JPH0543114A - 排紙トレイの取り付け装置 - Google Patents

排紙トレイの取り付け装置

Info

Publication number
JPH0543114A
JPH0543114A JP20607191A JP20607191A JPH0543114A JP H0543114 A JPH0543114 A JP H0543114A JP 20607191 A JP20607191 A JP 20607191A JP 20607191 A JP20607191 A JP 20607191A JP H0543114 A JPH0543114 A JP H0543114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper discharge
discharge tray
paper
main body
tray body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20607191A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoharu Koda
元春 甲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20607191A priority Critical patent/JPH0543114A/ja
Publication of JPH0543114A publication Critical patent/JPH0543114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】1つの排紙トレイで上方排紙、下方排紙の何れ
にも使用できるようにすることを目的とする。 【構成】印字装置用の排紙トレイ本体1の両側面にそれ
ぞれ2つの支点軸2、3を設けるとともに、印字装置本
体の排紙トレイ取り付け部に排紙トレイ本体1の前記支
点軸2、3に係合するガイド溝を排紙トレイ本体1両側
面の2つの支点軸間の距離と同じ直径の同一円周上に形
成して、排紙トレイ本体1を上方排紙状態と下方排紙状
態との間で回動可能に構成し、排紙トレイ本体1には下
方排紙状態にあるときに記録紙15を受けるストッパー4
を設けてなる排紙トレイの取り付け装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印字装置により印字さ
れた記録紙を積み重ねるための排紙トレイの取り付け装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の小型の印字装置の排紙は、上方排
紙か下方排紙かの何れかで行なわれていた。
【0003】以下、その従来例について、図8および図
9を参照しながら説明する。まず上方排紙について図8
に基づき説明すると、21は印字装置本体、22は印字装置
本体21に取り付けられた排紙トレイ、23は印字装置本体
21より排出された記録紙である。排紙トレイ22の形状は
平面状になっており、排出された記録紙23を水平よりわ
ずかに傾いた角度で積み重なった状態で受け取るため、
記録紙23の視認性が良く、記録紙23の取り出しが容易で
ある。
【0004】次に下方排紙について図9に基づき説明す
ると、24は印字装置本体、25は印字装置本体24に取り付
けられた排紙トレイ、26は排出された記録紙である。排
紙トレイ25の形状はV字型になっており、排出された記
録紙26をほぼ起立状態で保持可能になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来で
は上方排紙のための排紙トレイと、下方排紙のための排
紙トレイがそれぞれ必要であった。
【0006】本発明はこのような課題を解決するもの
で、1つの排紙トレイで上方排紙、下方排紙の何れにも
使用できるようにすることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、印字装置用の排紙トレイ本体の両側面にそ
れぞれ2つの支点軸を設けるとともに、印字装置本体の
排紙トレイ取り付け部に排紙トレイ本体の前記支点軸に
係合するガイド溝を排紙トレイ本体両側面の2つの支点
軸間の距離と同じ直径の同一円周上に形成して、排紙ト
レイ本体を上方排紙状態と下方排紙状態との間で回動可
能に構成し、排紙トレイ本体には下方排紙状態にあると
きに記録紙を受けるストッパーを設けてなるものであ
る。
【0008】
【作用】本発明は前記構成により、排紙トレイの2つの
支点軸を印字装置本体に設けられたガイド溝に添って回
転させることにより上方排紙、下方排紙の切り替えを容
易に行なうことができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面に基づ
いて説明する図1において、排紙トレイ本体1は一端近
傍の両側面部にそれぞれ2つの支点軸2、3を有してい
る。また、排紙トレイ本体1の他端には金属線をほぼU
字形に折曲してなるストッパー4が排紙トレイ本体1に
支点部5で支持されている。詳しくは、ストッパー4は
一端側のつながり部4aと、他端側折り曲げ部4bとを
備え、この折り曲げ部4bの中間部が前記排紙トレイ本
体1と一体の支点部5に嵌合して(図4参照)一定角度
の範囲内で回動自在に支持されている。6はストッパー
4のつながり部4aを収納するために前記排紙トレイ本
体1の表面に形成された凹状の収納部である。
【0010】図2は排紙トレイ本体1を水平にしたとき
の状態を示す。この状態において、支点部5にて支持さ
れたストッパー4は自重によりその一端側のつながり部
4aが排紙トレイ本体1の収納部6に収納されることに
なる。
【0011】図3は排紙トレイ本体1を鉛直方向に向け
た状態を示す。この状態において、支点部5にて支持さ
れたストッパー4は自重によりその一端側のつながり部
4aが排紙トレイ本体1より離れようとする。しかし、
ストッパー4の他端部7が排紙トレイ本体1の他端裏面
に当たりストッパー4は一定の角度以上は開かなくな
る。
【0012】図5は印字装置の排紙トレイ取り付け部の
拡大図である。図5において、印字装置本体8の一側面
の排紙トレイ取り付け部には両側に円弧状のガイド溝
9、10が設けられている。ガイド溝9、10の中心線は同
一円周上にあり、その直径は排紙トレイ本体1の2つの
支点軸2、3間の距離Lと一致するように構成されてい
る。ガイド溝9に排紙トレイ本体1の支点軸2を、ガイ
ド溝10に排紙トレイ本体1の支点軸3を係合させること
により排紙トレイ本体1は印字装置本体8に対し回動し
てその取り付け角度を変えることができる。支点軸2お
よび3がガイド溝9および10の上部および下部に位置す
る一端部11および12にあるとき、排紙トレイ本体1は印
字装置本体8に対して下向きになる(図6参照)。支点
軸2および3がガイド溝9および10の他端の膨み部13お
よび14にあるとき、排紙トレイ本体1は印字装置本体8
に対して斜め上方に向き、排紙トレイ本体1はロックさ
れた状態になる(図7参照)。
【0013】図6に示すように排紙トレイ本体1を印字
装置本体8に装着し、排紙方向が下向きになるようにし
たとき、ストッパー4は排紙トレイ本体1から一定の角
度で開いた状態になり、排出された記録紙15はストッパ
ー4により受けられる。
【0014】図7に示すように排紙トレイ本体1を印字
装置本体8に装着し、排紙方向が斜め上向きになるよう
にしたとき、ストッパー4の一端のつながり部4aが排
紙トレイ本体1の収納部6に収納されているため、排出
された記録紙15はストッパー4の上に積み重ねられる。
このため、積み重ねられた記録紙の視認性は良く、取り
出しやすい。
【0015】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば印字装置
本体に対して一種類の排紙トレイを上方排紙と下方排紙
の何れにも適用でき、従来のように上方排紙専用の排紙
トレイと下方排紙専用の排紙トレイを必要とすることが
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における排紙トレイの外観斜
視図である。
【図2】同排紙トレイを水平に置いた状態を示す側面図
である。
【図3】同排紙トレイを垂直に置いた状態を示す側面図
である。
【図4】同排紙トレイのストッパー取り付け部の拡大側
面図である。
【図5】本発明一実施例の印字装置本体の排紙トレイ取
り付け部の拡大図である。
【図6】本発明一実施例の排紙トレイを下方排紙のため
に印字装置に装着した状態を示す側面図である。
【図7】本発明一実施例の排紙トレイを上方排紙のため
に印字装置に装着した状態を示す側面図である。
【図8】従来の排紙トレイを上方排紙のために印字装置
に装着した状態を示す側面図である。
【図9】従来の排紙トレイを下方排紙のために印字装置
に装着した状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 排紙トレイ本体 2 支点軸 3 支点軸 4 ストッパー 4a つながり部 4b 折り曲げ部 5 支点部 6 収納部 7 他端部 8 印字装置本体 9 ガイド溝 10 ガイド溝 11 一端部 12 一端部 13 膨み部 14 膨み部 15 記録紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字装置用の排紙トレイ本体の両側面に
    それぞれ2つの支点軸を設けるとともに、印字装置本体
    の排紙トレイ取り付け部に排紙トレイ本体の前記支点軸
    に係合するガイド溝を排紙トレイ本体両側面の2つの支
    点軸間の距離と同じ直径の同一円周上に形成して、排紙
    トレイ本体を上方排紙状態と下方排紙状態との間で回動
    可能に構成し、排紙トレイ本体には下方排紙状態にある
    ときに記録紙を受けるストッパーを設けてなる排紙トレ
    イの取り付け装置。
JP20607191A 1991-08-19 1991-08-19 排紙トレイの取り付け装置 Pending JPH0543114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20607191A JPH0543114A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 排紙トレイの取り付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20607191A JPH0543114A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 排紙トレイの取り付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543114A true JPH0543114A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16517351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20607191A Pending JPH0543114A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 排紙トレイの取り付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543114A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8162925B2 (en) 2003-11-07 2012-04-24 Carnegie Mellon University Robot for minimally invasive interventions
US8219020B2 (en) 2006-09-29 2012-07-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8747301B2 (en) 2000-01-27 2014-06-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter introducer system for exploration of body cavities
US8876730B2 (en) 2007-01-17 2014-11-04 G. I. View Ltd. Diagnostic or treatment tool for colonoscopy
JP2016141535A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US10080481B2 (en) 2005-02-10 2018-09-25 G.I. View Ltd. Advancement techniques for gastrointestinal tool with guiding element
US10226600B2 (en) 2008-07-30 2019-03-12 G.I. View Ltd. System and method for enhanced maneuverability

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8747301B2 (en) 2000-01-27 2014-06-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter introducer system for exploration of body cavities
US8162925B2 (en) 2003-11-07 2012-04-24 Carnegie Mellon University Robot for minimally invasive interventions
US10080481B2 (en) 2005-02-10 2018-09-25 G.I. View Ltd. Advancement techniques for gastrointestinal tool with guiding element
US8219020B2 (en) 2006-09-29 2012-07-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8876730B2 (en) 2007-01-17 2014-11-04 G. I. View Ltd. Diagnostic or treatment tool for colonoscopy
US10226600B2 (en) 2008-07-30 2019-03-12 G.I. View Ltd. System and method for enhanced maneuverability
JP2016141535A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3267382B2 (ja) 薄葉体積載受容装置
EP1577240B1 (en) Sheet supplying device
JPH0543114A (ja) 排紙トレイの取り付け装置
US5419645A (en) Envelope cassette tray
JP2002114434A (ja) 記録装置の排紙トレイ
JPH0754202Y2 (ja) 排紙ストッパ装置
JPH10279159A (ja) 原稿排紙機構及び画像読取装置
US6309120B1 (en) Printer having stacker
JPH0328039Y2 (ja)
JPS6219634Y2 (ja)
JPH10330015A (ja) 排紙トレイ
JPH0578003A (ja) 用紙保持装置
JP3371970B2 (ja) プリンター
JPH0720123Y2 (ja) 用紙スタッカ
JPH07300246A (ja) 給紙装置
JPH10330010A (ja) 排紙収納機構
JPH0679935A (ja) 小型プリンタ
JP2663854B2 (ja) ホッパカセット
JPS60148456A (ja) 用紙収納箱
JPH0427654Y2 (ja)
KR200143409Y1 (ko) 잉크젯 프린터의 용지받침장치
JPH028925Y2 (ja)
JP2024033787A (ja) 媒体排出装置および記録装置
JPH05213510A (ja) 記録済み記録紙用収納トレイ
JPH06127727A (ja) 給紙カセット