JPH0544073B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544073B2
JPH0544073B2 JP58239713A JP23971383A JPH0544073B2 JP H0544073 B2 JPH0544073 B2 JP H0544073B2 JP 58239713 A JP58239713 A JP 58239713A JP 23971383 A JP23971383 A JP 23971383A JP H0544073 B2 JPH0544073 B2 JP H0544073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
banknotes
cassette
bill
storage box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58239713A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60132297A (ja
Inventor
Ken Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58239713A priority Critical patent/JPS60132297A/ja
Publication of JPS60132297A publication Critical patent/JPS60132297A/ja
Publication of JPH0544073B2 publication Critical patent/JPH0544073B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は現金自動取引装置に関し、特に顧客取
引操作を阻害することなく、現金の補充操作を可
能ならしめた現金自動取引装置に関する。
〔発明の背景〕
従来の現金自動取引装置においては、出金用の
紙幣の残量枚数が少なくなりその補充が必要とな
つた場合、あるいは預金用紙幣カセツトが入金紙
幣で満杯となり、空の紙幣カセツトと交換する必
要が生じた場合、保守作業のために装置を一旦取
扱中止の状態にし、実行中の取引も一時休止状態
にする必要があつた。従つて、取引客が待行列を
なしている時間帯で紙幣の補充や、満杯紙幣カセ
ツトと空カセツトとの交換作業の必要が生じた場
合は、交換作業のために長時間を要し、利用客を
待たせることになり顧客サービス上の問題となつ
ていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来の問題点を解決する
ことにあり、すなわち、紙幣補充のために補充用
の紙幣カセツトを抜き取り保守作業をしている
間、実行中の取引を一時休止状態にせずに取引可
能にし、また、装置を取扱中止の状態にしない現
金自動取引装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の現金自動取引装置は、入出金口と、金
種別紙幣収納箱と、紙幣還流箱と、紙幣カセツト
と、紙幣鑑別部と、紙幣搬送路と、制御部を備
え、前記紙幣還流箱から前記金種別紙幣収納箱に
紙幣を還流する現金自動取引装置において、標準
的出金が充分可能な枚数まで紙幣が減少したとき
報知信号を出力する残量少検出センサを前記金種
別紙幣収納箱に設け、紙幣カセツト抜き取り検出
センサを前記紙幣カセツトの収納部分に設け、前
記制御部は、前記金種別紙幣収納箱の残量少検出
センサの出力を受けたとき取引の合間に前記紙幣
還流箱から前記金種別紙幣収納箱への紙幣補充を
制御する手段と、前記紙幣カセツト抜き取り検出
センサの出力を受けたとき前記紙幣カセツトに振
り分けられる紙幣を該紙幣カセツトに搬送収納せ
ずに前記紙幣還流箱に搬送収納するよう制御する
手段を備えたことを特徴としている。
そして、本発明は、上記の構成を取ることによ
り、次のような作用をする。
すなわち、標準的出金が充分可能な枚数まで紙
幣が減少したとき報知信号を出力する残量少検出
センサを金種別紙幣収納箱に設け、さらに金種別
紙幣収納箱の残量少検出センサの出力を受けたと
き取引の合間に紙幣還流箱から金種別紙幣収納箱
への紙幣補充を制御する手段を設けているため、
残量少検出センサが出力を出しても、この時点で
は金種別紙幣収納箱に標準的出金が充分可能な枚
数の紙幣があるので出金取引を途中で一時休止し
なくてもよく、取引終了後に紙幣還流箱から金種
別紙幣収納箱に紙幣を補充すればよい。
また、紙幣カセツト抜き取り検出センサを紙幣
カセツトの収納部分に設け、さらに紙幣カセツト
抜き取り検出センサの出力を受けたとき紙幣カセ
ツトに振り分けられる紙幣を該紙幣カセツトに搬
送収納せずに紙幣還流箱に搬送収納するよう制御
する手段を設けているため、紙幣補充のために紙
幣カセツトが抜き取られても、入金取引における
入金紙幣は紙幣還流箱に搬送収納されるので紙幣
カセツトが抜き取られていることは入金取引を阻
害せず、このため入金取引を取扱中止にする必要
はなく、実行中の入金取引を一時休止にする必要
もない。
また、出金取引は、紙幣補充のために紙幣カセ
ツトが抜き取られても、金種別紙幣収納箱の残量
少検出センサの出力が出るまでは取扱中止にする
必要はなく、残量少検出センサの出力が出ても、
実行中の出金取引は一時休止する必要なく最後ま
で行なわれる。そして、この出金取引が終了した
後、紙幣還流箱から金種別紙幣収納箱への紙幣補
充のために取扱中止にすればよい。
〔発明の実施例〕 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。先ず、参照する図面について説明する。
第1図は、現金自動取引装置1とこの現金自動
取引装置を監視する監視装置8の外観を示したも
のであり、現金自動取引装置1は磁気カード挿入
口兼明細票放出口2と、ガイダンス表示器3と、
操作ボタン4と、通帳挿入口5と、紙幣預入口兼
紙幣支払口6とを備えている。7は預金自動取引
装置と監視装置とを結ぶ信号線を示す。
第2図は、監視装置8の操作部面を示したもの
であり、図中、10は紙幣の残量枚数が規定量を
下まわつたことなどを知らせる警報表示器、11
は現金自動取引装置の状態を示す状態表示器、1
2は紙幣残量枚数やエラーコード番号等を表示す
る数値表示器、13は現金自動取引装置に動作指
示を与えるための操作盤を示す。
第3図は、上記現金自動取引装置1の後扉を開
いた状態を示したものであり、図中、20は通帳
印字ユニツト、21は紙幣入出金ユニツト、22
は伝票の発行およびカードのリード/ライトを行
なう伝票・カードユニツト、23は装置全体に電
源を供給する電源部、24はガイダンス表示器3
および顧客操作ボタン4を制御する操作ユニツ
ト、25は装置の状態、エラーコード番号、紙幣
残量少等の警告表示を行なつたり、装置に動作指
示を与える内部操作盤を示す。
第4図は紙幣入出金機構部21の紙幣搬送ルー
トを概略的に示したブロツク図である。6は顧客
と紙幣の受け渡しを行なう入出金口、31は紙幣
受取箱、32は紙幣受取箱から渡された紙幣を1
枚ずつ搬送器へ繰り出す紙幣分離器、33は紙幣
の真偽鑑定および金種判別を行なう紙幣鑑別部、
34は複数金種の紙幣を一括に収納する紙幣カセ
ツト、35は上記紙幣カセツト34に回収する紙
幣を一時的に貯留する回収用一時スタツカ、36
は入金紙幣のうち支払用として還流させる紙幣を
格納する紙幣還流箱、37は紙幣還流箱に収納す
べき紙幣を一時的に貯留する還流用一時スタツ
カ、38は支払用の万円券を収納する万円券収納
箱、39は支払用の千円券を収納する文円券収納
箱である。40〜44は紙幣の搬送先を振り分け
るゲート、45は万円券収納箱38の紙幣残量枚
数が規定量を下まわつたことを検出する万円券残
量少検出センサ、46は千円券収納箱39の紙幣
残量枚数が規定量を下まわつたことを検出する千
円券残量少検出センサ、47は紙幣量に応じて下
降する紙幣載置板の位置から紙幣カセツト34の
満杯を検出する紙幣カセツト満杯検出センサ、4
8は紙幣カセツト48が抜き取られたことを検出
する紙幣カセツト抜き取り検出センサ、49は還
流箱36内の紙幣残量を検知するセンサを示す。
第5図は、現金自動取引装置1の制御系の構成
を示すブロツク図であり、図中、50は装置を構
成する各ユニツトを全体的に制御するための例え
ばマイクロプロセツサからなる制御部、51は中
央システムとの間の通信制御を行なう通信制御回
路部、52は監視装置8との間の通信制御を行な
う通信制御回路部、53は現金自動取引装置の動
作制御に必要なプログラムおよびガイダンス情報
を格納する外部記憶装置としてのフレキシブルデ
イスク駆動装置、54は上記フレキシブルデイス
ク駆動装置53とプロセツサ50との間に介在す
るインタフエース回路であり、20〜25はそれ
ぞれ第3図の同一符号で示したユニツトに対応し
ている。また、45〜48は第4図で説明した検
知センサを示している。
次に、第4図を参照して、本発明装置における
入出金紙幣の搬送動作について説明する。
出金取引の場合は、顧客による所定の取引操作
の後、顧客の要求額を記憶する制御部50からの
指令により、万円券収納箱38および千円券収箱
39からそれぞれ所定枚数の紙幣が繰り出され
る。繰り出された紙幣は紙幣鑑別部33、搬送ゲ
ート42,41および40を経由して紙幣受取箱
31へ搬送される。制御部50は中央システムに
対して取引不否についての問合せを行ない、その
回答として中央システムより当該出金取引を許可
する旨の回答メツセージを受信した場合は、入出
金口6のシヤツタがが開き、受取箱31内の出金
紙幣を抜き取り可能とする。もし中央交信処理で
当該出金取引を禁止する旨の回答メツセージを受
信した場合は、シヤツタは開放されず、受取箱3
1の紙幣が紙幣分離部32に移される。これらの
紙幣は1枚ずつ繰り出され、搬送ゲート43,4
4を直進し、紙幣鑑別部33と搬送ゲート42を
経て搬送ゲート41により一時スタツカ37に送
り込まれる。全ての紙幣が一時スタツカ37に送
り込まれると、一時スタツカ37内の紙幣は還流
箱36に移される。
一方、入金取引においては、顧客が受取箱31
に投入した紙幣がシヤツタ閉鎖後に紙幣分離部3
2に移され、1枚ずつ繰り出される。これらの紙
幣は搬送ゲート43,44を経て紙幣鑑別部33
で真偽、正損、金種判別された後、搬送ゲート4
2をゲート41方向に通過する。そして、支払用
として還流できる紙幣は搬送ゲート41で一時ス
タツカ37に振り分けられ、その他の紙幣のう
ち、真券は搬送ゲート40で一時スタツカ355
に、偽券は搬送ゲート40を経由して受取箱31
にそれぞれ振り分けられる。中央システムより当
該入金取引を許可する旨の回答メツセージを受信
した場合、一時スタツカ37および35に蓄積さ
れた紙幣がそれぞれ還流箱36および紙幣カセツ
ト34に収納される。上記一時スタツカ37,3
5はそれぞれ紙幣の繰り出し機構を具備してお
り、当該取引を禁止する旨の回答を受信した場合
は、一時スタツカ37,35内の蓄積紙幣が搬送
ゲート42,41,40を直進して受取箱31に
送り込まれ、入出金口6を通して返却される。
上記取引装置の立上げ時、あるいは金種別収納
箱38または39内の収納紙幣が残量少となつた
場合には、収納箱38,39への紙幣の補充が必
要となる。装置の立ち上げ時には出金用紙幣を詰
めた紙幣カセツト34が装置本体に装着され、一
時スタツカ35の繰り出し機構を利用して繰り出
される。この紙幣は紙幣鑑別部33で金種判別さ
れ、搬送ゲート42,43および44を経由して
金種別に万円券収納箱38または千円券収納箱3
9に収納される。金種別収納箱が満杯となつた場
合、紙幣カセツト34からの紙幣は紙幣鑑別部3
3から搬送ゲート42,41を経由して一時スタ
ツカ37にスタツクされ、還流箱36に収納され
る。また、出金取引が続いて金種別収納箱38,
39の残り紙幣が少なくなると、還流箱36内の
紙幣が繰り出され、上記と同様に補充処理され
る。
一方、業務が終了し、全紙幣を回収する場合
は、金種別収納箱38,39から順次に紙幣が繰
り出され、搬送ゲート43,44、紙幣鑑別部3
3、搬送ゲート42,41および40を経由して
1時スタツカ35に送り込まれ、紙幣カセツト3
4に回収される。そしてこれが完了すると、還流
箱36から紙幣が繰り出され、紙幣鑑別部33、
搬送ゲート42,41および40を経由して1次
スタツカ35に送り込まれ、紙幣カセツト34に
回収される。この回収動作中に紙幣カセツト34
が満杯になると、紙幣の回収動作を一旦停止し、
満杯カセツトが空カセツトに交換した後、回収動
作を再開させる。
次に、上記装置において、顧客取引操作中に紙
幣カセツトの交換を行なう方法について説明す
る。
万円券収納箱38または千円券収納箱39の紙
幣残量枚数が規定量を下まわると、残量少検出セ
ンサ45または46の出力変化を検出した制御部
50が取引の合間に還流箱36から紙幣を補充す
る。この場合、還流箱36内の紙幣が無くなる
と、第2図における監視装置8の警告表示器10
および第3図における内部操作盤25に紙幣補充
を要求する状態表示がなされる。上記の警告表示
により出金紙幣の残量が残り少なくなつたことを
認識した係員は、装置本体の扉を開け、紙幣補充
のために紙幣カセツト34を抜き取る。紙幣カセ
ツトが抜き取られたことをセンサ48により検出
すると、制御部50はこの期間に入金取引があつ
た場合、通常なら1時スタツカ35に振り分ける
べき紙幣を還流箱の1時スタツカ37に送り込む
ように搬送ゲートを制御する。これにより、紙幣
カセツト34の交換作業中にも入金取引を続行す
ることができる。なお、このようにして還流箱3
6に1時的に収納された回収紙幣は、還流箱36
から各種別収納箱38,39への紙幣補充動作の
際、紙幣鑑別部33で識別して紙幣カセツト34
側に回収できるので問題はない。
また、上述した紙幣カセツト34の交換作業中
に出金取引が継続した場合でも、予め紙幣残量少
検出センサ45,46が紙幣カセツト34の交換
期間中の標準的な出金に充分耐えられる余裕枚数
を残して報知信号を出力するようにセンサ位置の
設定をしておくことにより、支障なく出金取引を
受け付けることができる。
一方、顧客取引操作中に紙幣カセツト34が満
杯になつたことが満杯検出センサ47によつて検
出されると、制御部50は監視装置8の警告表示
器10と内部操作盤25にカセツト満杯表示を出
力する。係員は空の紙幣カセツトと交換するため
に紙幣カセツト34を抜き取るが、この場合も紙
幣カセツト抜き取りを検出センサ48により検出
できるため、前述の紙幣補充の場合と同様に入金
紙幣を振り分け制御することにより、顧客の取引
を中止することなく稼動することができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、紙幣補充のために紙幣カセツトが抜き取られ
ても、紙幣還流箱から金種別紙幣収納箱に紙幣を
還流するとき以外は入金取引および出金取引を取
扱中止にしなくてもすみ、また実行中の入金取引
および出金取引を一時休止状態にしなくてもすむ
という効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動取引装置1と監視装置8の外観
図、第2図は監視装置8の操作面の構成を示す
図、第3図は自動取引装置1の背面扉を開いた状
態を示す図、第4図は紙幣搬送系の1例を概略的
に示したブロツク図、第5図は自動取引装置1の
構成を概略的に示したブロツク図である。 10:警報表示器、34:紙幣カセツト、3
6:紙幣還流箱、38:万円券収納箱、39:千
円券収納箱、45:万円券残量少検出センサ、4
6:千円券残量少検出センサ、47:紙幣カセツ
ト満杯検出センサ、48:紙幣カセツト抜き取り
検出センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入出金口と、金種別紙幣収納箱と、紙幣還流
    箱と、紙幣カセツトと、紙幣鑑別部と、紙幣搬送
    路と、制御部を備え、前記紙幣還流箱から前記金
    種別紙幣収納箱に紙幣を還流する現金自動取引装
    置において、 標準的出金が充分可能な枚数まで紙幣が減少し
    たとき報知信号を出力する残量少検出センサを前
    記金種別紙幣収納箱に設け、紙幣カセツト抜き取
    り検出センサを前記紙幣カセツトの収納部分に設
    け、前記制御部は、前記金種別紙幣収納箱の残量
    少検出センサの出力を受けたとき取引の合間に前
    記紙幣還流箱から前記金種別紙幣収納箱への紙幣
    補充を制御する手段と、前記紙幣カセツト抜き取
    り検出センサの出力を受けたとき前記紙幣カセツ
    トに振り分けられる紙幣を該紙幣カセツトに搬送
    収納せずに前記紙幣還流箱に搬送収納するよう制
    御する手段を備えたことを特徴とする現金自動取
    引装置。
JP58239713A 1983-12-21 1983-12-21 現金自動取引装置 Granted JPS60132297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239713A JPS60132297A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 現金自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239713A JPS60132297A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 現金自動取引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60132297A JPS60132297A (ja) 1985-07-15
JPH0544073B2 true JPH0544073B2 (ja) 1993-07-05

Family

ID=17048812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239713A Granted JPS60132297A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 現金自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132297A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324676U (ja) * 1986-07-26 1988-02-18
JPH07120455B2 (ja) * 1988-08-24 1995-12-20 沖電気工業株式会社 現金自動取引装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149590A (ja) * 1983-02-07 1984-08-27 株式会社東芝 自動取引装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149590A (ja) * 1983-02-07 1984-08-27 株式会社東芝 自動取引装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60132297A (ja) 1985-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5125136B2 (ja) 現金管理システム
WO2015029174A1 (ja) 紙葉類取引装置
JP2010272024A (ja) 自動取引装置
WO2013153572A1 (ja) 紙葉類処理装置
JPH0922476A (ja) 自動取引装置および自動取引装置におけるリジェクト貨幣の取扱い方法
JP2007241531A (ja) 現金管理システム
JP4379022B2 (ja) 自動取引装置
JP2726308B2 (ja) 紙弊入出金装置
JP2957667B2 (ja) 現金取扱いシステム
JP4370656B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2532672B2 (ja) 現金入出金装置
JPH0544073B2 (ja)
JPS5887691A (ja) 取引処理装置
WO2013153573A1 (ja) 紙葉類処理装置
JP2864481B2 (ja) 現金管理システム
JP2918318B2 (ja) 現金自動取引装置
JPS58127287A (ja) 循環式入出金装置
JP2503081B2 (ja) 現金入出金装置
JP3044664B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2614312B2 (ja) 現金入出金装置
JP2614330B2 (ja) 現金入出金装置
JP2548391B2 (ja) 現金入出金装置
JPH0831171B2 (ja) 現金入出金装置
JP2568279B2 (ja) 現金入出金装置
JP2598519B2 (ja) 現金入出金装置の一括収納庫

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term