JPH0541861U - パウチフイルム - Google Patents

パウチフイルム

Info

Publication number
JPH0541861U
JPH0541861U JP9843091U JP9843091U JPH0541861U JP H0541861 U JPH0541861 U JP H0541861U JP 9843091 U JP9843091 U JP 9843091U JP 9843091 U JP9843091 U JP 9843091U JP H0541861 U JPH0541861 U JP H0541861U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
layer
pouch film
sheet
laminated sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9843091U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543180Y2 (ja
Inventor
昇一郎 山田
禮三 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP9843091U priority Critical patent/JP2543180Y2/ja
Publication of JPH0541861U publication Critical patent/JPH0541861U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543180Y2 publication Critical patent/JP2543180Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偽造防止機能を有し、美観を備えたパウチフ
イルムの提供。 【構成】 被覆される物を、透明な積層シートAとシー
トBとの間に挾み、熱シールを施して一体化し得るパウ
チフイルムであって、積層シートAがホイルP層、ホイ
ルQ層及び接着層からなり、ホイルP層又はホイルQ層
にはその表面(裏面)に凹凸賦型が施されて、ホイルP
層とホイルQ層とは互いに屈折率(材料)が異なるもの
であって、しかも接着層は連続的又は非連続的に被覆物
と接着され得るパウチフイルム。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はパウチフイルムに関するものである。身分証明用(ID)カード、定 期券等の被覆される札類、書類等を透明な2葉のシートの間に挾み、加熱シール を施す使途に供するパウチフイルムであり、殊に本考案は偽造防止機能を供え、 かつ品位の高いものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】
パウチフイルムは周知である。使用頻度の高いカード、汚れ易い書類等はパウ チフイルムにより破損や汚染を防止できる。
【0003】 パウチフイルムで被覆されたカードや書類は内容物として保護されることから 、使用に便利である。またパウチ処理を施すことによって模造を防止することが できれば一層好ましいこととなる。このような観点から、複写を不可能とする手 段や模造を防止する対策が講じられるべきである。
【0004】 電子写真法(PPC)による複写は、複写機の照射光が原稿上の文字・画像部 分は吸収され、空白部分は反射されることにより文字・画像の情報を複写機内の 複写機構に伝達することによって行われる。従って、原稿複写を不可能にするた めには、この吸収、反射のメカニズムを狂わすことによって可能となる。
【0005】 しかし、現実には照射光として可視光を利用しているため、複写不可の工夫が なされた原稿は非常に見づらいものであり、複写防止紙としては汎用的に商品化 された例は見られない。
【0006】 現状で最も現実的な方法は原稿上の一部に反射部分を設けて、複写すると、そ の部分が濃黒色になることでオリジナルかコピーかを判定することが、合理的か つ現実的な方法であろう。
【0007】 次に、偽造防止策としては、上記の複写防止よりも広い視野で模造防止を図ら ねばならない。複写手段を採らなくても、模造や偽造を防がねばならない。 この模造を防止する方法として、基本的にオリジナルに一般的には入手不可能 な材料・材質を用いるか、入手が可能でも入手するために非常に高価な対価が必 要なため偽造目的の採算に合わないか、いずれにせよ、ある特定の材料・材質を オリジナルに用いることによって偽造(模造)防止を行なわねばならない。
【0008】 一般にカードをパウチする方法は、内容物の保護に加えて、模造防止の目的も あったが、パウチ処理が一般化した今日では、上記の目的は薄れつつある。例え ば、定期券パウチに使用されている特殊パウチは複写防止機能と模造防止機能と を合わせもつ商品であった。しかしながら、現在、電車等の定期券はチェックシ ステムの電子化によって、パウチ処理が施されなくなったことから、これらの技 術は遊休的となっている。
【0009】 ところで、本考案者は、フイルム加工技術を応用することによって、新しい偽 造(模造)防止商品を完成させた。別な観点からは美観に優れかつ高級感を呈す る新しい差別化商品としてのパウチフイルムを提供するものである。本考案は、 表面のホイルにエンボス加工を施すことにより、繊細な柄模様のパウチ材料を造 り得たものであり、これによって、偽造防止機能をも備えた新しいパウチフイル ムを商品化したものである。
【0010】
【考案の目的】
しかして、本考案の目的は、エンボス模様をもち、種々の用途・使用態様に応 じた賦型パターンを備えたパウチフイルム材料を提供することにある。
【0011】
【考案の構成】
本考案は、透明な積層シートAとシートBとの間に被覆物(目的物)を挾み、 これに熱シールを施して一体化するためのパウチフイルムである。従って、本考 案のパウチフイルム(材料)は、2葉のシートである積層シートAとシートBと によって構成される。そして、本考案の2葉のシートのうち、表側(上面)とな る積層シートAは、ホイルPとホイルQとの少なくとも2層から形成され、また 被覆物やシートBと熱接着(熱シール)されるように、接着剤を主成分とする接 着層を含むものである。
【0012】 本考案の2葉のシートのうち、シートBはパウチフイルムの裏側(下面)に該 るものである。シートBは、透明であってもよく、半透明ないし不透明であって もよく、また着色され又は無着色であってもよい。更に、このシートBは、積層 されたシートであってもよく、勿論単一層で形成されたものでもよい。
【0013】 本考案を図面を引用して説明する。 図1は、積層シートA(10)とシートB(20)とからなるパウチフイルム の外観図(斜視図)である。各々のシートはバラバラでもよいが、被覆物(図示 せず)を挟持し易くするために、図面のようにシートの一端を固着(30)して もよい。
【0014】 図2〜図4は、積層シートAの詳細な断面図(分解図)であり、いずれも本考 案の実施態様を示す。積層シートは少なくとも3層のホイルからなり、これらは P層(12)、Q層(16)及び接着層(R層ということもある)(18)の順 に上面から下方向に並んでいる。図2はホイルP層の表面(上面)に凹凸の賦型 (14)を施した例である。賦型のパターンは適宜選択できる。これらの模様は 規則的なものでもよく、不規則模様のものでもよい。凹凸賦型はほぼ1μm以上 であれば視覚的又は触覚的に模様として認識できる。賦型の高さには制限がない が、通常5μm程度で充分である。勿論突起して隆状となる凸部と、同様に陥没 して窪を形成している凹部と、あるいは凹部と凸部の組合さったものとのいずれ もパターンとして認識できればよい。
【0015】 図3及び図4は、前者がホイルP層の裏面に及び後者がホイルQ層の表面に、 それぞれ凹凸賦型を施された模様を示している。この図3又は図4は、ホイルP 及びホイルQが積層されたとき、明瞭な模様として認識されない場合がある。し かし、この場合でも赤外線等の反射又は透過によって、光学的に識別できる。殊 にホイルPとホイルQとの屈折率(特に厚み方向の屈折率)が異なっていれば、 明確に凹凸賦型が識別できる。
【0016】 本考案では、積層シートAを構成するホイルPとホイルQとで、その屈折率の ことなるものを採択している。屈折率の差異は、ホイルPとホイルQとで、屈折 率の異なる素材を選択することによって満足できる組合せが得られる。またホイ ルPとホイルQとが同一の素材であっても、ホイルの成形条件がことなれば(た とえば、無延伸ホイルと一軸又は二軸延伸ホイルとの差異があるものを選ぶ)、 識別できるものとなる。
【0017】 本考案では、積層シートAの接着層として接着性の樹脂R層を適宜選ぶことが できる。このR層はQ層の上に(P層と反対の位置の表面に)連続面として、あ るいは非連続面として接着性樹脂が塗布され、被覆される物品と連続的(全体的 )又は非連続的(部分的)に接着されるものである。
【0018】 本考案では、積層シートAを構成するホイルP層の材料として、透明のポリブ チレンテレフタレートが代表的なものとして挙げられる。ポリブチレンテレフタ レートは、ポリエチレンテレフタレートに較べて、結晶化が容易なため賦型加工 が容易となる。殊にホイルQの上にポリブチレンテレフタレートの押出ラミネー トを施し、エンボス加工処理する場合に、ホイル層P及びQ層が共にポリエチレ ンテレフタレートの場合に比較して、凹凸賦型が容易に施し得、しかも形態が安 定している利点がある。このように、ホイルP層はポリブチレンテレフタレート の無延伸状態のものが、凹凸賦型に最適である。
【0019】 積層シートAを構成するホイルQ層の素材としては、ポリエチレン、ポリプロ ピレン、ポリ(エチレン/プロピレン)共重合体、ポリエチレンナフタレンジカ ルボキシレート、ポリブチレンナフタレンジカルボキシレート、ポリブチレンテ レフタレート及びポリエチレンテレフタレートの群から選ばれたものが適当であ る。
【0020】 また、パウチフイルムの積層の際にはオレフィン系のシーラント材(エチレン ―ビニル共重合体)などが適宜使用できるが、低融点の部分結晶性ポリマーや非 晶性ポリマーであれば、接着剤層(R層)及びP層やQ層の接着剤として利用で きる。
【0021】 なお、シートBは単一材のシートでも、積層シートであってもよい。パウチフ イルムの基材として、適当な厚みが必要であれば、積層シートが選択される。代 表的な積層シートはポリエチレンとポリエチレンテレフタレートをオレフィン系 シーラントによって積層したものである。
【0022】
【実施例】
【0023】
【実施例1】 積層シートAとしてホイルP層にエンボス(アイスクラッシュ型のランダム模 様)高さ2〜3μmのポリブチレンテレフタレート無延伸ホイル(厚さ12μm )、ホイルQ層としてポリエチレンテレフタレート二軸延伸ホイル(38μm厚 さ)及びポリエチレン無延伸ホイル(20μm厚さ)、またホイルR層としてオ レフィン系シーラント膜(30μm厚さ)のものを準備した。別にシートBとし てポリエチレン無延伸ホイル(20μm厚さ)、オレフィン系シーラント膜(3 0μm厚さ)及びポリエチレンテレフタレート二軸延伸ホイル(50μm厚さ) の積層されたシートを準備した。次に、積層シートAとシートBとの間に手札大 の写真(光沢のある引伸ばしたもの)を挾み、135℃で3秒間熱シールを施し たところ、梨地(絹目)模様のパウチされた写真が得られた。
【0024】
【実施例2】 実施例1と同様な素材であるが、ホイルP層の表裏を反転させ、Q層と接する P層側にエンボス加工面を置いて同様な熱シール条件で写真のパウチ処理を施し た。エンボス処理は肉眼では認め難いが、光沢がやや少いものが得られた。この 場合、市販の複写機によりエンボスパターンがコピイに現れることが確認できた 。
【0025】
【実施例3】 積層シートAとしてポリブチレンテレフタレート無延伸ホイル(P層:25μ m厚さ)、ポリエチレン無延伸ホイル(Q層:20μm厚さ)でP層との境界面 側に1〜3μm高さのエンボス加工を施したもの、及びオレフィン系シーラント (R層:30μm厚さ)から構成したものと実施例1のシートBのものとを組合 せて、写真(光沢のあるもの)を熱シールした(140℃、約5秒間)。この場 合も赤外線によりエンボス処理していることが確認できたが、外観からは通常の 透明なパウチ処理物であった。
【0026】
【考案の効果】
本考案のパウチフイルムは、次の用途に使用可能である。 (i) 定期券のカバー (ii) IDカード (iii )各種の鑑定書 (iv) 宗教的な小物(お札等) (v) 重要な文書 (vi) その他
【0027】 このような、用途に供する際に、本考案のパウチフイルムは、 (1)成形性・賦型性に優れている。 (2)耐熱性に優れている。従って、100〜140℃程度で容易にパウチ処理 (熱シール)できる。 (3)押出ラミネート加工では、冷却ロールにエンボスパターンを彫刻しておく ことで、容易にエンボス加工(転写)ができる。 (4)結晶性のポリブチレンテレフタレートをP層に配すると、結晶化が速やか なため、押出ラミネートで機械的強度が満足できるパウチフイルムが得られる。
【0028】 勿論、記述したとおり、エンボスパターンによって、差別化された商品が得ら れ、しかも偽造防止機能をも備えている利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のパウチフイルムの斜視図である。図面
において10は積層シートA、20はシートB、及び3
0は上面積層シートAと下面シートBとをその端部でシ
ールした状態を示したものである。
【図2】積層シートAの断面の構成を示す分解図であ
る。
【図3】積層シートAの断面の構成を示す分解図であ
る。
【図4】積層シートAの断面の構成を示す分解図であ
る。
【符号の説明】
12 ホイルP層 14 凹凸賦型を施された部分(P層又はQ層)を示す 16 ホイルQ層 18 接着層
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B42D 15/10 541 A 9111−2C G06K 19/10

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被覆物を透明な積層シートAとシートB
    との間に挾み熱シールを施して一体化し得るパウチフイ
    ルムにおいて、積層シートAがホイルP層とホイルQ層
    と接着層とからなり、ホイルPとホイルQとは互いに屈
    折率を異にし、ホイルP層又はホイルQ層はその表面も
    しくは裏面に凹凸賦型が施されていて、しかも接着層は
    連続的又は非連続的に被覆物と接着されてなるパウチフ
    イルム。
  2. 【請求項2】 ホイルPがポリブチレンテレフタレート
    系重合体の延伸又は無延伸ホイルであり、その表面又は
    裏面に約1μm以上の高さ又は深さの凹凸賦型が施され
    てなる請求項1に記載のパウチフイルム。
  3. 【請求項3】 ホイルQがポリエチレン、ポリプロピレ
    ン、ポリ(エチレン/プロピレン)共重合体、ポリエチ
    レンナフタレンジカルボキシレート及びポリエチレンテ
    レフタレートの群から選ばれた単一層又は積層ホイルで
    あることを特徴とする請求項3に記載のパウチフイル
    ム。
  4. 【請求項4】 シートBが透明な材料からなる請求項1
    に記載のパウチフイルム。
  5. 【請求項5】 シートBが少なくとも2層の積層体から
    なる請求項1又は4に記載のパウチフイルム。
JP9843091U 1991-11-05 1991-11-05 パウチフイルム Expired - Fee Related JP2543180Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9843091U JP2543180Y2 (ja) 1991-11-05 1991-11-05 パウチフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9843091U JP2543180Y2 (ja) 1991-11-05 1991-11-05 パウチフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0541861U true JPH0541861U (ja) 1993-06-08
JP2543180Y2 JP2543180Y2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=14219595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9843091U Expired - Fee Related JP2543180Y2 (ja) 1991-11-05 1991-11-05 パウチフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543180Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011008273A (ja) * 2002-04-05 2011-01-13 Ovd Kinegram Ag マイクロおよびマクロ構造体を備えたセキュリティー素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011008273A (ja) * 2002-04-05 2011-01-13 Ovd Kinegram Ag マイクロおよびマクロ構造体を備えたセキュリティー素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543180Y2 (ja) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1231299A (en) Laminating film of thermoset polyester resin with external layer of embossable thermoplastic resin
US4545838A (en) Lamination product and method employing temporary transfer film
US6284337B1 (en) Durable security laminate with heat-shrinkable layer
US20200039280A1 (en) Card with embedded image
US5492370A (en) Decorative article
US20080224462A1 (en) Transparent tamper-indicating data sheet
KR19980701481A (ko) 홀로그램을 갖는 내구성 안전 적층물(durable security laminate with hologram)
TW498026B (en) Laminated multilayer film substrate for use in the production of banknotes
ES2181463T5 (es) Metodo de fabricar un documento de seguridad.
US20020163179A1 (en) Transparent tamper-indicating data sheet
JP2007003673A (ja) 偽造防止媒体とそれに使用する偽造防止体及び偽造防止体転写箔
JP2543180Y2 (ja) パウチフイルム
CN110198845B (zh) 具有至少一个衍射元件的聚合物层压板及其制造方法
JPH06278396A (ja) 偽造防止印刷物、転写シート、転写シートを用いた偽造防止印刷物の製造方法および偽造防止方法
JP2019022951A (ja) 偽造防止媒体
KR100815623B1 (ko) 레이저 마킹 특성을 부여한 폴리에틸렌 테레프탈레이트글리콜 카드 및 이의 제조방법
JP4278540B2 (ja) 光学機能フィルム、物品、光学機能フィルムの製造方法および物品の被覆方法
JPH0131513Y2 (ja)
KR100956868B1 (ko) 시광기능을 갖는 플라스틱 카드 및 그 제조방법
KR200353146Y1 (ko) 홀로그램 유브이라벨
JP2017049360A (ja) 偽造防止ラベル
JPS6234782Y2 (ja)
KR920010256B1 (ko) 위조 및 변조 방지를 위한 신분증의 제조방법
CN1737825A (zh) 光致变窜改鉴别装置
JP3424521B2 (ja) 回折格子パターン転写箔

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees