JPH0539930A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH0539930A
JPH0539930A JP3194395A JP19439591A JPH0539930A JP H0539930 A JPH0539930 A JP H0539930A JP 3194395 A JP3194395 A JP 3194395A JP 19439591 A JP19439591 A JP 19439591A JP H0539930 A JPH0539930 A JP H0539930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
side plate
air conditioner
impeller
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3194395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2701604B2 (ja
Inventor
Kanjiro Kinoshita
歓治郎 木下
Tsunehisa Sayanagi
恒久 佐柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP3194395A priority Critical patent/JP2701604B2/ja
Publication of JPH0539930A publication Critical patent/JPH0539930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2701604B2 publication Critical patent/JP2701604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 羽根車出口の空気流れを整流することによ
り、熱交換器を通過する空気の風速分布を均一化させ
る。 【構成】 ケーシング1内に、主板21と側板22との
外周部間に跨がる複数枚の羽根23,23,・・を有し且
つ該側板22の中央部にファン吸込口24を形成してな
る羽根車20を備えた遠心ファン2(斜流ファンを含む)
と、該遠心ファン2の吹出側に位置する略環状の熱交換
器3とを配設するとともに、前記ケーシング1に、前記
ファン吸込口24と対向する空気吸込口5と、前記熱交
換器3を通過した後の調和空気を室内に吹き出す空気吹
出口6とを形成した空気調和装置において、前記各羽根
23の後縁部23bにおける側板側結合部23b2の位置
を、主板側結合部23b1の位置よりも羽根車20の反回
転方向に所定量オフセットせしめている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、遠心ファンを備えた
空気調和装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、遠心ファン系の送風機では、羽
根の揚力を用いて送風機能を実現するようになっている
ので空気等の流体への運動エネルギーの伝達、変換効率
が極めて高く、例えば空気調和機用の送風機として従来
から多く使用されている。
【0003】そして、空気調和装置の種類として最近で
は設置スペース面の有利さや室内デザイン上の自由さな
どの見地から特に天井埋込みタイプの空気調和装置の採
用が多くなってきており、このような天井埋込型の空気
調和装置では例えば特開昭62ー194128号公報に
も示されているように各種の送風機の中でも、その風向
変換機能の点から遠心ファン又はその一種である斜流フ
ァンを用いるのが通例となっている。
【0004】ところで、近年、空気調和装置の小形コン
パクト化に対する要求が高まってきており、上記した天
井埋め込み式の空気調和装置において多用されている略
環状の熱交換器の径が小さくなる傾向にある。そこで、
小径となった分だけ熱交換能力が低下することとなると
ころから、熱交換器の高さを高くすることによって能力
低下分をカバーする必要が生ずる。この熱交換器の高さ
が高くなることに対応させて、羽根車の軸方向長さを大
きくすることにより、熱交換器を通過する空気流の風速
分布を改善することもなされている。
【0005】ところが、従来から使用されている遠心フ
ァンは、図17に示すように、所定間隔をもって対向配
置された主板21とその中央部をファン吸込口24とし
た側板22との間に複数枚の羽根23,23・・を放射
状に配設してなる羽根車20を備えており、該各羽根2
3は、図18に示すように、羽根23の前縁部23aお
よび後縁部23bが共に主板21および側板22に直交
する二次元形状とされているのが通例である。
【0006】上記のような形状の羽根23を有する羽根
車20の場合、図19に示すように、羽根23の圧力面
23cにより空気流に作用せしめられる力Fの方向が、
主板21および側板22と平行となるところから、風速
が速くなる側板22側の出口近傍において剥離流Eが生
じ易くなる。すると、遠心ファン20から吹き出される
空気流Aの風速分布Ldが主板21側に偏った状態とな
るところから、通風抵抗の増加、運転音の増加を招くこ
ととなる。この傾向は、羽根23の軸方向長さが長くな
るほど大きくなる。
【0007】その結果、熱交換器の熱交換効率が悪化す
るととも、機内抵抗の増加によってファン動力が増加
し、しかも伝熱性能が悪化してエネルギー効率が低下す
る等の問題が発生していた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本願発明は、上記のよ
うな不具合を解消することを課題としてなされたもの
で、羽根車出口の空気流れを整流することにより、熱交
換器を通過する空気の風速分布を均一化させることを目
的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、上
記課題を解決するための手段として、図面に示すよう
に、ケーシング1内に、主板21と側板22との外周部
間に跨がる複数枚の羽根23,23,・・を有し且つ該側
板22の中央部にファン吸込口24を形成してなる羽根
車20を備えた遠心ファン2(斜流ファンを含む)と、該
遠心ファン2の吹出側に位置する略環状の熱交換器3と
を配設するとともに、前記ケーシング1に、前記ファン
吸込口24と対向する空気吸込口5と、前記熱交換器3
を通過した後の調和空気を室内に吹き出す空気吹出口6
とを形成した空気調和装置において、前記各羽根23の
後縁部23bにおける側板側結合部23b2の位置を、主
板側結合部23b1の位置よりも羽根車20の反回転方向
に所定量オフセットせしめている。
【0010】請求項2の発明では、上記課題を解決する
ための手段として、図面に示すように、前記請求項1記
載の空気調和装置において、前記各羽根23の後縁部2
3bにおける側板側結合部23b2を主板側結合部23b1
より吹出方向後流側に位置させている。
【0011】請求項3の発明では、上記課題を解決する
ための手段として、図面に示すように、前記請求項1あ
るいは2記載の空気調和装置において、前記各羽根23
の前縁部23aにおける側板側結合部23a2の位置を、
主板側結合部23a1の位置よりも羽根車20の回転方向
に所定量オフセットせしめている。
【0012】請求項4の発明では、上記課題を解決する
ための手段として、図面に示すように、前記請求項1、
2あるいは3記載の空気調和装置において、前記各羽根
23の前縁部23aにおける主板側および側板側結合部
23a1,23a2を中間部位23a3より吹出方向後流側に
位置させている。
【0013】
【作用】請求項1、2、3あるいは4の発明では、上記
手段によって次のような作用が得られる。
【0014】即ち、各羽根23の後縁部23bにおける
側板側結合部23b2の位置を、主板側結合部23b1の位
置よりも羽根車20の反回転方向に所定量オフセットせ
しめたことにより、羽根23の圧力面23cが側板22
側へ傾斜することとなるところから、該圧力面23cに
より空気流に作用する力Fが、側板22よりの方向とな
って(即ち、側板22方向へ分力が発生して)、羽根23
における側板22側の出口側での剥離流発生が防止され
ることとなり、熱交換器3の前面側における風速分布が
その上下方向の全域において可及的に均一ならしめられ
ることとなる。
【0015】請求項2、3あるいは4の発明では、上記
手段によって次のような作用が得られる。
【0016】即ち、各羽根23の後縁部23bにおける
側板側結合部23b2を主板側結合部23b1より吹出方向
後流側に位置させたことにより、流速の大きくなってい
る羽根23の側板22側における翼弦長が長くなるとこ
ろから、羽根23における側板22側の出口側での剥離
流発生がより効果的に防止されることとなる。
【0017】請求項3あるいは4の発明では、上記手段
によって次のような作用が得られる。
【0018】即ち、各羽根23の前縁部23aにおける
側板側結合部23a2の位置を、主板側結合部23a1の位
置よりも羽根車20の回転方向に所定量オフセットせし
めたことにより、流速の大きくなっている羽根23の側
板22側における翼弦長が長くなるところから、羽根2
3における側板22側の出口側での剥離流発生がより効
果的に防止されることとなる。
【0019】請求項4の発明では、上記手段によって次
のような作用が得られる。
【0020】即ち、羽根23の前縁部23aにおける主
板側および側板側結合部23a1,23a2を中間部位23a
3より吹出方向後流側に位置させたことにより、羽根2
3の側板22側における翼弦長が長くなるとともに、羽
根23の前縁部23aにおける側板22側から中間部に
かけての翼形状が三角翼形状となるころから、該中間部
23a3から後方に向かう負圧面23d側の流れに一対の
縦渦E′が形成され、負圧面23dの後方に形成される
剥離域にエネルギーの大きな主流の流れが導入されるこ
ととなり、羽根23における側板22側の出口側での剥
離流発生がより効果的に防止されることとなる。
【0021】
【発明の効果】請求項1、2、3あるいは4の発明によ
れば、ケーシング1内に、主板21と側板22との外周
部間に跨がる複数枚の羽根23,23,・・を有し且つ該
側板22の中央部にファン吸込口24を形成してなる羽
根車20を備えた遠心ファン2(斜流ファンを含む)と、
該遠心ファン2の吹出側に位置する略環状の熱交換器3
とを配設するとともに、前記ケーシング1に、前記ファ
ン吸込口24と対向する空気吸込口5と、前記熱交換器
3を通過した後の調和空気を室内に吹き出す空気吹出口
6とを形成した空気調和装置において、前記各羽根23
の後縁部23bにおける側板側結合部23b2の位置を、
主板側結合部23b1の位置よりも羽根車20の反回転方
向に所定量オフセットせしめて、羽根23の圧力面23
cが側板22側へ傾斜するようにしたので、該圧力面2
3cにより空気流に作用する力Fが、側板22よりの方
向となって(即ち、側板22方向へ分力が発生して)、羽
根23における側板22側の出口側での剥離流発生が防
止され、熱交換器3の前面側における風速分布がその上
下方向の全域において可及的に均一ならしめられること
となり、運転音の低減(即ち、ファン運転音および送風
音の低減)、熱交換器効率の向上および省エネルギー化
(即ち、ファン効率の向上およびエネルギー効率の向上)
を図り得るという優れた効果がある。
【0022】請求項2、3あるいは4の発明によれば、
請求項1記載の空気調和装置において、各羽根23の後
縁部23bにおける側板側結合部23b2を主板側結合部
23b1より吹出方向後流側に位置させて、流速の大きく
なっている羽根23の側板22側における翼弦長が長く
なるようにしたので、羽根23における側板22側の出
口側での剥離流発生がより効果的に防止されることとな
り、運転音の低減(即ち、ファン運転音および送風音の
低減)、熱交換器効率の向上および省エネルギー化(即
ち、ファン効率の向上およびエネルギー効率の向上)を
より効果的に図り得るという優れた効果がある。
【0023】請求項3あるいは4の発明によれば、請求
項1あるいは2記載の空気調和装置において、各羽根2
3の前縁部23aにおける側板側結合部23a2の位置
を、主板側結合部23a1の位置よりも羽根車20の回転
方向に所定量オフセットせしめて、流速の大きくなって
いる羽根23の側板22側における翼弦長が長くなるよ
うにしたので、羽根23における側板22側の出口側で
の剥離流発生がより効果的に防止されることとなり、運
転音の低減(即ち、ファン運転音および送風音の低減)、
熱交換器効率の向上および省エネルギー化(即ち、ファ
ン効率の向上およびエネルギー効率の向上)をより効果
的に図り得るという優れた効果がある。
【0024】請求項4の発明によれば、請求項1、2あ
るいは3記載の空気調和装置において、各羽根23の前
縁部23aにおける主板側および側板側結合部23a1,2
3a2を中間部位23a3より吹出方向後流側に位置させ
て、羽根23の側板22側における翼弦長が長くなると
ともに、羽根23の前縁部23aにおける側板22側か
ら中間部にかけての翼形状が三角翼形状となるようにし
たので、該中間部位23a3から後方に向かう負圧面23
d側の流れに一対の縦渦E′が形成され、負圧面23dの
後方に形成される剥離域にエネルギーの大きな主流の流
れが導入されることとなって、羽根23における側板2
2側の出口側での剥離流発生がより効果的に防止される
こととなり、運転音の低減(即ち、ファン運転音および
送風音の低減)、熱交換器効率の向上および省エネルギ
ー化(即ち、ファン効率の向上およびエネルギー効率の
向上)をより一層効果的に図り得るという優れた効果が
ある。
【0025】
【実施例】以下、添付図面を参照して本願発明の幾つか
の好適な実施例を説明する。
【0026】実施例1 図1ないし図4には、本願発明の実施例1にかかる空気
調和装置が示されている。本実施例は、請求項1の発明
に対応するものである。
【0027】本実施例の空気調和装置は、図1に示すよ
うに、天井面10に埋込配置される所謂天井埋込形空気
調和装置であって、該天井面10に固定配置されるケー
シング1を有している。
【0028】このケーシング1は、その下面1aの中央
部に、空気吸込口5を備えた底壁材4を設けるととも
に、該下面1aの外縁部1bには斜め下方に指向する空気
吹出口6,6,・・を形成している。そして、このケーシ
ング1の内部には、その上面1cに固定支持されたモー
ター8と、該モーター8の回転軸8aに固定された後述
の羽根車20とからなる遠心ファン2が、前記空気吸込
口5の軸心上に位置した状態で配置されている。符号7
は電気ヒータである。
【0029】前記羽根車20は、前記モーター8の回転
軸8aに固着される主板21と、その中央部に前記空気
吸込口5に対応するファン吸込口24を形成した側板2
2とを所定間隔をもって対向配置するとともに、該主板
21と側板22との外周部間に複数枚の羽根23,23,
・・を周方向に所定間隔で配設して構成されている。な
お、本実施例の羽根車20の主板21および側板22に
おける羽根形成部は、ファン回転軸に対して直交する方
向に延びている。
【0030】そして、この場合、前記各羽根23は、羽
根車20の内周側および外周側に位置する前縁部23a
および後縁部23bにおける径が、前記主板21側にお
いても側板22側においてもほぼ同径(即ち、前縁部2
3aにおける主板側半径Ra1と側板側半径Ra2とが同径
であって、後縁部23bにおける主板側半径Rb3と側板
側半径Rb4とが同径)となるように形成されている。
【0031】さらに、前記ケーシング1内には、前記遠
心ファン2から前記各空気吹出口6,6,・・に至る通風
路9を横切るようにして略環状の熱交換器3が配置され
ている。本実施例の場合、空気調和装置の小形コンパク
ト化を図るために、前記熱交換器3の径が従来用いられ
ているものに比べて小さくされており、それに伴って、
熱交換器3の熱交換能力を従来と同等に確保すべく熱交
換器3の軸方向高さHtが従来用いられているものに比
べて高く設定されている。
【0032】一方、本実施例の羽根車20においては、
前記したように軸方向高さHtが高くなっている熱交換
器3に対応させるべく遠心ファン2の羽根23,23・
・の軸方向高さHfが従来用いられていたものより高く
されている。このことにより、ファン吸込口24の開口
面積に比べて遠心ファン2の吹出側開口の面積が大きく
なっている。
【0033】このように構成された空気調和装置におい
ては、遠心ファン2の羽根車20がモーター8によって
回転せしめられることにより、空気吸込口5から吸入し
た空気Aは該羽根車20の径方向外方に送り出された
後、熱交換器3を通過して調和空気として各空気吹出口
6,6,・・から室内側に吹き出される。
【0034】しかして、本実施例においては、図3に示
すように、前記各羽根23の後縁部23bにおける側板
側結合部23b2の位置が、主板側結合部23b1の位置よ
りも羽根車20の反回転方向に所定量オフセットせしめ
られている。なお、各羽根23の前縁部23aにおける
主板側結合部23a1と側板側結合部23a2とは軸方向に
おいて同位置とされている。このことにより、図4に示
すように、各羽根23の圧力面23cは側板22側へ傾
斜することとなっている。符号23dは負圧面である。
【0035】上記のように構成したことにより、各羽根
23の圧力面23cにより空気流に作用する力Fは、側
板22よりの方向となって(即ち、側板22方向へ分力
F′が発生して)、羽根23における側板22側の出口
側での剥離流発生が防止されることとなる。従って、羽
根車20の吹出側(換言すれば、熱交換器3の前面側)に
おける風速分布Ldは、その上下方向の全域において可
及的に均一ならしめられることとなる(図2参照)。
【0036】上記したように、羽根車20の吹出側にお
ける風速分布Ldが上下方向の全域において均一化され
ることとなる結果、運転音の低減(即ち、ファン運転音
および送風音の低減)、熱交換器効率の向上および省エ
ネルギー化(即ち、ファン効率の向上およびエネルギー
効率の向上)が図れるのである。
【0037】ちなみに、本実施例の遠心ファン2を使用
した空気調和装置と、従来例の遠心ファン(図17に示
すもの)を使用した空気調和装置とにおける運転音特性
を調べたところ、図5に示す結果が得られた。
【0038】これによれば、本実施例の遠心ファンを使
用したものの運転音S(dBA)が、従来例のものに比べ
て全風量域で低下しており、特に、使用風量域である風
量Q=19(m3/min)において1.5dBAの運転音低減
効果が得られることがわかる。
【0039】実施例2 図6には、本願発明の実施例2にかかる空気調和装置に
使用されている遠心ファンが示されている。本実施例
は、請求項1および2の発明に対応するものである。
【0040】本実施例の場合、羽根車20の各羽根23
の後縁部23bにおける側板側半径Rb2が、主板側半径
Rb1より大径とされている。即ち、各羽根23の後縁部
23bにおける側板側結合部23b2を主板側結合部23b
1より吹出方向後流側に位置せしめている。
【0041】このように構成したことにより、流速の大
きくなっている羽根23の側板22側における翼弦長が
長くなって、翼負荷分布が滑らかになるため、羽根23
における側板22側の出口側での剥離流発生がより効果
的に防止されることとなるのである。その他の構成およ
び作用効果は実施例1と同様である。
【0042】実施例3 図7には、本願発明の実施例3にかかる空気調和装置に
使用されている遠心ファンが示されている。本実施例
は、請求項1および4の発明に対応するものである。
【0043】本実施例の場合、羽根車20の各羽根23
の前縁部23aにおける側板側半径Ra2、主板側半径Ra
1および中間部半径Ra3が、Ra2>Ra1>Ra3の関係と
なるようにされている。即ち、各羽根23の前縁部23
aにおける主板側および側板側結合部23a1,23a2が、
中間部位23a3より吹出方向後流側に位置せしめられて
いる。なお、本実施例の場合、各羽根23の前縁部23
aにおける側板側結合部23a2が、主板側結合部23a1
より吹出方向後流側に位置せしめられている。
【0044】このように構成したことにより、流速の大
きくなっている羽根23の側板22側における翼弦長が
長くなるとともに、羽根23の前縁部23aにおける側
板22側から中間部にかけての翼形状が三角翼形状とな
るところから、図8に示すように、中間部23a3から後
方に向かう負圧面23d側の流れに一対の縦渦E′,E′
が形成され、負圧面23dの後方に形成される剥離域に
エネルギーの大きな主流の流れが導入されることとな
り、羽根23における側板22側の出口側での剥離流発
生がより効果的に防止されることとなるのである。その
他の構成および作用効果は実施例1と同様である。
【0045】実施例4 図9には、本願発明の実施例4にかかる空気調和装置に
使用されている遠心ファンが示されている。本実施例
は、請求項1および2の発明に対応するものである。
【0046】本実施例の場合、羽根車20の各羽根23
の前縁部23aにおける側板側半径Ra2が主板側半径Ra
1より大径とされるとともに、各羽根23の後縁部23b
における側板側半径Rb2が主板側半径Rb1より大径とさ
れている。その他の構成および作用効果は実施例1と同
様である。
【0047】実施例5 図10には、本願発明の実施例5にかかる空気調和装置
に使用されている遠心ファンの要部が示されている。本
実施例は、請求項1の発明に対応するものである。
【0048】本実施例の場合、羽根車20の各羽根23
の後縁部23bにおける中間部23b3が、羽根車20の
反回転方向に凸となるように湾曲せしめられている。な
お、鎖線図示のように、羽根車20の回転方向に凸とな
るように湾曲せしめてもよい。その他の構成および作用
効果は実施例1と同様である。
【0049】実施例6 図11には、本願発明の実施例6にかかる空気調和装置
に使用されている遠心ファンの要部が示されている。本
実施例は、請求項1および3の発明に対応するものであ
る。
【0050】本実施例の場合、羽根車20の各羽根23
の前縁部23aにおける側板側結合部23a2の位置が、
主板側結合部23a2の位置より羽根車20の回転方向に
所定量オフセットせしめられている。
【0051】このように構成したことにより、流速の大
きくなっている羽根23の側板22側における翼弦長が
長くなり、羽根23における側板22側の出口側での剥
離流発生がより効果的に防止されることとなるのであ
る。その他の構成および作用効果は実施例1と同様であ
る。
【0052】実施例7 図12には、本願発明の実施例7にかかる空気調和装置
に使用されている遠心ファンの要部が示されている。本
実施例は、請求項1の発明に対応するものである。
【0053】本実施例の場合、羽根車20の各羽根23
の前縁部23aにおける側板側結合部23a2の位置が、
主板側結合部23a2の位置より羽根車20の反回転方向
に所定量オフセットせしめられている。その他の構成お
よび作用効果は実施例1と同様である。
【0054】実施例8 図13ないし図15には、本願発明の実施例8にかかる
空気調和装置に使用されている遠心ファンが示されてい
る。本実施例は、請求項1の発明に対応するものであ
る。
【0055】本実施例の遠心ファン2は、主板21およ
び側板22における羽根形成部が軸方向後方に傾斜せし
められている斜流ファンとされている。本実施例の場
合、各羽根23は、軸方向に対して傾斜状態(換言すれ
ば、主板21および側板22に対して直交状態)とされ
ている。
【0056】この場合、遠心ファン2から吹き出される
空気流は斜め上向き(即ち、より一層主板21側よりの
流れ)となるため、各羽根23の後縁部23bにおける側
板側結合部23b2の位置を主板側結合部23a1の位置よ
りも羽根車20の反回転方向に所定量オフセットするこ
とにより得られる側板22側の出口での剥離流防止によ
る風速分布の均一化がより効果的となる。その他の構成
および作用効果は実施例1と同様である。
【0057】実施例9 図16には、本願発明の実施例9にかかる空気調和装置
に使用されている遠心ファンが示されている。本実施例
は、請求項1の発明に対応するものである。
【0058】本実施例の遠心ファン2も、主板21およ
び側板22における羽根形成部が軸方向後方に傾斜せし
められている斜流ファンとされている。本実施例の場
合、各羽根23は、軸方向に対して平行状態(換言すれ
ば、主板21および側板22に対して傾斜状態)とされ
ている。その他の構成および作用効果は実施例1および
8と同様である。
【0059】本願発明は、上記各実施例の構成に限定さ
れるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲におい
て適宜設計変更可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施例1にかかる空気調和装置の縦
断面図である。
【図2】本願発明の実施例1にかかる空気調和装置に使
用されている遠心ファンの羽根車の縦断面図である、
【図3】図2のX矢視図(即ち、部分側面図)である。
【図4】図2のIV−IV断面図である。
【図5】本願発明の実施例1にかかる空気調和装置の運
転音特性図である。
【図6】本願発明の実施例2にかかる空気調和装置に使
用されている遠心ファンの羽根車の半截縦断面図であ
る。
【図7】本願発明の実施例3にかかる空気調和装置に使
用されている遠心ファンの羽根車の半截縦断面図であ
る。
【図8】図7のZ矢視図である。
【図9】本願発明の実施例4にかかる空気調和装置に使
用されている遠心ファンの羽根車の半截縦断面図であ
る。
【図10】本願発明の実施例5にかかる空気調和装置に
使用されている遠心ファンの羽根車の部分側面図であ
る。
【図11】本願発明の実施例6にかかる空気調和装置に
使用されている遠心ファンの羽根車の部分側面図であ
る。
【図12】本願発明の実施例7にかかる空気調和装置に
使用されている遠心ファンの羽根車の部分側面図であ
る。
【図13】本願発明の実施例8にかかる空気調和装置に
使用されている遠心ファンの羽根車の縦断面図である。
【図14】図13のY矢視図(即ち、部分側面図)であ
る。
【図15】図13のXV−XV断面図である。
【図16】本願発明の実施例9にかかる空気調和装置に
使用されている遠心ファンの羽根車の縦断面図である。
【図17】従来の空気調和装置に使用されている遠心フ
ァンの縦断面図である。
【図18】図15のZ矢視図である。
【図19】図15のXIX−XIX断面図である。
【符号の説明】
1はケーシング、2は遠心ファン、3は熱交換器、5は
空気吸込口、6は空気吹出口、20は羽根車、21は主
板、22は側板、23は羽根、23aは前縁部、23a1
は前縁部主板側結合部、23a2は前縁部側板側結合部、
23a3は前縁部中間部位、23bは後縁部、23b1は後
縁部主板側結合部、23b2は後縁部側板側結合部、24
はファン吸込口、Ra1は前縁部主板側半径、Ra2は前縁
部側板側半径、Ra3は前縁部中間部半径、Rb1は後縁部
主板側半径、Rb2は後縁部側板側半径。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシング(1)内に、主板(21)と側板
    (22)の外周部間に跨がる複数枚の羽根(23),(23),
    ・・を有し且つ該側板(22)の中央部にファン吸込口
    (24)を形成してなる羽根車(20)を備えた遠心ファン
    (2)と、該遠心ファン(2)の吹出側に位置する略環状の
    熱交換器(3)とを配設するとともに、前記ケーシング
    (1)に、前記ファン吸込口(24)と対向する空気吸込口
    (5)と、前記熱交換器(3)を通過した後の調和空気を室
    内に吹き出す空気吹出口(6)とを形成した空気調和装置
    であって、前記各羽根(23)の後縁部(23b)における
    側板側結合部(23b2)の位置を、主板側結合部(23b1)
    の位置よりも羽根車(20)の反回転方向に所定量オフセ
    ットせしめたことを特徴とする空気調和装置。
  2. 【請求項2】 前記各羽根(23)の後縁部(23b)にお
    ける側板側結合部(23b2)を、主板側結合部(23b1)よ
    り吹出方向後流側に位置させたことを特徴とする前記請
    求項1記載の空気調和装置。
  3. 【請求項3】 前記各羽根(23)の前縁部(23a)にお
    ける側板側結合部(23a2)の位置を、主板側結合部(2
    3a1)の位置よりも羽根車(20)の回転方向に所定量オ
    フセットせしめたことを特徴とする前記請求項1あるい
    は2記載の空気調和装置。
  4. 【請求項4】 前記各羽根(23)の前縁部(23a)にお
    ける主板側および側板側結合部(23a1),(23a2)を中
    間部位(23a3)より吹出方向後流側に位置させたことを
    特徴とする前記請求項1、2あるいは3記載の空気調和
    装置。
JP3194395A 1991-08-02 1991-08-02 空気調和装置 Expired - Fee Related JP2701604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194395A JP2701604B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194395A JP2701604B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0539930A true JPH0539930A (ja) 1993-02-19
JP2701604B2 JP2701604B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=16323885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3194395A Expired - Fee Related JP2701604B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2701604B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170331A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Daikin Ind Ltd ターボファン及びこれを用いた空気調和機の室内ユニット
JP2007170771A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Daikin Ind Ltd ターボファン及びこれを用いた空気調和機の室内ユニット
WO2010128618A1 (ja) 2009-05-08 2010-11-11 三菱電機株式会社 遠心ファン及び空気調和機
US8225623B2 (en) 2007-03-14 2012-07-24 Mitsubishi Electric Corporation Centrifugal fan, air conditioner
US8256241B2 (en) 2007-03-14 2012-09-04 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
JP2016161152A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空気調和機の室内機およびこれを備えた空気調和機
WO2020099039A1 (de) * 2018-11-16 2020-05-22 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Diagonalventilator mit heizelement

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005155566A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 斜流圧縮機のインペラ
EP2264320B1 (en) 2008-04-18 2018-08-08 Mitsubishi Electric Corporation Turbofan and air conditioner
JP5879103B2 (ja) 2011-11-17 2016-03-08 株式会社日立製作所 遠心式流体機械

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654807A (en) * 1979-10-05 1981-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cabinet
JPS5654806A (en) * 1979-09-24 1981-05-15 Du Pont Hair of paint brush
JPS5669499A (en) * 1979-11-12 1981-06-10 Hitachi Ltd Blower
JPH0339828A (ja) * 1989-07-04 1991-02-20 Daikin Ind Ltd 空気調和装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654806A (en) * 1979-09-24 1981-05-15 Du Pont Hair of paint brush
JPS5654807A (en) * 1979-10-05 1981-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cabinet
JPS5669499A (en) * 1979-11-12 1981-06-10 Hitachi Ltd Blower
JPH0339828A (ja) * 1989-07-04 1991-02-20 Daikin Ind Ltd 空気調和装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170331A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Daikin Ind Ltd ターボファン及びこれを用いた空気調和機の室内ユニット
JP2007170771A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Daikin Ind Ltd ターボファン及びこれを用いた空気調和機の室内ユニット
US8225623B2 (en) 2007-03-14 2012-07-24 Mitsubishi Electric Corporation Centrifugal fan, air conditioner
US8256241B2 (en) 2007-03-14 2012-09-04 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
WO2010128618A1 (ja) 2009-05-08 2010-11-11 三菱電機株式会社 遠心ファン及び空気調和機
US9267510B2 (en) 2009-05-08 2016-02-23 Mitsubishi Electric Corporation Centrifugal fan and air conditioner
JP2016161152A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空気調和機の室内機およびこれを備えた空気調和機
CN105953306A (zh) * 2015-02-27 2016-09-21 江森自控日立空调技术(香港)有限公司 空调装置的室内机以及包括该室内机的空调装置
WO2020099039A1 (de) * 2018-11-16 2020-05-22 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Diagonalventilator mit heizelement

Also Published As

Publication number Publication date
JP2701604B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5910045A (en) Air discharge unit for underfloor air conditioning and underfloor air conditioning system using same
US10052931B2 (en) Outdoor cooling unit in vehicle air-conditioning apparatus
CN107923413B (zh) 送风机以及空气调节装置
JPH01302045A (ja) 空気調和機
JP2010133254A (ja) 遠心送風機及びこれを備えた空気調和機
KR20100041278A (ko) 원심팬 및 이를 구비하는 공기조화기
JP5079063B2 (ja) プロペラおよび送風機並びにヒートポンプ装置
JP3812537B2 (ja) 遠心式送風機
JPH0539930A (ja) 空気調和装置
CN110914553B (zh) 叶轮、送风机及空调装置
JP2730395B2 (ja) 空気調和装置
JP2956317B2 (ja) 空気調和装置
JP2000314394A (ja) 送風機
JP2007154685A (ja) ターボファンおよびそれを用いた空気調和機
JP2730396B2 (ja) 遠心ファンの羽根車
JP2001248854A (ja) 空気調和機
KR100422704B1 (ko) 보조 임펠러가 구비된 축류팬
JP2002357194A (ja) 貫流ファン
JP4480053B2 (ja) 冷却塔用送風機
WO2021049536A1 (ja) 送風ファン
JPH07233798A (ja) 多翼送風機
CN218295945U (zh) 风管机
JPH02166323A (ja) 空気調和装置
WO2024009466A1 (ja) 軸流ファン、送風機、室外機、及び、空気調和機
CN212431079U (zh) 风管机

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees