JPH054139U - 写真撮影装置 - Google Patents

写真撮影装置

Info

Publication number
JPH054139U
JPH054139U JP4935591U JP4935591U JPH054139U JP H054139 U JPH054139 U JP H054139U JP 4935591 U JP4935591 U JP 4935591U JP 4935591 U JP4935591 U JP 4935591U JP H054139 U JPH054139 U JP H054139U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive material
roller
transport roller
exposure
conveying roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4935591U
Other languages
English (en)
Inventor
義隆 向原
清吉 横溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP4935591U priority Critical patent/JPH054139U/ja
Publication of JPH054139U publication Critical patent/JPH054139U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】感光材料の露光部への位置決め制御を、簡易な
内容とするとともに、その精度向上を図る。 【構成】給紙部11から引き出される感光材料15を露
光部20に送り込む搬送ローラ17を、正逆両回転方向
に回転可能にするとともに、搬送ローラ17の給紙部1
1側に可動ガイド42を設け、搬送ローラ17が逆回転
方向に回転する際には、可動ガイド42を可動させて搬
送ローラ17の背面側にアキュムレータ43を形成す
る。 【効果】感光材料15の露光部20への位置決めを行う
際には、搬送ローラ17には元巻12の負荷は全く加わ
らないし、引き戻しによる感光材料15のたわみは、ア
キュムレータ43で吸収されるから、感光材料15が詰
まってしまったり、感光材料15に折れ目が着いてしま
うようなことが防止される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、自動証明写真撮影装置等に好適な写真撮影装置の改良に関し、特 に、感光材料の露光部への位置決め精度の向上を図るのに好適な構造としたもの である。
【0002】
【従来の技術】
自動証明写真撮影装置のような従来の装置にあっては、感光材料の露光部への 位置決めは、給紙部と露光部との間に配設された搬送ローラによる感光材料の送 り量を制御することにより行っていた。 なお、搬送ローラによる感光材料の送り量は、その搬送ローラの回転量で決ま るから、搬送ローラをパルスモータで駆動させれば、そのパルスモータに供給す る制御パルスを適宜選定することにより、感光材料の送り量が制御される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、通常の写真撮影装置には、帯状に連続した感光材料をロール状 に巻き取ったものを使用することから、搬送ローラには、そのロール状の感光材 料を回転させるという負荷も加わるため、上述したようなパルスモータを制御す るに当たっては、その感光材料による負荷をも考慮した制御を実行する必要があ り、しかも、当然に感光材料は使用に伴って縮径して負荷の大きさも変化するか ら、感光材料の露光部への位置決め制御を高精度に行うには、きめ細かな制御が 必要となる。
【0004】 このため、従来の写真撮影装置にあっては、感光材料の露光部への位置決め制 御が複雑であり、しかも精度が出し難いという未解決の課題があった。 本考案は、このような従来の技術が有する未解決の課題に着目してなされたも のであり、感光材料の露光部への位置決め制御を高精度に行うのに好適な写真撮 影装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、連続した感光材料を収容する給紙部と 、この給紙部と露光部との間に配設され且つ前記感光材料をその露光部に送り込 む搬送ローラと、を有する写真撮影装置において、前記搬送ローラを正逆両回転 方向に回転可能にするとともに、前記搬送ローラの前記給紙部側に、前記搬送ロ ーラが前記露光部から前記感光材料を引き戻す方向に回転した際のその感光材料 のたるみを吸収するたるみ吸収部を形成した。
【0006】
【作用】
搬送ローラが正逆両回転方向に回転可能であるので、給紙部から露光部に感光 材料を送り込むことも、露光部から給紙部側に感光材料を引き戻すことも可能で ある。 そして、搬送ローラの給紙部側には、たわみ吸収部が形成されているので、感 光材料を露光部から戻したい時に、給紙部に戻すことなく搬送ローラの直ぐ上流 部にたわみとして吸収できる。そして、搬送ローラを露光部から感光材料を引き 戻す方向(逆回転方向)に回転させても、感光材料が詰まってしまったり、感光 材料に折れ目が着くような不具合は生じない。
【0007】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。 先ず、構成を説明すると、図1は、本考案を適用した自動証明写真撮影装置1 の概略構成を示す右側面図であって、図1左方に位置する被写体を撮影する自動 撮影装置10と、この自動撮影装置10の下側に配設され且つ自動撮影装置10 で露光された写真フィルムを現像する自動現像装置50とを備えている。
【0008】 自動撮影装置10は、図2に示すように、帯状に連続した感光材料をロール状 に巻き取った元巻12を収容した給紙部11が上部に設けられ、その給紙部12 と露光部20との間には、元巻12から引き出された感光材料15を搬送するた めのガイドローラ16及び搬送ローラ17が配設される。 そして、露光部20の後流には、露光された感光材料15を所定長さに切断す るカッタ22が配設され、そのカッタ22のさらに後流には、切断された写真フ ィルムを一段下側の搬送経路に移動させる振り分けガイド24が配設される。
【0009】 また、下降させた時の振り分けガイド24の端部が臨む位置には、その振り分 けガイド24から排出される写真フィルムを搬送する三組のローラからなる送り ローラ26が配設され、この送りローラ26の内、後流側の二組のローラは、振 り分けガイド24から写真フィルムを引き出す際には上下間隔は狭い。 そして、送りローラ26を図1右方から見た概略構成図である図3に示すよう に、その送りローラ26に沿って変位する押し出し板27が設けられていて、こ の押し出し板27が変位する際には、上記後流側の二組のローラの上下間隔が拡 がり、それらローラに挟まれていた写真フィルムは挟持を解除されて押し出し板 27に押されて右方に移動する。
【0010】 さらに、送りローラ26の右方には搬送ローラ28a,28b及び28cが配 設されていて、送りローラ26から押し出し板27によって押し出された写真フ ィルムは、これら搬送ローラ28a,28b及び28cによって、自動撮影装置 10下側の自動現像装置50に送り込まれる。 図1に戻って、露光部20には、感光材料15がその間を移動できるように二 枚のガイド板を上下に対向させる。露光面側は透明なガラスガイドで搬送路30 が構成されるとともに、その搬送路30の上方に、規格の異なった二つのレンズ 31A及び31Bを、それらの焦点位置が搬送経路30の搬送方向に並ぶように 配設している。
【0011】 即ち、一方のレンズ31Aは被写体を比較的大きく撮影する際に使用されるレ ンズであり、他方のレンズ31Bは逆に被写体を比較的小さく撮影する際に使用 されるレンズであって、これらレンズ31A,31Bに対応して、同時には一方 のみが開状態となるシャッタ33A,33Bが設けられている。従って、ミラー 60で反射した被写体の像は、シャッタ33Aが開状態となることによりレンズ 31Aによって搬送経路30の露光位置32A上に結ばれ、シャッタ33Bが開 状態となることによりレンズ31Bによって搬送経路30の露光位置32Bに結 ばれる。
【0012】 また、露光部20内であって搬送経路30の始点位置及び終点位置の下側には 、その搬送経路30を通過する感光材料15を検出するセンサ34及び35が設 けられている。 一方、ガイドローラ16及び搬送ローラ17間には、感光材料15の搬送を案 内するガイド40と、可動ガイド42とが設けられている。
【0013】 この可動ガイド42は、搬送ローラ17に近づいた図2実線で示す状態(以下 、閉状態と称す。)と、搬送ローラ17から離れた図2破線で示す状態(以下、 開状態と称す。)との二つの状態を採ることが可能であり、閉状態を採った場合 には、ガイド40と搬送ローラ17との間に介在して感光材料15を露光部20 へと送る搬送を案内するガイドとなり、開状態を採った場合には、搬送ローラ1 7の上流側に、たわみ吸収部としてのアキュムレータ43を形成する。
【0014】 さらに、搬送ローラ17は、図示しないパルスモータによって任意の回転量だ け回転可能であるとともに、正回転方向(給紙部11側から露光部20に感光材 料15を送り込む方向)と、逆回転方向(露光部20から給紙部11側に感光材 料15を引き戻す方向)との正逆両回転方向に回転可能となっている。 そして、搬送ローラ17を駆動させるパルスモータ,可動ガイド42,シャッ タ33A,33B等の駆動部,可動部は、マイクロコンピュータやインタフェー ス回路等から構成された図示しないコントローラによって制御されている。
【0015】 図4は、上記コントローラで実行される一部の処理の概要を示すフローチャー トであり、以下、図4に従って本実施例の動作を説明する。 この処理は、自動証明写真撮影装置1の利用者が、例えばコインを投入した後 に所定の選択ボタンを押すことにより開始される。 先ず、ステップ100において、搬送ローラ17を正方向に回転させて感光材 料15を露光部20に送り込む。次いで、ステップ101に移行し、搬送経路3 0の終点位置に配設されたセンサ34が感光材料15を検出したか否かを判定し 、そのセンサ34が感光材料15を検出するまで、即ち、感光材料15の先端が 搬送経路30の終点位置に到達するまで、搬送ローラ17を正方向に回転させ続 ける。
【0016】 そして、ステップ101でセンサ34が感光材料15を検出したと判定された ら、ステップ102に移行し、搬送ローラ17の回転を停止する。 次いで、ステップ103に移行し、可動ガイド42を開状態として、搬送ロー ラ17の上流側にアキュムレータ43を形成する。 アキュムレータ43が形成されたら、ステップ104に移行し、搬送ローラ1 7を逆回転方向に回転させて、利用者の選択に応じて感光材料15を露光位置3 2A又は32Bのいずれかの位置まで戻す。
【0017】 この場合、搬送ローラ17を駆動するだけで感光材料15を露光部20から引 き戻す方向に回転するから、元巻12を回転することがないから駆動に関する負 荷変動がない。従って、搬送ローラ17を回転させるパルスモータの制御に当た っては、センサ34の位置から露光位置32A,32Bまでの距離から一義的に 決まる搬送ローラ17の回転量だけを考慮すればよく、パルスモータの制御内容 が簡易となり、しかも、元巻12の負荷による送り不良が生じないから、高精度 の位置決めがなされる。
【0018】 そして、搬送ローラ17の上流側にアキュムレータ43が形成されているため 、引き戻しによる感光材料15のたわみはそのアキュムレータ43によって吸収 される。この結果、引き戻された感光材料15がガイド40の内側に詰まってし まったり、感光材料15に折れ目が着くような不具合は生じない。 ステップ104の処理を終えたら、ステップ105に移行し、利用者の選択に 応じてシャッタ32A又は32Bを開状態にするとともに、図示しないストロボ を発光させて、撮影を行う。
【0019】 次いで、ステップ106に移行し、搬送ローラ17を正回転方向に回転させて 、露光済みの感光材料15を、振り分けガイド24に収容されるまで送り込み、 そして、ステップ107に移行して、カッタ22を作動させて感光材料15の露 光済みの先端部を切断する。 感光材料15が切断されたら、ステップ108に移行し、次の利用者の有無を 例えばコインが所定時間内に投入されたか否かによって判断し、次の利用者が有 る場合には、このまま今回の処理を終了して上述した処理を再度実行するが、次 の利用者が無い場合には、ステップ109に移行し、可動ガイド42を開状態と したまま、搬送ローラ17を逆回転方向に回転させて感光材料15の先端をセン サ35の位置まで戻した後に、今回の処理を終了する。
【0020】 なお、振り分けガイド24に収容された写真フィルムは、その振り分けガイド 24が下降することにより送りローラ26に送り込まれ、そこから押し出し板2 7及び搬送ローラ28a,28b及び28cを介して、自動現像装置50側に送 り込まれ、そして、その自動現像装置50において現像処理が行われる。 このように、本実施例によれば、露光部20における感光材料15の位置決め を、簡易な制御内容で高精度に行うことができ、その結果、写真フィルムの周縁 部の露光されない部分を極小さくすることが可能となり、製品価値の向上にもつ ながる。
【0021】 なお、上記実施例では、本考案に係る写真撮影装置を、自動証明写真撮影装置 1に適用した場合について説明したが、本考案の適用対象はこれに限定されるも のではなく、例えば写真技術を利用した複写装置等にも適用可能である。
【0022】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、感光材料を露光部に送り込む搬送ロー ラを正逆両回転方向に回転可能にするとともに、搬送ローラの給紙部側に感光材 料のたるみを吸収するたるみ吸収部を形成したため、感光材料の露光部への位置 決めを、搬送ローラを逆回転方向に回転させて行うことができるから、感光材料 の負荷を考慮せずに制御が行えるし、しかも、たるみ吸収部に感光材料のたるみ が吸収されるから、感光材料が詰まってしまったり、感光材料に折れ目が着く等 の不具合が生じないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の全体構成を示す左側面図で
ある。
【図2】自動撮影装置の概略構成図である。
【図3】自動現像装置へ写真フィルムを送り込む部分の
概略構成図である。
【図4】コントローラ内で実行される処理の概要を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
1 自動証明写真撮影装置 10 自動撮影装置 11 給紙部 12 元巻 15 感光材料 17 搬送ローラ 20 露光部 43 アキュムレータ(たるみ吸収部)

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 連続した感光材料を収容する給紙部と、
    この給紙部と露光部との間に配設され且つ前記感光材料
    をその露光部に送り込む搬送ローラと、を有する写真撮
    影装置において、 前記搬送ローラを正逆両回転方向に回転可能にするとと
    もに、前記搬送ローラの前記給紙部側に、前記搬送ロー
    ラが前記露光部から前記感光材料を引き戻す方向に回転
    した際のその感光材料のたるみを吸収するたるみ吸収部
    を形成したことを特徴とする写真撮影装置。
JP4935591U 1991-06-27 1991-06-27 写真撮影装置 Pending JPH054139U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4935591U JPH054139U (ja) 1991-06-27 1991-06-27 写真撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4935591U JPH054139U (ja) 1991-06-27 1991-06-27 写真撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH054139U true JPH054139U (ja) 1993-01-22

Family

ID=12828712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4935591U Pending JPH054139U (ja) 1991-06-27 1991-06-27 写真撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054139U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4803505A (en) Microfilm camera
EP0367879A1 (en) Photographic printer apparatus
EP0501216A1 (en) Image forming device
JPH054139U (ja) 写真撮影装置
JPH02189539A (ja) 写真プリンター装置
JPS5825251B2 (ja) 像記録装置
JPS63254432A (ja) 複写機の搬送装置
JPS6031130A (ja) 写真引伸機における感材送り装置
JPS647648B2 (ja)
JP3075386B2 (ja) 複写カメラの複写方法
JPS5927891B2 (ja) 写真焼付装置
JP3510022B2 (ja) バッファ装置
JP2785995B2 (ja) 印画紙巻取り方法及び搬送装置
JP2873618B2 (ja) 画像形成装置
JPS6223853B2 (ja)
JPH021295B2 (ja)
JP3305865B2 (ja) 印画紙搬送方法及び写真焼付装置
JP2681747B2 (ja) 撮影装置
JPH0413695B2 (ja)
JPS5825253B2 (ja) 像記録装置
JPS5825252B2 (ja) プロセサ−カメラ
JP2682724B2 (ja) 写真焼付機の印画紙搬送装置
JPH0621954B2 (ja) 複写装置
JPS61279843A (ja) 自動写真焼付装置
JPS62264165A (ja) 可撓長尺物の搬送方法