JPH0542803U - ボールねじ - Google Patents

ボールねじ

Info

Publication number
JPH0542803U
JPH0542803U JP10143491U JP10143491U JPH0542803U JP H0542803 U JPH0542803 U JP H0542803U JP 10143491 U JP10143491 U JP 10143491U JP 10143491 U JP10143491 U JP 10143491U JP H0542803 U JPH0542803 U JP H0542803U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
screw shaft
balls
nut body
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10143491U
Other languages
English (en)
Inventor
寛一 隅田
頌三 井戸本
孝彌 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Machine Industries Co Ltd
Original Assignee
Koyo Machine Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Machine Industries Co Ltd filed Critical Koyo Machine Industries Co Ltd
Priority to JP10143491U priority Critical patent/JPH0542803U/ja
Publication of JPH0542803U publication Critical patent/JPH0542803U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作動性が良好で、しかも構造が簡単かつコン
パクトなボールねじ構造を提供する。 【構成】 ねじ軸1とナット体3との相対的な回転運動
により、ボール5は螺旋溝2,4に沿って移動する。ボ
ール5は薄肉円筒状の保持器6のボールポケット7に保
持された状態で転動し、各ボール5は所定の間隔を保た
れて相互の接触が防止される。ねじ軸1上のスナップリ
ング8,9により、保持器6の過度の軸方向移動が規制
されて、ボールねじからのボール5の脱落が防止され、
また、スナップリング8,9と保持器6が係合しても、
ボールねじにロック状態を生ずることはない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はボールねじに関し、さらに詳細には、作動ストロークが短い部分に 使用されるボールの循環しないタイプのもので、特に径寸法の小さなミニチュア ボールねじの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種のボールねじとしては、図3に示すような構造のものがある。 このボールねじは、ねじ軸aの外周面に螺旋溝bが形成されるとともに、該ね じ軸aに外嵌されるナット体cの内周面に螺旋溝dが形成され、これら両螺旋溝 b.d間に複数のボールe,e,…が回転自在に介装されてなる。
【0003】 f,gはナット体cの螺旋溝dの両終端部にそれぞれ設けられた掛止ピンであ り、上記ボールe,e,…の移動範囲、つまりボールねじの軸方向作動ストロー クLを規定するとともに、ボールe,e,…の螺旋溝b,dからの脱落を防止し ている。
【0004】 そして、上記ねじ軸aとナット体cとの相対的な回転運動により、ボールe, e,…がその軌道である両螺旋溝b,dに沿って移動しながら、ナット体cが軸 方向の一方、例えば図示の状態から右方へ移動し、上記ボールe,e,…が掛止 ピンf側へ寄ったところで、この軸方向へのナット体cの移動が停止される。
【0005】 一方、この状態から、ねじ軸aとナット体cとがこれと逆方向への相対的な回 転運動をすると、上記と逆の動作によりナット体cが軸方向左方へ移動して、上 記ボールe,e,…が掛止ピンg側へ寄ったところで、ナット体cの移動が停止 される。これにより、ボールねじは上記作動ストロークLの範囲内で作動するこ ととなる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような構造では次のような問題点があり、その改良が要望 されていた。
【0007】 すなわち、ボールe,e,…は上記両螺旋溝b,d内を滑ることなく転動する のが理想的であるところ、実際にはこれら螺旋溝b,dの軌道面との間で滑りを 生じる結果、各ボールe,e間に接触部分と非接触部分が生じて、これらの間隔 が不均一となってしまう。
【0008】 これがため、ナット体cが作動ストロークL内にあってまだ移動しなければな らないのに、ボールe,e,…が既に一方の掛止ピンfまたはg側へ寄ってしま っている場合がある。この状態から、さらにナット体cを移動させようとすれば 、ボールe,e,…を無理やりこじるような状態となるため、かなりのトルクを 要することになり、作動性が悪くなっていた。
【0009】 このような観点から、保持器を備えたボールねじもあるが、これは標準サイズ のものであって、この構造はミニチュアボールねじ(軸径4mm程度)には適用す ることができなかった。
【0010】 本考案は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたものであって、作動性が良好 で、しかも構造が簡単かつコンパクトで安価なボールねじ構造の提供を目的とす る。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案のボールねじは、ねじ軸とナット体との間に 、ボールを保持する保持器が設けられ、該保持器は、前記ねじ軸の外周面とナッ ト体の内周面に介装される薄肉円筒状とされるとともに、前記ボールを保持する 複数のボールポケットを備え、前記ねじ軸の外周面における前記保持器の両側に 、該保持器の軸方向移動を規制する抜止めリング部材がそれぞれ取付けられてい ることを特徴とする。
【0012】 好ましくは、前記ボールポケットは前記保持器の軸方向へ延びる長孔形状とさ れ、前記抜止めリング部材はスナップリングとされている。
【0013】
【作用】
ねじ軸とナット体との相対的な回転運動により、ボールはその軌道である螺旋 溝に沿って移動するが、この場合、ボールは保持器のボールポケットに保持され た状態で転動するため、各ボールは所定の間隔を保たれて相互の接触が防止され る。また、保持器の両側に位置する抜止めリング部材により、保持器の過度の軸 方向移動が規制されて、ボールねじからのボールの脱落が防止される。
【0014】 しかも、抜止めリング部材はねじ軸の外周面に取付けられているので、これと 保持器とが係合しても、ボールねじにロック状態を生ずることはない。
【0015】 すなわち、保持器付きボールねじ、特にミニチュアボールねじにおいては、ね じ軸とナット体との相対的な回転運動により、保持器も幾分の追随した動き(軸 方向移動)をする。この場合、保持器の軸方向移動を規制する手段がナット体側 に設けられていると、これら両者の係合により、ボールねじが一種のロック状態 を呈し、ボールの円滑な動きを拘束してボールに滑りを生じさせ、その結果ボー ルねじの寿命を短くしてしまう。
【0016】 この点について、本考案者等が種々の試験研究を行った結果、上記ロック状態 を生じる主因が上記手段を介してのナット体と保持器の接触にあり、これをねじ 軸と保持器の接触構造に変えることにより、ボールねじのロック状態が解消され ることが判明したのである。
【0017】 保持器は、ねじ軸の外周面とナット体の内周面間に介装される薄肉円筒状とさ れており、ねじ軸とナット体の径寸法が保持器の存在により制限を受けることは なく、また、保持器の軸方向移動を規制する抜止めリング部材は、ナット体外部 のねじ軸外周面に取付けられて、その構造が簡単であり、特にミニチュアボール ねじのような小型の構造のものにおいても、各構成部品の加工および組み立てが 容易となる。
【0018】
【実施例】
以下、本考案に係る実施例を図面に基づいて説明する。
【0019】 本考案に係るボールねじを図1に示し、該ボールねじは、具体的にはボールが 循環しない非循環型のものであって、ねじ軸1の外周面1aに螺旋溝2が形成さ れるとともに、ねじ軸1に外嵌されるナット体3の内周面3aに螺旋溝4が形成 され、これら両螺旋溝2,4間に複数のボール5,5,…が保持器6を介して回 転自在に介装されてなる。
【0020】 該保持器6は、上記ねじ軸1の大径の外周面1aとナット体3の内周面3a間 に介装される薄肉円筒状のもので、具体的には、図2に示すように、薄肉の金属 板が円筒状に折曲形成されてなる。このように、保持器6が薄肉円筒状とされて いることにより、ねじ軸1とナット体3の径寸法は保持器6の存在により制限を 受けることがなく、特に、径寸法の小さなミニチュアボールねじとして最適な構 造とされている。
【0021】 保持器6には、ボール5,5,…を保持する複数のボールポケット7,7,… が設けられており、これらボールポケットは保持器6の軸方向へ延びる長孔形状 とされている。各ボールポケット7には、軸方向に一致する位置に配された複数 個のボール5,5,…が保持されている。このように、ボールポケット7が長孔 形状とされることにより、その加工に高い精度が要求されることなく、ボール5 の滑らかな動きが確保されるため、プレス加工も可能である。
【0022】 ボールポケット7,7,…の前後両端部分は、上記両螺旋溝2,4の螺旋経路 に沿って配置されている。また、各ボールポケット7の長さ寸法は、螺旋溝2, 4の配設ピッチに対応して決められるが、ほぽナット体3の軸方向長さの半分程 度に設定されており、また、その幅寸法は、ボール5の球径よりやや大きく設定 されている。
【0023】 また、保持器6の両側には抜止めリング部材8,9が設けられている。これら 抜止めリング部材8,9は具体的には同一構造のスナップリングであって、該ス ナップリング8,9は、上記ねじ軸1の小径の外周面1bに設けられた環状溝1 0,10に嵌着されている。
【0024】 これらスナップリング8,9は、その外径寸法が上記保持器6の外径寸法とほ ぼ同一程度に設定されて、保持器6の端面6a,6bと係合するようにされてい る。
【0025】 また、スナップリング8,9の取付け位置、つまり環状溝10,10の配設位 置は、保持器6の両端面6aまたは6bが、スナップリング8または9に当接し た状態において、保持器6に保持されたボール5,5,…が、ねじ軸1とナット 体3の螺旋溝2,4から外部へ抜け出ないように設定されている。なお、これら スナップリング8,9には、ボールねじの作動ストロークLを規定する機能はな い。
【0026】 しかして、以上のように構成されたボールねじにおいて、ねじ軸1とナット体 3との相対的な回転運動により、ボール5,5,…がその軌道である両螺旋溝2 ,4に沿って移動しながら、ナット体3は図1の実線で示される位置と仮想線で 示される位置との間で作動ストロークL分だけ移動することになる。なお、この 作動ストロークLは、ボールねじが適用される装置側において規定される。
【0027】 この場合、上記ボール5,5,…は、保持器6のボールポケット7,7,…に 保持された状態で上記軌道内を転動するため、各ボール5は所定の間隔を保たれ て相互の接触が防止され、これによりボールねじの円滑な作動が確保される。
【0028】 また、保持器6の軸方向移動範囲は、その両側に位置するスナップリング8, 9により規定されており、これにより、保持器6の過度の軸方向移動が防止され て、ボールねじからのボール5,5,…の脱落が有効に防止される。
【0029】 なお、上記スナップリング8,9が、ナット体3側ではなくねじ軸1側に取付 けられていることにより、これらスナップリング8,9と保持器6の端面6a, 6bとが係合しても、ボールねじにロック状態が生じて、その回転トルクが増大 することもない。
【0030】 本考案は上述した実施例に限定されることなく、種々設計変更可能であり、例 えば、図示例においては、保持器6の軸方向移動を規制する抜止めリング部材と して、スナップリング8,9が用いられているが、これに代えて他のリング部材 を用いることも可能である。
【0031】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案によれば以下に列挙されるような種々の効果が得 られる。
【0032】 (1) ボールを保持する複数のボールポケットを備えた保持器が設けられているか ら、ねじ軸とナット体との相対的な回転運動により、ボールがその軌道である螺 旋溝に沿って移動する際、ボールは保持器のボールポケットに保持された状態で 転動する。これにより、各ボールは所定の間隔を保たれて相互の接触が防止され て、ボールねじの作動性が良好に保たれる。
【0033】 (2) 保持器は、ねじ軸の外周面とナット体の内周面間に介装される薄肉円筒状と されているから、保持器の存在によりねじ軸とナット体の径寸法が制限を受ける ことはなく、また、保持器の軸方向移動を規制する抜止めリング部材は、ナット 体外部のねじ軸外周面に取付けられて、その構造が簡単である。
【0034】 したがって、装置全体としての構造を簡単かつコンパクトにでき、各構成部品 の加工および組み立ても容易となる。特に、ボールねじが極端に小さくなってス ペース的に余裕のない状態、つまり、ミニチュアサイズで条件の厳しい使用条件 下で保持器付きのボールねじを作る場合でも、各構成部品の加工が容易でコスト 的にも安く作れ、しかも、性能を所望の値に確保できるといった利点がある。こ の結果、径寸法の小さな(軸径4mm程度)ミニチュアボールねじとして最適な構 造を提供することができる。
【0035】 (3) 保持器の両側に位置する抜止めリング部材により、保持器の過度の軸方向移 動が規制されるから、ボールねじからのボールの脱落が簡単な構造で有効に防止 される。
【0036】 (4) 抜止めリング部材はねじ軸の外周面に取付けられているので、これと保持器 とが係合しても、ボールねじにロック状態が生ずることはない。したがって、こ のロック状態によりボールの円滑な動きが拘束されて、ボールにすべりが生じる こともなく、ボールねじの円滑な作動性と長い寿命が有効に確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る一実施例であるボールねじを示す
正面断面図である。
【図2】同ボールねじの保持器を示す斜視図である。
【図3】従来のボールねじを示す正面断面図である。
【符号の説明】
1 ねじ軸 1a,1b ねじ軸の外周面 2 螺旋溝 3 ナット体 3a ナット体の内周面 3b ナット体の軸方向端面 4 螺旋溝 5 ボール 6 保持器 6a,6b 保持器の端面 7 ボールポケット 8,9 抜止めリング部材(スナップリング)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじ軸の外周面に螺旋溝が形成されると
    ともに、該ねじ軸に外嵌されるナット体の内周面に螺旋
    溝が形成され、これら両螺旋溝間に複数のボールが回転
    自在に介装されてなるボール非循環型のものであって、 前記ねじ軸とナット体との間に、前記ボールを保持する
    保持器が設けられ、 該保持器は、前記ねじ軸の外周面とナット体の内周面に
    介装される薄肉円筒状とされるとともに、前記ボールを
    保持する複数のボールポケットを備え、 前記ねじ軸の外周面における前記保持器の両側に、該保
    持器の軸方向移動を規制する抜止めリング部材がそれぞ
    れ取付けられていることを特徴とするボールねじ。
  2. 【請求項2】 前記ボールポケットは、前記保持器の軸
    方向へ延びる長孔形状とされている請求項1に記載のボ
    ールねじ。
  3. 【請求項3】 前記抜止めリング部材はスナップリング
    である請求項1に記載のボールねじ。
JP10143491U 1991-11-12 1991-11-12 ボールねじ Withdrawn JPH0542803U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10143491U JPH0542803U (ja) 1991-11-12 1991-11-12 ボールねじ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10143491U JPH0542803U (ja) 1991-11-12 1991-11-12 ボールねじ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0542803U true JPH0542803U (ja) 1993-06-11

Family

ID=14300594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10143491U Withdrawn JPH0542803U (ja) 1991-11-12 1991-11-12 ボールねじ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542803U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003028261A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Koyo Seiko Co Ltd ボールねじ装置
JP2003074664A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Koyo Seiko Co Ltd ボールねじ装置
JP2003232319A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Kokuyo Co Ltd 軸における抜け止め構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003028261A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Koyo Seiko Co Ltd ボールねじ装置
JP2003074664A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Koyo Seiko Co Ltd ボールねじ装置
JP2003232319A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Kokuyo Co Ltd 軸における抜け止め構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003207008A (ja) トロイダル型無段変速機のローディングカム装置の保持器
US5158375A (en) Combined radial and thrust bearing
JPH0542803U (ja) ボールねじ
US3563619A (en) Bearings
JP2001317550A (ja) リニアベアリング
JPH0542804U (ja) ボールねじ
JPH058104U (ja) ボールねじ
JPH025145Y2 (ja)
US7050226B2 (en) Play-free rotary mounting
JP3669715B2 (ja) 回転支持部
JPS6217625Y2 (ja)
JP2661789B2 (ja) ボールねじ
JP2000074085A (ja) トリポード型等速ジョイント
US6203201B1 (en) Linear bearing
JP2007315595A (ja) トロイダル型無段変速機
JP2000104733A (ja) 直動軸受装置
JPH074336Y2 (ja) 直線運動用ボールベアリング
JPS6039892B2 (ja) 循環式有限直動軸受
JP2543403Y2 (ja) エンジンのコンロッド大端部用軸受
JPS62101913A (ja) 自動調心小形ボ−ルスプライン軸受
JPH04157208A (ja) 針状ころ軸受
JPH0616758U (ja) ボールねじ
JP2594659Y2 (ja) 一方クラッチ・軸受一体化ユニット
KR20010095209A (ko) 로울링 안내 장치의 로울링 요소 스페이서
JP2001132741A (ja) ミニアチュア軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960208