JPH0544795Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544795Y2
JPH0544795Y2 JP1990098731U JP9873190U JPH0544795Y2 JP H0544795 Y2 JPH0544795 Y2 JP H0544795Y2 JP 1990098731 U JP1990098731 U JP 1990098731U JP 9873190 U JP9873190 U JP 9873190U JP H0544795 Y2 JPH0544795 Y2 JP H0544795Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water depth
transparent electrode
cover glass
circuit
outer case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990098731U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355595U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1990098731U priority Critical patent/JPH0544795Y2/ja
Publication of JPH0355595U publication Critical patent/JPH0355595U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0544795Y2 publication Critical patent/JPH0544795Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、水深計測機能を備えた携帯電子機器
における電池寿命の長寿命化、および実用操作性
の向上に関する。
[従来の技術] 第1図は、携帯型電子機器の代表例である電子
時計を例にとり、水深計測機能付時計の構成をブ
ロツク図で示したものである。図中、点線で囲ん
だ部分が水深計測のための基本構成である。水深
値の計測は、通常水深値と圧力が直線関係(1気
圧で約10m)にあることを利用する。そのためセ
ンサーとしては圧力センサーを用いる。図中、1
が圧力センサー、2は圧力センサーを駆動するた
めの駆動回路、3は圧力センサーからの信号を処
理する信号処理回路である。水深計測回路と、時
計回路4は、一部の信号が時計回路から信号処理
回路に供給されるのを除き、基本的に独立してい
る。5は水深値、時刻等を表示するための表示部
である。水深計測をする場合には、スイツチ6を
ONさせる。水深計測をしない時は、OFFとす
る。
従つて、潜水者が潜水時に水深計測をするため
に、スイツチ6をONしたとする。その時点から
圧力センサー駆動回路2、圧力センサー1、信号
処理回路3は駆動することになる。一方、潜水者
が潜水を終え、水深計測をストツプするために、
スイツチ6をOFFした時に、圧力センサー駆動
回路2、圧力センサー1、信号処理回路3の駆動
は停止することになる。
ところが、実際使用する場合を考えてみると、
潜水する直前にスイツチ6をONする、また潜水
終了直後にスイツチ6をOFFするということは、
まれとなる。潜水前においては、スイツチ6を
ONした後、潜水道具を身につける。水温に慣れ
るために、しばらくの間水面に滞在する場合も考
えられる。潜水終了後においては、水面まで浮上
した後、船上、あるいは陸地まで到達した後、ス
イツチをOFFする。さらには、潜水道具を脱い
だ後スイツチをOFFするケースも考えられる。
また、特に潜水終了後においては、スイツチを
OFFすることを、つい忘れ、気がつくまで不必
要な水深計測が続くことも考えられる。
以上、実際の使用においては、不必要な計測時
間がずいぶんと長くなる。一方、第1図をみても
わかるように、水深計測回路と時計回路とは、共
通に電源7を用いている。時計のような小型携帯
機器に用いられる電源は、寸法上、銀電池、ある
いはリチウム電池と小型のものが用いられ、必然
的に電池容量は限られたものとなる。また、時計
回路の消費電流は、通常0.5〜3μAであるのに対
し、水深計測回路での消費電流は、mAオーダー
であり、不必要な水深計測は、電池寿命を大幅に
短縮させてしまう恐れがある。
また、常にスイツチのON,OFFを気にしなけ
ればならないことは、使用上の大きな欠点とな
る。
[目的] 本考案は、このような欠点を解決するもので、
その目的とするところは、実際に潜水している時
にのみ、水深計測回路が駆動し、不必要な消費電
流を流すことをなくすと同時に、スイツチの
ON,OFFに特別な注意を払わなくてもすむ水深
計付携帯電子機器を提供することにある。
[概要] 本考案の水深計付携帯電子機器は、カバーガラ
スの外面上に形成されるとともにカバーガラスと
外装ケースの取付部を通して外装ケース内へ導電
的に連絡された透明電極と、外装ケースの導電外
面部分、若しくは透明電極に離隔してカバーガラ
スの外面上に形成されるとともにカバーガラスと
外装ケースの取付部を通して外装ケース内へ導電
的に連絡された別の透明電極とを設け、透明電極
と導電外面部分若しくは別の透明電極との間の導
通状態の有無に応じて、水深計測回路への電力を
給断するように制御し、潜水時にのみ、水深計測
が行なわれるよう構成したことを特徴としてい
る。
[実施例] 以下、本考案について実施例に基づき詳細に説
明する。
第2図は、本考案の一実施例として、水深計測
機能付電子時計を例にとり、その断面構造を示し
たものである。図中、8はカバーガラス、9はカ
バーガラス上に形成された透明電極、10はムー
ブメント、11は金属外装ケース、12は表示
部、13は外装ケースをVDDにアースする接点バ
ネ、14はカバーガラス8と外装ケース11との
固定と同時に防水性を確保する絶縁性部材、15
は透明電極と、ムーブメント10内に位置し、水
又は海水が透明電極9に接触していることを検出
する検出回路との電気的接続をとるための導電部
材。16は金属裏ブタ、17はパツキンである。
今、このような構造の水深計測機能付時計を用
いて潜水を考える。潜水が開始される際、第3図
に示すように、カバーガラス上に形成された透明
電極9と外装ケース11は、水又は海水18を通
して、電気的に接続される。この際の導通抵抗が
第3図に示した導通抵抗Rである。なお、透明電
極9は、透明導電部材9aと透明絶縁部材9bか
ら構成されている。
第4図は、第2図に示す一実施例の、水深計測
回路回りのスイツチ回路を示したものである。図
中、11は金属外装ケースで、接点バネ(第2図
13)を通してVDDに接続されている。9は透明
電極である。19は先に述べた様に、外装ケース
と透明電極が水又は海水を通して電気的に接続さ
れた際に発生する導通抵抗Rである。また透明電
極は、導電部材(第2図15)を通して、導通抵
抗Rと比較して十分大きな抵抗RaでVSSに接続さ
れ、かつインバータ20を介して、D−フリツプ
フロツプ21のD入力に接続される。D−フリツ
プフロツプのクロツクとして、CL信号が時計回
路から入力される。D−フリツプフロツプの反転
出力信号Qは、ANDゲート22に入力する。6
はメインスイツチで、スイツチの一端はVDDに、
他端は、抵抗Rbを通してVSSに接続され、かつチ
ヤタリング防止回路23に入力する。チヤタリン
グ防止回路の出力は、ANDゲート22に入力す
る。ANDゲート22の出力は、Nチヤンネルト
ランジスタ23′と、インバータ24を介して、
Nチヤンネルトランジスタ25に入力される。2
6は水深計測回路である。
次に、第5図に示すタイミングチヤートに従つ
て動作を説明する。
メインスイツチ6がOFFの状態では、チヤタ
リング防止回路の出力(第5図1)は、デジタル
的にローレベル(以下“L”と記載、なお、ハイ
レベルは“H”と記載する。)となり、ANDゲー
ト22の出力(第5図5)は“L”となる。
ANDゲートの出力“L”となると、Nチヤンネ
ルトランジスタ25はONし、Nチヤンネルトラ
ンジスタ23′はOFFする。従つて水深計測回路
は起動しない。
次に、メインスイツチをOFFからONにする
(第5図6のt0のタイミング)と、チヤタリング
防止回路の出力(第5図1)は、“L”から“H”
となる。
CL信号は(第5図2)、たとえば512Hzとする。
実際に潜水する時までは、導通抵抗Rは存在せ
ず、D−フリツプフロツプのD入力は(第5図
3)“H”の状態となる。従つて反転出力Q(第5
図4)は“L”となる。ANDゲート22には、
メインスイツチから“H”、D−フリツプフロツ
プ21から“L”が入力し、出力(第5図5)は
“L”となる。ANDゲートの出力が“L”となる
と、Nチヤンネルトランジスタ25はONし、N
チヤンネルトランジスタ23′はOFFする。従つ
て、水深計測回路は起動しない。つまり、メイン
スイツチがON状態であつても、実際に潜水が開
始されるまでは、金属外装ケース11と透明電極
9とが導通していないために、水深計測回路26
は起動しないことになる。
次に、実際の潜水が開始されたとする。(第5
図6のt1のタイミング)この際、金属外装ケース
と透明電極が、水又は海水により電気的に接続さ
れ、導通抵抗Rが発生する。D−フリツプフロツ
プのD入力は“Hとなる。このD入力は、クロツ
ク信号の立下がりで読み込まれる。この際の時間
的な遅れ(第5図6の△t1)は、最大1/512Hz
≒2mSECで、使用上、精度への影響は皆無とし
てよい。D入力が読み込まれると、反転出力Qは
“H”となる。ANDゲート22には、メインスイ
ツチ及びD−フリツプフロツプ21から“H”が
入力し、出力は“H”となる。従つて、Nチヤン
ネルトランジスタ25はOFFし、Nチヤンネル
トランジスタ23′はONし、水深計測回路は起
動される。つまり、実際の潜水が開始された時、
はじめて水深計測回路は駆動されることになる。
次に、潜水が終了し、潜水者が水又は海水面か
ら浮上したとする。(第5図6のt2のタイミン
グ)、この場合、金属外装ケースと透明電極との
電気的接続は絶縁され、導通抵抗Rは消滅する。
D−フリツプフロツプのD入力は“L”となる。
このD入力は、クロツク信号の立下がりで読み込
まれる。この際の時間遅れ(第5図6△t2)は最
大2mSECとなる。2mSECの間、むだに水深計
測回路が駆動されることになるが、その電池寿命
への影響は皆無といつてもよい。D入力が読み込
まれると、反転出力Qは“L”となる。ANDゲ
ート22の出力も“L”となる。従つてNチヤン
ネルトランジスタ25はONし、Nチヤンネルト
ランジスタ23′はOFFし、水深計測回路の駆動
は停止される。つまり、潜水が終了した直後に、
メインスイツチがON状態でも、水深計測回路の
駆動は停止されることになる。
第6図は、本考案の別の実施例を透明電極部分
について示したものである。図中、27,28は
カバーガラス上に形成した透明電極である。8は
カバーガラス、29,30は導電部材、14はカ
バーガラス8と外装ケース11との固定と同時に
防水性を確保する絶縁部材である。透明電極の一
方27は、導電部材を通してVDDに接続されてい
る。他方、28はRaでVSSに、かつインバータを
介してD−フリツプフロツプのD入力に接続され
ている。この例においては、2つの透明電極の間
に導通抵抗Rが形成される。動作、回路構成につ
いては、さきに示した第2図に示した実施例と全
く同様であるために、ここでは省略する。
[効果] 以上述べてきたように、本実施例によれば、カ
バーガラスの外面上に形成されるとともにカバー
ガラスと外装ケースの取付部を通して外装ケース
内へ導電的に連絡された透明電極と、外装ケース
の導電外面部分、若しくは透明電極に離隔してカ
バーガラスの外面上に形成されるとともにカバー
ガラスと外装ケースの取付部を通して外装ケース
内へ導電的に連絡された別の透明電極とを設け、
透明電極と導電外面部分若しくは別の透明電極と
の間の導通状態の有無に応じて、水深計測回路へ
の電力供給を給断するように制御し、潜水時にの
み、水深計測回路が駆動されるよう構成されてい
る。従つて、不必要な水深計測をすることがな
く、限られた電池容量を有効に活用することがで
きる。また、メインスイツチを一度ONにすれ
ば、自動的に水深計測が作動、停止し、スイツチ
のON、OFFに特別な注意を払う必要がなく、実
用操作性が極めて向上する。つまり、この操作性
の向上により、水面下という特殊な環境にいる潜
水者が潜水に専念できることとなり、潜水の安全
性も飛躍的に向上する。
また、時計回路と水深を計測するための回路と
で電源を共用するときに、本考案の構成を採用す
ることにより得られる低消費電力という効果が一
層得られるものである。さらに、時計回路から出
力されるクロツク信号を水深を計測するための回
路でも用いることにより、回路の簡略化が達成で
きるものである。
さらに、透明電極と外装ケースの導電外面部分
若しくは別の透明電極との間の導通状態を検出す
るので入水状態を確実に検知できるとともに、簡
易な電極構成に加えて、カバーガラスと外装ケー
スの取付部を通して透明電極をケース内部へ導電
的に連絡するため、新たな構造を設ける必要がな
い上に組立時の支障も少ないから、低コストに製
造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、水深計測機能付時計の構成を示した
ブロツク図。第2図は、本考案の一実施例の断面
構造を示した図。第3図は、カバーガラス上に形
成された透明電極と金属外装ケースとの間に発生
する導通抵抗Rを示した図。第4図は、第2図に
示す本考案の一実施例の回路構成を、スイツチ回
路回りについて示した図。第5図は、第4図に示
した回路のタイミングチヤートを示した図。第6
図a,bは、本考案の別の実施例を透明電極部分
について示した図。 1……圧力センサー、2……圧力センサー駆動
回路、3……信号処理回路、4……時計回路、5
……表示部、6……メインスイツチ、7……電
源、8……カバーガラス、9……透明電極、9a
……透明導電部材、9b……透明絶縁部材、10
……ムーブメント、11……外装ケース、12…
…表示部、13……接点バネ、14……絶縁部
材、15……導電部材、16……裏ブタ、17…
…パツキン、18……水又は海水、19……導通
抵抗R、20……インバータ、21……D−フリ
ツプフロツプ、22……ANDゲート、23……
Nチヤンネルトランジスタ、24……インバー
タ、25……Nチヤンネルトランジスタ、26…
…水深計測回路、27……透明電極、28……透
明電極、29……導電部材、30……導電部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 少なくとも水深値を電気信号に変換する水深検
    知センサ及び前記水深検知センサからの電気信号
    を所望の計測信号に変換する信号処理回路を備え
    た水深計測回路と、該水深計測回路の計測信号を
    基に水深値を表示するための表示部と、前記水深
    計測回路及び表示部を収容する外装ケースと、前
    記表示部の前面において前記外装ケースに取付け
    られたカバーガラスとを備えた水深計付携帯電子
    機器において、 前記カバーガラスの外面上に形成されるととも
    に前記カバーガラスと前記外装ケースの取付部を
    通して前記外装ケース内へ導電的に連絡された透
    明電極と、前記外装ケースの導電外面部分、若し
    くは前記透明電極に離隔して前記カバーガラスの
    外面上に形成されるとともに前記カバーガラスと
    前記外装ケースの取付部を通して前記外装ケース
    内へ導電的に連絡された別の透明電極と、前記透
    明電極と前記導電外面部分若しくは別の透明電極
    との間の導通状態の有無に応じて前記水深計測回
    路への電力供給を給断する制御手段とを設けたこ
    とを特徴とする水深計付携帯電子機器。
JP1990098731U 1990-09-20 1990-09-20 Expired - Lifetime JPH0544795Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990098731U JPH0544795Y2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990098731U JPH0544795Y2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0355595U JPH0355595U (ja) 1991-05-29
JPH0544795Y2 true JPH0544795Y2 (ja) 1993-11-15

Family

ID=31647816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990098731U Expired - Lifetime JPH0544795Y2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0544795Y2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129428A (en) * 1974-09-03 1976-03-12 Ube Industries Shusanjesuteru no seizohoho
JPS5510595A (en) * 1978-06-09 1980-01-25 Rolex Montres Electronic timer for submarine use
JPS5619480A (en) * 1979-07-27 1981-02-24 Citizen Watch Co Ltd Electronic watch
JPS58102189A (ja) * 1981-12-15 1983-06-17 Casio Comput Co Ltd 電子時計
JPH0448553U (ja) * 1990-08-30 1992-04-24

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129428A (en) * 1974-09-03 1976-03-12 Ube Industries Shusanjesuteru no seizohoho
JPS5510595A (en) * 1978-06-09 1980-01-25 Rolex Montres Electronic timer for submarine use
JPS5619480A (en) * 1979-07-27 1981-02-24 Citizen Watch Co Ltd Electronic watch
JPS58102189A (ja) * 1981-12-15 1983-06-17 Casio Comput Co Ltd 電子時計
JPH0448553U (ja) * 1990-08-30 1992-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355595U (ja) 1991-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5103169B2 (ja) 電子機器および表示制御方法
US9766592B2 (en) Pressure sensor
US4995015A (en) Diver's watch with depth gauge
JPH0544795Y2 (ja)
JP3329817B2 (ja) 水深計測機能付電子機器
JPH0448553Y2 (ja)
JPS58221796A (ja) 電子装置付水中マスク
JPS58191942A (ja) 圧力検出装置
JPH0370766B2 (ja)
JP3042645U (ja) 音声表示電子体温計
JPS60183896U (ja) 水深計付携帯電子機器
CH615334A5 (en) Instrument for measuring the pulse of an individual
JPS5916307B2 (ja) 電子計算機の制御装置
CA2340818A1 (en) Means for loading or extracting data from a portable object, such as, in particular, a timepiece
JPH11148926A (ja) 水質測定装置
JP2870907B2 (ja) 水深計
CN217425946U (zh) 一种具有体温检测功能的闹钟
FR2333285A1 (fr) Mode de montage d'une plaque ceramique pour une montre-bracelet electronique a cristal liquide
CN202854498U (zh) 一种具有独立秒针指示指南针、液晶显示高度的手表
JPS58210534A (ja) 圧力検出装置
JPS61193395U (ja)
JPS62110184A (ja) 水深計付電子時計
JP2508710Y2 (ja) センサ―取付構造
JPS5918393Y2 (ja) 潜水時計
JPS56163474A (en) Electronic timepiece