通常、0.1〜100μm程度である。また、前記
基板11と光吸収層12との間には、基板11を溶媒か
ら保護するための中間層を設けても良い。光吸収層12
と光反射層13の間には、光吸収の効率を上げるための
中間層を設けてもよい。
【0018】このような追記型光ディスクの記録部の形
成方法について、図2に基づいて以下に詳細に説明す
る。まず、記録光(半導体レーザビーム)が基板側か
ら、基板11上に塗設された光吸収層12に集光するよ
うに照射される。すると、光吸収層12はこの記録光
(半導体レーザビーム)を効率良く吸収し、熱エネルギ
ーに変換する。その結果、色素は分解される。すると、
図2(b)に示されるように、分解物の一部は基板内
部、特にグルーブ70の内方周辺に沿って、略同一拡散
速度で拡散していき、基板のグルーブ内方周辺に拡散層
51を形成する。一方、拡散に寄与しなかった、他の分
解物はグルーブ内で再凝集し、分解物凝集部55を形成
する。この分解物凝集部55と拡散層51の形成によ
り、記録光照射部分の光学定数を変化させることにより
記録部を形成させる。
【0019】このような記録部の形成方法によって、現
実に記録が行われていることの確認は以下のような手法
でおこなった。すなわち、拡散層51および分解物凝集
部55における屈折率、吸収係数、厚さ等の物性値を推
定し、これらの物性値を利用しさらに拡散層51と分解
物凝集部55がどのような割合で構成されているか構成
比率を種々変えて、再生波形をシュミレーションして描
いたところ、ある構成比率で、実際に出力されているR
f再生波形と略同一のものが計算上得られることが確認
された。
【0020】
【発明の効果】本発明の記録部の形成方法は、光照射に
より前記光吸収層に含有される色素を分解させ、その分
解物の一部を基板内部に拡散せしめるとともに、他の分
解物の一部を再凝集せしめ、照射部分の光学定数を変化
させるという原理に基づいて行われるので、従来提案さ
れている基板の変形方式による記録に比べて極めて安定
かつ確実な記録ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録部の形成方法の対象となる追記型
光ディスクの構造を説明するための概略断面図である。
【図2】本発明の記録部の形成方法を経時的かつ概略的
に説明するための断面図である。
【符号の説明】
11…基板 12…光吸収層 13…光反射層 14…保護層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光透過性基板と、この基板の上に設けられ
    た色素を含有する光吸収層と、該光吸収層の上に設けら
    れた光反射層とを有する追記型光ディスクの記録部の形
    成方法であって、該方法は、光照射により前記光吸収層
    に含有される色素を分解させ、その分解物の一部を基板
    内部に拡散せしめるとともに、他の分解物の一部を再凝
    集せしめ、照射部分の光学定数を変化させて記録部を形
    成することを特徴とする追記型光ディスクの記録部の形
    成方法。
  2. 【請求項2】前記色素は、シアニン系色素であり、この
    色素を分解させる請求項1記載の追記型光ディスクの記
    録部の形成方法。
JP3202950A 1991-08-13 1991-08-13 追記型光デイスクの記録部の形成方法 Pending JPH0546987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202950A JPH0546987A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 追記型光デイスクの記録部の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202950A JPH0546987A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 追記型光デイスクの記録部の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0546987A true JPH0546987A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16465850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3202950A Pending JPH0546987A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 追記型光デイスクの記録部の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546987A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001059778A1 (fr) * 2000-02-14 2001-08-16 Taiyo Yuden Co., Ltd. Support d'enregistrement d'information optique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001059778A1 (fr) * 2000-02-14 2001-08-16 Taiyo Yuden Co., Ltd. Support d'enregistrement d'information optique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04146189A (ja) 光記録媒体
JP3662056B2 (ja) 光記録媒体
JPH0546987A (ja) 追記型光デイスクの記録部の形成方法
JPH0547044A (ja) 追記型光デイスク
JP2003303447A (ja) 光記録媒体
US7542406B2 (en) Optical information recording medium
JPH06150385A (ja) 光記録媒体
JPH04358331A (ja) 光情報記録媒体
JP3099276B2 (ja) 光情報記録媒体およびその記録方法
JPH0827974B2 (ja) 光情報記録媒体およびその光情報記録方法
JPH05198012A (ja) 光記録媒体、光記録媒体用基板及びスタンパー
JP2001093187A (ja) 光記録媒体
JPH02201748A (ja) 光記録媒体
JPH04265541A (ja) 光記録媒体
JP2001026180A (ja) 光記録媒体およびそれを用いた記録再生方法
JPH04182944A (ja) 光情報記録媒体およびその記録方法
JP2003312146A (ja) 光学記録媒体
JPH04182945A (ja) 光情報記録媒体およびその記録方法
JPH04286684A (ja) 光記録媒体
JPH05217209A (ja) 光記録媒体における基板反射層用材料
JPH05159359A (ja) 光記録媒体における基板反射層用材料
JPH06282875A (ja) 書き込み可能な光情報記録媒体
JPH02201749A (ja) 光記録媒体
JPH04263132A (ja) 光記録媒体
JPH06282870A (ja) 書き込み可能な光情報記録媒体