JPH0545871Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545871Y2
JPH0545871Y2 JP1988130787U JP13078788U JPH0545871Y2 JP H0545871 Y2 JPH0545871 Y2 JP H0545871Y2 JP 1988130787 U JP1988130787 U JP 1988130787U JP 13078788 U JP13078788 U JP 13078788U JP H0545871 Y2 JPH0545871 Y2 JP H0545871Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
connecting member
rotating shaft
torsion
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988130787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251745U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988130787U priority Critical patent/JPH0545871Y2/ja
Publication of JPH0251745U publication Critical patent/JPH0251745U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0545871Y2 publication Critical patent/JPH0545871Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、モータである部材を駆動する場合、
モータへの給電を停止してもモータは慣性力で回
転するが、その慣性力を吸収してある部材に伝達
しないようにする捩り緩衝部材に関する。
「従来の技術」 従来、モータの慣性力を吸収して被駆動部材に
伝達しないようにするため、第3図に示す捩り緩
衝部材が使用されている。すなわち入力軸に取付
ける鉄板Cに円筒状ゴム部材Bを接着し、ゴム部
材の他の側に鉄板Aを接着し、鉄板Aに設けた小
判穴部を被駆動部材側に係合させ、ゴム部材の変
形で慣性力を吸収させている。
「考案が解決しようとする課題」 従来の捩り緩衝部材は、円筒状のゴム部材によ
り慣性力を吸収させているが、その場合は、ゴム
部材に捩りによる剪断力と引張力とを作用させる
だけの為、トルク−角度特性が急峻であり、慣性
力を十分に吸収することができなかつた。例え
ば、モータ回転力を利用して自動車の窓ガラスを
上げ下げする場合、モータへの給電を停止しても
慣性力を円筒状ゴム部材により十分に吸収するこ
とができず、モータ出力軸と鉄板Aの間にセツト
された樹脂製連結部材の外周面のギヤーを破損
し、出力伝達を不可能にするという問題があつ
た。
またゴム部材Bの両面にそれぞれ鉄板A,Cを
加硫接着しなければならず、製造工程を多く要し
た。
そこで本考案は、慣性力を十分に吸収できるよ
うにし、モータあるいは被駆動部材等に損傷を与
えないようにするとともに、製造簡単な捩り緩衝
部材を提供する。
「課題を解決するための手段」 本考案は、一方の回動軸と他方の回動軸との間
に設けられる捩り緩衝部材において、一方の回動
軸に連結される円筒状の連結部材の外周に取り付
けられる弾性体を、円筒部の外周に略T字形の複
数の腕を放射状に有する形状に形成し、他方の回
転軸に連結される円盤状の第2連結部材に前記複
数の腕を有する弾性体の外形に相当する放射状の
溝を形成して、その放射状溝に弾性体を係合する
ことにより両者を連結した。
「作用」 上記手段の捩り緩衝部材は、2つの連結部材が
放射状のT字形腕を有する弾性体を介して連結さ
れるので、例えばモータへの給電を停止したとき
の慣性力が第1連結部材に伝達されても、弾性体
のT字形腕が曲げ、引つ張りと大きく変形するこ
とができてトルク−角度特性は緩やかであり、そ
の慣性力を十分に吸収して、第2連結部材に伝達
することはない。また2つの連結部材の連結は、
弾性体の放射状の腕を、他の連結部材側の放射状
の溝に係合するだけでよく、しかもT字形腕の頭
部が対応する溝部分から抜け出すことがないの
で、前記曲げと引つ張り変形は有効に作用する。
「実施例」 本考案の実施例を第1,2図により説明する。
出力軸に取付ける硬質の連結部材1は、金属に
より円筒形に形成され、その外周に例えばゴム製
の弾性体2が加硫接着される。弾性体2は連結部
材1に接する円筒部2aと、それから放射状に突
出する略T字形の複数の腕2bとから形成され
る。なお、本実施例では円筒形の連結部材1の端
部に、張り出し板1aが設けられ、その張り出し
板1aに出力軸が固定されるようになつている。
入力軸に取付けられるもう一方の連結部材3は
硬質な材料により略円盤形に形成され、本実施例
ではその外周部に多数の歯4が設けられて歯車に
形成される。この歯車にモータの出力軸上の歯車
がかみ合い、モータの回転力は連結部材3、弾性
体2、連結部材1へと回転伝達し、さらに被駆動
装置へ伝達する。連結部材3の側面に、前記放射
状の腕を有する弾性体2に対応した形状の放射状
の溝5が設けられる。
そして連結部材3の放射状の溝5内に、前記弾
性体2の放射状の腕2bを一致させて係合すれ
ば、両者は一体に結合され、かつ一体に回転す
る。よつて歯車伝達により入力された連結部材3
の回転力は、弾性体2を介して連結部材1に伝達
される。
「考案の効果」 本考案の捩り緩衝部材は、入力軸側と出力軸側
との間に設ける弾性体が放射状の腕を有し、それ
は曲げと引つ張り変形をするので、入力側の慣性
力をほとんど吸収して、出力側に伝達することが
ない。また、弾性体を入力軸側と出力軸側との2
つの連結部材へ取付ける場合、一方の取付けは放
射状の腕を放射状の溝に係合するだけでよく、製
造上、都合がよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の捩り緩衝部材の正面図、第2
図は同緩衝部材の断面図、第3図は従来の緩衝部
材の断面図である。 1……連結部材、2……弾性体、2a……円筒
部、2b……腕、3……連結部材、5……溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一方の回動軸と他方の回動軸との間に設けられ
    る捩り緩衝部材において、一方の回動軸に連結さ
    れる円筒状の連結部材の外周に取り付けられる弾
    性体を、円筒部の外周に略T字形の複数の腕を放
    射状に有する形状に形成し、他方の回転軸に連結
    される円盤状の第2連結部材に前記複数の腕を有
    する弾性体の外形に相当する放射状の溝を形成し
    て、その放射状溝に弾性体を係合することにより
    両者を連結したことを特徴とする捩り緩衝部材。
JP1988130787U 1988-10-05 1988-10-05 Expired - Lifetime JPH0545871Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988130787U JPH0545871Y2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988130787U JPH0545871Y2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0251745U JPH0251745U (ja) 1990-04-12
JPH0545871Y2 true JPH0545871Y2 (ja) 1993-11-29

Family

ID=31386268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988130787U Expired - Lifetime JPH0545871Y2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545871Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4816427U (ja) * 1971-06-29 1973-02-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386464U (ja) * 1986-11-26 1988-06-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4816427U (ja) * 1971-06-29 1973-02-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0251745U (ja) 1990-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61137583A (ja) 玩具車両用の車輪並びに車軸装置
JPH03101021U (ja)
JPS6362648U (ja)
JPH0545871Y2 (ja)
JPH0577889B2 (ja)
JPS6010929U (ja) 摩擦クラツチ被動板
JPH06185531A (ja) 軸継手
JPH0332832Y2 (ja)
JPH0644209U (ja) 電動伸縮形アンテナ駆動装置
JP2594670Y2 (ja) 減速機の衝撃吸収装置
JP2545499Y2 (ja) カップリング
JPH0577622U (ja) フレキシブルカップリング
JPS5840359Y2 (ja) 回転緩衝装置
JP3232704B2 (ja) クラッチデイスク
JP2545500Y2 (ja) カップリング
JPS61167719A (ja) 衝撃トルク吸収装置
JPH0130530Y2 (ja)
JPS63109032U (ja)
JPS6144039U (ja) 回転伝達装置
JPS61181140U (ja)
JPS6332420Y2 (ja)
JPS5926101Y2 (ja) 緩衝カツプリング
JPS647948U (ja)
JPS59108848U (ja) トルク変動吸収フライホイ−ル
JPS6275139A (ja) 捩り振動吸収装置