JPH0544343Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544343Y2
JPH0544343Y2 JP1986167584U JP16758486U JPH0544343Y2 JP H0544343 Y2 JPH0544343 Y2 JP H0544343Y2 JP 1986167584 U JP1986167584 U JP 1986167584U JP 16758486 U JP16758486 U JP 16758486U JP H0544343 Y2 JPH0544343 Y2 JP H0544343Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
banknotes
support frame
receiving plate
banknote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986167584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6373231U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to KR870012015A priority Critical patent/KR880005016A/ko
Application filed filed Critical
Priority to JP1986167584U priority patent/JPH0544343Y2/ja
Priority to US07/110,364 priority patent/US4787617A/en
Priority to DE19873736309 priority patent/DE3736309A1/de
Priority to GB08725329A priority patent/GB2197301A/en
Priority to FR878714991A priority patent/FR2605995B1/fr
Publication of JPS6373231U publication Critical patent/JPS6373231U/ja
Priority to KR2019900012673U priority patent/KR900009173Y1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JPH0544343Y2 publication Critical patent/JPH0544343Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/54Pressing or holding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/063Rollers or like rotary separators separating from the bottom of pile
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/14Inlet or outlet ports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、集積状態で載置されている紙幣を最
下位のものから順に紙幣に当接させたローラーで
繰り出してゆく繰出装置を具備してなる紙幣入出
金機において、前記繰出装置による繰り出しを円
滑に行わせるために、上下方向に集積されている
紙幣を上方から押さえ込む紙幣押さえ装置に関す
るものである。
「従来の技術」 紙幣入出金機は、入金された紙幣を出金に利用
し得るようにした装置で、これまで、このような
紙幣入出金機としては、紙幣が集積状態で載置さ
れる紙幣載置部(例えば、顧客と紙幣の受け渡し
を行うための入出金口や入金された紙幣を出金用
として貯留しておく還流紙幣用貯留部など)に、
ローラを利用した摩擦式の繰出装置を配備し、こ
の繰出装置で集積されている紙幣の最下位のもの
から順に機体内の所定の搬送ルートに送り出すよ
うにしたものが種々開発されている。
ところで、ローラを利用した摩擦式の繰出装置
は、集積されている紙幣の最下位のものに下方か
らローラを当接させ、このローラを回転駆動して
ローラと紙幣との間に働く摩擦力で紙幣を送り出
すようにしたもので、このような繰出装置を利用
した場合には、集積されている紙幣の最下位のも
のと繰出装置のローラとの間に十分な摩擦力が働
いて良好に繰り出しがなされるように、集積され
ている紙幣を上から押さえ込む紙幣押さえ装置が
必須とされ、これまで、この紙幣押さえ装置とし
ては、例えば特開昭60−067334号公報に示すよう
に、紙幣の集積方向(紙幣載置部の底面に直交す
る方向)に直線的に延在するガイドロツドを紙幣
載置部に近接させて設けて、紙幣を押さえ込むた
めの押圧板を前記ガイドロツドによつて紙幣の集
積方向に直線的に移動自在に支持し、前記押圧板
を適宜付勢手段で繰出装置のローラ側に送り出し
て、貯留している紙幣量に関係なく常に押圧板に
よつて押圧するものが提案されている。
「考案が解決しようとする問題点」 しかし、押圧板よる押さえ込みを紙幣の量に関
係なく確実にするためには、前記押圧板が、前記
紙幣載置部に載置される紙幣の量が最大の時の高
さ位置から紙幣載置部の底部である受け板まで円
滑に移動できるように、前記ガイドロツドに十分
の長さを確保するだけでなく、このガイドロツド
上で押圧板を移動させる駆動機構自体もそれに応
じたものとしなければならず、ガイドロツドや駆
動機構が紙幣の集積方向に長大化するために、装
置の小型化が困難になつたり、あるいは紙幣入出
金機内での取り付け位置の確保が困難になるとい
う問題があつた。
また、押圧板によつて紙幣に作用する押さえ力
を紙幣の全面に均等に分布させることから、紙幣
に当接させる押圧板の姿勢を紙幣載置部の受け板
と平行な状態に維持することが望まれるが、最近
では、集積する紙幣の端を揃えて繰り出しを安定
させるための対応として、受け板を傾斜状態に配
備することが行われており、このように受け板を
傾斜させたものでは、押圧板の姿勢を受け板と同
じ傾斜状態に維持しなければならないために、押
圧板の取り付け構造等にも、一層の工夫が要求さ
れるという問題もあつた。
この考案は、前期事情に鑑みてなされたもの
で、機体の上部の入出金口に後部を下げた傾斜状
態で固設されて紙幣を受ける受け板と、この受け
板の下部から後方にわたる位置に配備されるとと
もに該受け板上に集積状態で載置された紙幣の最
下位のものに当接するローラを有し、このローラ
と紙幣との間に働く摩擦力で集積されている紙幣
を最下位のものから順に機体内の所定の搬送ルー
トに送り出す繰出装置と、前記受け板の上部後方
の位置に待機していて前記受け板上に払い出す紙
幣が集積状態で載置される載置板と、この載置板
を入出金口に向けて進退させてこの進退動作によ
つて載置板上の紙幣を受け板上に移す移送機構と
を具備してなる紙幣入出金機において、前記繰出
装置のローラと受け板上に載置された紙幣との間
に十分の摩擦力が得られて該繰出装置による繰り
出しが円滑に行われるように、受け板に集積され
ている紙幣を上方から押さえ込む紙幣押さえ装置
であつて、紙幣を押さえ込むために紙幣に当接さ
せる押圧板の姿勢を、受け板の傾斜状態に合致さ
せて押圧力を紙幣上に均等に分布させることがで
き、しかも、直線的に移動を案内するガイドロツ
ドを使用せずに旋回する部材によつて押圧板を移
動可能に支持して、押圧板を移動させる機構の長
大化を避け、もつて、装置自体を小型化するする
ことができ、かつ、紙幣入出金機内での取り付け
位置の確保が容易な紙幣押さえ装置を提供するこ
とを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 この考案に係る紙幣押さえ装置は、機体前面の
上部に設けられた入出金口に機体後方に向かう後
端を下げた傾斜状態で固設され紙幣を受ける受け
板と、該受け板の下部から後端近傍にわたる位置
に配備されるとともに該受け板上に集積状態で載
置された紙幣の最下位のものに当接するローラを
有しかつ該ローラと紙幣との間に働く摩擦力で集
積されている紙幣を最下位のものから順に機体内
の所定の搬送ルートに送り出す繰出装置と、前記
受け板後端の上方位置に待機していて紙幣を集積
状態に載置する載置板と、該載置板を入出金口に
向けて進退させる移送機構と、該移送機構により
進退させられる載置板の進退動作によつて載置板
上の紙幣を受け板上に移すかき落とし部材とを具
備してなる紙幣入出金機において、前記繰出装置
のローラと受け板上に載置された紙幣との間に十
分の摩擦力が得られて該繰出装置による繰り出し
が円滑に行なわれるように、受け板に集積されて
いる紙幣を上方から押さえ込む紙幣押さえ装置で
あつて、受け板の上方において前記機体に固定さ
れた枢軸に一端部が回転自在に支持されて、この
枢軸回りの旋回動作によつて他端部が受け板に向
けて進退する支持フレームと、この支持フレーム
の他端部に一端が回転可能に支持される固定板
と、該固定板の他端に取り付けられ前記支持フレ
ームの旋回動作によつて受け板上に載置された紙
幣を押さえ込む押圧板とを具備し、前記固定板に
は、前記支持フレームの旋回によつて移動させら
れる該固定板を支持フレームの旋回角度と同一角
度だけ支持フレームの旋回方向と逆方向に回転さ
せることにより同一姿勢に保持する姿勢保持手段
が設けられ、前記押圧板は、自由状態で受け板と
同じ傾斜角度にバランスするようにその重心位置
を配置した状態で固定板に回転自在に取り付けら
れていることを特徴とする。
「作用」 この考案に係る紙幣押さえ装置において、押圧
板は、固定板に回転自在に連結することによつて
支持されるのであるが、その場合に、自由状態で
受け板と同じ傾斜角度にバランスするようにその
重心位置を配置した状態で固定板に回転自在に取
り付けられており、簡単な機構でありながら、押
圧板を紙幣に良好に密着させて、押圧力を紙幣上
に均等に分布させることができる。
また、この紙幣押さえ装置において、押圧板に
よる押さえ込みは、受け板上に載置された紙幣を
繰出装置によつて繰り出す場合だけに行ない、載
置板上に載置された紙幣を受け板上に受け渡す際
には、押圧板を載置板の進退の邪魔にならない位
置に退避させることになるが、この押圧板の退避
時の移動や、押圧状態に入つた時の紙幣の集積方
向への移動は、支持フレームおよび固定板の旋回
動作によつて規定するようにしており、直線的に
移動を案内するガイドロツドを使用していないた
め、押圧板を移動させる機構の長大化を避け、も
つて、装置自体を小型化することができる。
また、この考案に係る紙幣押さえ装置では、固
定板に設けられた紙幣保持手段によつて、該固定
板が支持フレームの旋回角度と同一角度だけ支持
フレームの旋回方向と逆方向に回転させられる。
これにより、支持フレームの旋回に対して固定板
が同一姿勢に保持されつつ移動させられるので、
押圧板の移動経路が支持フレームの旋回中心を中
心とした円弧運動とされる。その結果、入出金口
に向けて進退させられる載置板やかき落とし部材
等の他の器物と干渉しない位置に支持フレームの
旋回中心を配置し、かつ、押圧板の移動経路を該
押圧板が紙幣を確実に押さえ込める位置に設定す
ることができ、紙幣押さえ装置自体のコンパクト
化を図つて紙幣入出金機内での取り付け位置の確
保が容易なものとなる。
「実施例」 第1図〜第5図は、この考案に係る紙幣押さえ
装置の一実施例を示し、第6図は、前記一実施例
の紙幣押さえ装置が装備された紙幣入出金機を示
している。
前記紙幣入出金機は、入金紙幣のうち万円券の
みを出金紙幣として再利用して循環させるように
したものである。
まず、第6図に基づいて、紙幣入出金機全体の
概略を説明する。
入金指令があつた場合は、機体1に設けられた
取引口(取引口装置)2のシヤツタ3が作動し
て、入出金口4を開放する。入金があると、入金
紙幣用繰出装置5によつて、入金紙幣が鑑別ルー
ト6により鑑別部7に搬送される。鑑別された紙
幣は、第1フオーク8によつて共通ルート9へ案
内される。鑑別部7において[真]と鑑別された
紙幣は、第2フオーク10によつて集積ルート1
1へ案内され、また、[偽]と鑑別された紙幣は
リジエクトルート12へ案内される。集積ルート
11の紙幣は一時貯留用集積車13によつてその
下方の紙幣受け渡し装置14に送り込まれ、一
方、リジエクトルート12の紙幣はリジエクト口
16に送り込まれる。
前記紙幣受け渡し装置14は、一時貯留用集積
車13の下方に待機する載置板17と、一時貯留
用集積車13に保持されている紙幣を載置板17
上にかき落とすためのかき落とし部材18と、前
記載置板17上に集積された紙幣を入出金口4に
受け渡すために該載置板17に所定の動きをさせ
る移送機構19とを具備してなるもので、載置板
17の上に載置された紙幣は、載置板17の入出
金口4側への移動によつて入出金口4の上方まで
移送された後、再び載置板17が集積車13の下
方に戻る工程で入出金口4の上に落とされ、この
入出金口4に落とされた紙幣は、図示を略した紙
幣押さえ装置により押さえ付けられ、入金紙幣用
繰出装置5によつて、鑑別ルート6へと搬送され
る。
前記鑑別部7において[万円券]と鑑別された
紙幣は、第1フオーク8によつて入金ルート20
へ案内され、第3フオーク21によつて還流紙幣
用集積車22を経由して還流紙幣用貯留部23へ
送り込まれる。また、[万円券]以外の紙幣は、
第3フオーク21によつて入金紙幣収納装置24
に案内され、入金紙幣収納用集積車25により入
金ボツクス26に収納される。
一方、出金指令があつた場合は、[万円券]に
ついては、前記還流紙幣用貯留部23から還流紙
幣用繰出装置28によつて出金ルート29に送り
出され、[万円券]以外の紙幣(例えば千円券)
は、予め出金紙幣収納装置(出金ボツクス)30
に準備しておいて、出金紙幣用繰出装置31によ
つて出金ルート29に送り出される。これらの出
金用紙幣は、その途中において、二重送り等を検
出するようにして、異常が認められる場合は、第
4フオーク32、入金ルート20、第3フオーク
21によつて入金紙幣収納装置24における入金
ボツクス26に戻され、異常がない場合は、第4
フオーク32から共通ルート9へ搬送され、さら
に第2フオーク10によつて集積ルート11に案
内され、一時貯留用集積車13によつて紙幣受け
渡し装置14に送り込まれ、載置板17の上に
次々に集積され、所要金額の集積完了後に移送機
構19を作動させて入出金口4に落とし、シヤツ
タ3を開放することにより、出金紙幣を取り出し
可能とするものである。
さて、前記入出金口4の上方には第1図および
第3図に示すように、この考案の一実施例である
紙幣押さえ装置35が装備されている。
この紙幣押さえ装置35は、入金紙幣用繰出繰
出装置5による紙幣の繰り出しが円滑になされる
ように、入出金口4に集積状態で載置された紙幣
を上から押さえ込むもので、前記受け渡し装置1
4からの紙幣受け渡し動作の邪魔にならない位置
に設けられている。
以下、入出金口4、入金紙幣用繰出装置5、紙
幣受け渡し装置14等の紙幣押さえ装置35に関
連した機構と紙幣押さえ装置35とを、第1図〜
第4図に基づいて説明する。
入出金口4は、第1図に示すように、底板とし
て機能して紙幣を受ける受け板4aが後部を下げ
た傾斜状態で固設され、この受け板4aの後端寄
りの位置には受け板4a上に載置された紙幣の後
縁を揃える縦板4bが立設され、これら受け板4
aと縦板4bとの間には紙幣を送り出すための繰
出口4cが設けられた構成になつている。
入金紙幣用繰出装置5は、摩擦式のもの、すな
わち、紙幣に当接させたローラと紙幣との間に働
く摩擦力で紙幣を繰り出してゆく形式のもので、
第1図および第3図に示すように、外周部と一部
が前記受け板4aに設けられた開口部(図示略)
から入出金口4内に突出する如く設けられて、該
入出金口4内に集積されている紙幣の最下位のも
のの下面に当接して繰出口4cに送り出すローラ
5aと、前記繰出口4cに接近した位置に設置さ
れ、前記ローラ5aによつて繰出口4cに送り出
された紙幣を順に一枚ずつ分離して機体内の所定
の搬送ルート36に送る分離送り用のローラ5
b,5cとを具備した構成となつている。なお、
前記搬送ルート36は、前述の鑑別ルート6に連
絡している。
紙幣受け渡し装置14は、前述したように、一
時貯留用集積車13の下方に待機する載置板17
と、一時貯留用集積車13に保持されている紙幣
を載置板17上にかき落とすためのかき落とし部
材18と、前記載置板17上に集積された紙幣を
入出金口4に受け渡すために該載置板17に所定
の動きをさせる移送機構19とを具備してなるも
ので、載置17、かき落とし部材18、移送機構
19については、第3図および第4図に基づいて
説明する。
前記載置板17は、第4図から理解されるよう
に、先端側(機体の前面側)に開口した切り欠き
17aを有した板部材で、その後部の両側にはガ
イドローラ17bを有しており、このガイドロー
ラ17を摺動自在に支持する左右のスライドレー
ル38によつて水平方向に移動自在にされてい
る。また、この載置板17は、第3図にも示した
ように、入出金口4から遠ざかるように、一端が
機体1側に固定されたばね39によつて後方の斜
め上方に向けて付勢されており、一時貯留用集積
車13の下方で待機する通常の状態では、後端が
機体1に固定されたストツパ40に当接して後方
への移動が阻止されている。
前記スライドレール38は、金属板をコ字状に
折曲加工したもので、各スライドレール38の前
端側には、上壁部に相当する部分を側壁部側から
切り離して上方に折り曲げることによつて、前方
上がりに傾斜した屈曲片38aが設けられてい
る。
前記ストツパ40は、機体1に固定されたステ
ー41に固定されている。
かき落とし部材18は、前述のスライドレール3
8と一体化して形成されたもので、その側面部1
8aが取付板43に固定されている。この取付板
43の一端には移動ローラ44が固定され、他端
には駆動ブロツク45が固定されている。前記移
動ローラ44は、枠体46に設けられた長孔46
aに係合することによつて機体1の前後方向に移
動自在に支持されており、また、駆動ブロツク4
5は、該駆動ブロツク45を貫通したガイド軸4
7によつて機体1の前後方向に移動自在に支持さ
れている。前記駆動ブロツク45の外側面には、
リバーシブルモータ等によつて機体1の前後方向
に走行操作される駆動ベルト49が連結されてい
る。以上のような構成によつて、駆動ベルト49
が走行すると、これによつてかき落とし部材18
およびスライドレール38が一緒に機体1の前後
方向に移動する。
また、前記かき落とし部材18には、前記載置
板17がこのかき落とし部材18に対して機体1
の前後方向および上下方向に相対移動できるよう
に切欠部(図示略)が設けられており、さらに、
このかき落とし部材18の側面部18aの後部寄
りの位置には、押出ローラ50が配備されてい
る。
この押出ローラ50は、かき落とし部材18が
機体1の前面側に向けて移動する時に、前記載置
板17の後端に当接して載置板17を一緒に前方
に押し出すもので、ローラを支持している腕50
aが、かき落とし部材18の側面部18aに固設
された支持軸51に枢支され、該支持軸51を旋
回中心として垂直面内で旋回可能に支持されてい
る。また、この押出ローラ50は、図示略のばね
によつて第3図時計方向に付勢されるとともに、
前記腕50aに係止軸50bが突設されており、
この係止軸50bが前記かき落とし部材18の側
面部18aの後端に当接することによつて第3図
時計方向への回動が規制されて、かき落とし部材
18が集積車13の下方の所定位置に待機した状
態では、第3図に示すように、ローラが載置板1
7の後端と同じ高さにくるように位置決めされ
る。
また、前記枠体46には、かき落とし部材18
が前方に移動した時に、前記係止軸50bに当接
して、押出ローラ50を下方(第3図反時計方
向)に旋回させる係合部材53が設けられてい
る。
以上の紙幣受け渡し装置14によつて紙幣が入
出金口4に送られるまでの動作を第5図イ〜ホに
基づいて簡単に説明しておく。
集積車13によつて載置板17上に紙幣が集積
されると、駆動ベルト49の駆動によりかき落と
し部材18、スライドレール38、押出ローラ5
0が一体で入出金口4に向けて移動を開始する
(第5図イ参照)。
そして、移動する押出ローラ50が載置板17
の後端に当接することによつて、載置板17も入
出金口4の方向に移動することになる。なお、そ
の際、載置板17の両端のガイドローラ17b
は、スライドレール38の上面の屈曲片38aに
よつて、前方のものが徐々に降下させられるの
で、載置板17は水平状態で移動することになる
(第5図ロ参照)。
そして、載置板17上の集積紙幣が入出金口4
の上方に達した時に、前記押出ローラ50の係止
軸50bが枠体46に固定された係合部材53に
当接し、押出ローラ50は反時計方向に回動する
(第5図ハ参照)。
そして、押出ローラ50の押圧状態が解かれた
載置板17は、ばね39によつて元の集積車13
の下方に引き戻される。なお、載置板17は、機
体1側に固定されたストツパ40によつて集積車
13の下方より後方への移動が阻止される。載置
板17に支持されていた集積紙幣はかき落とし部
材18によつて後方への移動が阻止されてそのま
ま入出金口4上に落下することになる(第5図ニ
参照)。
そして、入出金口4に載置された集積紙幣を機
体内に取り込む場合には、入出金口4の受け板4
a上に載置された紙幣を、第5図ホで示すよう
に、紙幣押さえ装置35で押さえ込んだ状態にし
て、入金紙幣用繰出装置5によつて機体1内の所
定の搬送ルート36に送り出すことになるが、前
記紙幣押さえ装置35の詳細については、以下に
説明する。
前記紙幣押さえ装置35は、入金紙幣用繰出装
置5のローラ5aに紙幣の繰り出しに必要十分な
摩擦力が働くように、前記受け板4aに集積され
ている紙幣を上方から押さえ込むもので、第1図
に示すように、支持フレーム55、固定板56、
押圧板57、モータによつて回転駆動される位置
決め片58等を具備したもので、支持フレーム5
5や固定板56の旋回動作によつて押圧板57を
受け板4aに向けて進退させる。
前記支持フレーム55は、その一端部が、枢軸
60に回転自在に支持されて、この枢軸回りの旋
回動作によつて他端部が受け板4aに向けて進退
する。枢軸60は、前記枠体46に固定されてい
る。また、この支持フレーム55の他端部には該
支持フレーム55に対して回転自在に回動軸62
が設けられており、この回動軸62に前記固定板
56の一端が固定されている。該固定板56に
は、支持フレーム55の旋回によつて、該固定板
56を同一姿勢に保持しつつ移動させる姿勢保持
手段が配設されている。この姿勢保持手段は、例
えば、支持フレームの55の両端の各軸60,6
2に固設されたタイミングベルト用のプーリ6
3,64と、これらのプーリ63,64に掛け渡
されるタイミングベルト65とから形成されてい
る。この姿勢保持手段により、例えば、支持フレ
ーム55が枢軸60の回りを第1図で時計方向に
旋回すると、それに伴つて、タイミングベルト6
5の走行とプーリ64に回転が生じ(プーリ63
は回転しない)、固定板56が支持フレーム55
とは逆の反時計方向に支持フレームの旋回と同一
角度だけ旋回させられることになる。その結果、
支持フレーム55の旋回によつて、固定板56が
同一姿勢に保持されたまま移動させられることに
なる。なお、プーリ63,64をそれぞれ独立に
回転させることにより、押圧板の移動経路を複雑
なものとすることにしてもよい。
前記押圧板57は、受け板4上に載置された紙
幣を押さえ込むためもので、上面に突設した吊持
部57aがピン66を介して固定板56の他端に
回転自在に連結されている。この押圧板57上で
のピン66による連結部は、該押圧板57自体の
重心位置から適宜距離だけ機体前方にずらした位
置に設定されており、これによつて、受け板4a
と同じ傾斜が与えられている。したがつて、押圧
板57に重力以外の外力が作用しない限り、押圧
板57は受け板4aと平行な状態を保つことにな
るが、この実施例の場合では、押圧板57が上方
に退避している状態の時(第1図に示す状態の
時)には、前記枠体46に突設した傾斜ローラ6
1が押圧板57の前部上面に当接して、押圧板5
7の後端が上がつた姿勢で待機することになる。
このような待機姿勢にしたのは、前述の載置板1
7の進退の邪魔にならないようにするためであ
る。
前記位置決め片58は、一端部がモータの軸M
に固定されて、モータによつて軸Mの回りに回転
駆動されるもので、他端部には前記支持フレーム
55から突設した突片55aに当接して支持フレ
ーム55の回動を規制する位置決めローラ58a
が設けられている。この位置決め片58は、第1
図の状態から第1図で反時計方向に旋回すると、
位置決めローラ58aが機体後方に移動すること
によつて、突片55aの後退を規制する位置が機
体後方に移動し、これによつて支持フレーム55
はその自重によつて枢軸60の回りに旋回し、押
圧板57が受け板4a上に降下することになる。
以上に説明した紙幣押さえ装置35において、
押圧板57の支持は、固定板56に回転自在に連
絡することによつて行うのであるが、その場合
に、固定板56への連結部を該押圧板57の重心
位置から適宜距離ずらした位置に設定することに
よつて、重量バランスにより受け板4aと同じ傾
斜姿勢を与えることにしており、簡単な機構であ
りながら、押圧板57を紙幣に良好に密着させ
て、押圧力を紙幣上に均等に分布させることがで
きる。
また、この紙幣押さえ装置35において、押圧
板57による押さえ込みは、受け板4a上に載置
された紙幣を繰出装置5によつて繰り出す場合だ
けに行ない、載置板17上に載置された紙幣を受
け板4a上に受け渡す際には、押圧板57を載置
板17の進退の邪魔にならない位置に退避させる
ことになるが、この押圧板57の退避時の移動
や、押圧状態に入つた時の紙幣の集積方向への移
動は、支持フレーム55および固定板56の旋回
動作によつて規定するようにしており、直線的に
移動を案内するガイドロツドを使用していないた
め、押圧板57を移動させる機構の長大化を避
け、もつて、装置自体を小型化することができ
る。
また、この紙幣押さえ装置35では、固定板に
設けられた姿勢保持手段によつて支持フレーム5
5の旋回に対して固定板57が同一姿勢に保持さ
れつつ移動させられるので、押圧板57の移動経
路が支持フレーム55の旋回中心を中心とした円
弧運動ではなく、支持フレーム55の旋回中心を
固定板57の長さ分オフセツトした位置を中心と
円弧運動とされる。これにより、支持フレーム5
5の旋回中心を他の器物と干渉しない位置に配置
し、かつ、押圧板57の移動経路を該押圧板57
が紙幣を確実に押さえ込める位置に設定すること
ができ、紙幣押さえ装置35自体のコンパクト化
を図つて紙幣入出金機内での取り付け位置の確保
を容易なものとすることができる。
「考案の効果」 以上の説明から明らかなように、本考案に係る
紙幣押さえ装置では、傾斜している受け板上の集
積紙幣を押さえる押圧板は、自由状態で受け板と
同じ傾斜角度にバランスするようにその重心位置
を配置した状態で固定板に回転自在に取り付けら
れているので、簡単な機構でありながら、押圧板
を紙幣に良好に密着させて、押圧力を紙幣上に均
等に分布させることができる。
また、この紙幣押さえ装置において、押圧板に
よる押さえ込みは、受け板上に載置された紙幣を
繰出装置によつて繰り出す場合だけに行ない、載
置板上に載置された紙幣を受け板上に受け渡す際
には、押圧板を載置板の進退の邪魔にならない位
置に退避させることになるが、この押圧板の退避
時の移動や、押圧状態に入つた時の紙幣の集積方
向への移動は、支持フレームおよび固定板の旋回
動作によつて規定するようにしており、直線的に
移動を案内するガイドロツドを使用していないた
め、押圧板を移動させる機構の長大化を避け、も
つて、装置自体を小型化することができる。
また、この考案に係る紙幣押さえ装置では、固
定板が姿勢保持手段によつて支持フレームの旋回
角度と同一角度だけ支持フレームの旋回方向と逆
方向に回転させられることにより支持フレームの
旋回に対して同一姿勢に保持されつつ移動させら
れるので、押圧板の移動経路が支持フレームの旋
回中心を中心とした円弧運動ではなく、支持フレ
ームの旋回中心を固定板の長さ分オフセツトした
位置を中心とした円弧運動とされる。これによ
り、入出金口に向けて進退させられる載置板やか
き落とし部材等の他の器物と干渉しない位置に支
持フレームの旋回中心を配置し、かつ、押圧板の
移動経路を該押圧板が紙幣を確実に押さえ込める
位置に設定することができ、紙幣押さえ装置自体
のコンパクト化を図つて、紙幣入出金機内での取
り付け位置の確保を容易なものとすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案に係る紙幣押さえ装置
の一実施例を示したもので、第1図は側面図、第
2図は平面図、第3図は第2図の矢印方向から
の矢視図、第4図は第3図に示した紙幣受け渡し
装置の平面図、第5図イ〜第5図ホはそれぞれ前
期一実施例の装置の作用説明図、第6図は前記位
置実施例の装置を装備した紙幣入出金機の概略構
成図である。 1……機体、4……入出金口、4a……受け
板、5……入金紙幣用繰出装置、14……紙幣受
け渡し装置、17……載置板、18……かき落と
し部材、19……移送機構、35……紙幣押さえ
装置、36……搬送ルート、46……枠体、55
……支持フレーム、55a……突片、56……固
定板、57……押圧板、58……位置決め片、5
8a……位置決めローラ、60……枢軸、61…
…傾斜ローラ、62……回動軸、63,64……
プーリ、65……タイミングベルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体前面の上部に設けられた入出金口に機体後
    方に向かう後端を下げた傾斜状態で固設され紙幣
    を受ける受け板と、該受け板の下部から後端近傍
    にわたる位置に配備されるとともに該受け板上に
    集積状態で載置された紙幣の最下位のものに当接
    するローラを有しかつ該ローラと紙幣との間に働
    く摩擦力で集積されている紙幣を最下位のものか
    ら順に機体内の所定の搬送ルートに送り出す繰出
    装置と、前記受け板後端の上方位置に待機してい
    て紙幣を集積状態に載置する載置板と、該載置板
    を入出金口に向けて進退させる移送機構と、該移
    送機構により進退させられる載置板の進退動作に
    よつて載置板上の紙幣を受け板上に移すかき落と
    し部材とを具備してなる紙幣入出金機において、
    前記繰出装置のローラと受け板上に載置された紙
    幣との間に十分の摩擦力が得られて該繰出装置に
    よる繰り出しが円滑に行なわれるように、受け板
    に集積されている紙幣を上方から押さえ込む紙幣
    押さえ装置であつて、受け板の上方において前記
    機体に固定された枢軸に一端部が回転自在に支持
    されて、この枢軸回りの旋回動作によつて他端部
    が受け板に向けて進退する支持フレームと、この
    支持フレームの他端部に一端が回転可能に支持さ
    れる固定板と、該固定板の他端に取り付けられ前
    記支持フレームの旋回動作によつて受け板上に載
    置された紙幣を押さえ込む押圧板とを具備し、前
    記固定板には、前記支持フレームの旋回によつて
    移動させられる該固定板を支持フレームの旋回角
    度と同一角度だけ支持フレームの旋回方向と逆方
    向に回転させることにより同一姿勢に保持する姿
    勢保持手段が設けられ、前記押圧板は、自由状態
    で受け板と同じ傾斜角度にバランスするようにそ
    の重心位置を配置した状態で固定板に回転自在に
    取り付けられていることを特徴とする紙幣入出金
    機の紙幣押さえ装置。
JP1986167584U 1986-08-22 1986-10-31 Expired - Lifetime JPH0544343Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR870012015A KR880005016A (ko) 1986-10-31 1986-08-22 지폐출납기의 지폐누름장치
JP1986167584U JPH0544343Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31
US07/110,364 US4787617A (en) 1986-10-31 1987-10-20 Bill pressing-down apparatus for bill receiving and dispensing machine
DE19873736309 DE3736309A1 (de) 1986-10-31 1987-10-27 Banknoten-niederdruckvorrichtung fuer eine maschine zur annahme und ausgabe von banknoten
GB08725329A GB2197301A (en) 1986-10-31 1987-10-29 Bill pressing down apparatus
FR878714991A FR2605995B1 (fr) 1986-10-31 1987-10-29 Dispositif de compression des billets de banque pour une machine de reception et de distribution de billets de banque
KR2019900012673U KR900009173Y1 (ko) 1986-08-22 1990-08-22 지폐출납기의 지폐누름 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986167584U JPH0544343Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6373231U JPS6373231U (ja) 1988-05-16
JPH0544343Y2 true JPH0544343Y2 (ja) 1993-11-10

Family

ID=15852462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986167584U Expired - Lifetime JPH0544343Y2 (ja) 1986-08-22 1986-10-31

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4787617A (ja)
JP (1) JPH0544343Y2 (ja)
KR (2) KR880005016A (ja)
DE (1) DE3736309A1 (ja)
FR (1) FR2605995B1 (ja)
GB (1) GB2197301A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766458B2 (ja) * 1986-10-27 1995-07-19 ロ−レルバンクマシン株式会社 紙幣入出金機
JP2667739B2 (ja) * 1990-08-16 1997-10-27 沖電気工業株式会社 紙幣自動入出金装置
DE19748864A1 (de) * 1997-11-05 1999-05-06 Siemens Nixdorf Inf Syst Ausgabefach für einen Geldausgabe-/-eingabeautomaten
US7780073B2 (en) * 2002-12-31 2010-08-24 Diebold Self-Service Systems, Division Of Diebold, Incorporated Polymer divert cassette for ATM currency
PL212097B1 (pl) * 2003-03-10 2012-08-31 Diebold Inc Sposób otwierania drzwiczek kasety i kaseta nośnika dla urządzenia do automatycznego przeprowadzania transakcji bankowych
KR101016245B1 (ko) * 2005-04-27 2011-05-18 노틸러스효성 주식회사 금융자동화기기의 출금장치
GB0712374D0 (en) * 2007-06-26 2007-08-01 Innovative Technology Ltd Bills and/or card validator and storage apparatus
CN102867359B (zh) 2012-09-21 2014-10-22 广州广电运通金融电子股份有限公司 金融自助设备及其钞票分离装置和分离方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166684A (en) * 1981-04-06 1982-10-14 Tokyo Shibaura Electric Co Automatic currency trader
JPS6115244B2 (ja) * 1979-02-20 1986-04-23 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS61263545A (ja) * 1985-05-15 1986-11-21 Toshiba Corp 紙葉類処理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50146588U (ja) * 1974-05-21 1975-12-04
JPS5751643A (en) * 1980-09-11 1982-03-26 Laurel Bank Mach Co Ltd Paper money accumulating apparatus
JPS5839392A (ja) * 1981-09-02 1983-03-08 ロ−レルバンクマシン株式会社 自動入出金機におけるスタツカ支持装置
JPS6059492A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 ロ−レルバンクマシン株式会社 紙幣支払機
JPS6067334A (ja) * 1983-09-21 1985-04-17 Glory Ltd 紙葉類繰出し装置
JPS6078332A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水滴径測定方法
JPS60100283A (ja) * 1983-11-04 1985-06-04 ローレルバンクマシン株式会社 循環式紙幣入出金機
JPS60251487A (ja) * 1984-05-29 1985-12-12 沖電気工業株式会社 入出金口機構
JPS6115244U (ja) * 1984-06-30 1986-01-29 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 紙葉類繰出装置
JPS6118087A (ja) * 1984-07-04 1986-01-25 オムロン株式会社 紙葉類のパタ−ン読取装置
JP2811265B2 (ja) * 1992-08-14 1998-10-15 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115244B2 (ja) * 1979-02-20 1986-04-23 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS57166684A (en) * 1981-04-06 1982-10-14 Tokyo Shibaura Electric Co Automatic currency trader
JPS61263545A (ja) * 1985-05-15 1986-11-21 Toshiba Corp 紙葉類処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8725329D0 (en) 1987-12-02
GB2197301A (en) 1988-05-18
JPS6373231U (ja) 1988-05-16
FR2605995B1 (fr) 1991-02-22
US4787617A (en) 1988-11-29
DE3736309A1 (de) 1988-05-11
KR880005016A (ko) 1988-06-27
FR2605995A1 (fr) 1988-05-06
KR900009173Y1 (ko) 1990-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004149264A (ja) 集積装置および循環式紙幣入出金機
US4828243A (en) Accumulated bills delivering apparatus for bill receiving and dispensing machine
JPH0544343Y2 (ja)
JPH0766458B2 (ja) 紙幣入出金機
JP2772171B2 (ja) 現金処理装置の入出金機構
KR101063682B1 (ko) 금융자동화기기
KR100966676B1 (ko) 금융자동화기기
JP3170177B2 (ja) 紙葉類結束機
JP3172059B2 (ja) 紙葉類結束機
JPH089817Y2 (ja) 紙幣入出金機における紙幣受け渡し機構
JP3781847B2 (ja) 紙幣収納装置
JP3530867B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH04341473A (ja) 紙葉類の繰出し・収納箱
JP3638740B2 (ja) 紙幣収納装置
JPH04450Y2 (ja)
JP2510680B2 (ja) 紙葉一時収納機構
JP3258099B2 (ja) 紙幣束収納投出装置
JP2001143128A (ja) 紙幣入出金機における入出金装置
JP3165351B2 (ja) 紙葉類結束機
JPH0310155B2 (ja)
JP2500579Y2 (ja) 紙幣入出金装置の一括収納庫の紙幣堆積板機構
JPH11147655A (ja) シート処理装置およびシート処理方法
JP2534187B2 (ja) 紙葉類収納装置
JP4997458B2 (ja) 還流式紙幣収納装置、及び還流式紙幣処理装置
JPH0729676U (ja) カセットを備えた紙葉類処理機