JPH0540945A - 光学式情報記録再生装置 - Google Patents

光学式情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH0540945A
JPH0540945A JP3195532A JP19553291A JPH0540945A JP H0540945 A JPH0540945 A JP H0540945A JP 3195532 A JP3195532 A JP 3195532A JP 19553291 A JP19553291 A JP 19553291A JP H0540945 A JPH0540945 A JP H0540945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
track
linear velocity
light beam
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3195532A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Kumai
克範 熊井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP3195532A priority Critical patent/JPH0540945A/ja
Publication of JPH0540945A publication Critical patent/JPH0540945A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 駆動系全体の位相遅れを減少させ、簡単な構
成で光ビームの駆動系を高い周波数帯域まで追従可能と
してトラックの線速度を高め、高速度で情報の記録・再
生を行う。 【構成】 光ヘッド1は、第1の光ビームBL ,第2の
光ビームBM を生成し、対物レンズ12により記録媒体
上の案内トラック3に情報の記録・再生を行う第1の光
スポットL、この第1の光スポットLに対しビームの走
査方向に所定の距離だけ離れた位置に第2の光スポット
Mを形成する。トラック位置検出器27でトラック位置
情報を検出し、線速度検出器26で線速度を求め、この
トラックの線速度に応じて回動ミラー21を回動させ、
光スポットL,M間の間隔を変化させる。光検出器2
4、駆動回路23で第2の光スポットMに基づいた制御
信号を生成し、対物レンズ駆動素子20を駆動して第
1、第2の光ビームのフォーカシング、トラッキングを
行うために対物レンズ12を移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ビームを光学式記録
媒体に照射し、情報を記録・再生する光学式情報記録再
生装置に関し、特に複数の光スポットを用いた光学式情
報記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ビームを光学式記録媒体に照射して媒
体上に光スポットを形成し、情報を記録・再生する光学
式情報記録再生装置が種々開発されている。この光学式
情報記録再生装置において、複数の光スポットを用いて
情報の記録・再生・消去を行う装置が提案されている。
【0003】複数個の光スポットを持つ光学式情報記録
再生装置として、例えば特開昭63−7527号公報に
開示されているものがある。これは消去可能な光学式情
報記録再生装置の一例で、レーザ光の熱エネルギーを用
いて光ディスクの記録薄膜の光学的反射率を可逆的に変
化させる方式のものであり、記録薄膜の非晶状態と結晶
状態の間の転移、あるいはもう一つの非晶状態との間の
転移を繰り返し利用している。
【0004】上記のような装置は複数の光スポットを有
している。その構成の一例を図7に示す。図7は、円盤
状光学式記録媒体(以下、光ディスク)の一部を拡大し
た図であるが、光ディスク上に設けられた案内トラック
3上に、円形の第1の光スポットLとトラック方向に長
い長円形の第2の光スポットMを照射し、円形の第1の
光スポットLで信号の記録再生、長円形の第2の光スポ
ットMで信号の消去を行う構成となっている。
【0005】図9に従来の光学式情報記録再生装置の例
を示す。図9において、一点鎖線で囲んだ部分は光ヘッ
ドを示し、7は波長λ1 の光を発生する半導体レーザ
で、その出力光ビームをBL で示す。8は集光レンズで
拡りを有する半導体の出力光を集光して略平行な光ビー
ムとする。9は波長λ1 の光を透過し、後述の波長λ2
の光を反射するフィルタ、10は波長λ1,λ2 の光に
有効な偏光ビームスプリッタ、11は波長λ1 に対する
1/4波長板で、12は対物レンズである。
【0006】半導体レーザ7の光ビームBL はこれらの
光学素子を通って対物レンズ12に入射する。対物レン
ズ12は入射する光ビームBL を絞って案内トラック3
上に略円形の光スポットLを形成する。
【0007】13は波長λ2 の光ビームBM を発生する
半導体レーザであり、14は集光レンズを示す。22は
反射ミラーで、回動可能な構成となっている。15は波
長λ2 に対する1/4波長板で、フィルタ16は波長λ
1 の光は透過し、波長λ2 の光は反射する機能を持たせ
ている。半導体レーザ13から出射された光ビームBM
は、反射ミラー22、偏光ビームスプリッタ10にて反
射され再び1/4波長板15を通り、今度は偏光ビーム
スプリッタ10を透過し、1/4波長板11を経て対物
レンズ12に入射する。対物レンズ12によって光スポ
ットLと同じ案内トラック3上に長円形でかつその長径
方向が案内トラック方向と一致する光スポットMを形成
する。
【0008】このように、光スポットL,Mを案内トラ
ック上に図7で示したように配置するには対物レンズ1
2に入射する光ビームBL ,BM の対物レンズ12への
入射角を相互に異った値をもたせることにより実現でき
る。
【0009】光ビームBL の光ディスクからの反射光
は、対物レンズ12、1/4波長板11、偏光ビームス
プリッタ10、1/4波長板15、フィルタ16を透過
し、フォーカス、トラッキング用の制御信号を得るため
のレンズ17を経て光検出器18に導かれる。光検出器
18は4分割のPINダイオードで構成され、これらの
出力から公知の方法にて再生信号、第1の光スポットL
のフォーカス、トラッキング用の制御信号を得る。
【0010】一方、光ビームBM の光ディスクからの反
射光は、対物レンズ12、1/4波長板11を透過す
る。ここで例えば波長λ1 を780nm、波長λ2 を83
0nmの半導体レーザにすることで、1/4波長板11を
透過した光の大部分は偏光ビームスプリッタ10にて半
導体レーザ7側へ反射され、更にフィルタ9にて反射さ
れ2分割の光検出器19に導かれる。この2分割光検出
器19の差動出力から第2の光スポットMのトラッキン
グ制御信号を得る。
【0011】対物レンズ12は、対物レンズ駆動素子2
0にて、フォーカスのため光軸方向及びトラッキングの
ためトラックと垂直な方向の二軸方向に移動可能に保持
されている。従って、第1の光スポットLと第2の光ス
ポットMは対物レンズ駆動素子20にてトラックと垂直
方向に同時にかつ同一量移動される。この対物レンズ駆
動素子20は公知のボイスコイル型の構造でよく、公知
の技術にて第1の光スポットLの光ディスクの面振れに
対応したフォーカス制御、トラックの偏心に対するトラ
ッキング制御を行える。
【0012】この時、前述したように第2の光スポット
Mも同様に動く。しかし、第2の光スポットMの光路中
に、回動可能な反射ミラー22を設けてあるため、反射
ミラー22の回動により第2の光スポットMは、第1の
光スポットLに対し独立的にトラックと垂直方向に移動
可能となる。これは、対物レンズ12に入射する光ビー
ムBM のトラックと垂直方向への入射角が変化するため
である。
【0013】前述したように、2分割の光検出器19か
ら第2の光スポットMのトラッキング制御信号が得られ
るが、公知の技術により反射ミラー22を回動駆動する
ことで第2の光スポットMのトラッキング制御ができ
る。
【0014】なお、第2の光スポットMを移動させる駆
動手段を回動可能な反射ミラー22として説明したが、
半導体レーザ13を圧電素子により移動させて行う駆動
手段等についても提案されている。
【0015】以上のように、二個の光スポットをトラッ
クと略垂直方向に一緒に移動させる第1の駆動手段と、
第2の光スポットを第1の光スポットと独立的に移動さ
せる第2の駆動手段とを持つように構成された複数光ス
ポットを持つ光学式記録再生装置が提案されている。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】情報の記録・再生を高
速化していく場合、トラックの線速度を上げる方法が考
えられる。光ディスクの場合には、ディスクの回転数を
上げることになるが、それにつれてディスクの面振れ・
偏心・トラックのうねり等による外乱の周波数も上がる
ことになり光スポットの駆動手段のサーボ帯域を高くす
ることが要求される。
【0017】しかしながら、前述した従来例では、複数
の光スポットのトラッキング制御は、各々の光スポット
の反射光を用いてそれぞれ独立に行われるので、高い周
波数の外乱に対して位相の遅れが生じる。また、公知の
技術である回折格子による0次および±1次の回折光を
用いた3ビーム法は、0次光の前後にある+1次光・−
1次光の反射光量の差が0になるように制御し±1次光
の中央にある0次光がトラック上にのるようにしてい
る。これは、0次光の位置に対して制御をかけているた
め、前述の従来例と同様、高い周波数域では位相の遅れ
が生じる。またフォーカスの制御に関しても同様なこと
が言える。
【0018】光学式情報記録再生装置に用いられる光ヘ
ッドのビーム駆動手段は、一般に、図9に示すような開
ループ特性を持つ。サーボ系の周波数帯域を上げ高い周
波数の外乱に対してもビームがトラックに追従するため
にはゲインを上げれば良いが、サーボ系の安定性を保つ
には位相の遅れを減少させる必要がある。
【0019】本発明はこれらの事情に鑑みてなされたも
ので、光ビームの駆動手段を変更することなく、駆動系
全体の位相遅れを減少させることができると共に、安定
した位相特性を得ることができ、これにより、簡単な構
成で高い周波数帯域まで追従可能な光ビームの駆動系が
得られ、トラックの線速度を高めて高速度で情報の記録
・再生が可能な光学式情報記録再生装置を提供すること
を目的としている。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明による光学式情報
記録再生装置は、対物光学系により記録媒体上のトラッ
クにスポットを形成し情報の記録、再生の少なくとも一
方を行う第1の光ビーム、前記第1の光ビームに対しビ
ームの走査方向に所定の距離だけ離れた位置にスポット
を形成する第2の光ビーム、を生成する光ビーム生成手
段と、前記第1及び第2の光ビームが追従しているトラ
ックの線速度を検出する線速度検出手段と、前記第1の
光ビームと前記第2の光ビームとの記録媒体上での間隔
を、前記トラックの線速度が大きい場合に広く、線速度
が小さい場合に狭くなるように変化させるビーム間隔変
化手段と、前記第2の光ビームの反射光を電気的信号に
変換する信号変換手段と、前記信号変換手段の出力から
フォーカシング・トラッキングのための制御信号を生成
する制御信号生成手段と、前記第1及び第2の光ビーム
を前記記録媒体上のトラックにフォーカシング・トラッ
キングさせるために前記対物光学系を移動させる駆動手
段とを有し、前記制御信号生成手段からの制御信号に基
づいて前記対物光学系の駆動手段を駆動させ、前記第1
及び第2の光ビームのフォーカシング、トラッキングの
少なくとも一方を行うものである。
【0021】なお、前記光ビーム生成手段は、光源、光
学系等の数、構成には限定されず、複数の光ビームを生
成するものである。
【0022】
【作用】光ビーム生成手段は、対物光学系により記録媒
体上のトラックにスポットを形成して情報の記録、再生
の少なくとも一方を行う第1の光ビーム、及び前記第1
の光ビームに対しビームの走査方向に所定の距離だけ離
れた位置にスポットを形成する第2の光ビームを生成す
る。線速度検出手段により、前記第1及び第2の光ビー
ムが追従しているトラックの線速度を検出する。ビーム
間隔変化手段は、前記トラックの線速度が大きい場合に
広く、線速度が小さい場合に狭くなるように変化させ
る。信号変換手段により、前記第2の光ビームの反射光
を電気的信号に変換し、制御信号生成手段によって前記
信号変換手段の出力からフォーカシング・トラッキング
のための制御信号を生成する。駆動手段は、前記第1及
び第2の光ビームを前記記録媒体上のトラックにフォー
カシング・トラッキングさせるために前記対物光学系を
移動させる。このとき、前記制御信号生成手段からの制
御信号に基づいて前記対物光学系の駆動手段を駆動さ
せ、前記第1及び第2の光ビームのフォーカシング、ト
ラッキングの少なくとも一方を行う。
【0023】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1ないし図5は本発明の第1実施例に係り、図
1は光学式情報記録再生装置の構成を示す構成説明図、
図2は光ディスクのトラック上の光スポットの配置を示
す説明図、図3はサブビーム及びメインビームによるエ
ラー信号の位相を示す説明図、図4は本実施例によるサ
ーボ系の位相の進みを示す特性図、図5は本実施例を図
9に示す開ループ特性を持つ駆動系に適用した場合のゲ
イン及び位相特性を示す特性図である。
【0024】図1において、二点鎖線で囲んだ部分は光
ビーム生成手段としての光ヘッド1を示している。な
お、従来例と同様の箇所には同一の符号を付している。
波長λ1 の光を発生する半導体レーザ7が設けられてお
り、光ビームBL を出力する。集光レンズ8は、半導体
レーザ7の出力光を集光して略平行な光ビームとする。
半導体レーザ7の光ビームBL は、集光レンズ8、波長
λ1 の光を透過し、後述の波長λ2 の光を反射するフィ
ルタ9、波長λ1 ,λ2 の光に有効な偏光ビームスプリ
ッタ10、波長λ1 に対する1/4波長板11を通って
対物レンズ12に入射する。対物レンズ12は入射する
光ビームBL を絞って光ディスクの案内トラック3上に
略円形の第1の光スポットLを形成する。
【0025】また、波長λ2 の光ビームBM を発生する
半導体レーザ13、この半導体レーザ13の出力光を集
光する集光レンズ14、半導体レーザ13からのビーム
を偏光ビームスプリッタ10に導く回動ミラー21が設
けられている。半導体レーザ13から出射された光ビー
ムBM は、回動ミラー21、偏光ビームスプリッタ10
にて反射され、波長λ2 に対する1/4波長板15を通
り、波長λ1 の光は透過し波長λ2 の光は反射するフィ
ルタ16にて反射される。そして、再び1/4波長板1
5を通り、今度は偏光ビームスプリッタ10を透過し、
1/4波長板11を経て対物レンズ12に入射する。対
物レンズ12によって光スポットLと同じ案内トラック
3上に第1の光スポットLに先行した略円形の第2の光
スポットMを形成する。
【0026】光ビームBL の光ディスクからの反射光
は、対物レンズ12、1/4波長板11、偏光ビームス
プリッタ10、1/4波長板15、フィルタ16を透過
し、レンズ17を経て光検出器18に導かれる。この光
検出器18の出力から公知の方法によって再生信号等を
生成するようになっている。
【0027】一方、光ビームBM の光ディスクからの反
射光は、対物レンズ12、1/4波長板11を透過す
る。この1/4波長板11を透過した光の大部分は偏光
ビームスプリッタ10にて半導体レーザ7側へ反射さ
れ、更にフィルタ9にて反射されてフォーカス、トラッ
キング用の制御信号を得るためのレンズ17を経て4分
割の光検出器24に導かれる。この光検出器24は、駆
動回路23に接続されており、光検出器24からの出力
の差信号で対物レンズ駆動素子20を駆動するようにな
っている。
【0028】前記対物レンズ12は、対物レンズ駆動素
子20にて、フォーカスのため光軸方向及びトラッキン
グのためトラックと垂直な方向の二軸方向に移動可能に
保持されている。従って、第1の光スポットLと第2の
光スポットMは対物レンズ駆動素子20にてトラックと
垂直方向に同時にかつ同一量移動される。即ち、対物レ
ンズ駆動素子20、駆動回路23により第2の光スポッ
トMにおける光ディスクの面振れに対応したフォーカス
制御、トラックの偏心に対するトラッキング制御が行わ
れる。このように、本実施例では、第1の光スポットL
で情報の記録・再生・消去を行い、第2の光スポットM
からのトラッキング・フォーカシング信号により対物レ
ンズを駆動し、第1の光スポットLのトラッキングを行
うようになっている。
【0029】また、光検出器24はトラック位置検出器
27に接続されており、光検出器24からの電気的信号
により案内トラック3のトラック位置情報を検出するよ
うになっている。この検出されたトラック位置情報は、
トラックの線速度検出器26へ伝達される。例えばCA
VやZCAV方式の光学式情報記録再生装置において
は、トラックの位置によって内周と外周とでは線速度が
異なる。この場合に、トラックの線速度検出器26は、
ディスク上の案内トラック3のトラック位置情報から線
速度を計算し、線速度に応じた信号をステッピングモー
タ25に伝える。ステッピングモータ25は回動ミラー
21と接続されており、半導体レーザ13からの光ビー
ムBM の、偏光ビームスプリッタ10への入射角をトラ
ックの線速度に応じて変化させ、案内トラック3上での
光スポットL及びMの間隔を変化させることができるよ
うになっている。
【0030】次に、本実施例の作用について説明する。
前述した構成により光ディスクの案内トラック3上に形
成される光スポットを図2に示す。本実施例では、第1
の光スポットL(以下、メインビーム)に対して第2の
光スポットM(以下、サブビーム)がビーム走査方向で
前方に配置される。そのため、トラッキング(フォーカ
シング)エラー信号は、図3に示すように、サブビーム
Mによる信号のほうが位相が進んでいる。従って、サブ
ビームMの反射光でトラッキング・フォーカシング制御
を行った場合、サブビームMに対しては従来のサーボ特
性と変わるところが無くサーボ系の帯域を高くすること
はできないが、トラックのうねりの位相に対し遅れた位
置にあるメインビームLに対しては、位相が進んだ位置
のエラー信号を基に制御することにより、位相の遅れを
減らすことが出来る。
【0031】この位相遅れの低減をθ、外乱の周波数を
f、トラック線速度をV、メインビームとサブビームと
の間隔をDとすると、 θ=2πfD/V 〔rad〕 …(1) の関係があり、サーボ系の位相遅れが問題になる高い周
波数の外乱ほど、位相遅れの低減効果が大きくなる。光
ディスクを定回転で使用する場合は、トラックの半径方
向の位置により線速度Vが変化するが、ビームの間隔D
を変化させD/Vを一定に保てば位相遅れの低減効果θ
は外乱周波数にのみ依存する。
【0032】図4に、(1)式においてD/Vを一定に
保った場合の、周波数に伴う位相の進みの例を示す。前
述したように、高い周波数になるほど位相の進みが大き
くなる。この位相の進みを図9に示す開ループ特性を持
つ駆動系に適用した場合の、開ループのゲイン及び位相
特性の例を図5に示す。図5において、破線は従来の開
ループ特性、実線は本実施例による開ループ特性を示し
ている。高い周波数帯域においては前述の位相の進み分
が加算されるため、ある値で位相の遅れが止まってそれ
以上は回転しなくなり、より高い周波数帯域では逆に位
相が進む方向の特性を示す。よって、従来例と比較して
位相余裕(ゲイン0dBのときの位相における−180度
までの余裕値)が増加する。一般には、位相余裕は40
度ぐらいとれれば良いため、40度の位相余裕がとれる
ようにθを設定すればゲインを上げても発振することな
く安定したサーボ系を構成できる。
【0033】ここで、ゲインを上げすぎてしまうと、逆
にゲイン0dBのときに位相が進んでしまい、+180度
まで進んで発振してしまうことも考えられる。そこで、
位相が+180度のときに−3〜6dB以下となるように
ゲイン余裕をとるようにしてゲインを設定する。つま
り、安定した特性が得られる最低限の位相余裕を確保す
れば、それ以上はθを大きくしないようにする方が望ま
しい。こうすることにより、高い周波数領域での位相の
進みすぎを抑えることができ、ゲインをより高く設定す
ることが可能となる。
【0034】このように、本実施例では、先行するサブ
ビームの光スポットMからの制御信号で対物レンズを駆
動しているため、高い周波数のトラックのうねりに対し
光スポットMは、いくらかの位相の遅れФが発生した状
態で追従しようとする。このとき、トラックのうねりに
対し位相が遅れた位置にあるメインビームの光スポット
Lは、サブビームの光スポットMに比べθだけ位相の遅
れが軽減された状態でトラックに追従する。従って、位
相の遅れが軽減された分ゲインを高めることができ、よ
り高い周波数帯域の外乱に対しても追従が可能となる。
【0035】このとき、定回転の光ディスクを使用する
場合は、前述したようにトラックの線速度が内外周で異
なるため、θが変化して開ループ特性も変わってしま
う。即ち、ゲイン等を設定したときの状態より線速度が
大きくなると駆動系の位相が遅れて位相余裕がとれなく
なったり、線速度が小さくなると位相が進みすぎて高い
周波数領域で発振したりする恐れがある。そこで、トラ
ックの線速度に応じて、線速度Vが大きいときはメイン
ビームとサブビームとの間隔Dを広くし、線速度Vが小
さいときはビームの間隔Dを狭くしてD/Vを一定に保
つようにする。即ち、トラックの線速度検出器26で検
出された線速度に応じてステッピングモータ25を動作
させ、回動ミラー21を回動させてビームの間隔Dを変
化させる。これにより、線速度に依存せず外乱周波数の
みに依存する常に一定した位相の進みを得ることができ
るため、駆動系の特性に応じた最適な追従性能が得られ
る状態を常に維持することができる。
【0036】なお、D/Vは一定に保つ方が望ましい
が、ビームの間隔Dを細かく調整する手段などが必要で
あり、構成が容易でない場合もある。この場合は、線速
度Vが大きいときは広く、線速度Vが小さいときは狭く
なる方向にメインビームとサブビームとの間隔Dを変化
させ、開ループ特性があまり変化しないようにしてサー
ボ系の安定度が維持できる範囲でゲイン等を設定しても
良い。
【0037】以上のように、本実施例によれば、記録・
再生用ビームに先行したビームの反射光でトラッキング
・フォーカシング制御を行うことで高い周波数域での位
相の遅れを機械的に低減できる。これにより、サーボ系
の位相の遅れが少なくなり十分な位相余裕がとれるた
め、ゲインを高くして周波数帯域を高域までとることが
できる。従って、光ビームの駆動手段を変更することな
く簡単な構成で高い周波数の外乱にも追従できるので、
トラックの線速度を上げられるため高速度の情報記録再
生が可能となる。
【0038】また、光ディスクを定回転で使用し内外周
の線速度が異なる場合でも、位相遅れの低減θは外乱の
周波数に対してのみ変化し、開ループ特性は変化しない
ので、安定した位相遅れ低減効果が得られる。
【0039】図6は本発明の第2実施例に係るトラック
位置情報検出装置の構成を示す斜視図である。
【0040】第2実施例は、第1実施例におけるトラッ
ク位置検出器27の変形例を示している。記録媒体28
の半径方向にガイドレール30に沿って移動可能なキャ
リッジ32が設けられている。このキャリッジ32に
は、前記偏光ビームスプリッタ10からのビームを立ち
上げる立ち上げミラー31が設けられている。また、キ
ャリッジ32には、磁界内(図示しない)におかれた駆
動用コイル29が連設されている。さらに、キャリッジ
32には、トラック位置検出用のガラススケール34が
取り付けられている。そして、このガラススケール34
の明暗のパターン34aを読み取る光学センサ33が設
けられている。その他は第1実施例と同様に構成されて
いる。
【0041】偏光ビームスプリッタ10からの光ビーム
は、立ち上げミラー31により光路を90度曲げられ、
対物レンズ12により記録媒体28上の案内トラック3
上にスポットを形成する。ここで、光スポットの粗アク
セスは磁界内におかれた駆動用コイル29を取り付けた
キャリッジ32によって行われる。キャリッジ32はガ
イドレール30によりディスク半径方向に案内される。
このとき、キャリッジ32に取り付けられたガラススケ
ール34の明暗のパターン34aを、光学センサ33に
よって読み取る。これにより、キャリッジ32の絶対的
な位置が検出されるため、光スポットが形成されるトラ
ックの位置を検出することができる。光学センサ33
は、読み取った明暗のパターンに応じた電気的パルス信
号をステッピングモータ25に伝え、回動ミラー21を
回動させる。
【0042】このように、キャリッジ32に取り付けら
れたガラススケール34の位置を検出することにより、
絶対的なトラック位置情報を得ることができる。このト
ラック位置情報を基に、回動ミラー21を回動させるこ
とにより、トラックの線速度に応じて2つの光スポット
の間隔を変化させることができる。その他の作用、効果
は第1実施例と同様である。
【0043】なお、複数の光スポットは、複数の半導体
レーザからの光ビームによって形成されるものに限定さ
れず、1個の半導体レーザから回折格子を用いて得ても
構わない。また、先行するビームのスポットは、記録・
再生用ビームスポットと同一のトラック上にあるものに
限らず、それぞれが隣接するトラック上のビーム走査方
向に前後する位置にあっても良い。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、記
録・再生用ビームに先行したビームの反射光でトラッキ
ング・フォーカシング制御を行うことにより、光ビーム
の駆動手段を変更することなく、駆動系全体の位相遅れ
を減少させることができる。また、トラックの線速度に
応じてビームの間隔を変化させることにより、安定した
位相特性を得ることができる。これにより、簡単な構成
で高い周波数帯域まで追従可能な光ビームの駆動系が得
られ、トラックの線速度を高めて高速度で情報の記録・
再生が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る光学式情報記録再生
装置の構成を示す構成説明図
【図2】光ディスクのトラック上の光スポットの配置を
示す説明図
【図3】サブビーム及びメインビームによるエラー信号
の位相を示す説明図
【図4】本発明によるサーボ系の位相の進みの例を示す
特性図
【図5】本発明を図9に示す開ループ特性を持つ駆動系
に適用した場合のゲイン及び位相特性の例を示す特性図
【図6】本発明の第2実施例に係るトラック位置情報検
出装置の構成を示す斜視図
【図7】光ディスクと光スポットの配置を示す斜視図
【図8】従来の光学式情報記録再生装置の構成を示す構
成説明図
【図9】光ビームの駆動系の開ループ特性の例を示す特
性図
【符号の説明】
L,M…光スポット BL ,BM …光ビーム 1…光ヘッド 3…案内トラック 7,13…半導体レーザ 12…対物レンズ 18,24…光検出器 20…対物レンズ駆動素子 21…回動ミラー 23…駆動回路 25…ステッピングモータ 26…線速度検出器 27…トラック位置検出器 28…記録媒体 32…キャリッジ 33…光学センサ 34…ガラススケール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物光学系により記録媒体上のトラック
    にスポットを形成し情報の記録、再生の少なくとも一方
    を行う第1の光ビーム、前記第1の光ビームに対しビー
    ムの走査方向に所定の距離だけ離れた位置にスポットを
    形成する第2の光ビーム、を生成する光ビーム生成手段
    と、 前記第1及び第2の光ビームが追従しているトラックの
    線速度を検出する線速度検出手段と、 前記第1の光ビームと前記第2の光ビームとの記録媒体
    上での間隔を、前記トラックの線速度が大きい場合に広
    く、線速度が小さい場合に狭くなるように変化させるビ
    ーム間隔変化手段と、 前記第2の光ビームの反射光を電気的信号に変換する信
    号変換手段と、 前記信号変換手段の出力からフォーカシング・トラッキ
    ングのための制御信号を生成する制御信号生成手段と、 前記第1及び第2の光ビームを前記記録媒体上のトラッ
    クにフォーカシング・トラッキングさせるために前記対
    物光学系を移動させる駆動手段とを有し、 前記制御信号生成手段からの制御信号に基づいて前記対
    物光学系の駆動手段を駆動させ、前記第1及び第2の光
    ビームのフォーカシング、トラッキングの少なくとも一
    方を行うことを特徴とする光学式情報記録再生装置。
JP3195532A 1991-08-05 1991-08-05 光学式情報記録再生装置 Withdrawn JPH0540945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195532A JPH0540945A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 光学式情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195532A JPH0540945A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 光学式情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0540945A true JPH0540945A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16342660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3195532A Withdrawn JPH0540945A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 光学式情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6163513A (en) * 1997-04-25 2000-12-19 Nec Corporation Track servo control apparatus for optical disk

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6163513A (en) * 1997-04-25 2000-12-19 Nec Corporation Track servo control apparatus for optical disk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6778475B2 (en) Optical detector, optical pickup and optical information reproducing apparatus using optical pickup for detecting at least three light beams separated from one or more light sources
JP2725632B2 (ja) 光ヘッド装置
US5189655A (en) Optical head for optical disk recording/reproducing apparatus including modified wollaston prism
JP2733399B2 (ja) 光ピックアップ装置、及びホログラム素子
JP3805194B2 (ja) 光学情報再生装置
JPS61160845A (ja) 光デイスクの記録再生装置
US5633844A (en) Optical pickup device with three beam tracking servo control using oval beams
JPH06195728A (ja) 光学ヘッド
JPH0540945A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS6233648B2 (ja)
JP2978269B2 (ja) 光ディスク装置
JP2594903B2 (ja) 焦点誤差検出装置
KR100293522B1 (ko) 광픽업장치
JP2796418B2 (ja) 光磁気記録装置
JP2795233B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH08338904A (ja) 光学素子及び光学的情報記録再生装置
JPH11345427A (ja) 光ヘッドおよびそれを用いた光学的情報記録再生装置
JP3984211B2 (ja) 光ヘッド装置及び信号再生装置
JPS6292144A (ja) 複数光スポツトを持つ光学的記録再生装置
JPH04315825A (ja) 光ヘッド
JPH0470700B2 (ja)
JPH08180447A (ja) 光情報記録再生装置及び光記録媒体
JP2001331943A (ja) 情報記録/再生装置および情報記録/再生方法
JPH06274895A (ja) 光学式情報記録媒体及び光学式情報再生装置
JPH0512698A (ja) 光情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112